教えて!土佐高校 (掲示板)
「国立大学」の検索結果:11件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
土佐高は浪人する人はあまりいませんか?
全国的には現役で進学する人が増えていますが、どなたかご存知の方、教えていただけませんか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/21(火) ]
浪人するのは、ほとんどが東大、京大、または国立大学医学部狙いの生徒です。行ける大学がなくて浪人するのではありません。だから毎年浪人が県内一多くなります。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
それな。高みを目指す生徒が多い
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
追手前、東大2人現役で合格
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
↑それはどこかに載ってますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
サンデー毎日の今週号ですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
いや、追手前から東大は現役1、浪人1です
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
いい感じでガセがまかり取ってるね〜
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
ガセではありません。
明日、書店で見てみたらいかがかな。
百聞は一見に如かずですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/07/07(土) ]
自称進学校?なんでよね?
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/09(月) ]
ごめん、日本語の意味が僕の拙い国語力ではどうしても理解できない。
↑@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
確かに。英語で書いてくれた方が文意が明確になりそう。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/09(月) ]
くだらない質疑応答はやめませんか?
お互い、時間の無駄です。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/09(木) ]
進学校なら、東大合格者数が毎年最低5人は必要
四国なら、愛光と高松だけです
内緒さん@一般人 [ 2018/08/10(金) ]
何の認定基準ですかねw
内緒さん@一般人 [ 2018/08/10(金) ]
東京大学と国立大学医学部の合格者が30名が妥当
内緒さん@一般人 [ 2018/11/03(土) ]
今年の高知医AOは現浪合わせて8人と聞きました。
例年より少し出来が良くない感じです。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/02(日) ]
AOが多いと「AOが多くてもなぁ」といわれ、少ないと「例年より出来が悪い」と言われ(w

どうすればいいんでしょうかね。生徒たちは。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/29(金) ]
個々の生徒たちは、自分のことで精一杯でしょう。出願の時点で同学年の全体の結果を考える奴などいない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/11/22(火) ]
現在 高3です。
全く成績がふるいません。学年で 200番台です。しかし 本人は 浪人してでも国立大学医学部に行きたいと言います。
こんな成績の能力しかない子が 浪人したからと言って 国立医学部に行くことが可能なんでしょうか。四国内の医学部希望してます。
ぜひ ご意見お聞かせください。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/11/28(月) ]

ほとんどの医学部受験生は憧れで目指すと思うんだけど。
親が医者であったとしても、どれだけ現実調べ倒して受験しようってやついるの?笑
「思ったほど」の給料がいくらかはあんたの基準やし、「それなりの」会社の方が残業多いことなんてザラ。
保証がある国家試験があれば教えてほしいし、9割受かる国家試験はむしろオイシイ。
「三浪して解剖できずに再受験」するようなモデルが一人身近に本当にいるとして、その一例をもってどう一般化できるのか、頭の中が知りたいわ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/28(月) ]
まあ、まあ、気持ちはわかりますが、そこまで噛みつかなくても。。。

全力で勉学を重ねた結果で学年200番なら「それなりの社会人になったほうが」というアドバイスは極真当なものかと思います。

ただ、土佐に入っているということはそれ相応の能力を持っているはずです。

特に勉強もせず、あるいは、勉強したつもりで数年過ごした結果なら、頑張り次第で夢を実現できると思いますよ。

何だかんだ言いますが、医師は数ある職業のなかでも尊い仕事の一つかと思います。

自分のなりたいものになるために何年かけるか、何浪したかで人の能力を決めるなど、くだらないことです。
むしろ、そこまでの情熱を傾けられる一途さに私は敬意を払いますね。
内緒さん@質問した人 [ 2016/11/29(火) ]
貴重なご意見ありがとうございます。この時期にきても 結果が出ず どうしたものか不安のまま親ばかながら 皆さんのご意見を頂戴しました。
確かに わが子は 6年間クラブ中心できました。塾という塾にもほとんど通っていません。いろんな意味で 準備不足でしたし、勉強の仕方が甘いような気がします。今、ようやく本人が 甘かったことを痛いほど分かっているのではと思っています。
医師になりたいと言う本人の意思が どこまで本気なのか、今一度 本人が自問自答すべきことだと思いました。
高校生になり 2年生あたりから 100番以内から外れだし、200番あたりになったのは高3になってからです。いろんな意味で甘かったです。
今分かることは 高校生になったら やはりそれなりの準備、覚悟をもって勉強を始めるべきだったということです。
阪大医卒@卒業生 [ 2016/11/29(火) ]
今までほとんど勉強していなかったことから、可能性が未知数という意味ではやってみる価値はあるかもしれません。
もちろん結果は本人が負うことなので、本人の意思一つでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/30(水) ]
> 2年生あたりから 100番以内から外れだし

土佐は高2までで公立高校の高3の範囲まで終わらせますから、、、。
塾に行かず部活ばっかりやって高2の時点で100番以内にいたってことは、十分なポテンシャルをお持ちかと、、、、。
内緒さん@質問した人 [ 2016/12/01(木) ]
それが、今 この時期 本人なりにやっているようですが 全く成績が上がらないのです。
勉強の仕方が分かっていないのか、基礎学力がついていないのか、、、。
とにかく 本人は自信をなくし、落ち込むばかりです。何をすればいいのか分らない状況です。センター模試も 6〜7割をウロウロしています。
阪大医卒@卒業生 [ 2016/12/02(金) ]
勉強の仕方がわかっていないのと、基礎学力がついていないのと、両方でしょうね。
3年生の今の時期にその状態では、まず現役は無理ですので、浪人、それも何年目で抜け出せるかわからないリスクを負う覚悟があるかどうかでしょう。
「勉強してるのにどうして成績があがらないんだろう?」の状態から一歩も二歩も自分に踏み込んで考え抜かない限り、合格は難しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/17(木) ]
結果はどうなったでしょうか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
県外者@一般人 [ 2016/11/20(日) ]
近年の四国に中で目立って国立大学医学部の進学実績が上がっていますが、医学部専門コースのクラスがありますか?
県外の出身者も増えていますか??
[ 82件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/02/25(土) ]
今年は東大受けのが数名しかいないと言ってましたよ
学力が低下してるような感じです

内緒さん@一般人 [ 2017/03/06(月) ]
去年が典型例ですが、卒業生に占める国公立大の医歯薬の割合が大変高くなっています。国立「薬学部」だけで13名いますから。
生徒数に占める女子の割合が高くなって、国立医歯薬指向が高くなって、、、。
東大に目を向ける生徒が少なくなるのは事実としても、「進学校」としての世間的評価は東大が基準なのも、また事実。
悩ましいところですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
進学先一覧には出てこない、東京農工大、電通大、名古屋工大、京都工繊大、九州工大とかも結構いるんですよね。
このあたりは軒並み岡山大と同等かそれ以上の難易度で、たとえ早慶に受かっても蹴って進学する人がいる大学です。
理工系は大学院まで行って就職が普通になっていて、大学院に行くなら浪人せず上記の大学へ現役で進学したほうがコストパフォーマンスが良いことを生徒は知っていますからねえ・・・。
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/23(木) ]
医学部人気は異常だね。そんなに医者になりたいかね?
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/24(金) ]
そりゃあゴールドライセンスだからねえ。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/11(火) ]
これから医師になる子たちは2050年問題、ガチだよ。今、医者の人はいいよ。子世代については、医師余りと社会保障費の切り下げが必至。子世代が40代50代になってもゴールドなのか・・・って考えるのが親の見識ってもんじゃないか。それでも医師になりたい人はなればいいんだけど。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/14(金) ]
>東京農工大、電通大

普通に麻布やラサールから3,4名進学する学校だものね。彼らも昔なら早慶に進学したのだろうが。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/27(土) ]
>それでも医師になりたい人

土佐の場合、開業医の子弟も多いので「医者になる以外にない」生徒が一定数いるのも、また事実。
継がなければ「廃業」。
とくに田舎では医院の廃業=医療難民の発生だから、大げさでなく、跡継ぎに地区・集落の運命がかかっている。

むかしは医者の三男坊あたりが家を継がずに東大や京大を目指していたが、いまは少子化が進行して、跡継ぎ一択が多い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/10/14(金) ]
東大、京大に現役で受かった人たちは、定期テストや実テでは、どれぐらいの成績でしたか
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/25(土) ]
土佐のトップクラスは定期テストに力を入れてはいません。簡単だからね。もっと他のことをやっていますよ。
定期テストに力を入れ過ぎると東大京大現役合格は難しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
難しいよね。

日本のことだけやってれば安泰の時代なら官僚養成学校の最高峰=東大が一番だったのは間違いない。
いまは、ボーダレスな視点で日本の国益を確保しつつ世界全体の進歩に貢献できる、ある意味壮大なスケールでのリーダー像が求められる時代だからねえ。
筑駒の校長が言うのは、そういう人物像だろうが、果たしていまのシステムに組み込まれた人から型破りが出るだろうかね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
↑ すぐ上の人へ。 そだね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/15(木) ]
東大京大なら一桁順位。悪くても20位以内。30位ぐらいだと厳しい。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/18(日) ]
定期テスト、そんなに真剣にやるか?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/26(火) ]
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高知大医学部
高知大医学部ならセンター70%でも余裕で挽回できる
内緒さん@保護者 [ 2019/03/16(土) ]
息子は土佐から東大に入りましたが、定期テストは大事です。土佐中に入ると役半数が最初から通塾します。人気塾は佐々木理数塾とインクラですかね。この2つは黄金コースとも言われているようです。といっても月謝は意外と安いです。灘中や開成中合格者も多く通っています。入学後すぐ3月中に定員に達することが多いので早めに入ることをお勧めします。最初から頑張れば、付いていけます。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
>この2つは黄金コースとも言われているようです。といっても月謝は意外と安いです。

そうですね、他県の寮に入れるくらいなら断然安いし、なにより安全です。

寮生活に馴染める子は良いが、どちらかといえば馴染めず実力を発揮できないパターンが多いですから。

東進でも良いと思いますが、まず地元の塾に通ってみて、相性が悪い場合の奥の手で良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/04/13(水) ]
今年の国立医学部の合格者は37名となっていますが、そのうち現役は何名でどこの大学か教えてください
[ 37件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2016/05/14(土) ]
塾と提携は難しいかもしれないけど、仲良くしたほうが得でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/04(土) ]
学芸は塾と仲良くするしか、復活の道はないと思う。
内緒さん@保護者 [ 2016/06/04(土) ]
↑ いや、ここ学芸のトピじゃないし。
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/21(木) ]
土佐は日本一! 文武両道の素晴らしい学校です!
内緒さん@一般人 [ 2016/07/30(土) ]
井の中の蛙ですね
内緒さん@一般人 [ 2016/08/14(日) ]
国立大医学部は、甲子園と似ています。

地方の私立野球強豪高校がほとんど大阪出身者で占められているのと同様、地方国立大へ首都圏・大都市圏の有名進学校から流入してきています。

甲子園に出場する大阪出身者のほとんどが、硬式少年野球(シニア・ボーイズなど)の出身で、幼少期からの差は容易に埋まりません。

それゆえ、たとえば高知でも地元出身者だけの高校は甲子園に出場することが困難になるのは、ご存知のとおり。

国立大医学部も、おなじく首都圏で幼少期から塾に通っている人が受験に来るため、その差は歴然です。

それゆえ、地方国立医学部はAOや地域枠を増やしてなんとか地域医療を守っている状況です。

内緒さん@一般人 [ 2016/08/14(日) ]
以上は入学「するまで」のお話です。

一番大切なのは入学「してから」です。これも甲子園とちょっと似ています。

明徳義塾は高知県内で圧倒的な強さを誇り、甲子園でも活躍していますが、卒業生がプロに行って大成した例は非常に少ないのです。

国立大医学部も同じで、幼少期から塾漬けで現役で意気揚々と入学してきた人が伸び悩む傾向があります。

これは東大でも問題になっており、特殊な形ではありますが、東大が今年からAO入試を始めたのもその問題、危機感があるからです。

現役で進学できればそれに越したことはありません。

しかし、中学・高校時代をその学齢でしかできないさまざまな体験をしっかりしたうえで、医療の道に進んでもらえるほうが、もっと大切なことだと感じます。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/20(土) ]
なかなか鋭いご意見、ありがとうございます。
私もそういうことは、かなり感じていました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/02/02(火) ]
国立大学の推薦入試は、どのような大学が受けられますか?
あかさたな@卒業生 [ 2016/02/26(金) ]
人によりますが努力次第だと思いますよ……!

ただ土佐は推薦よりは一般での合格を重視してる感じなので……自分から先生捕まえて小論や面接の練習頼まない限り推薦対策はないに等しいです……!

東大の推薦の募集要項もありましたし、高知大の医学部や岡山大学の推薦を受けた人は周りにいました!
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/28(火) ]
最近はいろいろな推薦が受けられます。AO入試も合わせれば 、東大京大もあります。行きたい大学についてよく調べてみてはいかがでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
マメ@一般人 [ 2013/03/13(水) ]
土佐の今年の難関大学進学実績を知りたいんですが…
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/06/13(木) ]
土佐は合格確実と言えない受験生にとって、追手前か学芸は悩みますが、
塾と悩む人はいないと思いますよ。
塾は完全に小津、西の滑り止めですし、受験者自体、わずかだったはずです。
内緒さん@在校生 [ 2013/06/14(金) ]
学芸も小津や西の滑り止めってみんな言って
るよ♪追手前とは迷わないはず。
内緒さん@在校生 [ 2013/06/15(土) ]
土佐受ける人は塾中の後期受けるき、学芸までレベル落とさんよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/06/27(木) ]
それは初めから土佐は無理なのにダメ元で土佐を受けるパターンだよ。
学芸落ちの滑り止めレベルの塾後期を落ちるなんてよっぽどだし。
普通に土佐が可能なレベルで落ちてしまったら、塾後期は受けない人が多いんじゃな、やってられないでしょ。
内緒さん@在校生 [ 2013/08/15(木) ]
2014年度中学入試偏差値

土佐中64土佐塾中62学芸中61付属54土女52

土佐もっと上なんだけどなぁ(**)
内緒さん@一般人 [ 2015/09/28(月) ]
土佐塾山田教室というところが内部資料から偏差値を出していました。
土佐 58
学芸 53
土佐塾50(※)
付属 46
土女 40
※土佐塾は後期が54とあります。
後期でも学芸と同じくらいなんですね。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/06(金) ]
西とか小津とかのやつほどそうだけど
高校受験の時の偏差値で私立高語るやついるが、現実(進学実績)みたら土佐塾・学芸>>小津西

なのは明白だと思うんだが。

....まぁ高校入試の偏差値で語りたがるやつを擁護して言うと、高校から入ってきたやつらはバカばっかだけどな。
高3ともなると文字通りの全員が落ちこぼれクラス入ってるよ。。。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/27(水) ]
「落ちこぼれクラス」・・・?

土佐にはクラス分けはありませんが・・・。

別の学校と間違っていませんか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
教えてください@中学生 [ 2012/08/17(金) ]
土佐高で何位以内なら、県外の国公立に合格できますか?
サイトを見てもいまいち分からなかったので
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/06/30(日) ]
土佐の学年中位で高知大を落ちるなんてあり得ませんよ。
多分それは名前が似ているので、土佐塾と間違えているのでしょう。
そちらならトップクラスでないと国立現役は無理だと言われてます。
卒業生@一般人 [ 2013/08/02(金) ]
土佐も土佐塾も学年中位で関関同立現役は
可能だといわれているので国立底辺の高知
大は受かるよ(*_*)
運が悪くて落ちる子がいただけなのでしょ。
ぴす@一般人 [ 2013/10/30(水) ]
高知大とか普通落ちないよ・・・
内緒さん@一般人 [ 2015/09/12(土) ]
何か間違った認識の書き込みがはじめのほうにありましたが。。。

私たちの学年では300人中280番代でも高知大には合格してました。
ビリでもセンター試験受ければ55%くらい得点するので農学部などなら確実です。

まさに「高知大とか普通落ちないよ・・・」が通常の感覚だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/25(金) ]
土佐のページなのに、なぜか執拗に塾高をからめてくる書き込みが必ずありますね(笑)。
しかも「国公立なら最低でも100番前後」って、どこの学校!?
そもそも土佐から高知大(医学部以外)を受けるのは「家の事情がある人」が基本です。女子生徒で親が県外に出してくれない、経済状況が悪化して仕送りを受けられない、、、。私の同級生にもセンター75%くらいとって「二次試験白紙でもうかるわー」といいながら進学した人がいます。どこでもいいから国公立に合格したい、必死で勉強して高知大という人はおりません。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/26(土) ]
質問の趣旨にもどると、土佐は「学年で何位なら」というデータが蓄積しにくい珍しい学校ではないでしょうか。
国立、私立、文系、理系が混在しているうえ成績によるクラス分けもありませんし、運動会が一大イベントのため高3生のほとんどが9月いっぱいまで本気で勉強していません(できません・汗)。それでも難関とされる大学に「え!まさか!」の人までうかりますからねえ。
集中力というか、火事場の馬鹿力というのか(苦笑)、ともかく「爆発力」の大きい生徒が多いのが、定期テストで測れない原因ではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/28(月) ]
実際に、高知大なら誰も落ちてませんか?
内緒さん@一般人 [ 2015/09/29(火) ]
私は26日に発言したものです。

>実際に、高知大なら誰も落ちてませんか?

このスレッドの質問の趣旨とははずれてしまいますから、別に質問を立てられてはいかがでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2012/05/22(火) ]
土佐に高校から入るのと、追手前に入るのとではどちらが賢いですか?
土佐は中学受験でダメだったので、凄く憧れていますが
国公立大しか行けないので、国公立に強い追手前も気になっています。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2012/06/28(木) ]
今年の王手前の1年生はここ数年で特に成績が良いそうです。追手前に限らず他の公立高校も着実に偏差値を伸ばしており、私立高校に進学する人が減ってきているのが現状です。なのでこれから更に進学実績を期待できる追手前をおすすめします。
内緒さん@一般人 [ 2012/06/28(木) ]
小学校時代に中学受験の勉強なんかしなかった生徒が追手前に入って現役で土佐より
良い大学に多く進学しているのが現状。
一年だけでなくて三年も追手前に負けてる
みたいですね。
OO@一般人 [ 2012/09/19(水) ]
土佐の方がレベルは高いので、よい刺激を受けやすいでしょうね。OBOGの人脈を活かせるのも間違いなく土佐です。
しかし、公立中学から土佐へ入ると、追いつくまでがとてもしんどいと思います。
勉強面で言えば、スタートラインが同じな追手前の方がお勧めでしょうか。(もちろん追手前の授業進度も早いと思いますが…)
内緒さん@一般人 [ 2012/09/21(金) ]
追手前がいいと思いますよ。

土佐の場合、外部生は内部生が先取りしてきた内容を、たった半年ほどで全て終わらせないといけません。
当然消化不良を起こして、ついていけなくなる生徒も出てくることと思います。
外部生@卒業生 [ 2013/03/02(土) ]
どちらも自分がしっかりやらないと問題外ですが、高校からなら追手の方がいいと思います。その方が素直に伸びていくと思います。
高校から土佐では無理があります。
はてな@一般人 [ 2013/03/14(木) ]
土佐高から入った生徒は難関大の合格率が低いといった傾向はあるんだろうか。よくついけいけないといわれてるけど。
キノコ@一般人 [ 2013/10/30(水) ]
土佐一択だろ。

大学進学の質がまったくちがう。
高校編入者@一般人 [ 2023/02/03(金) ]
幼稚園から小学校中学年までは国立大学付属で過ごした後、親の転勤で高知の公立小学校に転校。中学は土佐の側の公立中学に通う。通学途上で土佐に通う学生を観察。高校から土佐に通うことになる。
夏休みまでの補習でしっかりケアを受けたことから授業面での苦労はなかった。公立との校風の違いには戸惑いもあったが、楽しい3年間を過ごせた。
付属校/公立校/私立校を経験できたことは貴重な体験であった。大学は国立へ。就職は一般企業へ。
土佐校は自由である分自分自身の姿勢が重要。
土佐校の経験は有意であったが、それ以上に、
外部から「土佐のいごっそう」という「先入観」
で見られたことによる自由度の拡張(自分の意思を通し易い)のほうが仕事をやり易くしたかも。「土佐」の名は強い。
土佐校では「お釈迦様の掌の広さ」を感じたが、「自身を律する」ことが重要だと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

土佐高校の情報
名称 土佐
かな とさ
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 780-8014
住所 高知県 高知市 塩屋崎町1-1-10
最寄駅 0.3km 梅の辻駅 / 桟橋線
0.4km 桟橋通一丁目駅 / 桟橋線
0.5km 桟橋通二丁目駅 / 桟橋線
電話 088-833-4394
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved