教えて!坂出高校 (掲示板)
「推薦入試」の検索結果:21件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/22(金) ]
坂出高校の音楽科の自己推薦入試で自由曲を演奏するじゃないですか。制限時間や目安などわかる方おられますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/22(水) ]
入試当日の演奏時間は確か約3分程度だったと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/21(木) ]
県外からの受験で坂出高校の音楽科に入りたいです。自己推薦入試は香川県内の中学生と同じ日なのでしょうか。
別の日なのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/22(金) ]
同じ日です。香川県教育委員会高校入試の実施細目に詳しくあります。

ちなみにどこの県から?自宅から通われる予定ですか?
わざわざ県外から検討する人って気になりますので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/25(水) ]
教育創造コースの合格実績は分かりますか
香川大学教育学部が殆どですか
あ。@卒業生 [ 2020/05/22(金) ]
今年は香川大学教育学部に1期生10人程度合格しました。
ただ1つ言えるのはあくまで香川大学と連携をしているだけで他大学からはほとんど相手にされないので注意を。
ミハ@卒業生 [ 2021/01/05(火) ]
香大は10人程度で、推薦入試とAO入試で7.8人合格しました。岡大はAO入試で英語科と国語科で1人ずつ合格し、広大も合格者が出ているそうです。教育学部ならアピールできるし、入って損はないと思います。
ひ@卒業生 [ 2021/04/10(土) ]
なんか岡大のAO入試ってセンター利用の面接やったらしいけど、英語科に受かった子が全部英語面接して受かったらしい。教育創造ってすごい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/19(日) ]
私は音楽科に行きたいのですが推薦ってありますか?また楽器は持っていないといけませんか?

また、アンサンブルコンテストに出場して県代表になりました(今四国大会に向けて練習中です)
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/07(日) ]
香川県内の中学に通っていれば自己推薦入試を受けられます。
もしそこでダメでも3月の一般入試(これは県外の人も受験可能)、でリベンジすることも可能ですよ。ただし、当然 聴音や新曲視唱のレベル、倍率は上がります。
自己推薦入試は2月のアタマ、節分の日あたりに行われ、定員25人中、大体13人は推薦で受かります。音楽科の入試は推薦も一般も、ピアノ科は〇人、声楽科は〇人という風に内訳人数は決まっていないので、全員がライバルということになります。(25人中ピアノ科はたったの4人という年もありました。)例えば自己推薦の場合だと、オーボエで2人受けていたとしたら1人は絶対と言っていいほど落とされますし、自己推薦でも一般入試でも、その楽器で受けている人が1人しかいない(人口が少ない楽器)場合でも、他の受験生と比べて出来(特に演奏の出来)が良くなければ平気で落とします。

入学後は基本的にマイ楽器でレッスンを受けることになるので、もし大型楽器の専攻でも早めに、師事している先生としっかり相談して購入すべきだと思います。ただ、なんの楽器を専攻されているか分からないので的確なアドバイスはできないのですが、入試の時点では中学校の楽器で受けても、合否には全く影響ありませんし、場合によっては(打楽器などは)高校の楽器を貸してくれることもあるようです。オープンスクールや体験レッスンで入試の説明会をしているので、ぜひ先生に質問してみてくださいね。優しく答えてくださると思います。

アンコンの県代表おめでとうございます!私もつい最近まで坂高の音楽科で吹奏楽部に入っていたのでなんだかうれしいです。
県代表になるということはおそらく吹奏楽が有名な中学ですね?音楽科に進んだ先輩も多いのではないでしょうか、その先輩方や中学の音楽の先生にも色々と相談してみるといいですよ。
アンコンに出ていても、入試で判断されるのはあなたの当日の実技での表現力や、ソルフェ、内申点ですので、アンコンのことはそれにちょこっとだけプラスされるかなというくらいに思っておきましょう。
長々とごめんなさいね、応援しています。音楽科は入試も入学後も大変でしんどいことも沢山ありますが、ぜひ吹奏楽部にも所属して頑張ってくださいね!
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/07(日) ]
訂正です。一般入試の場合、ソルフェのレベルは上がりますが、倍率は推薦ほどは高くなりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/11(金) ]
音楽科志望です。
自己推薦の合格基準って何ですか?
勉強&技術?
それとも当日の技術のみ?
それとも◯◯先生の生徒さんだから、とか?
それともコンクール歴?
自己推薦で受かった人ってどんな人ですか?
知っている方がいれば教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/07(日) ]
自己推薦入試で合格し、数年前に卒業しました。
自己推薦は数学英語等、学科の試験はありませんので、勉強面は内申点で評価されますが、やはり重要視されるのは当日の実技です。
いくらコンクール歴があろうとも当日にコケてしまえばそれまで。
ソルフェージュもしっかり対策しておかないと、主科の出来が良くてもバンバン落とされます。
要するに、当日の主科実技、ソルフェ、内申の総合評価。コンクール歴はそれにちょこっとプラスされるかされないか程度で大した足しにはなりません。自己推は倍率高いですし、全てが良く出来ていないと合格は厳しいと思っておいてください。
また、いくらツテがあっても、有名な先生の門下生でも、落ちる子は必ずいますので…(といいますか、本気で目指している人はみんな、坂高の講師の先生やその関係者の先生に習っており、ツテがある子たちばかりなので結局スタートラインは同じなのです。実力がないと落とされます。)
積極的に体験レッスンに参加して、本気度を先生方にアピールし、実技に磨きをかけ、勉強頑張ってください!応援しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/02(土) ]
岡山県からマリンライナーで通ってる生徒もいますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/02(土) ]
香川県に住んでいないと受験できませんし、他県から通っていることが発覚したら処分されます。
匿名@在校生 [ 2019/03/12(火) ]
音楽科ならいます
内緒さん@一般人 [ 2019/03/12(火) ]
それはやむを得ない理由があるからでしょう。
不正の事実があれば入学後でも入学取り消しになります。
チーコ@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
他県からも沢山の人が入学、卒業していますよ
内緒さん@一般人 [ 2019/06/28(金) ]
>他県からも沢山の人が入学、卒業していますよ
嘘言ったらいけません。やむを得ない理由(転勤など)がないと無理なのにたくさんの人が入学できるわけがない。
おれ@在校生 [ 2019/06/29(土) ]
愛媛にするでいる人もいますよ〜
保護者@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
やもえない理由がないと学区を越えられないのは、普通科を受験する場合の話です。
音楽科に限らず専門科は、県内・県外を問わずどこでも受験できます。
ただし、自己推薦入試は、県外の方は受験できません。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/24(金) ]
今年卒業した生徒の中には愛媛や岡山から通学していた生徒がいました。
もちろん学校側はそれを把握してましたし処分なんか下されません。
県外からの通学がバレると入学取り消しと言うのはどこからの情報でしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/10(日) ]
内申200で診断平均195ぐらいで坂出高校を志望していますが
善一に変えようか迷っています
坂高は遠いので通学距離も気にしたほうがいいですよね
坂高は倍率高いので当日点数とれなかったらと思うと…
この二校の違いで何かありますか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@在校生 [ 2019/02/13(水) ]
内申高いし、診断もいいし、坂高大丈夫です。
過去問は皆難しいと思ってますよ。
後1ヶ月あるし余裕だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/14(木) ]
質問者さんへ
少し低めのレベルの高校で学年トップをキープして、推薦で良い大学に入るのも一つの選択肢ですよ。
一般入試で大学を目指すのと、推薦入試で大学を目指すのでは、受験勉強の負担が段違いです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/14(木) ]
大学の推薦って何ですか?
すみません、まだ知らないことが多いので…
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
高校で評定平均を4.5以上取れば、大学は限られますが、指定校推薦というものを受けられるようになります。他にも評定平均によって受けられる推薦入試が大学には様々ありますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/17(日) ]
指定校を取るなら、丸亀高校を目指すべきです。
坂出高校は、レベルの高い大学の指定校はほとんどありません。
ですが、一方の丸亀高校は、早慶上位学部の指定校があります。
正直、早慶以外の大学は別に指定校で行かなくてもいいと思います。
保護者@保護者 [ 2019/02/18(月) ]
在校生の保護者です。
本人は、『もうちょっと頑張って丸高行けばよかった』と言ってます。たぶん、進学実績など考えてだと思います。
この成績なら、丸高にした方がいいと思います。
バリカン@一般人 [ 2019/02/24(日) ]
私も丸高、または観一がいいと思います。できれば丸高かな。

低いところでトップとって推薦ってバカの考えることです。有名大学がレベルの低い高校に指定校枠をいつまでも持ってくると思っているのですか?

特に指定校以外なら推薦なんて意味ないですよ。やはり実力主義です。むしろ低い高校なら「君なら地力でも合格するから」と言って、あえて2番手に指定校を回すこともあるらしいですから・・・そうすればそこに2名合格出せますからね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/02(土) ]
上の方に同感ですね。
志願変更終わってから言うのもなんですが。
推薦で大学に受かりたいが為に、定期テストで一夜漬けをして評定だけが妙に高く、その割に校外模試などはお粗末な結果を取る人が稀にいますが、そんなことをしてもなんの意味も価値もないです。同じことですが、結局は実力です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/09/06(木) ]
3月に卒業した音楽科の卒業生から、和歌山大学、大阪教育大学、東京藝術大学の音楽環境科など国公立に一般入試などで合格された方が多く出ていると見聞きしたのですが、このような大学に合格した生徒さん達は、普通科と比べて学力はどのようなレベルだったのでしょうか?
理数系の授業など普通科に比べて少ないように感じるのですが、その辺りどう対策していたのかご存知の方教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/07(日) ]
その学年の一つ下の者です。
先輩方はみなさん努力家で実技も勉強もできる賢い方ばかりでした。普通科と合同で行われる校内模試でも1桁の順位を取るような……
ちなみに藝大以外は推薦入試の方もいたと思われます。
音楽科の中でも「教育コース」に入っていれば理数系科目はなんとかカバーできない事もありませんが(汗)塾に通っていたようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
合格者本人のコメントが少ないのではっきりしませんが、今年の坂出高校のボーダーは内申と本番で360位だと思っていいですか?
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
塾講師@一般人 [ 2018/07/12(木) ]
全教科ですよ。
何で5教科だけだと思えるのですか?
相対評価での評定5の割合は7%で、4の割合は24%です。
とある学校の副科目の5の割合が31%あったと仮定します。
この場合、相対評価で考えると評定5の生徒の77%が相対評価だと評定4になる計算になります。
そうなると、この中学校のこの科目の評定5は評定4.2相当とみなすのが妥当であるという結論になります。
結果、5教科だけだと考えることは無理があります。
これが9教科積み重なれば、オール5で45点あると思っている内申点が実は38点としか見なされていないということがありえる訳です。
結果、3年間で220点あると思っている内申点が実は185点としか見なされていないということもありえる訳です。
これは極端な例ですが、この半分の誤差は普通にあります。(15〜20点)
中学校の先生(特に校長クラス)は自分の学校がプラスに振る学校なのか、マイナスに振る学校なのかは理解しています。
それが、転任初年度の担任レベルまで周知されているかどうかは大いに疑問が残るところですが、それを踏まえた上で学年主任はボーダーラインを見極める能力が求められます。
が、万年主任にはそんな熱量が低い方も多くおられます。
だから、学校の評定を鵜呑みにしてはいけませんよ。
塾勤務@一般人 [ 2018/07/30(月) ]
全教科なわけないです。本番と内申を比べられる5教科だけです。4教科をどうやったら内申のつけ方が甘いとわかるのですか?4教科は入試にないのだからわかるわけがない。

嘘を書くのはやめましょう。
塾勤務@一般人 [ 2018/07/30(月) ]
なぜ相対評価を持ち出してくるのですか?評定は絶対評価でつけるのだから、極端な話全員5や全員1もありうるのに。

内緒さん@一般人 [ 2018/08/12(日) ]
我子らの通知表をみていて、絶対評価とはいえプラス要素となる5と4に関しては相対評価の名残があるように感じます。
やはり、差をつける必要がありますから。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/06(火) ]
何を言っているのですか、絶対評価に差をつける理由はありません。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
>絶対評価とはいえプラス要素となる5と4に関しては相対評価の名残があるように感じます。

2018年のコメントに返すのもアレですが…笑
中学校内の評定平均が相対評価の時代と同様の数値になるように成績をつけると、5は◯%という相対評価の縛りがなくなっているにも関わらず、自然と相対評価のような分布になります。
この方の感覚は間違いではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
>評定は絶対評価でつけるのだから、極端な話全員5や全員1もありうるのに。

成績下位層を入試で除外済みの附属中でもなければ、全員5などまずありえません。
小受、中受で上位層が抜けることがない田舎の県では、自然な成績分布は絶対評価による成績分布とあまり大きな違いはないと思われます。
なので、絶対評価だからと全員5をつけたり1をつけたりするような中学校は、評定分布表を見た高校からヤバい中学校認定され、内申点調整をされる憂き目に遭うのは必至でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
訂正です。

×自然な成績分布は「絶対」評価による成績分布とあまり大きな違いはないと思われます。

◯自然な成績分布は「相対」評価による成績分布とあまり大きな違いはないと思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/11/17(金) ]
高校での内申点は大学入試にどれほど反映されるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/11/17(金) ]
一般入試は反映されないけど、推薦入試は反映される。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/17(金) ]
一般入試は反映されないけど、推薦入試は反映される。
特に、指定校推薦では、推薦する人を決めるのに内申が大きくかかわる。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/18(土) ]
もう少し詳しくいうと、推薦の基準に評定○以上ないと出願不可だったりする。推薦のことを少しでも考えているのならがんばって勉強しておきましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/18(土) ]
わかりましたありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

坂出高校の情報
名称 坂出
かな さかいで
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 762-0031
住所 香川県 坂出市 文京町2-1-5
最寄駅 0.4km 坂出駅 / 予讃線
3.0km 八十場駅 / 予讃線
3.7km 宇多津駅 / 本四備讃線
電話 0877-46-5125
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved