- あいう 先輩357字:学校の授業それなりに真面目に受けてたら合格できる。 家庭学習はテスト期間以外0時間だったので診断も190台がほとんどで200には1.2回しか行けなかった。 3年の年明けからは毎日1時間は勉強した。 その結果入試では200に乗せることはできた。、 国語は過去問を解くことで慣れてきて点数が上がった。 社会は暗記科目だからひたすら教科書の太字を見て覚えるといい。書いて覚えるには効率が悪いと思う。(書いて覚えるという行為を否定してはいない、むしろ賛成) 英語は単語はもちろんのこと、学校の授業で触れた文法の理解もしていたら45は固い。 数学は毎日問題に触れることが大切だ。本当に苦手な人は公式すら覚えていないことが多いので公式は確実に暗記でもいいので覚える。 理科は自分の家庭学習の時間では手があまり回らなかったのでアドバイスはできない。
- 名無しの卒業生 先輩638字:最近は観一も甘いからそれなりの内申があれば、本番診断140〜150台でも受かるには受かる。実際わずかだが本番130台120台でも何人か受かっている。今年もそれで受かった人がいる。後先考えずに受かるだけ受かりたいなら、社会、理科など勉強量が結果にすぐ出やすい科目を仕上げ、あとは苦手つぶしを(苦手一科目につきせめて25点くらいはとれるように)するべき。内申が160以上で診断120台でも本気でやれば3ヶ月あれば間に合う。筆者の友人が実例である。これでほぼ間違いなく受かるが、進学後落ちぶれても知ったこっちゃない。余裕があるなら英数で高得点をとって合格するのがベター。とりあえず内申160くらい診断160あれば100%受かるから受験生はこの点を目標に。 進学する予定の受験生、よく聞いてほしい。本当に大事なのは進学した後、勉強を継続出来るか否かだ。進学して勉強を放棄して毎年落ちぶれる人が出ている。これでは観一に来た意味がない。ここ数年の大学進学実績を見ると国公立大学へ行きたいなら実テや校外模試で学年上位40番以内をキープで初めて土俵に立てると考えた方がいいかも。難関国立大学に行きたいなら上位15番以内。進学してから気づくと思うけど、観一も自称進学校。一部の上位層を除いて、君たちが思っているほど頭は良くないよ。でもいい学校なのは間違いない。先生は皆いい人ばかりである。思いっきり青春出来るし加藤杯や観一祭は本当に楽しい。ぜひ観一へ。 2013年度卒業生
- 中野智之警視正 先輩365字:塾に行く必要はありません。市販の問題集をやる必要も全くありません。高校受験のためにやることはたった一つです。学校で買った問題集をひたすら繰り返してやることです。これだけ?って不安に思うかもしれませんが、一度やってみてください。思ったより大変で完璧にこなせるようになるには相当の努力が必要だと気付くでしょう。 問題集を繰り返しやってみてそれでも余力があれば、あとは自分で考えて他のことに手を出すなりすればいいのです。でもあまり塾は奨められません。塾は費用対効果が小さすぎます。 でも、家では勉強できない!って言う人もいるでしょう。そういう人は観一には来ないほうがいいです。観一は大学進学をめざす高校です。大学受験は高校受験の数十倍厳しいです。家で勉強できない!なんていう学習意欲が低い人は自分が行きたい大学に進学できないでしょう。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
観音寺第一高校
かんおんじだいいち
偏差値 62
観音寺第一高校のいいね♥2042
1773件の質問と6983件の回答
概要
は、香川県観音寺市茂木町四丁目にある公立高等学校。
通称は「観一」(かんいち)。 2020年(令和2年)に創立120周年を迎えた、旧制三豊中学校と三豊高等女学校を前身とする高等学校である。1900年(明治33年)- 香川県立丸亀中学校三豊分校開校 - つづきを読む
通称は「観一」(かんいち)。 2020年(令和2年)に創立120周年を迎えた、旧制三豊中学校と三豊高等女学校を前身とする高等学校である。1900年(明治33年)- 香川県立丸亀中学校三豊分校開校 - つづきを読む
観音寺第一高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験♥1
高松自動車道 観音寺スマートインターチェンジが来年3月頃完成予定です
第1学区からの志願する受験生はいますか
棒高跳びの強豪の玉藻中学、勝賀中学、木太中学からの志願者がいますか1 件の回答 -
通勤パスと同じように通学利用のみに使用する料金が半額になる通学パスが、高松中央インターチェンジと観音寺スマートインターチェンジの間で1日4回利用可能になれば状況は変わります
-
-
-
高校受験♥1
1日体験入学の申し込み
参加希望の中学生本人が申し込みすることに今年から変更します
参加者が増えますか1 件の回答 -
観音寺第一高校も単位制を導入して、医学系、理工系、人文系の専門分野を履修して難関大学を目標に生徒1人1人に質の高い授業を受ける体制整える
-
-
-
進学先
高卒や専門学校や短大に行く人はいますか
0 件の回答
-
-
-
部活動
写真部、書道部の甲子園 全国大会
いつ頃決まりますか
ダブル甲子園出場を狙い打ち!0 件の回答
-
-
-
部活動
書道パフォーマンス甲子園 本戦大会のポスター
観音寺市内に掲示されています
観音寺第一高等学校の周辺ですか 観音寺駅にありますか0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
6月15日午前10時〜12時あじさい祭り
吹奏楽部の演奏曲は事前に分かりますか1 件の回答 -
64回サマーコンサート
8月16日(土)開場17時20分 開演18時
ハイスタッフホール 大ホール
-
-
-
高校受験♥1
1日体験入学の日程はいつ頃決まりますか?
3 件の回答 -
今年の1日体験入学の日程
8月21日(木)13時〜16時30分
-
-
-
学校生活♥1
部活動が終了後、塾自習室で午後10時まで勉強して帰宅
自宅で新聞記事の書き写しを行っていますか1 件の回答 -
観音寺駅舎内に自習スペースが9月に開設される
今朝の新聞に記事が載っていました
-
-
-
その他
東京大学、京都大学の赤本が5月下旬に発売
1年生の時から意識して購入していますか!0 件の回答
-
-
-
その他♥1
観一生は、1年次から小論文対策、読解力向上でA新聞の天声人語、Y新聞の編集手帳の書き写しノートを活用している
やはり早朝ですか1 件の回答 -
書き写しながら、単語や語句、熟語の意味を調べて自分の知識にする
読売新聞の社説が、The Japan NewsのEditorial/社説に毎日記載されている
英語力と時事力を高めるには効果的です
東京大学、京都大学に現役合格を目指して1年生の4月スタート
-
-
-
その他♥1
東進、武田塾、トライが人気ですか
湯口塾、片桐英数塾、すまいる学習教室で中学からの延長で先取り学習ですか1 件の回答 -
各塾の体験が既に始まっています
中学生から高校生になって同じ塾または兼塾する観一生もいます
従来の塾と東進で医学部、薬学部に現役合格
東進からは、最近3年間で岡山大学医学部、大阪大学薬学部、岡山大学薬学部に現役合格しています
-
-
-
進学先
早稲田大学、慶應義塾大学に現役合格出ています
東京大学、京都大学にも現役合格出ていますか?0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
中2。診断185でした。受かりますか?内申は36〜38です
1 件の回答 -
ナツタイ、Instagram、YouTube
貴方の想像力と企画力を期待します
-
-
-
高校受験♥1
今中2で診断の結果が151点だったのですが希望ないですか?
1 件の回答 -
私立高校SS合格目指して頑張って下さい
-
-
-
高校受験♥1
人数が減って不安です。今年の倍率はどうなると予想されますか?
1 件の回答 -
観音寺第一高校の場合、全国募集の合格者数が、高専合格者の受験辞退数を上回るかどうかです
-
-
-
高校受験
ラストスパート 1ヶ月
「ニガテ対策」
香川県高校入試過去問 虎の巻を使って
2〜3回くり返し解く、解説を読んでもわからない、理解できないところは、塾や先生に聞いてわかるようにしておく
「作文」対策では、書き方の「型」を覚える
学校、 ...80字以上
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
今年受験します。内申172、診断110〜128、受かりますでしょうか。
3 件の回答 -
本番80でも受かっているから大丈夫だよ。
-
-
-
高校受験♥1
今年受験します!
内申158、診断165合格できるでしょうか?1 件の回答 -
定員割れで全員合格するだろうから気にしないでいい
-
-
-
高校受験♥1
全国募集を含めて自己推薦の志願者が40名ですか
2 件の回答 -
東京から香川県の全国募集の受験生が今年もいます
-
-
-
高校受験♥1
自己推薦、一般入試の面接で話す内容は、必ずノートに書いて確認する
観音寺第一高校に伝説を残す!1 件の回答 -
香川県公立高等学校入学者 選抜実施細目 31ページ
面接の項目を確認する
香川県教育委員会のホームページに記載あり
-