高校受験ナビ
検索
公立
共学

新居浜東高校の受験勉強

1ページ目質問11受験勉強/受検勉強
にいはまひがし
偏差値 48
新居浜東高校のいいね550
384件の質問と785件の回答
概要
愛媛県立新居浜東高等学校は、愛媛県新居浜市にある高等学校。
1901年(明治34年) - 新居郡立農学校を設立。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
新居浜東高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(新居浜東高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • その他2

      内緒さん@在校生

      受験生です。高校に入ってからまともに勉強というものをしてこなかったためどこから手を付ければいいかわかりません。お勧めの方法があれば教えてください。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      大学受験は英語ゲーです。まずはターゲット1900などの参考書で入試の基礎単語を完璧にしましょう。おすすめの方法は何周も見ることです。勉強は反復が最重要です。

    • 高校受験28

      内緒さん@一般人

      今中学3年生で東高に入ろうと思っているのですが定期テストで何点ぐらい取っていると特進クラスに入れるでしょうか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      平均70点以上とってたら選抜に入れますよ〜

    • 学校生活5

      Fラン高校@一般人

      センター1ヶ月前にドラゴン桜に触発されてグループ学習でみんなで問題を作るとかいう二浪広大教育の大戦犯がいました。あいつのせいでセンター過去問まともに解けませんでした。BF卒の理数担任は過去問は同じ問題が出る訳では無いから意味が無いと擁護していました。僕は文理混合のことが大嫌いです。Fラン生産して何が選抜や。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      肝心な英文法は週末課題に全部丸投げでしたね笑。みーんな答えを写して提出。真面目ぶった女子生徒はチョロチョロ色々カラフルに書き込みをしてはいるがセンター解かせたら、あらびっくり。酷いもんです。手だけ動かして頭は働いてないらしいようでした。 ...100字以上

    • 高校受験7

      内緒さん@中学生

      今度東高を受けるものですが、選抜クラスに入りたい
      と考えております。クラス分けの際にはクラス分けテスト
      が重視されると聞いたのですが、テスト内容はどのようなも
      のでしょうか??教えていただけたら幸いですm(_ _)m

      3件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      懐かしいね。選抜とか文Aとか。でもどれをとっても東高生だからね、たかが知れてる。テストは簡単なものだよ、そのことに関しては上の方が説明されてるからしないでおきましょう。いいかい? ...60字以上

    • 高校受験8

      内緒@中学生

      ノー勉で愛媛県の合格判定テストというものをしてみたら、
      国語 38
      社会 35
      数学 27
      理科 29
      英語 26
      って感じでした。一応言っておきますが250点満点です。
      ノー勉で受けた理由は今の自分の実力を確かめたかったからです。
      文系の選抜クラスはどのくらいの点が必要ですか?
      ちなみに本番では190点以上を目指しています。
      あと出来れば英語の勉強法を教えてください。まじで苦手なので。

      14件の回答移動
    • 内緒@中学生

      実力テストで351取れました!これからも頑張ります。

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      クラス分けテストは難しいですか?
      結構頑張らないと選抜は入れませんか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      選抜も非選抜も大したことありません。全国平均レベル以下です。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      クラス決めテストみたいなのって入学してからするんでしょうか?
      それとも入試の点数で決まるのでしょうか?
      また、合計何点くらいとれば選抜クラスは入れますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      合格者登校日?にします。(3月)
      推薦合格の人は入試を受けていないので、入試の点は関係なくクラス分けテストの点のみで決まります。
      選抜クラスは6.7割以上は取ってたら入れるのではないでしょうか。
      クラス分けテストと言っても1+1レベルの問題もあり、普通に受験勉強をしていれば点は取れますよ。

    • 部活動1

      アイ・@中学生

      マネージャーの人数とかって決まってますか?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      中学校まではマネージャーはないから、いい経験になると思うよ!基本的に運動部はどの部活もマネージャーの募集はあると思う。野球部のマネージャーなれるといいね😌受験勉強がんばれ!!

    • その他2

      内緒さん@中学生

      選抜クラスに入りました。

      やはり他のクラスに比べて厳しいのでしょうか(><)
      先生も怖そうで..
      ほかのクラスの子からは、したに見られると聞きました。
      ずっと休み時間とかも、勉強してるのでしょうか。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      東高である以上、私から見れば選抜と非選抜の差はないに等しいようなものです。学習レベルが低すぎます。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人


      今年高校受験をする者です。
      私は1.2年生のとき成績があまり良くありませんでした。
      1年 九教科内申→29 五教科内申→14
      2年 九教科内申→30 五教科内申→15
      のような感じです。
      定期テストでは、310~340くらいしかとれていません。 ...100字以上

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      そうなんですね

      すごく参考になりました!
      やっぱり日々の積み重ねが大事ですね
      あと少しで夏休みにはいるのでその間にたくさん勉強して受験に備えたいと思います。

      詳しい回答ありがとうございました!

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      東高の体育はどんな感じですか?授業の前に何分くらい走るのか教えていただきたいです。

      5件の回答移動
    • 卒業生@一般人

      回答の中に、走る距離について体育館二周程度とありましたがそれは最低の距離です。1時間中集団走がある時は1〜2km走る時などザラです。また私の体育の講座では過呼吸でリタイヤしている人もいました。しかし、 ...60字以上

検索結果は以上です
絞込み解除