高校受験ナビ
検索
公立
共学

小倉高校

こくら
偏差値 70
小倉高校のいいね944
490件の質問と1653件の回答
概要
は、福岡県北九州市小倉北区愛宕二丁目にある県立高等学校。
略称は「倉高」(くらこう)、「小倉」(こくら)。スーパーサイエンスハイスクール (SSH)、ふくおかスーパーハイスクール (FSH) 指定校。 福岡県第二学区(北九州市門司区、小倉北区、小倉南区、戸畑区)。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
小倉高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(小倉高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
並べ替え
    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      入試で何点取れれば小倉でもやって行けますか?
      ついていけるか不安で評定を取れるか不安です。小倉の最上位の人達は入試で何点ほどとっているのでしょうか?

      0件の回答開閉
    • 進学先

      内緒さん@中学生

      小倉高校の指定校推薦はどこがありますか?出来れば何学部か知りたいです。
      また、小倉高校でどのくらいのテスト順位、評定があれば貰えますか?

      0件の回答開閉
    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      朝講習って国数英全て取った方が良いですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      1年生ならば国語はとったほうがいいです。
      数英は余裕があるなら、って感じです。
      数学はチャート、英語はリスニング・文法演習ですので自分でも勉強できます。
      国語は古典文法ですのでとった方がいいです。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      小倉高校って寮あるんですか?まだ進みたい高校決まってなくて、できれば県外の寮のある高校に行きたいんですけど、、、

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      残念ながら第二学区に住んでいる人は定員割れを起こさない限り第四学区の宗像高校は受験できません。宗像高校はまず定員割れを起こしません。そして小倉なら自宅通学圏内なので寮には入れません。寮の人は大牟田など自宅通学が困難な人でかつ中学受験組なんです。

    • 進学先2

      内緒さん@保護者

      小倉高校の2025年度大学進学実績はどうなのでしょう?まだ出てないようですが。
      ママ友たちと話してると、小倉西や戸畑や八幡に九国や照曜館は結構な進学実績が出てるみたいですね。特に八幡に関しては国立大合格が200名近く出たそうで。 ...80字以上

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      倉高はいずれ明治 九国 照曜にいずれ抜かれる!

    • 高校受験

      内緒さん@在校生

      点数開示ありましたね!
      当日239点 内申43 で合格してました

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      当日点238
      内申44
      220点以下で合格してる人もいました。
      難化したとはいえ、この点数で受かるのは内申があったからでしょう。小倉高校は内申点重視かもしれません。来年以降の受験生頑張って下さい!

      1件の回答開閉
    • 秘密@関係者

      おめでとうございます。
      順位はでましたか?分かれば参考に教えてください。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      小倉高校志望の中3です。
      私立はどこを受けますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      常磐は来年から朝課外無くなりますね。

    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      新一年生です。生徒会は誰でも希望すれば入れますか?その場合、希望した人全員入れるのでしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒@在校生

      生徒会の者です。誰でも希望すれば入れます、人が足りないのでどんどん入って欲しいです。
      ただ、精神的にも体力的にもかなりキツイのでそれなりの覚悟は必要です。

    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      今年入学した者です。
      小倉高校の生徒会に興味があるのですが、入会するのはどのくらい難しいのでしょうか?
      また、選考はどのような基準で行われているのか、ご教示いただけると幸いです。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      生徒会は基本的に希望すれば誰でも入れるはずですよ〜
      案内がかかるはずですので案内を待つか
      生徒会室に行ってみるのも良いと思います!
      (一階図書室の廊下を右に行くとあります)

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      水泳の授業はありますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      水泳の授業は近年行われていません。

    • 高校受験1

      秘密@一般人

      英進館のボーダー227辺りで合格した人いますか?
      内申点も含めて教えてください
      僕は227で不合格でした

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      4月18日から希望者は、クラス順に点数開示有るから待つしかないね

    • 部活動3

      内緒さん@保護者

      中学時代は面倒だからと部活をしていなかった子供が高校から運動部に入りたいと言い始めて、応援するとは伝えたものの全く運動してこなかった為体力的にも不安ですし勉強時間が無くなるのではと内心では心配です。本人は陸上かバレーかサッカーがしたいと言ってますが、高校からいきなり始めてついていけるでしょうか?また部活をしつつ日々の課題をこなすのは大変ですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      我が子も高校から運動部に入りました。中3までは町教室の空手をしていましたが、学校での運動部は所属していません。
      高校からでも個人差がない部活もたくさんあります。親が思う以上に子は考え、学生生活を楽しんでいます。学校柄、過度な心配はいらないのかなと思います。
      我が子も羨ましいくらい青春謳歌してます!

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      当日点 自己採点250 内申点45 合格

      0件の回答開閉
    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      小倉高校の説明会で電子辞書の購入があったのですがやはり必須なのでしょうか?スマホやパソコンがあるのでいまいち必要性が分からないのですが、どなたか分かる方がいれば教えて下さい。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      学校指定を買ったけど、指定でないでもよかったかも。
      ただ、探すのが面倒 でもある。
      もし、手間かけれるならば、比較的軽くてがあればうれしい。(電池の替えも持ち歩いていた。。)

    • 学校生活4

      内緒さん@中学生

      19日の合格者説明会に大きめのバッグが必要とのことですが、どれくらいのサイズがいいんでしょう…?リュック?キャリーケース?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      詳しくありがとうございます
      助かります!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      合格した方、おめでとうございます。
      惜しくも結果が残念だった方、今年の補充募集校が発表されました。
      京都が35人募集しています。京都高校は朝課外がありません。
      育徳館も18人の追加募集。
      第一学区の進学校は過疎ってるな。人気ないのかな? ...60字以上

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      東筑紫や敬愛の高校入学組の国公立合格者って10人居たら立派なレベルです。
      ホームページの進学実績や偏差値に騙されすぎです。
      常磐や西南女学院のほうが国公立合格者数は多いです。

    • 高校受験4

      内緒さん@一般人

      今年度の福岡県公立入試の数学は難しかったですか?
      ちなみに自分は自己採点で44点でした。
      小倉高校志望なのですが、他にも自己採点した人いたら教えて欲しいです。

      9件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      だよね!
      ありがとー!

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      小倉高校志望です。
      内申点38で、自己採点は厳しめで236点なんですけど、受かる可能性はあるのでしょうか?
      英進館のボーダーは227点でした。

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ありがとうございます!また大学受験、悔いのないように頑張ります。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      先日小倉高校受験しました。今年は、問題が難しかったようです。ボーダーラインが、227点らしいそうです。皆さんは、どうでしたか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      東筑で231点らしいし、修猷館で242点だけどもう少し上がりそうだから、227点では厳しいと思う。せめて230点台はないと。