高校受験ナビ
検索
公立
共学

松山南高校の倍率

1ページ目質問237倍率
まつやまみなみ
偏差値 65
松山南高校のいいね3043
2839件の質問と7664件の回答
概要
は、愛媛県松山市に位置する県立高等学校。
概観 文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール (SSH) に指定されており、平成14年度の理数科入学生と科学系部活動に所属する生徒を主対象に、平成16年度までの3年間さまざまな活動に取り組んだ。その成果をさらに発展させるべく、平成17年度からの新規SSH(5年間)事業にも改めて指定された。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 原田園:ここで!
  • 吉田大寿:絶対うかるぞ!
  • 鷹嶺:じぇーったいごうかくするね!
  • ^_^:よろしゅう
  • 上ノ山:絶対合格。
合格体験 合格体験の投稿
松山南高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(松山南高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 進学先2

      あいうえお@在校生

      東大1 京大1 科学大2 阪大3 名大2 九大4 北大1 神大4 南高にしてはよくやった年か?

      6件の回答移動
    • いか阪@卒業生

      今年卒だけどもう少し伸ばせた気もする
      次の3年がどんくらい出来るか知らんけどとりま本番に強くなってほしい

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今年受験した者です。
      内申99 当日点195点ほどです(自己採点なので若干減ると思います)
      今年は倍率が低いのですがこれでは厳しいですかね。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      当日点は周りの点数にもよりますが、内申が微妙なので、一次選抜には残れないかもしれません

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      今年受ける中3です。
      内申117で、県模試の判定はBが一回あって、あとはCです。
      最底辺でもいいので受かりたいのですが、今年の倍率的に何点ぐらい必要になりますか。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      今日自己採点してみて180ぴったしです!
      理科が1番高くて44でした!
      お互い受かってますよーに!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      今年の倍率で、内申119あっても当日が150とかだと流石に落ちますよね…?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      最後の県模試155点のものです!
      無事合格することができました!
      当日は189点でした!
      また南にて会いましょう!

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      今年の倍率的に、内申120でどれくらい当日点取ったら受かりますか?

      2件の回答移動
    • サ未四已@一般人

      1.03倍とかよっぽどのアホしか落ちんから160てんでもいける

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      内申点が127で、新田が217点だったんですけど受かりますか?
      倍率が少し上がるかもしれないので不安です

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      東に変更しても大丈夫だと思います。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      これから南の倍率どれぐらい増えると思いますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      間違えました。1.05から1.06くらい。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      今年は南高校の倍率が高いと聞いたんですけど本当なのでしょうか?
      また、内申108ぐらいの人は何点ぐらい取れば受かれますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      特色が受ける人多すぎるだけで、一般の倍率は例年通りなのではないかと思いますが…
      まあ17日に倍率出るみたいなので待ちましょう!!

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      特色選抜の倍率4.1て高すぎますよねー。
      特色選抜受けられる方、内申どのくらいありますか?ちなみに私は内申122です。

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      内申108
      入試点170〜180は、合格者最低でも通りますか

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      ありがとうございます。
      受かってることを願います

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      理数科志望です。自己採点の結果は国、社、英が30点あるかないかくらいで、理科は38点数学が46点で、理数1.5倍しての合計が202点は合格の可能性ありますか?内心は107です。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      難しくないですか?

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      内申100で国語30もないかも。トータルでも180もなさそう…

      6件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      ありがとうございます。
      内申120の当日点170歩かないかの者です。
      1年生から2学期末までずっと生徒会に所属していましたが、それはあまり関係ないですよね?
      合格発表までなんとも言えませんね。
      最底辺だと思いますが、受かっていますように…。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      模試 いつも180~190後半くらい A判定
      内申点 112
      新田 200点
      当日何点以上取れば受かりますか?
      あと、当日180点だったとしても、面接上手くできれば受かりますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      返信ありがとうございます!面接はやっぱりあまり関係ないんですね。ミスをしないようにだけ気をつけておきます
      200点目指して頑張ります!

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      内申103なんですけど、当日どのくらい点数取れば受かりますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今年の受験生の書き込み見てたら今年は特に優秀ってわけでもなさそうだし、東高の倍率が例年通りなので、ビビらなくていいよ。↑のコメント通り。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      一月の県模試150しかなかったです。落ちますかね…

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      Cはだいたい受かる

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      内申点120です。今年は倍率が高いですが、当日何点取れば受かるでしょうか、、、

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      内申高めなので、当日185あったら受かりますよ。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      内申122です。今年は倍率が高いですが、当日は何点あれば安心して合格できるでしょうか??

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      教えていただきありがとうございます。
      東高も迷いましたが、南高に行くことにしました。
      当日は200点以上を目指して頑張ります!!

    • 高校受験4

      内緒さん@一般人

      一般希望でしたが倍率が高かったので理数科を第一希望に一般を第二希望に変更しました。因みに同じ中学校で他にも数名同じように変更しています。理数科の倍率が上がると思います。もともと理科は得意だったのですが、数学でミスが多く、また内申点が102点しかありません。当日何点目指すべきですか?

      9件の回答移動
    • ダメな子@一般人

      数学だけしてれば進研模試英語偏差値27.0でも岡広いけますよ!
      全然ダメな子でした。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      内申点105しかないです
      南高校を受験する予定ですが、本番は何点あれば安心して合格出来ますか?今年は思っていた以上に倍率が高いので焦ってます

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      200弱くらいじゃないかな

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      内申点127
      模試160点前半(C判定)
      済美180点前半
      落ちますか??

      5件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      済美180でプレミアなんだ。
      2年前、済美198でもプレミアは無理だった。南でも下位でした。
      今年、全体的に平均点が落ちているなら大丈夫なのでは。