- mu 先輩1078字:特進?類に合格した者です。 中3の6月頃の初めての模試では偏差値49でした。 ?類の判定もDとかEだった気がします。 もとは全く勉強しない人だったので、そこからも特に焦ることなく11月くらいまでは自分のペースで勉強していました。(多分平日も休日も3時間くらいしかしてなかったです) 12月に入ると焦って勉強しだして 平日4時間、休日6時間程勉強していた記憶があります。(とにかく過去問解いてました。入試直前は休日8時間以上は勉強してたと思います。) 自由ヶ丘の入試問題は難しいですが2ヶ月くらいしっかり過去問解いてればなんとかなると思います。(間違えたところは必ず解けるようにしないと意味がないです) 私も最初国語が15点くらいでしたが、何年分も解いていくうちに最終的には40点以上とれるようになりました。(結局慣れだと思います。国語とかは文が多いので焦らず落ち着いて解きましょう。) 過去問解いてればかなり力が付きます。多分過去問影響だと思いますが、私は偏差値が49から58くらいに上がりました。 社会はずっと戦後の歴史が出題されているようです。(しかも毎回大問で出ているので点数かなりでかいです) 他にも自由ヶ丘は形式が昔から変わっていないので過去問は最低3年分くらいは解いて、よく出るところを中心に勉強してれば大丈夫だと思います。(私は5年分解きました) 公立の問題とは全く違うので、自由ヶ丘を第1希望にしていない人も過去問少しは解いて自由ヶ丘の問題に慣れておいた方が絶対良いです。(私より偏差値高い友達も公立の問題ばかり解いていたので?類落ちてました) あとは内申。 一般入試であってもかなり重要なポイントではないかと思います。 自分の中学校生活をしっかり正していきましょう。 私は模試等での点数は5教科300点満点中185点くらいでした。 自由ヶ丘の入試では300点中160点手前くらいだったと思いました。 正直めちゃくちゃ不安でしたが、無事に?類合格できました。 多分ギリギリラインだったと思います。 内申だけは?類の最低基準よりも少し高い方だったのでそれで受かったと言っても過言ではないかと…笑 とにかく合格するコツは過去問をしっかり解いて慣れることです。 苦手を克服するにはじっくり時間をかけて自分が最後まで理解するしかないです。 私はわからなかった問題の単元や、英文を読んでいたときにわからなかった単語等を全てメモして、後から調べてノートにまとめていました。 私の書き込みが少しでも受験生のみなさんの参考になっていたら幸いです。 受験生の方達頑張ってください! 応援しています☺
- janne da arc 先輩171字:私は、自由が丘高校の特進?類に合格しました。でも、親に言われて公立高校の勉強しかしていませんでした。正直、毎日泣きそうになるくらい不安でした。 でも私は、自分の力を信じて毎日勉強に励みました。そのおかげで私立の第一志望に見事合格することができました。まだ公立高校の受験が残っていますが、本当に今まであきらめずに頑張ってきてよかったと思います。
- 松尾陽祐 先輩150字:自由ヶ丘は問題は難しいが基礎ができたら進学は確実、僕は特進コースには入れましたが先生からは進学も危ないといわれていたけど脅しと思う。フクトなどのテストはあてにしないほうがよい進学でいいなら120点とれれば受かるでしょう特進コースは最低150点はいる(300)点満点最後まで理科、社会を暗記したほうがよい
掲示板の質問(最新3件)
私立
共学
偏差値 52
自由ケ丘高校のいいね♥808
616件の質問と1197件の回答
概要
は、福岡県北九州市八幡西区自由ヶ丘にある私立高等学校。
旧九州共立大学八幡西高等学校(男子校)と旧九州女子大学附属高等学校(女子校)を統合し、2002年(平成14年)に開校した。学校法人福原学園が運営。なお、自由ケ丘の「ケ」はカタカナ全角の『ケ』を使う。 旧高等学校時代(1947年〜2001年) ・ 1947年4月 - 財団法人福原学園創立。 - つづきを読む
旧九州共立大学八幡西高等学校(男子校)と旧九州女子大学附属高等学校(女子校)を統合し、2002年(平成14年)に開校した。学校法人福原学園が運営。なお、自由ケ丘の「ケ」はカタカナ全角の『ケ』を使う。 旧高等学校時代(1947年〜2001年) ・ 1947年4月 - 財団法人福原学園創立。 - つづきを読む
自由ケ丘高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験♥1
県立志望のものです。自由ケ丘(スーパー特進)と九国高校(特進)に受かりました!
県立は一か八か東筑を受けるつもりなので私立どこにするか慎重に考えています。距離的には九国の方が近いのですが、ヶ丘がスーパー特進なので悩んでいます。雰囲気など知りたいです!どちらが良いかも知りたいです。10 件の回答 -
正しい選択だと思う。学歴は一生だから。
でも公立トップ校合格してね。
-
-
-
学校生活♥1
自由ヶ丘の特進と九国の特進どちらも合格したのですがどちらの高校に行くべきですか?!
口コミを見ていると自由ヶ丘の評判があまりにも悪くて心配です、!私は九国に行きたいのですが親に反対されます。
いじめに巻き込まれるのも嫌だし楽しい高校生活を送りたいので自由ヶ丘と九国の在校生の方よければ教えて欲しいです!8 件の回答 -
九国の退学はホワイトな退学だから許す
-
-
-
高校受験♥1
今日受けてきました。
何割取れてたらスーパー特進受かりますか?3 件の回答 -
やっぱりそのくらいなんですね。偏差値67なんて嘘っぱち。
八幡南とか北筑レベルやん。
-
-
-
高校受験♥1
みんこうってサイトの偏差値を見ると、スーパー特進67、特進51、進学45ってなってると思うんですけど、スーパー特進と特進の間ってどうなってるんですか?九国は71、67、60、51みたいな感じで刻まれてるのでなんとなく想像はつくんですけどヶ丘も知りたいです。
6 件の回答 -
偏差値48の特進コースって…
-
-
-
高校受験♥3
ヶ丘と九国ならどちらがおすすめでしょうか?楽しいという声も聞きますし厳しいと言う声も聞くので教えて頂きたいです!!
15 件の回答 -
とりあえず九国も受けてる人が多そうで、ホッとした。
-
-
-
高校受験♥1
ヶ丘のコースと九国のコースのレベルの違いを教えてください!
1 件の回答 -
九国難関
九国S特進
ケ丘スーパー特進
九国特進
九国進学 ケ丘特進
ケ丘進学
-
-
-
進学先♥3
この高校は総合型選抜対策はどうなっていますか?最近の大学入試では総合型選抜が増加していると聞いていますし・・・
14 件の回答 -
学校長推薦型選抜でも同じですか?この頃、国公立大の推薦の入試の合格発表ということもあり、、
-
-
-
学校生活♥1
2年次に特進クラスからスーパー特進クラスにステップアップする人どれくらいいますか?
1 件の回答 -
30〜35
その年にもよりますがだいたい1クラス分です。
学力次第で全然ない時もあると思います。
-
-
-
学校生活♥2
-
上の人
確かにそうですね。
九国進学=自由ケ丘特進=高稜特進かな。
-
-
-
高校受験♥1
自由が丘高校のB特待で合格する人はどのくらいいますか。やはりスーパー特進に合格した人の多くが何かしらの特待を貰って合格しているのでしょうか。回答よろしくお願いします。
1 件の回答 -
自分を含め同級生A特待スーパー7人、SA特待スーパー1人でした。
全員自由ヶ丘には進学しませんが…参考までに。
-
-
-
高校受験♥1
自由が丘スーパー特進と八幡南どっちの方がいいですか?ここを見てると思ったより自由が丘の評価低くて、
2 件の回答 -
本人次第ですよ
口コミ悪くてびっくりです‥うちの子は本当に友だちにも恵まれ、先生にもとても良くしてもらってます 不満と言えば、課外が多くて夏休みが少ないことかな 体育祭も文化祭も楽しそうだよ
今、中学の下の子も自由ヶ丘でいいかな、って思ってるくらい、結構良い高校だけどね
八幡南はどうなのかわからないけど、自由ヶ丘はそんな感じです
-
-
-
学校生活♥1
自由が丘スーパー特進B特待受かりました。自由が丘は入学後成績が悪かったりしたら特進に落ちるなどコース落ちはありますか?またB特待が剥奪されるなどはありますか?
2 件の回答 -
合格おめでとうございます
特進に落ちることはなかなかないとは思いますが、特待が剥奪されることはあると思います。学校も成績落ちた子にずっと授業料払ってあげるとかそんな甘いことはないと思います。
自由ケ丘に限らずほとんどの高校がそうだと思いますよ
-
-
-
高校受験♥3
自己採点100ギリいくぐらいだったんですけど進学受かりますか?
28 件の回答 -
『火のない所に煙は立たぬ』だから、少なくとも悪い噂が一つや二つではなく、幾つもある学校の受験は避けた方がいい。
高校生活が大失敗に終わるリスクが高い。
-
-
-
高校受験
-
-
-
高校受験
スーパー特進には210点で大丈夫でしょうか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥3
来年、スーパー特進を受験しようと考えています。特待生を考えているのですが、特待生とはスーパー特進クラスのうち何人がもらえるものなのですか?
A特待は上位10%と聞いたことがあるのですが、上位10%ならば、A特待をもらえるのは合格者80名のうち8名だけということでしょうか。
ご回答いただけるとありがたいです。3 件の回答 -
スーパー特進を視野に入れるレベルなら高稜より 九国S特進の方がいいかと。
-
-
-
進学先♥1
中学生です。スーパー特進の人は専門学校進学を先生から反対させられると聞きましたが、本当でしょうか?
1 件の回答 -
在学生です。
スーパー特進の先生方は確かに大学思考の方が多いかもしれません。でも、きちんと話せばわかってくださる先生ばかりの印象ですが。。。。私の担任は少なくともそうですね。
-
-
-
高校受験♥2
スーパー特進はどれくらい取れば合格最低点行きますか?また、過去問やった感じ210くらいで3年一学期の内申27で受かりますか?
8 件の回答 -
それくらい存じてます。正確には数学5 理科 4 社会3 国語 3 英語 4 音楽 2 保体 2 技術、家庭科 2 美術 2
一応九国の難関は受かりました。この結果は副教科が全く勉強せず提出物あまり出さなかったせいだと思ってます。
-
-
-
学校生活♥1
2年生から3年生に進学するときに成績が優秀であれば特進クラスからスーパー特進にステップアップすることはできますか?
1 件の回答 -
もちろん出来ます。
-
-
-
高校受験♥2
スーパー特進は200点くらいで合格できますか?
2 件の回答 -
なるほどありがとうございます!!
今自分は200点くらいしか取れないので本番までに215点くらいをめざします!
-