高校受験ナビ
検索
公立
共学

新居浜東高校の大学受験

1ページ目質問13大学受験/大学受検
にいはまひがし
偏差値 48
新居浜東高校のいいね550
384件の質問と785件の回答
概要
愛媛県立新居浜東高等学校は、愛媛県新居浜市にある高等学校。
1901年(明治34年) - 新居郡立農学校を設立。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
新居浜東高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(新居浜東高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • その他2

      内緒さん@在校生

      大学受験する皆さん、夏の補習は出ますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      受ける予定だよよん

    • その他2

      内緒さん@在校生

      受験生です。高校に入ってからまともに勉強というものをしてこなかったためどこから手を付ければいいかわかりません。お勧めの方法があれば教えてください。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      大学受験英語ゲーです。まずはターゲット1900などの参考書で入試の基礎単語を完璧にしましょう。おすすめの方法は何周も見ることです。勉強は反復が最重要です。

    • 進学先2

      内緒さん@中学生

      中3生です。
      この学校で常に上位5番以内に入っておけば
      愛大推薦とかって貰えたりしますか?
      または国立大学への推薦などは貰えますか?

      西校へ行くか、東へ行くかで今悩んでいます
      成績は西でも行けるけど多分行っても上位には入れないだろうなという感じです

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      西条高校を選択肢に入れてみてはどうでしょうか?

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      東高生はどこの塾に通っている人が多いですか?
      また、リボンとネクタイは両方買わないといけないのですか?

      3件の回答移動
    • 🐈@在校生

      東高は基本的に西高へ行けなかった学歴コンプの人が行くところなので、東高から大学受験を目指すより西高へ編入するか、浪人して西高へ入学するかしてください。

    • 高校受験5

      内緒さん@一般人

      ここ受けるんですけど、ここのコメントとかを見てると心配になってきました。今の東高の現状って酷いものなんでしょうか?卒業後の進路なども含め、回答お願いします。
      できるだけ沢山の方が答えてくださると嬉しいです。

      6件の回答移動
    • l@一般人

      東高へ行きたいのなら南高へ行ってください。国公立大学へ行きたいのなら西校へ行ってください。商業や工業系の専門学校進学予定や最初から私大目指してる人や高卒で働く気なら商業工業へ行ってください。東大目指してるのなら愛光行ってください。
      以上です。家から近いから、とかなら東でも良いですが、あんまお勧めしません。所謂底辺高校なので。

    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      進学実績の開示が遅いと感じませんか?
      それは実績と言うにはちょいと恥ずかしいものだからでしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ちょいとどころじゃないでしょう。
      あまりに酷すぎる進学実績ですよアレは。
      ほとんどの生徒が大学受験レベルにさえに達していない。だから大量にばら撒かれた地方の限界大学みたいなところの推薦枠を使って校内で下駄を履かせまくった評定で行かせる。
      蟻地獄ですよ、入ったら最期。
      抜け出すのは至難の技です。

    • 進学先1

      内緒さん@中学生

      一般入試で同志社大学、立命館大学辺りを志望する生徒は本校にいますか?
      また、学内でこれらのレベルの私学に対応できるだけの授業は行われていますか?

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      偏差値40で賢いは草。

    • 学校生活29

      内緒さん@在校生

      親に7組じゃなくてがっかりだと言われました。私は6組なのですが、選抜クラスは6組と7組で、7組の方が賢いのでしょうか?
      私は、選抜に入れる子で、名前が6組からあいうえお順だと思ったのですが…

      34件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      新居浜東は出た後、多くの人は後悔しやすい学校だから受験はモノにしてほしい。

    • 部活動2

      あいうえお@中学生

      東高校を受験しようと思っているのですが、高校からは勉強に専念したいと考えています。そこで部活に入部するきがないのですが、今部活に入部していない人はどのくらいいるのでしょうか?別に動くのが嫌いというわけではないのですが···。ちなみに体力テストは確か59点ぐらいであと1点でAでした(握力57)···最後のはきにせずに。

      8件の回答移動
    • あいうえお@中学生

      内緒さん西条高校B判でした(泣)
      でもこの模試が終わった後から勉強にまじめに向き合うようになったので次が楽しみです!

    • 高校受験8

      内緒@中学生

      ノー勉で愛媛県の合格判定テストというものをしてみたら、
      国語 38
      社会 35
      数学 27
      理科 29
      英語 26
      って感じでした。一応言っておきますが250点満点です。
      ノー勉で受けた理由は今の自分の実力を確かめたかったからです。
      文系の選抜クラスはどのくらいの点が必要ですか?
      ちなみに本番では190点以上を目指しています。
      あと出来れば英語の勉強法を教えてください。まじで苦手なので。

      14件の回答移動
    • 内緒@中学生

      実力テストで351取れました!これからも頑張ります。

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      入試当日で250点中何点くらいとれていたら合格はできますか?
      また、選抜クラスにはいるには国数英のテストで何点とれていたらいいのでしょうか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      東高は体育がきついと聞きますが、やはり運動が苦手な人が入るのは危ないですかね…

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      今年新居浜東高を受験しようと思っています。
      選抜クラスに入るには入試などでどのくらい点をとれば行けますか?
      また、中学校で行ったテスト(定期テストや実力テスト)ではどのくらい取っていれば行けますか?

      1件の回答開閉
    • アース@在校生

      170点あれば可能性はあると思います。
      例え選抜に入れなくても二年時に選抜に入ることも可能です。しかし選抜と言っても補習があるだけで基本的には自分で勉強しなければ大学受験は対応できません。定期テストは350点程あれば良いのではないでしょうか。しかし選抜には内申点必要です。入試では1点でも多くとれるように頑張って下さい。

    • 進学先

      内緒さん@中学生

      東高校から東京の大学に受験したひとはいますか?

      4件の回答移動
    • 受験生@一般人

      松山大学経営学部を受ける場合、新居浜商業と新居浜東だとどちらの方がいいですか?
      ちなみに商業高校だと情報ビジネス科、東高校だと理系コースを選ぼうと思っています。
      経営学部は文系の学部ですが、 ...200字以上

検索結果は以上です
絞込み解除