教えて!丸亀高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
制服:22箇所 回答数:58件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/06/27(土) ]
丸亀高校では、制服に常時、登下校時も名札を装着するのが義務なのですか?
夏服のカッターシャツには、襟に校章と組章をつけるそうですが、名札も常時胸につけておくのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2020/06/27(土) ]
そのとおりです。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/02(木) ]
登下校時は外しても良いです。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/02(木) ]
みんな常時つけてます。
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/02(木) ]
お答え有難うございます。
厳しい校則ですね。僕は、実は他県なんですが、家の都合で転居し、香川県の高校に行くかもしれないので、質問しています。今の僕の中学では、名札も組章もないし、制服はブレザーです。
香川県の中学や高校では、だいたいどこも詰めえりの制服に組章と名札常時着用が校則ですか? それとも、丸亀高校の独自の伝統なんですか?
校外では名札を外していいのに名札をみんな常時つけてるということは、名札は外せないよう制服に縫い付けということですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/07/02(木) ]
登下校時は外してもいいですが、みんな外したりつけたりするのがめんどくさいので外さないだけです。
名札はクリップか安全ピンで止めるだけで、縫い付けてはいません
内緒さん@一般人 [ 2020/07/05(日) ]
香川県の高校に行くかもしれないんですね。

>香川県の中学や高校では、だいたいどこも詰めえりの制服に組章と名札常時着用が校則ですか? それとも、丸亀高校の独自の伝統なんですか?

学校により違います。あと、3年の内申点の比率は大きいので期末試験で失敗したら、本番頑張って点を取っても希望の高校へ行ける確率は低くなります。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/06(月) ]
香川県では丸亀高校が文武両道を実践しています。進学成績も高松高校と互角に近いです。現役進学率なら圧倒的です。トータルでNO1高校です。
香川県にくるなら是非丸亀高校をお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/06(月) ]
※県内トップは高松高校です
内緒さん@一般人 [ 2020/07/07(火) ]
県外出身者でしたら高松市居住を強くお勧めしますよ。
県庁所在地である高松市は、全国展開する企業の四国支店や官公庁が集まる転勤族の街なので、県外出身者でもすぐに馴染めると思います。
丸亀を含む西讃はあまり県外からの流入がないので、地元出身でないと疎外感を感じることがあるかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/07(火) ]
※高松高校には名札がありません。男女でデザインが異なる校章バッジと「高松高校」と書かれたバッジの2つを着用します。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/07(火) ]
香川県では、高校で名札や組章を着用するのは、どの高校でも比較的一般的な校則です。冬だけでなく、夏服では、カッターの襟に校章と組章を装着します。丸亀高校の名札も組章も、個人情報などが問題になるよりはるか前、半世紀以上の伝統があります。

名札や組章をいつもきちんと制服につけておけば、誰にも自分のことがわかってしまうから、変な行動はとれません。そういう自主規律の糧として、名札も組章も、積極的な意味があると私は思っています。ですから、校外でも名札は意識してつけるようにしていました。

また、香川県では、ほとんどみんな小学校から黒い詰襟の制服を着用していますので、男子は大体高校入学の時は詰襟に何の違和感もありません。高校では、授業は制服を着て受けますから、詰襟になじんでいなければ、教室で辛いかもしれませんね。

「郷に入れば郷に従え」という諺があるとおり、香川県の高校に来られるのであれば、そのあたりの伝統や地域独自の校則の意義を積極的に理解してほしいところです。そうしないと、入学してから辛いですし、不満もたまるでしょう。むしろ、そういう香川県独自の高校の伝統を誇りに思えるようになってほしいものです。

高松は確かに転勤族の街と言われればそうですが、本当の香川らしさは、丸亀とか西讃にあるのではないでしょうか? そして、瀬戸大橋は丸亀のほうが近いので、岡山まで、特急だとわずか40分くらいで行けてしまいます。そして、丸亀高校は、女子サッカーを題材にした演劇で高評価を得るなど文武両道で、難関大学にも合格者が多いですし、素晴らしい校風の学校だと思います。

内緒さん@一般人 [ 2020/07/07(火) ]
上の方が丸亀高校の素晴らしい所を隅々まで説明してくれました。
丸高は香川県トップの高校ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/07(火) ]
私は県外出身なので、制服産業の本場岡山県の強い影響を受けて小学生から制服着用を強いられる香川県の流儀には違和感を覚えています。衛生面や健康面での配慮はまるで無視されています。
プライバシー保護の観点から問題視されている名札の着用についての意見を「郷に入りては郷に従え」の一言で黙らせようとする思考停止ぶりは、さすが情報流入が少ない田舎の県だと呆れ果てますね。「伝統」という言葉は、部外者を黙らせる伝家の宝刀ではありませんよ。伝統は良いものは引き継ぎ、時代にそぐわないものは時代に合わせて形を変えていくものです。頑なに形を変えないことが伝統ではありません。
また、「本当の香川らしさ」とは何かをひとつも例を挙げることなく、本当の香川らしさは西讃にあるという強引な感情論には知性が感じられません。
丸亀が高松に対抗心を抱いているのは県外出身者でも分かります。ぜひとも感情論ではなく客観的な事実に基づいて「西讃にある本当の香川らしさ」を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/07(火) ]
丸高以外で名札つけてるとこなんてほとんどないwww
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/08(水) ]
西讃の特色ですが、やはり、地域社会の人間関係がしっかりできていることではないかと思っています。支店経済の転勤族が跋扈する高松は、まるで東京の出先のように人間関係がギスギスしていませんか? 高松高校に行っても、同じ問題が高校の中にあるのではないかと感じ、あまりお勧めする気になれません。

丸高は、西讃トップの進学校ですから、その生徒を地域社会で支えていこう、伸ばしていこうという気風が地域の中に強いのです。高校生が入ってはならない店などに行けば、地域の人がそれとなく導いてくれるでしょう。名札と組章をつけることで、丸高何年何組の何という生徒かすぐわかってしまいますから、地域の目のなかで変なことはできません。詰襟の前を開けるなどして不良じみた身なりをするなど、もってのほかです。ですから、名札をつけることは、丸高生として誇りでした。でも、ピンで制服に留めるだけなので外れやすいですから、私は、裏のピンのところを親に頼んでしっかり制服に縫い付けてもらって外せないようにしていました。

小学校の制服について、「衛生面や健康面での配慮はまるで無視」とおっしゃるのでしたら、香川県の小学校では、他県に比べて病気がちの児童が多いとでもいうのでしょうか? それに、岡山県の地域産業のことなど、香川県とは何の関係もありませんね。もう、香川憎ければ制服まで憎い、という類の「強引な感情論」というほかありません。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/09(木) ]
丸高生である事は地元の人達に誇れます。
名札をつけることも誇れる丸高生の証です。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/09(木) ]
おおいに同感です。僕は、それを自覚して名札を常にしっかりつけています。首の組章、胸の名札は、丸高のアイデンティティですから、学校の外でも、どんなときにもはずしません。制服に縫い付けておきたいくらいですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/09(木) ]
田舎のお山の大将丸出しで恥ずかしいから、県外に出たら絶対に言うなよw
地元でしか通用しない丸高の威光w
内緒さん@一般人 [ 2020/07/09(木) ]
県外出ても、丸高出身で地域トップ高だと説明したらそれなりに尊重してくれますよ。ただし、中四国以外では元々の知名度はないけどね。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/09(木) ]
名札つけてるとか小学生やんw
内緒さん@在校生 [ 2020/07/09(木) ]
僕は、丸高の制服でいると気持ちが引き締まるので、外出時、県外に出る時もだいたい制服です。県外では、たしかに丸高の校章も地域での位置もまだ知らない人がほとんどですが、カッターの両襟に校章と組章、胸に名札をつけた夏服に、一目おかれることが多いと感じます。もちろん、学生ズボンはプレスして、カッターのボタンは襟まできちんと留めています。それを見て、「どこの高校?」と聞いて来る人もいるので、「丸亀高校です、香川の地域トップ高です」と説明すると、尊敬してくれます。最近、うどんチェーン店のおかげで、丸亀は高松より有名になりましたからね。組章と名札のついた規律正しい身なりの制服で、丸亀高校を、全国区にしたいものです。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/09(木) ]
素晴らしい。君こそ丸亀高校の誉れだ。OBとして非常に嬉しく思う。
母校に誇りを持ち自己を高めることは地域トップ高としてあるべき姿。
これからも精進して文武両道、県内トップ高校を維持できるように頑張って欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/09(木) ]
↑2つ上
もうネタやんw 本当にやってたら引くわ笑
内緒さん@一般人 [ 2020/07/10(金) ]
名札つけて丸高を全国区へ!
内緒さん@一般人 [ 2020/07/10(金) ]
教育委員会では、県立高校で全国からの生徒募集を開始します:
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/koko/pdfR2/zenkokubosyu.pdf

本当に、丸高が全国区になるチャンス!
全国から文武両道に優秀な生徒を積極的に集めて、丸高をますます発展させよう!
内緒さん@在校生 [ 2020/07/10(金) ]
僕のことを「丸亀高校の誉れ」と呼んでくれた先輩、とても嬉しいです。夏服をきちんと着て県外に行った時の経験をただ書き込んだだけです。中学の時は少し難しいと言われながらも丸高ヘの憧れを実現できた僕にとって、丸高生であることは誇りですし、制服はかなり愛着をもって着ています。詰め襟は、中学ではふだん開けていたので気付きませんでした。ご指摘をいただき、これからは常に締めるよう努めます。
おっしゃるような地域の方々の丸高ヘの強い期待に応えなければならないことは感じています。高校で黒板が見にくくなり、眼鏡店に行った時には、制服を見て、丸高は受験が大変だろうから視力がさらに犠牲になるかもしれないが、必ず立派な大学に入れ、と励ましてくれました。
これから、地域トップ丸亀高校生の名に恥じないよう、しっかり勉強し、自己を高めていきたいと決意しています。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/11(土) ]
頑張ってください。期待しています
→地域トップ丸亀高校生の名に恥じないよう、しっかり勉強し、自己を高めていきたいと決意しています。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/11(土) ]
人間生きるにあたり上昇志向がなければそれ以上成長しなくなります。本気で書いてるなら残念な方です。
→もし本気で書いてるなら自分のヤバさを自覚しろよ
内緒さん@一般人 [ 2020/07/11(土) ]
高松ではありえない、田舎丸出しの丸亀
内緒さん@一般人 [ 2020/07/11(土) ]
高校生なのに小学生みたいに名札を付けて県外に出かけるのが上昇志向だとさwww
内緒さん@在校生 [ 2020/07/11(土) ]
「頑張ってください。期待しています」と励ましてくださった方、感謝します。丸亀の地元の方でしょうか。地元の方も、襟章と名札で素性が分かるから、安心して生徒にアドバイスとかできるのではないでしょうか。家で勉強する時は私服ですが、机の前に襟章と名札がついた夏服のカッターがかけてあって、見つめていると自分が丸亀高校生だという自己肯定感が強まり、励みになります。名札と組章装着という素晴らしい校則を堅持してくださっている先生方に感謝です。秋になったら、僕も先輩同様、名札が外れないように、学ランの胸にしっかり縫い付けます。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/11(土) ]
教育委員会では、県立高校で全国からの生徒募集を開始します
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/koko/pdfR2/zenkokubosyu.pdf

丸高が全国に飛躍するきっかけとして期待したい所です。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/11(土) ]
期待してもいいと思います!
名札つけての高校生活なんて、なかなかできるものではありませんからね!
ブレイク必須です!
内緒さん@一般人 [ 2020/07/11(土) ]
全国の「丸亀製麺」の店舗に、「丸亀高校が全国から生徒募集」のポスターを貼りだしてもらいましょうよ! 丸亀製麺は、丸亀の地域社会に貢献しようとする意欲満々らしいですから、二つ返事で引き受けてくれるでしょう。

セールスポイントとしては、
・最難関大学も含む優れた進学実績!
・文武両道で、甲子園夏の大会に出場実績複数回!
・旧制中学以来、1世紀以上の伝統!
・放任に流れず、規律正しい校則(名札もあり)!
・生徒を支えてくれる地域社会と温暖な気候!
・瀬戸大橋に近く、他県にも便利な交通!
などを、積極的にアピールしましょう。

内緒さん@一般人 [ 2020/07/11(土) ]
↑ネタじゃなくガチでこう考えてそうで怖い
内緒さん@一般人 [ 2020/07/12(日) ]
ポスターには、ぜひ名札を縫い付けたい在校生さんのここでのコメント、それに対する丸高の埃というコメントも載せて欲しいです!
全国の丸亀製麺の店内は、きっと笑顔であふれるはずです!冷笑だと思うけど!
内緒さん@一般人 [ 2020/07/12(日) ]
広告費用は誰が出すんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2020/07/12(日) ]
たしかに、名札装着の校則は、全国的に見てユニークなので、違和感を感ずる県外の志望者や保護者もいるかもしれない。真面目な話、上の生徒さんのように、名札が丸高の伝統で、生徒に誇りをもって支持されており、積極的な教育上の意義があることを、予めきちんと説明した方がいい。
なお、他県では、夏服のカッターの襟に校章と組章を装着する(洗うたびに付け替える必要あり)校則もあまり例を見ない。これについても事前に説明が必要だろう。
そうしないと、入学してから県外出身生徒やその保護者の間にトラブルが発生する心配がある。

また、補習科があって、万一志望大学に残念な結果だった場合でも、高校が面倒を見るので費用負担が少ないという特色も記載するといい。

広告費用について、丸亀製麺の店に貼るのは、無料でやってくれるのではないか? あと、ポスターだけでなく、学校案内パンフレットも丸亀製麺においてもらうとよい。デザイン代・印刷代は、県の費用で出るだろう。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/12(日) ]
チェーン店として名称は丸亀製麺であるものの、香川県丸亀市には本部はおろか店舗も存在したことはない。香川県全体でも高松市に2店舗があるのみである
内緒さん@一般人 [ 2020/07/12(日) ]
ところが丸亀製麺は、「丸亀」という都市名を自分の会社のブランド名に無償で使わせてもらってビジネスしているので、丸亀の地元の社会に相当の気を使って、一歩退くように敬意を表している。丸亀市も、これを評価し、受け入れている。

こちらのウエブサイトを参照:
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/092000706/

丸高も、これを活用しない手はないだろう。

内緒さん@一般人 [ 2020/07/12(日) ]
いや、丸亀製麺は丸高とは無関係だから。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/12(日) ]
ネタではなく真剣になっている感が痛いな
内緒さん@一般人 [ 2020/07/12(日) ]
補習科があるなんて浪人率高い高高だけじゃなく丸高も浪人前提で成り立っている学校なのね。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/12(日) ]
丸高の補習科に行く子って、まともに合格してれば大学生でもちろん私服なんだけど、高校の制服を着るの? 名札も付けるの? クラスは無いわけだけど、組章はどうするの(補習科生とわかるバッジをつけるのかな)?
内緒さん@一般人 [ 2020/07/13(月) ]
丸高の母校愛?自己肯定感?ってすごいね。
自分がうどん屋で県外のクソ田舎の高校のポスター見て、子供に行かせたいと思う?中学生が絶対行きたい!って言うと思う?
ガッチガチの校則で。東大に100人入れるわけでもなく。
普通の感覚なら無いでしょー。
教えてあげる、世間とズレてるよ。

ポスター作るなら税金使わないでね。OBで作れよ、そのくらい。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/13(月) ]
丸高なんて苦労して受験勉強して入る高校でもないのに偉そうだなw
田舎特有の上から下まで学力差が大きい公立高校で診断の得点が8割あれば楽勝で受かるのに、地域トップ高校を名乗って恥ずかしくないか?
まあ、世の中にはネタを真に受ける人が一定数いるからこの辺で止めとけよ
内緒さん@一般人 [ 2020/07/13(月) ]
本州と四国の間を船で行き来してきた時代は香川県と岡山県間の経済交流が活発で、その流れで香川県も制服文化が根付いたんだが、エセ讃岐人はその歴史を知らんのだな
泥まみれになっても汗を吸っても毎日着替えるわけにはいかないし、体温調整がきかず運動に適していない制服が学童にふさわしいはずがないんだが
今は個人情報保護の観点から登下校時は名札を外すように指導する小中学校がある時代だ
名札が丸高の誇りとはw
前世紀から進歩していないド田舎の証明だろw
内緒さん@一般人 [ 2020/07/13(月) ]
上位と下位の学力差が激しいのは公立だけじゃないですよ。
お隣の県の私立中高一貫の自称進学校は高入生か50人ぐらいしかいないのに上下の差は天と地ほどあると聞きました。
無理して背伸びして専願(専願なら簡単に入れる)で入学した下位の生徒は上位の生徒が9割以上取る簡単なテストでその半分ぐらいしか点数が取れないそうです。
280人もいたら上下の差があって当然ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/13(月) ]
勉強しない人間がいい大学に進化できる事はない→丸高なんて苦労して受験勉強して入る高校でもないのに偉そうだなw
県でもトータルトップと言っても間違いないし、地域トップは間違い無いのにその物言いはないだろ。そんな事も理解できない人間がここに書き込むなよ。→田舎特有の上から下まで学力差が大きい公立高校で診断の得点が8割あれば楽勝で受かるのに、地域トップ高校を名乗って恥ずかしくないか?
制服に夏服があるのを知らんのか?エセ讃岐人が→ 泥まみれになっても汗を吸っても毎日着替えるわけにはいかないし、体温調整がきかず運動に適していない制服が学童にふさわしいはずがないんだが
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/13(月) ]
>本州と四国の間を船で行き来してきた時代は香川県
>と岡山県間の経済交流が活発
これは逆だ。船でしか往来できない時代は、隔絶性が当然高まる。岡山県の制服業者の影響は香川県に及びにくかったはずだ。陸続きの広島や兵庫のほうに目が向いていただろう。香川の制服の伝統は、香川独自の判断で発展したものだ。

>泥まみれになっても汗を吸っても毎日着替えるわけ
>にはいかないし、体温調整がきかず運動に適してい
>ない制服が学童にふさわしいはずがない
汗を吸う時期は夏服で、毎日着替えできるから問題ない。それに、別に児童は一日中運動しているわけでもない。むしろ、小学校から詰め襟で授業を受ける習慣がついていれば、丸高に入学したとき、すぐ学校生活になじめる。最近東京では、小学校は私服、中学はブレザーで、進学高校に入って初めて詰め襟。勉強するとき首が苦しいと訴えて、生徒が可哀相だ。

>個人情報保護の観点から登下校時は名札を外すよ
>うに指導する小中学校がある時代だ
個人情報保護にばかりにこだわって、生徒の学校への帰属意識・責任感強化というような、名札装着が生む教育効果を全く無視している。なんでも東京の真似をしたがるのは、支店経済な高松の悪い癖だ。香川には、香川のやり方があっていい。それが生きているのが、西讃だ。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/15(水) ]
丸高なんて、その程度ってことですよ
頑張れ!@卒業生 [ 2020/07/15(水) ]
一. 亀城のほとり 富士のもと
われらがきそふ 学び舎は
げに清新の 若人が
偉大の夢を 抱くところ
いざ学び つとめ
いざ すすまむ

二. 歌聖が昔 たたへたる
青潮むせぶ 瀬戸の海
朝夕きよく おほらかに
こころを洗ふ 波の音
いざ学び つとめ
いざ すすまむ

三. 集まるわれら 逞しく
「終始一誠意」たゆみなく
理想の星を めざしゆく
前途に永久の 光あれ
いざ学び つとめ
いざ すすまむ

内緒さん@一般人 [ 2020/07/16(木) ]
丸高の卒業生は民度が低い
内緒さん@一般人 [ 2020/07/19(日) ]
・最難関大学も含む優れた進学実績!
・文武両道で、甲子園夏の大会に出場実績複数回!
・旧制中学以来、1世紀以上の伝統!
・放任に流れず、規律正しい校則(名札もあり)!
・生徒を支えてくれる地域社会と温暖な気候!
・瀬戸大橋に近く、他県にも便利な交通!

これらの事から考えても丸高は香川県トップの高校です。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/20(月) ]
>規律正しい校則(名札もあり)

これってメリットなの?
内緒さん@在校生 [ 2020/07/31(金) ]
名札と組章は、装着している生徒には、責任感をあたえてくれます。名札を見る地元の方からは、何年何組の誰かすぐわかるので、信頼感をむけてくれます。丸高の規律の伝統を象徴するのが、この組章と名札で、これが付いた制服を着ると、身が引き締まります。私は、誇りをもってつけています。

ところで、名札はたしかに縫いつけておかないと、うっかり外れてなくしてしまうのが心配ですが、冬の制服に縫い付けようとしても、名札には糸を通す穴が開いていません。そして裏にはピンがついているので、このままでは縫い付けられません。どうするのでしょうか? 改造してもらうのでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2020/07/31(金) ]
卒業生にとっては誇れる香川県No.1の高校です。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/17(木) ]
しょうもないことで荒れてて草生えますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
丸亀高校の情報
名称 丸亀
かな まるがめ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 763-0026
住所 香川県 丸亀市 六番丁1
最寄駅 1.1km 丸亀駅 / 予讃線
2.0km 讃岐塩屋駅 / 予讃線
2.8km 宇多津駅 / 本四備讃線
電話 0877-23-5248
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved