教えて!小倉高校 (掲示板)
「現役」の検索結果:28件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
九国難関に合格したものです
小倉高校を蹴ろうと思うという話を母にしたら、辞退って基本できないんじゃないかと言われました。
例年辞退者は出るのでしょうか?
またどれくらい出るのでしょうか
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/02/23(木) ]
どの県立高校も補欠合格が数名いて、合格者一覧には載りません。
辞退者が出たら、当日の昼までに、高校から中学校に連絡がいき、保護者に連絡が入ります。なので、中学校の先生から、落ちても補欠合格もあるから、昼までは連絡取れるようにと言われてました。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/23(木) ]
当日とは、合格発表の当日です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
結局、どちらに決めましたか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
小倉高校も合格しましたが、辞退しました。
それほど本気で行きたかったわけでもなかったので。
繰り上げ合格になった子が楽しく小倉高校に通えたらいいなと思ってます。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/19(日) ]
小倉も九国難関もさほど変わりません。あとは、生徒の自覚の問題だけでやる気があれば、九国難関の方が伸びます。おめでとうございます。頑張ってくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/25(土) ]
温かいコメントありがとうごさいます
この選択に100%の自信があるわけではなかったので応援していただいて嬉しいです
九国で頑張ります
回答してくださった皆様、お時間さいていただいてほんとにありがとうございました
西日本人@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
九国に通ってらっしゃると思いますが、どうですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
塾迷い中@保護者 [ 2022/03/23(水) ]
今春、小倉高校に合格できた子を持つ親です。
現役、もしくは今春、昨年辺りに卒業された方にご情報頂ければ幸甚です。

4月から塾に通うのか?を、親子共に判断がつかずにおります。性格は真面目ですが、スマホやネットに流れやすい性格です。進学希望はありますが、東大や医学部などの希望ではありません。(九州で元、六本松にキャンパスがあったところだと理想です)
・学校の課題と塾、部活をこなし、かつ笑顔で学校生活を送ることは可能なのでしょうか。(本人のやる気と要領次第でしょうが、どれ位の方がそれを実現できているのだろうか?と)
また、小倉高校の勉強だけでは、現役合格はそんなに難しい現代なのでしょうか。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
この年は定員が削減されて1.7倍近くあったはず
B群が多く少数精鋭になるはずなのになぜ?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
東筑とは差が開くばかり、九大に55人も合格。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
ESKが原因では?
MのDが大量入学していた頃の卒業生はわかるはず。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
倉高から九大現役合格は相当厳しいですね。
塾迷い中@保護者 [ 2022/03/29(火) ]
皆様、多くのご意見をありがとうございます。
確かに、親とはなんとも欲張りな生き物ですね。最初は、5体満足で生まれただけで満点なんて、思っていたくせに、年々あれこれと。。

ちなみに、「ママがリサーチして二人で相談って」はありません。子供は自分であれこれ調べもして悩んでいます。ただ、昔の世代の私が一人で現状を聞いてみたいと思い、質問してみました。結果、それが私の顔色で色濃く出たら一緒ですよね。(笑)書き方も悪くてすみません。
親が、一人で勝手に焦って、心配してあげる年齢ではもうないですよね。先回りし過ぎました。

子供が頼ってきたときに、黙って子供の選択を聞いてあげれる(頼れる)親になれるように、心掛けます。
とてもいい勉強になりました。本当にありがとうございます。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/01(金) ]
自分が現役の頃は、1年次は九大より下の偏差値は大学じゃないかのように当然皆九大目指すよね?という感じでした。3年になり、成績がはっきり別れてくる時期になっても、九大を志望していた生徒は、あまりそこから志望校を落とせなかったイメージです。諦めるにはまだ早い!と言われ、まんまと受験し、浪人。家庭にそんな余裕ないと泣かれる。という友人を沢山見ました。自分は、入学時から九大に絶対行くぞ!というよりは、実家から通える国立か市立に行こうと思っていたので、めちゃくちゃ説得されました。勉強難しくても諦めなくても良いんだよ?と。いやいや、諦めるとかじゃなくてこっちの家庭の事情ですけど、話聞いてもらっていいですか?という感じでしたね。
部活や生徒会などと通塾とを両立した上で、学校の授業に100パーセント身が入るかと言われたら微妙です。学校の授業の時点で予習復習の量が多いので。部活がほぼ帰宅部の様な感じで参加できる部活なら頑張れます。文化部でも、いくつかの部活動はめちゃくちゃ忙しく、下校時間が20時でそこから塾に22時まで。課題や予習復習をして寝るのは2時近く。こんな人が多かったです。すると何がおきるかというと、授業中は、寝るか、塾の宿題や他の授業の予習復習で終わってないものをします。本来の授業内容なんて塾でやってるし…という人が多いです。見てて逆に楽しくなります。

ちなみに、「自分で行きたい道を決めて、努力できる人になれるよう、切磋琢磨してほしく、倉高ではそれができると思ってます」と仰ってますが、あまり自由は無いですよ。生徒が考えに考え抜いたことなんかでも大人の事情で覆されます。伝統のために在校生90パーセントの意見はなかったことにされます。自分で決めたかのような進路は、いつの間にかより偏差値の高い方に誘導されてたりします。
どんな学年担当に当たるかでも、かなり特色は変わってくるでしょうが、在学中に思っていたことは以上ですかね。
ただ、前提とされている直近の卒業生ではないですが、まぁ現役在校生に聞いてみた時もあまり変わっていないようだったので
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/06(金) ]
僕は最初のテストで50番くらいで、先生と面談して、この成績を維持または向上させれば九大は大丈夫、京大目指したいならかなり頑張らなきゃ、と言われました。東大はさすがに無理と思われたのか、その様なコメントでしたが、九大進学は小学生の頃からの目標でしたので、嬉しかったです。

結局、学校の勉強を一生懸命にやり続けて、塾には通わず進学テストでは大体理系で20番から30番くらいをキープ、九大工学部を受けて数学一問分くらい余裕を持って合格しました。

九大進学なら、学校の勉強を一生懸命に頑張るのが近道だと思います。どうしても合わない先生がいたら、その科目だけ河合塾や東進に行けば良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/19(月) ]
学校の考査内容は大学入試とは質が全く違いますので、順位なんて関係ありません。模試でも50位内くらいでは無理ですね。あまり掲示板のコメントを信じてはいけませんよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/05/17(月) ]
附属小倉中から小倉高合格者数が知りたいのですが附属中進路直近2年が更新されていません。令和2年3年の合格者数ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/06/13(日) ]
やっぱり附属小倉の進学実績は塾があってのことなんですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/13(日) ]
附属小倉の外部生の大半は小倉高校に合格しますが、三年間しっかり英進館、全教研などの塾で勉強する子が多いです。

少し前に、附属小倉の外部生で一切の塾なしで灘高と附設高にトップ合格、附設から理三に現役合格した方がいるらしいですが、その様な方は例外中の例外で、附属小倉中に行くなら、公立中同様、塾でみっちり勉強するつもりでいた方が良いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/14(月) ]
附属小倉の先生も北九州市教育委員会が決めているので公立中からの異動になる。公立中学の先生と教育実習生も授業に参加するので、教育レベルは普通の公立中とほぼ同じ。だから優秀な公立中と実質変わらない。ただし国立中は寄付金制度があるので公立中よりもお金がかかる。

ただ附属小倉中の一部は受験を経て入学するので、基本的な学力と学習習慣を身に着けている人が多い。その結果が進学実績となって現れているだけのこと。
村木@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
附属の外部生が、今年の卒業生から増えています。これは附属小学校の定員が80名から70名になったことから、必然的に外部生が40名から50名になったものです。
それと内部生も外部生と同じ日に同じテストを受けて、約40%取れないと附属中学の進学ができないようです。プラス先生が出来ない子供に対してこのまま附属中学に進学しても付いていけないからと
断念を勧めるそうです。
村木@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
これらの要因から、昨年まで附属中学の定員120名中、外部が50位、内部が70位でしたが、今は外部生65名、内部生名と逆転しています。
外部生が65名くらいなら、東筑など小倉同等クラスの学校60名も
普通ね数学だと思います。
高校受験@一般人 [ 2021/09/18(土) ]
附属中学校で成績は120人中60位内申38くらいだと小倉高校受験無理ですか?
村木@一般人 [ 2021/11/03(水) ]
小倉高校、ボーダーやないですか?
附属の半分、60番くらいが小倉クラスのボーダーラインと言われているそうです。令和3年3月の試験でも小倉49人、後東筑、長崎西、佐賀西等小倉同等クラスの合格者がいるようです。
外部生が増えたことから、中間ラインが上がったようです。
村木@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
今年の附属中から小倉高校の合格者は42人と聞いてます。
実際の入学したのは40人。
受験者は57名なので15名も落ちています。附属中は無理をし過ぎやないでしょうか。
東筑は4人合格と聞いてます。
附設が2名、ラサール2名、灘1名ですが、実質2名です。
今年は昨年よりレベルが低く、戸畑に10人以上行っています。戸畑は例年6.7人です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
9科目中内申18で高校中退してます。
現役トップ高校模試で260点
小倉高校に入学したいですが内申が悲惨過ぎます。点だけなら合格出来るのですが、この様な場合は落ちるのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
小倉高校の通塾率ってどれくらいなのでしょうか…
私自身、高校は放課後残って勉強しながら分からないところは先生方に聞こうと思ってます。
私が目指す大学は大阪大学で、塾や予備校がないと受からないのかと悩む反面金銭面で親に迷惑をかけたくない気持ちもあります。
是非ご意見をお聞きしたいです。
内緒@一般人 [ 2021/03/21(日) ]
通塾率は知りませんが、やはり通っている人は多いように感じます。河合塾、東進、Zアップが多数派です。小倉高校といえどもよほど強い気持ちがなければ学校のみの学習で大阪大学は難しいと思います。塾や予備校に行くのは日々の学習だけでなく最新の受験情報が得られるというメリットがあります。現役の際のコストと、もし不合格になって浪人してしまった際のコストを比べて見るといいかもしれません。そして自分の負担をかけたくないという思いとは別に、保護者の考えも聞いて決めたほうがいいですよ。
ごんごん@保護者 [ 2021/05/20(木) ]
大阪大でも、目指す学部によって違うと思いますよ。もし、医学部などに行きたいのであれば早いうちから塾に行くべきだと思います。文系学部に行きたいのであれば、評定を良くして推薦入学を狙うのが1番お金がかからないと思います。つまり学校の授業をしっかり受けて予習復習していれば問題ありません。

ちなみにうちは医学科ですが、塾には行かず家庭教師をお願いしていました。倉高出身の先輩にお願いするのも手だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ぬ。@中学生 [ 2021/02/10(水) ]
今年小倉高校を受験するのですが、もし合格したら、小倉に行くか、九国(難関)に行くか迷っています。2校とも、良い口コミもあれば悪い口コミもあるので、迷っています。どうすればいいのでしょうか。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2021/05/08(土) ]
なぜ小倉や東筑の滑り止めにすぎない九国を持ち上げる人がいるのかな…進学実績も比較にならないレベルなのにね。
デマに惑わされて選択を誤る人がいませんように。
ちむ@保護者 [ 2021/05/08(土) ]
服部福岡県知事も倉高出身です。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
九国の関係者の自演じゃなくて、ライバルを減らそうとしている受験生の書き込みでしょ。どう見ても。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/24(日) ]
いや、九国関係者のネガキャンもかなりありそう。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/25(月) ]
やはり、九国を意識しすぎだわ。でも、意識してるのは底辺の人だけかもね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
別のページからコピペします。やはり実績をきちんと見るのが大事。倉高は雑音に惑わされず、堂々と歩んで行けば良い。

以下引用↓
2022年入試結果(現浪)で見てみましょう。すべて各校のHPに掲載されているものです。

東京大:小倉6、戸畑1、九国0
京都大:小倉7、東筑1、戸畑1、九国0
大阪大:小倉4、東筑9、八幡2、九国1
広島大:小倉16、東筑12、八幡5、戸畑2、九国1
九州大:小倉40、東筑62、八幡12、戸畑2、九国10
九工大:小倉12、東筑21、八幡23、戸畑13、九国18
熊本大:小倉20、東筑13、八幡15、戸畑11、九国2
早稲田大:小倉12、東筑6、八幡3、戸畑2、九国1
国立大医学部医学科:小倉19(九医4含む)、東筑12、九国3

なお、卒業者数は九国が上記県立高校の倍以上の母数であることも踏まえておく必要があります。
東大・京大は小倉・東筑が圧倒的に強く、準難関大の広島大・熊本大では、やはり小倉・東筑が強く、八幡・戸畑も九国を圧倒しています。一番人気の九州大学については例年東筑・小倉が他を圧倒していますが、八幡も九国を超える合格者数となっています。地元九工大については九国も健闘していると判断できます。人気の難関私立である早稲田大については小倉・東筑が強い。医学医学科は小倉・東筑が完勝と言ってよい数字となっています。
当掲示板を利用する皆様がこれらのデータを念頭に置いて後悔のない進路選択をできますように
内緒さん@一般人 [ 2022/10/15(土) ]
すごいですね。2022年だけをつまみ上げて語ってるんですね(笑)九国と他校を比べるのはいいけど、九国は上下の格差がかなり大きいので母数とかいうのは考えのない人の示し方ですね。あと、過去10年の実績を比較しないと全く比較になりませんよ。難関大学で比較する場合は九国の母数は30〜40名になりますので、何も知らないのに語るのはやめましょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
小倉と九国難関どちらも受かりましたが昔から小倉高校と決めていたので悩むこともなく小倉に行き卒業しましたが、難関に行っておけばよかったと入学当初は少し後悔していました。というのも、小倉で上位50位にいることが出来る頭があれば、明瞭講習といって東大京大等難関向けの講習にも参加できてかなりためになりますが、100番を下回るようであれば、本人次第とはいえ、大方下に落ちていく印象でした。その点、せっかく難関に合格されたのであれば、少数精鋭で九国の方が勉強するモチベは高く保てるのかもしれません。加えて名前を忘れてしまいましたが、学内で全員受けさせられる東大京大難易度の模試、平均点が40点を下回る程のとても難解なテストが実施されることもあり、兎にも角にも小倉高校では1年生のうちから50番以内を目指す意識で頑張る必要が特にあると個人的には感じた3年間でした。参考になれば幸いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/06/30(火) ]
朝課外やと部活(野球)は両立できますか?
僕はロングスリーパーで八時間は寝ないと具合が悪くなります。(本当は九時間寝たい)
勉強は得意なのですが、朝課外ガッツリ、部活ガッツリだと体力がもたないため近くの私立にいくことを母に勧められています。
中学の部活もガッツリだったので、母はもう部活はこりごりだそうで、野球に力をいれてない私立なら部活の活動時間が短いからと言われてます。
また、母は朝課外の存在を最近知り、それも私立を勧める理由だそうです。母が言うには勉強は一人でやった方が効率がいいとのことです。
確かに僕は塾にいってません。

両立させている人の一日のスケジュールを知りたいです。
あと、こんな理由で志望校のランクを落としている人がいるのかどうかも知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/30(火) ]
朝課外や野球部をガッツリっていうなら小倉高校はやめたほうがいいのでは?小倉高校は朝課外はするし、倉高野球部は県内でも強豪校になります。朝課外の廃止の傾向は進んでいますが、小倉のような進学校で朝課外が廃止されるのは考えにくいでしょう。だから勉強と野球部を兼ねるのであれば、質問者さんの条件だと倉高では難しいでしょう。
もし独学でも学力が上がるのであれば、勉強は一人でやったほうが効率がいいのは正しいと思います。それだったら勉強にあまり力を入れていない高校の方がいいかもしれません。なぜなら学校の勉強にあまり力を入れていない方が学校の勉強が楽で定期試験で良い成績が取りやすい。だから時間に余裕が生まれる。時間に余裕が生まれるとその分を独学に時間を費やすことができる。そのほうが大学受験に必要な最低限の科目の受験勉強の時間が十分に取れるし質問者さんにとっても都合がいいでしょうから。
成績がいいから、といって無理してガッツリ文武両道をしている学校に行かなくてもいいのではないでしょうか?そうでないと自分の健康を保った学生生活が送れませんよ。
ちなみに何区に住んでいて、私立はどこを検討してるんですか?
内緒さん@中学生 [ 2020/06/30(火) ]
返事ありがとうございます。
辞めといたほうがいいのでは?とは僕も感じていますので、できれば在校生の運動部の方に平日と休日のスケジュールを聞きたいです。それを聞いて自分で判断したいと思います。
小倉高校の運動部の人が、どのくらい寝ているのかが非常に気になります。ネットで小倉高校に限らず、福岡の公立高校の学生は朝課外と膨大な課題で4〜5時間くらいしか寝れないと書きこみを見つけたのですが、まさかそんなはずないだろうと思ったので。
私立は勉強に力を入れているコースを勧められています。母が言うには私立は勉強ができれば大目に見てくれることが多いし、部活と程よい距離でつきあえると言います。部活にのめりこんで引退後に成績を上げるのはもともと賢い一部の人だけだと言います。その後の人生のことを考えなさいと言われるとそれも一理あるなと思うのです。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/30(火) ]
朝課外は九州特に福岡の文化ですよ。
福岡の学力が低いのは縛り付けて勉強させるからだとわたしもおもいます。
自主性が育ちませんし。自主性が育たなければ頭打ちになります。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/03(金) ]
現役生の母です。運動部の中でも野球部、ラグビー部、剣道部は勉強との両立は厳しいと思います。特に前者二つに関しては、勉強?そんなもの引退してからやればいいというスタンスです。朝講習の為、毎朝5:30起床。朝講習と通常授業を受け、部活は基本は19:00まで。しかし野球とラグビーは毎日20:00までの部活が特例として認められているようです。そして帰宅したら大量の課題。就寝はおおむね24:00です。これでもかなり要領良くやっている方で2、3時間しか寝ていない子もざらにいるようです。これは数年前の話ですが...監督から君たちの高校生活は4年間。3年間は部活、浪人して大学に行ってと堂々と言われたそうですよ。文武両道を唱っていますが、しょせん田舎の進学校。これが現実です。親としては、合格していたここより偏差値の良い県外の高校に行っていた方が良かったかもと後悔の念がよぎることもしばしばです。しかし本人は元々勉強は好きなので、学習の進度や内容は割りと気に入っているようです。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/06(月) ]
中学生の息子を持つ母です。
主人が中学の時に野球部に入っており、小倉高校には一般入試で入ったのですが、野球部に入部しないとわかると「お前は何のために小倉高校に入ったんだ?」と監督や部員たちに追い掛け回されたそうです。現役生の母様の書き込みを見て、あのバブルの時代と何もかわってないなと主人と話しました。主人が言うには野球部の子はやはりほとんど浪人していたそうです。
うちの子は野球ではなくサッカーですが、その調子だとサッカー部もそんなにマインドは変わらないのかなあと不安になってきました。
最初から浪人ありきではやはり困ります。部活から得られるものがあるのはもちろんわかってますが、就職難の時代ですから、マイナスになる要素はできるだけ避けたい。程よく運動を楽しむなら応援できますけどね。
もしご存じでしたらサッカー部の情報も教えていただけるとありがたいです。
関係者さんの書き込みも見ましたが、保護者側から見た運動部(サッカー部)の様子を知りたいです。

内緒さん@中学生 [ 2020/07/11(土) ]
貴重な情報ありがとうございました。
僕は勉強をしに高校に行くつもりなので朝講まではわかるのですが、小倉高校の野球部は無理そうです。
2,3時間しか寝ないってロングスリーパーじゃなくても体に悪そう。
そら@在校生 [ 2020/07/24(金) ]
野球部はテスト期間でも、テスト当日でさえもお構い無しに部活をしています。サッカー部もかなり夜遅くまで練習しています
内緒さん@関係者 [ 2020/08/23(日) ]
今更なのですが、勉強と野球が両立できて睡眠時間が確保できる高校として、ラ・サール高校がピッタリかなと思います。勉強に関しては、意識も高い人が多いので自然とやる気が出る環境であるし、野球部も他校に比べたらガッツリではないですが、弱いなりにできる範囲で活動を頑張っていました。睡眠時間に関しても、公立高校にあるそうな朝課外などはなく、校内にある寮から教室まで2分です。寮では自習が23時に終わるので、それ以降は点呼の7時20分ギリギリまで寝られます。費用や学力との相談は必要ですが、検討してくれたら幸いです。
元帰宅部@卒業生 [ 2021/03/14(日) ]
今更かな、と思ったのですが今後同じような内容を知りたい方の為。
ロングスリーパーの方で部活もガッツリやりたい方は、小倉高校はお勧めしません。
私は部活動に所属していませんでしたが、要領がかなり悪く勉強もあまり得意でなかったこともあり、毎日学校から各教科ごとに出される課題や予習で睡眠はだいたい4〜5時間、苦手な教科や量が多い等色々重なると3時間睡眠の日もありました。
また今でもあるのか分かりませんが、少なくとも10年程前までは1年生は冬に寒中鍛錬なるものがあり、数日の間とはいえ朝課外より前に登校して持久走をする行事があります。外がまだ暗いうちから登校するのでロングスリーパーかつ夜型の私は体調を崩してしまい、鍛錬後の朝課外や1限目の時間を保健室で寝て過ごすという本末転倒ぶりでした。
運動が得意では無いため運動部は端から検討していませんでしたが、文化部ですら所属していた友人達さ忙しそうにしていたので、要領の悪い私には部活動なんてとんでもない、と思っていました。

体力に自信があり、ショートスリーパーで課題も要領よくこなせる人ならお勧めしますが、そうでない人ならあまりお勧めとは言えません。
勉強も部活も大事ですし、両方をこなせる人は本当に凄いし尊敬しますが、それによって身体を壊してしまっては本末転倒です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/05/10(日) ]
高校から小倉に、それとも中学から明治学園に、子供の将来の為にどちらが良いでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/11(月) ]
言うまでも無く高校から小倉です。
小倉高校のOBは庶民の努力家の行く高校のイメージで社会ではいろんな分野で活躍しています。なので小倉高校を卒業すると、社会の評判はいいです。一方明治はお金持ちのイメージしかないしあらゆる分野で活躍しているイメージもありません。あと変にプライドが高く人を簡単に見下すことがあるので明治って聞くだけで悪い意味で「うわぁ・・・」ってなることがあります。
小倉高校に行くのであれば、小倉日新館中に行かせてみてはいかがでしょうか?小倉高校進学には定評がありますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/12(火) ]
小倉は詰め込み主義の教育では社会で伸びていません。
加えてプライドも高いです。
定員の削減もあってか、勢いも伸びもなくなりました。
その点 明治は国医医をはじめ、素晴らしい勢いがあります。
もし経済的に余裕があれば、明治がおススメですよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/13(水) ]
小倉高校に明らかに勝っている私立は、福岡県では附設だけです。中学から私立に行くのであれば、附設一択でしょう。

もしも附設に行くのが学力的、経済的に難しいのであれば、日新館か附属小倉中を経由して小倉高校に行くのが良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/13(水) ]
小倉と言えば一般的には野球学校。
小倉は𠮟咤激励の馬車馬教育の結果、大学までどうにか辿り着くものの、その後全く伸びず、ガス欠状態に陥り、悲惨な卒業生が大半です。
大変危険な高校と言えるでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/13(水) ]
小倉高校OBに武田良太・現行政改革担当大臣がいます。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/14(木) ]
あの武田議員が小倉高出身とは知らなかった。
連続3回落選で有名人。
しかも不祥事の絶えない人、公職選挙法違反 政治資金問題等で、さすが小倉だ。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/14(木) ]
質問さんのお子さんは国医医を志望でしょうか?
ご参考に
明治学園は最難関国医医に県下のトップ高 筑紫丘 修猷館と共に23人合格。
しかも卒業生が半数にもかかわらず、現役10人合格は3高ではトップ。
ちなみに小倉はわずか12人。
以上の実績数値から判断して、明治学園をお薦めしますよ!
頑張ってくださいね。応援してます。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/21(木) ]
国立医医だと、明治でも不安ですよ。もう少し頑張って附設をお奨めします。交通費等高くなりますが、附設なら上位50名に入ると九大医が現実味帯びてきます。つまり大学が安上がりになるわけです。いろいろ考えてみることをお奨めします。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/22(金) ]
国立医学部志望なら、附設かラ・サールをオススメします。倉高も明治も、附設と比べると話になりません。

附設は国立医学部65名(現役44名)、そのうち九大医学部は26名(現役20名)でダントツです。

50位だと九大医学部が、学年平均でも九州内の国立医学部の現役合格が現実的な附設と、一部の上位者だけがやっと合格できる倉高や明治では比較になりません。

寮費や交通費はかかりますが、無理してでも附設に行った方が良いですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中2@中学生 [ 2020/03/11(水) ]
今年の小倉高校の倍率は低かったそうですね。私は、来年小倉高校を受験したいと思っているのですが、塾の講師も私の母も、倍率が低かった次の年は倍率が上がる、と言っているので心配です。やっぱり、来年の倍率も高くなってしまうのでしょうか。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/04/13(月) ]
とうとう 九大合格者数ではベストテンに入れません。
この完敗、どこまで低下するのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/30(木) ]
「倉高受かっても九国に流れる」って言ってる人絶対在校生じゃない、今年落ちちゃった子でしょ
内緒さん@一般人 [ 2020/05/06(水) ]
現状、倉高を蹴る(というより、倉高よりも志望順位の高い)のは、福岡県だと附設くらいでしょう

実際、附設高校に合格して附設に進学した子、附設高校が本命だったけれども不合格で倉高に進学した子は知っています

東大や九大医学部に行きたいのであれば、倉高よりも附設で頑張った方が良いでしょう

附設以外の私立が倉高よりも優先されるというのは、まずあり得ませんね
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/07(木) ]
小倉高校はOB力が強い。卒業生にいろいろ社会で立派に活躍している人はたくさんいるので、社会に出ると会社の重役に倉高のOBはかなりいます。倉高時代の話で盛り上がりますよ。倉高の昔と今みたいな感じで。
あと、意外と社会に出ると助けてくれますよ。倉高の力って社会に出ても大きく発揮されますよ。
ちなみに日銀元総裁も倉高OBですから。

一方、九国は社会ではさっぱりなイメージで話題にあまり上りません。社会に出ると公立高校の話はなぜか盛り上がります。それだけ福岡の社会では公立高校が評価されているんです。
とと@卒業生 [ 2020/05/16(土) ]
小倉を蹴って九国に行く人はあまり聞いたことがないです、小倉には九国難関に合格した人はかなりの数がいますし、自分の中学の同級生でも九国難関に合格した人は20人くらい居ましたが小倉に落ちた人以外はみんな迷わず小倉に進学しました。難関は部活禁止です。小倉はかなり夜遅くまでの部活も多々あります。それで九国に難関大合格者数で勝っています。
何より、模試でも、学年平均は難関と大差があります。
小倉はスポーツ推薦を含めて難関に勝っています。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/20(水) ]
倉高を蹴っていく私立って、附設ラサか、スポーツの強い学校(ラグビーの東福岡とか)か、早稲田大志望の場合の早稲田佐賀だけでしょ、普通に考えて。
ひみつ@一般人 [ 2020/10/13(火) ]
凋落している小倉高校の現実を受け入れられない人
多いですね。
東京行けば「こくら」ではなく「おぐら」高校と言われるし、要は北九州市内だけの番長高校。
派閥も市役所くらい。そもそも北九州しが凋落している。定員もますます削減される。
現実見ようよ。
内緒さん@保護者 [ 2021/05/08(土) ]
↑ひみつさん
根も葉もない嘘、誹謗中傷はやめてください。
小倉高校の名声を貶める意図は何?
「おぐら」高校なんて言う人はあなただけでは?
哀れな人ですね…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/07/23(火) ]
九国と東筑と小倉だと医学部医学科実績はどこが上ですか?
あんぱんまま@関係者 [ 2019/08/03(土) ]
こんにちは。
学校入学説明会にいけば実績は教えてると思いますが
ほかの学校はわかりませんが、
小倉高校は以下のとおりです。
平成31(国立5.私立1)
平成30(国立9.私立0)
平成29(国立9.私立1)
現役生のみの数字です。
実績は参考になりはしますが、
結局、学校の授業だけでは国立医医は厳しいとおもいます。
我が家も医医志望ですが、いかに前倒しでインプットできるか?
自分の志望する大学が決まっているなら、共通テストはもちろん二次試験対策を早くからすることが大事です。
医医志望の人は、卒業後に聞いてみたら、塾を2つ3つ掛け持ちしていた、、という人がおおく、通ってる間はけして友達にも言わないパターンが多いと先輩から聞きましたが、我が家もいまやはりそんな状態です。
早く目標を決めて、逆算していくことが大事ですね、、

頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
小倉 〉東筑 〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉九国
となります。
具体的には令和四年度のデータがありましたのでお示しします。
国立大医学部医学科:小倉19(九医4含む)、東筑12、九国3
以上、ご参考まで。
医師@一般人 [ 2022/09/26(月) ]
自分の周りを見ても医学部に行くなら久留米附設出身が多いですが、北九州市内で考えるなら小倉か東筑がやはり抜群です。医師の子弟が伝統的に多い明治学園という手もありますが、高校からは入れません。照曜館も視野に入れておいてよいかと思います。いずれにせよ九国からの医学部進学はかなり厳しいという事実は理解しておいてください。
内緒さん@卒業生 [ 2023/08/10(木) ]
令和5年度(2023年度)の合格者数のデータを掲載しておきます。

<2023年度合格実績>
国公立大医学部医学科:小倉20、東筑12、東筑紫照曜館2、九国1

医学部進学を希望する場合、まずは小倉か東筑が圧倒的に強いということが明確です。

データをまとめると国公立大学医学部医学科の合格実績は

小倉 〉東筑 〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉照曜館〉九国

となります。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/15(水) ]
小倉卒医学部生です。
九国を比較に入れるのはやめてほしいです。
小倉の生徒は意識すらしてないですから。
ライバルはやはり東筑ですかね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

小倉高校の情報
名称 小倉
かな こくら
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 803-0828
住所 福岡県 北九州市小倉北区 愛宕2-8-1
最寄駅 1.2km 西小倉駅 / 日豊線
1.2km 西小倉駅 / 鹿児島線
1.8km 小倉駅 / 小倉線
電話 093-592-3901
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved