高校受験ナビ
検索
公立
共学

新居浜西高校の受験

1ページ目質問125受験/受検
にいはまにし
偏差値 58
新居浜西高校のいいね693
496件の質問と1097件の回答
概要
愛媛県立新居浜西高等学校は、愛媛県新居浜市に位置する県立高等学校。
略称は、一般的には西高。出典:Cite weburl:https://niihamanishi-h.esnet.ed.jp/historytitle:沿革publisher:愛媛県立新居浜西高等学校 全日制accessdate:2022-09-21旧制学校1917年 - 新居浜町立新居浜実科女学校として創立。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
新居浜西高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(新居浜西高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      西高の大学受験のボリューム層はどこら辺の大学ですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      現在大学生の卒業生ですが、松大以上愛大以下ということはないです。
      松大の合格者数は多いですが、どこも受からなかった時の最後の砦として共通テスト利用で多く受験しています。愛媛大学は普通にしておけば受かる程度です。みんこうは更新されていないので、HPから最新の合格実績を見てみることをおすすめします。

    • 部活動1

      内緒さん@一般人

      部活全力の教師、パワハラ的に怒る教師が多くない?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@卒業生

      私の代なら体育館の部活とグラウンドの部活に一つずつありました。特に体育館の部活は下手な人は練習させてくれなかったり、グラウンドの部活は休んで先生に報告しなかったり、練習開始の30分前にグラウンドに出てなかったりしたら、 ...200字以上

    • 進学先2

      内緒さん@在校生

      だいたい学年で何番くらいだと国公立大学を目指せますか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      真ん中くらい、できれば真ん中より少し上くらいに入れれば、地方国公立は受かるんじゃないですかね。非選抜の子でも、折れずに努力し続けた子達は、薬学部とか、神戸大に行ってましたが…。選抜の子の大体が中堅国公立に行って、上位の子達が、旧帝神戸って感じですね。東京一工はほんとにテストで1位ばっかりとか、学力レベルSの子が行きます。ほとんどいませんが。

    • 進学先4

      内緒さん@在校生

      今年卒業された方とか、何か事実談をご存知の方で
      「西高から大学受験のリアル」みたいなのあったら教えてほしいです!
      例)めっちゃ賢くて東大志望だった人が結局神戸大くらいに落ち着いた
      高2まで3桁順位を取ってたような人が1年間死ぬ気で勉強して旧帝受かった
      みたいなものです

      8件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      結局、可能性がちょっと低い旧帝を受けて落ちたら私立みたいなのを少しでも減らしたいだけです。そして、私立を本命にすると、早慶とかではなければ学校からのバックアップはないと思ったほうが良いです。 ...200字以上

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      直近数年間で西高を受験して不合格になった人っているんですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@保護者

      令和4年に12人落ちてる。
      まず素行で、次に成績でふるいにかけるがこれで落ちるってよっぽどだよ。

    • 部活動1

      内緒さん@一般人

      来年度、新居浜西高等学校に受験をしようと考えている者です。この学校では、部活動の掛け持ちは出来ますか?また、「社会研究部」がどのような活動をしているのか詳しく知りたいです。回答お待ちしております。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      できますよ 4つくらい掛け持ちしてる人もいます
      来年以降は部活動の統廃合が進むため、社会研究部とインターアクトが統合するみたいです
      それに応じて活動も変わるんじゃないですかね

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      新入生はクラスがめのテストがありますか?それと、もしそのテストがあるならどれほど重要ですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      ↑誰かバレてて草

    • その他3

      内緒さん@在校生

      西高で文転、理転は可能ですか?
      またそれを実行した人の実例はありますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@関係者

      履修上高校のコース変更は無理。受験する学部系統という意味での文転はちらほらいるが定期テストは3年の学年末のものまで理系で受け続けることになり大変。

    • 学校生活3

      ああ@在校生

      入学を迷っている方へ
      まず、四国中央市新居浜市のどこの高校に進学しようか迷っているなら西高選んどけばとりあえず間違いないです
      よくない行動をする人が目立ってきた、という書き込みもありますがそれは「以前の西高と比較して」であり、 ...200字以上

      38件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      私は今年卒業した卒業生だけど、西高はピンキリだよ。やっぱ田舎の自称進あるあるで、外に出れなかった頭のいい子が1人や2人くらいはいるから、ピンは目立つよ。私の友達は早稲田行ったけど、私がその子と同レベかって言われたらまったくだもん。 ...200字以上

    • 高校受験1

      あいう@中学生

      西高受験を考えています。
      最近まで入試に5教科がない別の私立を考えていたので、授業やテストに手を抜いてしまっていました。 ...200字以上

      4件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      わいの兄が言うには去年の合格者の最低得点が110点らしいのでそんなに難しくはないと思うし、1年の内心16点の人でも受かってたからあいうさんの思ってるほど難しくはないと思いますよ。新居浜西校の受験の比率が、面接2割、学力検査5割、内申3割なので、 ...100字以上

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      新居浜のトップ層ってみんな新西に行くんですか?
      今西や愛光に行く人はいますか??
      西条高校の国際文理と新居浜西ならトップ層は流石に新居浜西ですかね?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      西条と新居浜西のトップ層同士比べたら仰る通り新居浜西ですね。
      やはり人数で言えば新居浜西に行く人が多いです。
      愛光に行く人もいます。
      今治西に行く人もいます。新居浜西よりも平均的なレベルが高いですし、野球をはじめとした部活との兼ね合いも理由にあります。
      あとは挙がっていない学校だと高専に行きます。

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      関関同立の指定校推薦枠は三年後も残っていると思いますか?また、年々減っていたりしますか?

      1件の回答開閉
    • 卒業組@一般人

      一般受験である程度成果が出ていれば引き続き募集があると思います。少子化ですし、大学側も真面目ないい生徒を早く確保したいですしね。
      うちの子は国公立志望でしたが、ひとまず共テ利用で関関同立の複数合格を勝ち取りました。 ...80字以上

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      今こんな感じなんですけど愛媛県立新居浜西高等学校に合格できますか?塾の先生には大丈夫だと言われましたが心配です。
      1月の県模試 161
      内申点 110
      漢検 準2級
      部活 賞状いろいろ
      弁論大会出場

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ↑こんな人もいるんだね。
      東京京都に100人合格する高校などからすると
      西高生など誰でもだろう。
      幼少期から含めて勉強量が桁違い。
      恥ずかしいから言い方は気を付けた方がいいよ。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      今年新居浜西高校を受ける予定の中学3年生です。
      僕は現在兄が西校に通っているのですが、中学時代定期テストで常に1桁を保っていた成績ですが、西高に入ってからは大変そうなのをよく見てきました。
      成績がよくても、 ...60字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@関係者

      両校の大学進学実績は見たか?

      大学進学という点では西一択。東の上位層は西にしておけばよかったと受験が近付くにつれ後悔するのが実態。

      本人次第とはいうが意識の高い母集団に所属することでやる気の底上げ効果が期待できる。これが一番大きな違い。

      一般受験で四国の国立合格が頂点という程度の環境に敢えて飛び込むのはお勧めしない。

    • 学校生活2

      内緒さん@在校生

      選抜クラスは定期、学テの結果重視で模試の結果は考慮しないんですか?

      1件の回答開閉
    • 選抜クラスOB親@一般人

      選抜に入りたい前提での質問でしょうか?
      選抜クラス、入ったところで正直ステータスもメリットもあまりないなと感じています。
      うちの子の代は選抜クラス希望者が少なくて、先生から勧誘があったくらいだったので、 ...200字以上

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      現在中学3年です。
      実力テスト五教科の合計の平均が330ほどなのですが、受験して、受かる見込みはありますでしょうか?
      有識者の方ご回答頂けると幸いです。
      よろしくお願い致します。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      私も上の人と一緒で、実力テストは400点以上、定期テストは450点前後は取っていましたけど、今のところギリギリ二桁順位かなといったところです。
      本番頑張れば合格できないことはないかもしれないけど、入ってから大変かもしれませんね。

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      松山大学の経済学部に指定校推薦で行きたいのですが、その場合クラス分けではどのクラスになりますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      3年生2学期期末テストで
      数学100点取れるように頑張るといいよ。

    • 高校受験5

      内緒さん@一般人

      娘が不合格でした。

      合格を貰っている私立(愛光以外) にそのまま行かせていいものか迷っています。

      特進とは名ばかりで大した進学実績もないところに通う価値があるとは思えません。

      塾や予備校で代用できないものでしょうか?本人は高認でも構わないと言っています。

      15件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      いやそうはならんやろ

    • 進学先1

      そふぃあ@中学生

      上智大学に進学したいのですが、西高から目指すのは現実的でしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@関係者

      文系学部は無理。英語が追いつかん。他でカバーしようにも科目が少なすぎる。

      理系学部ならまだマシかも。

      西高が私立文系一般受験に弱いのは英語のせい。

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      今年は何点ぐらいあれば合格圏内でしょうか‥
      教えてください。内申は100くらいです(>_<)

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      進研模試は簡単ですよ。私立の進学校は受けないのでかなり偏差値が高めに出ます。愛光は中3生が受けると聞きました。勉強が苦手なら大学受験は東から推薦狙う方が楽なんですけどね。