- 寝不足な 先輩446字:私は、学校の先生や親、塾長などほぼ全ての人に国際は諦めろと言われ続けた系女子です。おそらく、私がギリギリで受かった人です。 私の内申点は、だいたい240点ぐらい、当日は145点でした。 模試は、5回受けて、1月の模試がDであとの4回がCというかなり壊滅的な状況でした‥普段の定期テストも400点ちょっと超えるぐらいで実テも330点と決して高くありませんでした。私みたいに当日、点数取れなさそうな人は面接で挽回する精神で行ったほうがいいです! 【面接】 私が聞かれた質問は、志願理由、普段の勉強時間、勉強法、部活動で学んだこと、中学生活で1番力に入れたこと、志願理由書に書かれていることに対しての質問でした。 国際は、志願理由書に対してかなり深掘りしてくるので曖昧なことは書かないほうがいいとおもいます。もし質問されたときに何を答えるのかを事前に準備することをオススメします! 受験は、最後の1ヶ月が1番しんどかったけど終わった後の開放感がすごかった✨だから、あなたも諦めずに最後まで走りきってください!!
- ︎︎ 先輩879字: 英語が好きで、設備、制服、探究型学習に魅力を感じて受験を決めました。 内申は200程、当日はあまり上手くいかず170点ほどだったのですが合格しました。面接の比重も大きいと思います。(模試がA判定でも落とされることがありがちです)面接は痛いところを突いてくる感じです。志願理由書に基づいた質問をされるので志願理由書にいいかげんなことや曖昧なことは書かない方が良いでしょう。 私は保険をかけて英検準2級まで取りましたが、今年の入試は単語レベルが上がっているような気がしたので取っておいて正解だったように思います。学力検査では、得意な教科で40点以上、その他4教科で30点ずつ取ることを目標にしました。五教科の対策は以下の通りです。 〇国語 漢字、文法等言語事項は確実に対策可能です。国語が苦手な人はここを得点源に変えましょう。日頃から読書をすることも有効でしょう。読書が苦手な人は「西の魔女が死んだ」など短いものから始めてみては。読書が好きな人は純文学に挑戦してみても良いと思います。本から表現を盗んで自分のものにしてしまいましょう。作文で役立ちます。 〇数学 とにかく色々な問題に触れて、間違えることが大切です。粘り強く取り組み、パターンを把握し解き方を身につけましょう。中学数学はひらめきではないです。演習こそ最大の攻略法です。 〇英語 何より大切なのは単語、熟語です。これ単の収録単語は全て1秒でJ→EまたはE→Jの変換が出来るレベルにした方が良いと思います。中3の文法は頻出です。文を作る時は語順を意識して。単語の意味、発音、例文を併せて覚えたら4技能すべて対応可能です。知らない単語は書けませんし読めませんし、聞くことも話すこともできません。 〇理科、社会 つめこんで暗記するより理解した方が何倍も早く暗記できます。どういうしくみなのかということや原因・結果、出来事どうしのつながりを意識して理解したときが1番記憶に残ります。 受験期はストレスもたまり、直前期にはそのストレス、不安も最大に達すると思います。ですが着実に努力を続けてきた自分を信じて頑張ってください。
- 下克上 先輩246字:高知国際高校となり、第1期生としての受験に合格しました。 私は1年生と2年前半色々あって学校に行ってなく、成績は良くて2で、悪くて測定不能でした。ですが2年後半から頑張って、成績は良くて4になるまでになりました。 定期テストは340~400の間で、 実力テストは260~310の間でした。 模擬試験では120~180と幅広かったです。 本番の入試では自己採点で低く見積もっても170でした。 これから受ける人には私みたいな人もいるかもしれません。諦めずに最後まで頑張ってください。 偏差値30から1年半で63まで上げた先輩より。
- DUARI 先輩567字:長文失礼しますね ☆中3の4月から夏休み前 特に受験は意識してなかったので、定期テスト対策だけしていた 。でも、定期テスト対策も受験勉強の一貫だと思う! ☆中3の夏休み 苦手な教科の苦手を克服するよう毎日3時間以上は勉強していた。得意な教科は夏休み後半に勉強した ☆中3の9月〜冬休み前 定期テスト対策と、分からないところを徹底的に先生に聞きに行った。 ☆中3の冬休み 過去問をノートに一通り解いた。30点以下のものもあったので、それは書いて後から違うノートに解き直した!あと、二学期に分からなかったところの復習をした!1日大体6時間以上は勉強した。 ☆中3の1月〜2月 5教科をバランスよく勉強した。一教科1時間で合計5時間くらいした。 ☆中3の3月 基礎中の基礎!ゼッタイに落とせない問題をした。例えば数学の計算、理社の用語、英単語など。 定期テストは380〜420点位と幅が大きかった。 実力テストは260〜310点程しか取れてなかった。 本番では166点ほど取れた。面接は自前に学校の先生と練習してリラックスして臨めた。英語科のみの実技検査もリラックスして話せた! こんなに点数低くても私は合格したからきっと大丈夫! 受験までの質問に答えてくださった方々本当にありがとうございました!高校ではもっと勉強して、教員免許を取れるまで頑張りたいと思います!
- 新入生 先輩163字:私は、無料塾と土佐塾主催(?)の追い込みセミナーに行きました。 受験2週間前から1日8時間程度、それ以前は1日4時間程度でした。 実力テストは、300~350の間。 定期テストは、370~470の間。 (三年になってからは、常に430を超すように頑張りました。) 模試は、146~160の間。 入試は、自己採点の結果、最低でも160点はある計算になりました。
公立
共学
高知国際高校
こうちこくさい
偏差値 55
高知国際高校のいいね♥503
688件の質問と1180件の回答
概要
は、高知県高知市鴨部にある公立の中学校および高等学校。
概要 高知県立高知南中学校・高等学校と高知県立高知西高等学校を母体として、国際バカロレアのプログラムを用いる計画で、中学校は2018年(平成30年)4月に開校。高等学校は2021年(令和3年)4月に開校。 - つづきを読む
概要 高知県立高知南中学校・高等学校と高知県立高知西高等学校を母体として、国際バカロレアのプログラムを用いる計画で、中学校は2018年(平成30年)4月に開校。高等学校は2021年(令和3年)4月に開校。 - つづきを読む
高知国際高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活
遅刻って何時ですか
0 件の回答
-
-
-
学校生活
センターパートってokですか?
0 件の回答
-
-
-
部活動
質問です。バトミントン部って強豪ですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験
内申が207/260でした。当日何点取れれば合格圏内に入れますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥2
修学旅行は何日間で、どこへ行きますか?
1 件の回答 -
4泊5日で東京だよ。
-
-
-
高校受験
今年0.8ぐらいで定員割れしてますよね、基準点とかありますか?実力テスト400行かないぐらい、12月の模試では約180点でA判定ですけど内申点が他の人と比べて多分大分低いです。受かる可能性ありますか
0 件の回答
-
-
-
高校受験
入試を控えています。
面接は志願理由書に基づいて行うと説明書に書いていたのですが、どれくらいの量、どのような質問をされますか?0 件の回答
-
-
-
学校生活
国際高校の制服について質問です
夏場は、合服、ポロシャツ、半袖シャツを着ている人の割合を教えてほしいです。
また、女子は化粧をするべきでしょうか?またやってないと浮くみたいなことありますか?体験入学のとき、皆さんお化粧しているようだったので…0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
面接ではどのようなことが聞かれたのか、また、内申点と当日点の合計はどのくらいであったのか教えていただきたいです。
2 件の回答 -
教えていただいて、ありがとうございます😭
-
-
-
高校受験♥2
国際の滑り止めは学芸、土佐女子、
学園が普通になってますか?3 件の回答 -
学芸は毎年定員割れだから
誰でも入れますよ
-
-
-
高校受験♥1
国際で実力鉄と合計250点でした。あとどれくらい点数を取ればいいですか?あと実力テスト1回しかありません!
1 件の回答 -
あと倍率にもよりますね
-
-
-
その他♥1
原付の免許は取れますか?
1 件の回答 -
とれますが、通学の都合上どうしてもいる人のみです。原則禁止です。
-
-
-
高校受験♥1
現役国際の頼れる先輩教えてください‼︎私は、一年と二年の時の内申を平均したら3.7くらい?で、三年では、4が3つ、その他5でした。第一回の模試では、160点のB判定で、いま英検準二級の結果待ちです。先輩方からみてこれは危ないゾーンにいるか、まだ目指せるゾーンにいるか、詳しく教えて下さい!
3 件の回答 -
ありがとうございます!
-
-
-
その他♥1
高知国際でバイトをしてる人の割合を教えていただきたいです。またバイトと勉強との両立は可能ですか?
1 件の回答 -
まずバイトは1年の夏休みからできます。
クラスに10人も居ないぐらいですかね。
両立できるかは本人次第ですが、普通科は週末課題がキツイらしいので、しんどいと思います。
-
-
-
高校受験♥2
国際高校に入学された方は、中学校の定期テストや実力テストで合計何点以上とっていましたか。また、グローバルコースと普通科の違いを教えていただきたいです。
2 件の回答 -
解答ありがとうございます。
普通科とグローバル科の違いについて詳しく教えていただき、ありがとうございました。国際高校のグローバル科はレベルが高く、覚悟が必要なコースなんですね。
貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になります。
-
-
-
学校生活♥1
マツパはしてよいのでしょうか?
1 件の回答 -
バレんかったら大丈夫
-
-
-
高校受験
受かった方、内申いくらぐらいでしたか?😣やっぱり200超えてないと厳しいですかね..
0 件の回答
-
-
-
その他♥1
バイトってokですかね?なんか噂では二年からと聞いたのですが。本当かどうか知りたいので教えてくれると嬉しいです。
1 件の回答 -
基本的には1年の後期からアルバイトは可能です。
-
-
-
学校生活♥1
来年、国際高校を受けようと思っているのですがここの掲示板を見ていると、メイクはいいと言っている人と、ダメと言っている人がいるのですが、校則は変わったのでしょうか?結果的に今はメイクはどの程度なら良いのでしょうか?😖早めにお答え頂けますと幸いですm(_ _)m
1 件の回答 -
今年入学したものです!私も入学してからまだ3ヶ月ぐらいしか経っていないので詳しいことはわかりませんが、校則ではメイクは禁止されています。ですが、マスカラやリップをする程度でしたら見逃してくれます。 ...100字以上
-
-