掲示板の質問(最新3件)
略称は松工(まつこう)。2004年(平成16年)度から2006年(平成18年)度までスーパーイングリッシュランゲージハイスクールの指定を受けていた。1909年9月 - 松山市立工業徒弟学校として松山市二番町に開校する(現在の松山市立番町小学校の場所であり、同小学校の南西の角に「発祥の地」の碑がある)。 - つづきを読む
- 今年度はまだありません
-
-
高校受験♥2
3日後受験します。情報電子です。
定員割れして模試はB判定なんですけど落ちますか💦💦
日々不安で不安でしょうがなくて😇
合格最低点などあれば教えて欲しいです7 件の回答 -
今日です!絶対に合格するので応援しててください!
-
-
-
-
高校受験♥2
内申が85で当日点が150点だった場合、電子機械より情報電子の方が倍率低いので合格しやすいでしょうか?
2 件の回答 -
余裕なんですか!?
ありがとうございました。
-
-
-
高校受験♥4
松山工業高校電子機械科志望です。新田高校の入試結果が返ってきて、161点で内申が85です。
倍率が1.38倍と高くてビックリしてるんですけど、どうでしょうか?4 件の回答 -
倍率高いだけで大したことない人等の集まりなら全然余裕だと思いますけどね。
貴方レベルの当日点とってる人等の集まりだと、ヤバいかもしれませんね。
第二選抜に落ちたら、情報電子や機械から落ちてくる人等もいますしさらにヤバいですね。
-
-
-
高校受験♥1
一般の倍率がでましたが機械科や電子機械科では合格するために140点ぐらいは必要でしょうか?
私の1月に受けたけん模試は135とかでした1 件の回答 -
内申は?
内申によって必要な当日点変わりますよ。
-
-
-
高校受験♥6
偏差値78で電子機械は行けますか?
7 件の回答 -
内申点78で松工目指してしまってごめんなさい
-
-
-
高校受験
1月9日
南海放送18時15分〜
全日本ゼロハンカー大会の様子が放送されます。(YouTubeでの配信あり)
機械科、電子機械科、自動車部(MAC)に興味がある中学生はぜひご覧下さい。0 件の回答
-
-
-
進学先♥3
やっぱり、工業を受ける人は、卒業後就職希望の人が多いのでしょうか?
工業に通った場合、大学には行かないべきなんですか?
あと、科によって男女の人数比ってそんなに変わるんですか?
お願いします!2 件の回答 -
ありがとうございましたー!!
-
-
-
高校受験♥1
3年生なんですけど今回の実力テスト320点で県模試130ぐらいで内申点が82なんですけど機械科行けますか?
2 件の回答 -
今年は特色推薦16人
一般はどんなになるかわかりませんね。
-
-
-
高校受験♥1
機械.電子機械と情報電子に体験に行くのですが、技術やパソコンなど全然できません
そんな自分でも体験はなんとかなるでしょうか誰か教えてください1 件の回答 -
体験は知識ゼロで余裕です。なんなら入ってからも知識ゼロで行けますよ
-
-
-
学校生活♥1
松工入学を考えているのですが、クラスは1つの学科につき何クラスありますか?
2 件の回答 -
学校選びは慎重に!
-
-
-
高校受験♥1
機械科を第一希望で電子機械第二希望でだいじょうでしょうか?
機械と電子機械
内申等レベル的にどれぐらいの差がありますか?
宜しくお願い致します。1 件の回答 -
大丈夫です🙆
いうて1〜2機械が上なくらいだと思います。
-
-
-
その他♥1
機械科希望です。
自動車部と陸上部一緒に入部することは可能なのでしょうか?
その場合、夏の総体の時期は陸上で終わったら自動車部等の活動をするというような事はできますか?
あと、自動車部の部費はいくらぐらい必要でしょうか?2 件の回答 -
兼部は両方が中途半端になるのでおすすめはしないです。
それと自動車部は部員から部費を集めてません。県民の血税で活動してます。
自動車部はあくまでマシンを創るというのがメインなので、とにかく乗りたいんだ!って人にはおすすめできないです。 ...100字以上
-
-
-
高校受験♥1
将来自動車関係の仕事に就きたい(整備士)場合は、機械科でしょうか?
電子機械でも大丈夫でしょうか?2 件の回答 -
整備士なら電子機械では難しいです。原動機の授業がある機械科がいいと思います。
-
-
-
高校受験♥5
特色選抜の出願資格等が発表されましたが、結局のところ誰でも推薦できる感じになってました。
建築は過去の推薦ではどのぐらいの内申の方が受けていますか?
また、内申が低くてもスポーツで優秀なら受かるのでしょうか?9 件の回答 -
機械オール3で十分でしょ
頭良かった印象ありませんし
-
-
-
その他♥1
情報電子と建築はどちらが就職に有利でしょうか?
あと、雰囲気がいいのはどちらの科ですか?3 件の回答 -
建築情電機械なら機械は一番入りやすいです。
ただ、就職のライバルが一番多いです。
-
-
-
高校受験♥1
中3でオール3でも、最終内申100以上取れると思います。
情報電子に受かるにはどれぐらいの当日点が必要でしょうか?
特色選抜も受けようかと思ってますが、情報電子の推薦はどれぐらいのレベルの人が受験しそうでしょうか?3 件の回答 -
頑張り次第ですねー、どの学科でもまともに努力すれば愛大に受かります。でも情報や建築の方が進学の割合が高いので勉強のモチベ的には情報の方がいいんじゃないでしょうか。機械科は就職の人も多いですし、
-
-
-
高校受験♥1
今年中学3年生で元々不登校で今年から学校に行き始めて、今2週間行ったところなんですけど、やはり電子機械科は厳しいですよね、内心も出席日数も足りないし、勉強は今追いつくために勉強も必死にやっているのですが、やはり行くのは不可能でしょうか、?
1 件の回答 -
塾に行ってれば塾の先生に、基本は中学の先生に聞くのがいいですよ。
受験や教育の専門家じゃないから素人には分からないからね。
-
-
-
部活動
自動車部です。
今日はマシンの展示に多くの新入生が来て下さり、本当にありがとうございました!
大きなエンジンの音にびっくりされた方もいると思います。申し訳ございません。
男女、学科関係なく部員を募集しています。機械系だけでなく、設計、デザインが得意な建築、繊維も歓迎します!
よかったら明日の放課後もマシンを展示しているのでよろしくお願いします。0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
新入生の皆さんへ
部活動の選択肢に自動車部はどうですか?
週休3日(土日はほぼ休み)、無免許運転、その他楽しいことが沢山です。レースに興味がある、機械系の学科に加え、建築や繊維などのデザイン、造形が得意な部員も募集しています!未経験、女子大歓迎!
主にゼロハンカー、エコランカーの制作をしています。昨年度はゼロハンカー全国6位でした。よろしくお願いします!1 件の回答 -
https://www.instagram.com/reel/C5IQnslPgHM/?igsh=MXZ0Zm1tN2F5bWJmMA==
自動車部です。部活動紹介ビデオを制作しました。良かったらご覧下さい。
-