教えて!九州産業大学附属九州高校 (掲示板)
「学外連携」の検索結果:30件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/04(木) ]
S特の部活動と塾についてお聞きしたいです!
1部活動に参加する生徒は4月からなのか
2生徒会と掛け持ちはいるのか
3提携している塾の選択肢はいくつあるのか
4塾はいつごろから行き始めるのか
ご回答よろしくおねがいしますm(_ _)m
内緒さん@保護者 [ 2021/03/07(日) ]
高1保護者です。塾の部分を回答します。
昨年資料によると、学外連携塾は 栄進館東進衛生予備校 栄進館天神TZ 全教研Z-UP 学思館河合塾マナビス シーズ鎌倉学園東進衛生予備校 です。
通塾は任意ですので4月以降いつからでもいいのですが、3/31までに入塾しないと受講数が変わるシステムの塾もあることや、これまでも塾に通っていたことから(同じ塾の高等部に行くなど)4月から通う人が多いのかなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
部活は入学式以降、部活動紹介、仮入部期間を経て正式入部になると思います。コロナの影響などなければ、4月から参加すると思います。

生徒会は、むしろS特の生徒さんが積極的に立候補されている感じです。S特の生徒さんは勉強、部活、生徒会と意欲的な人が多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
S特の方に質問です。
学外連携塾は、何処を選ばれましたか?
実際に通ってみていかがですか?
卒業生@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
今年S特を卒業したものです。
自分は英進館中等部を出ていたのでそのまま英進館系列の東進を選びました。
通ってみてですが、チューターはいい人ばかりでした。
勉強するかは人によりけりだと思います。
寝る人もいれば真面目にやってる子もいる様様です
チューターも起こしてくれますが、すぐ寝る子もいました
模試の成績は上位の方たちの点数が貼られ、他の高校せいの点数を知るいい機会でした
すぐ嫌になったりするタイプでしたが、甘えれる担当のチューターのおかげで3年間つづけることができました
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
通塾に無理のない環境がいいですよ。
通塾時間だけとられたらもったいないですから。
あとは相性になるので今時間のあるうちに何件な候補絞って実際説明聞いて見てください。
学校始まると本当に時間がないので。
上の方の仰るとおり他校生徒との交流?は刺激になります。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/28(土) ]
ありがとうございました。
すでに、大量の宿題で、時間のない毎日ですが、
うまくやりくりして、頑張りたいと思います。
しかし、宿題多いような‥こんなもの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
S特の人には活動が難しい部活は何がありますか?
内緒@保護者 [ 2020/02/25(火) ]
S特には学外連携授業と言うものがあります。
(同窓会の方々からの支援金で通える)
説明会で話がありますがいくつかの塾から選んで、基本は無料で通えます。
なので 学年にもよりますがほとんどのS特の生徒は、学校が終わると塾に行きます。
まれにですが、1、2年の間は塾に行かないと言う選択をし部活に専念する方もいらっしゃいます。
3年になるとほぼ全員が塾に行きますが。
なので基本的に、活動が難しい部活はありません。
もっと勉強しておけばよかったとか、部活で頑張りたかったとか、後悔の無いようよく考えて自分の意思を貫けば良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
塾は、強制かと、思っていましたが行かなくても良いのですか?
内緒@保護者 [ 2020/02/26(水) ]
強制ではないですよ。
無料で通えるので親としてはありがたい限りですが 自宅が遠いから通うのが不便だと言う理由で、1年の頃は辞退されたクラスメイトもいたようです。
途中からは塾に行きだしたみたいですけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/02(月) ]
S特進は学費はどこまで免除されますか??
親が負担するのは交通費だけで良いという情報を見たのですが本当でしょうか…?
内緒@保護者 [ 2019/12/06(金) ]
基本的に授業料と施設費は学校が負担してくれます。
ただ就学支援金の額が各家庭で違うので、通常通り口座から引き落とされてから、後で振り込まれると言う形になります。
ロンドン語学研修費も学校負担ですが、交通費は自費となるため積立てがあります。
内緒さん@中学生 [ 2019/12/07(土) ]
塾代等も免除になるのですか?
内緒@保護者 [ 2019/12/08(日) ]
塾(学外連携授業)については入学後に説明会がありますが、いくつかの塾の中から選択することになります。
塾によって内容は違いますが基本的には学校が負担してくれます。
学校と塾との提携になるので、手続きなども不要です。
東進の場合、追加で講座をとる場合や合宿等は自費になりますが、それ以外は全て学校が負担してくれますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/10(火) ]
ありがとうございます。
S特、すごいですね…
合格できるように頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/02/08(金) ]
子供がS特に合格しました。
学外連携授業でどの塾に通わせるか迷っています。
新学期が始まってから様子を見て決めるのでは遅いでしょうか?

塾は東進(英進館)と全教研(Z-UP)のどちらに通わせるか悩んでいます。
塾と学校の両立がしやすいのは、受講する時間が選べる東進かなと思っているのですが、うちの子供には映像授業は向かないような気がしています。
全教研は集団塾なので決まった曜日と時間に行く必要があることで決めかねています。そして塾の課題が多いのかな(勝手な推測です)と考えると東進にするべきなのか…とか。
香椎近辺の学外連携塾は東進と全教研しか知らないのですが、他にもあるのでしょうか?
個別塾があれば一番良いのですが。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/08(金) ]
連携だと選択肢が少ないですよね。

天神の予備校系の個別は、優秀な先生が多いですよ。
家庭教師のような感じで、わが子にはあっています。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/08(金) ]
でも、連携じゃないと、学校から費用が出ませんよねぇ…
内緒@保護者 [ 2019/02/08(金) ]
入学説明会の日か入学式当日だったか忘れましたが、学外連携授業についての説明会があるので、決めるのはそれからでも大丈夫ですよ。
お子さんに合った塾があると良いですね。
ちなみに家は中学生の時に英進館に通っていたのでそのまま東進です。帰りが遅くなるので、学校帰りに行きやすく家に帰るにも便利な場所と言うのもあります。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/09(土) ]
説明会が終わってから検討してみます。
ありがとうございました。
( ´・ω・`)@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
河合塾のマナビスと天神の英進館TZも連携されてますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/20(土) ]
九州高校のS特と福岡高校だと
どっちの方が偏差値が上でしょうか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2018/10/23(火) ]
まだ1期生しか受験を経験していないですからね。周囲からの評価を得るには、実績を積み重ねていくしかないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/24(水) ]
S特は始まったばかり、これから、これから!!
内緒@一般人 [ 2018/10/24(水) ]
大学で母校聞かれて「特Sです」っていわないとカッコつかないけど、必死に勉強したのはわかってもらえるかもしれませんね。

長い道のり、頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/24(水) ]
残念ですが、中学生レベルには意味解んなくて良いんです。因みに何がどう助かったか言ってごらん。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/24(水) ]
S特や特進の生徒のがんばりで大学の推薦枠がかなり増えているみたいだし、その他の生徒さんも恩恵を受けている部分もありますね。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/25(木) ]
学外連携授業は、学校のアナウンスでは、「学園創立50周年教育振興基金」及び「同窓会設立50周年記念事業」による支援事業とのことなので、その他の生徒が負担をしているものではないようですよ。
ということは、基金が底をつくと学外連携授業が無くなることもあるのですかね。

内緒さん@一般人 [ 2018/10/25(木) ]
九州高校のS特はまだ3年目なので、入学後の偏差値等の情報について有意義に思われる方は、他校の掲示板に比べて多いのかもしれません。
それに対して、保護者の方が知り得た情報を提供されるのは、掲示板としてはそれはそれで役割を果たしているように思えます。

ただ、他校と比較するのは、不愉快に思う人が必ず出てきますので、止めた方がいいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/26(金) ]
受験の参考にどっちが高いか聞いていると思うけどS特に合格しても福岡には不合格の人もいるしS特は不合格だったけど福岡には合格する人もいる

大学入試も目指す大学学部で合格できるかどうかも変わってくるのだから偏差値がどちらが上でも受験者に合う学校だと伸びると思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/08/03(金) ]
九州高校のS特進生は、施設費、授業料など、

全て免除という話は本当でしょうか?

奨学生制度のようなものに、S特進生は自動的になって、塾代も

出してもらえるという話を聞いたのですが...

何か知っている方、詳しく教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/04(土) ]
詳しく聞きたければオープンスクールや保護者説明会では個別相談もあるので参加してください
保護者の参加も多いです
S特になれば公立とほとんど同じ料金と塾代 語学研修費も出してくれるとかで受験生が増えている
内緒さん@質問した人 [ 2018/08/04(土) ]
ありがとうございます!

見学会には参加する予定です!

やっぱり増えているんですね。
内緒さん@保護者 [ 2018/09/14(金) ]
子どもがS特ではないですが、九州高校に通っています。入学前は確かにそんな噂を聞いて、県立&塾に行かせるのと変わらないとか聞きましたが、高3生の校納金の一覧には、4月10月の徴収金は、S特は74,600円って書いてました。これには補習代(S特は半年で35,000円)が入ってます。S特の補習代ってこんなにするんだ!とびっくりしました。S特、特進、デザイン科で補習代が違いますので、4、10月の校納金がコースによってかわります。準特と普通科は補習代はありませんでした。

S特でも免除になるのは、A特待とかそういう子だけだと思うので、オープンスクールで詳しく聞いてみてください。ただになるという噂を信じて確認せずに入学すると、かなり校納金に苦しめられるかと。

ただ学校自体はとてもいいと思うので、そのお金を出す価値があると思うかどうかは、その子次第かと。うちはお金大変でしたけど、九州高校でよかったと思っています。
内緒さん@保護者 [ 2018/09/14(金) ]
追記です。

高3の4月10月の校納金も高いですが、
5月は施設費やら対外模試代、保険料などで
なんだかんだS特、特進、準特は
7万近い校納金があります。
(準特の補習代は6月に1年分引き落としみたいです)
S特は〇〇円、と明記されてることから考えても
S特だから免除ってことはないかと。

高校は中学と違って教科書代も
それとは別に2万くらい毎年かかります。
高2、高3は、前学年の2月だか3月だかに
教科書代を支払います。
これもS特が1番高かったと思います。

補助金は出ますが、3、4ヶ月分をまとめて振込なので
3、4、5月にはまだ支払われません。
せめて毎月差し引きされて引き落としなら
マシなのにと思いますが。

よく考えて検討されてください。
内緒@保護者 [ 2018/09/15(土) ]
S特にはAやBの特待と言うものがなく、全員が免除です。
就学支援金が各家庭によって違うので、毎月ごとの差し引きはできません。
4月10月の高納金は高いですが、基本的に授業料、施設費、模試代金は戻ってきます。
学外連携授業料(塾代)は、学校と塾側での直接契約なので支払い手続きの必要さえありません。
塾を東進にした場合で、科目を追加した場合にのみ追加料金がかかります。
学校での課外にも別途費用はかかりません。
一般人@保護者 [ 2019/02/06(水) ]
S特は基本的には授業料は全て返還されます。補習費も全てです。ですから、S特=特待生という認識で良いかと…。他のコースの親御さんが間違った認識されているのは、全員に配布されるその校納金の用紙のせいでしょうね。それは実際にかかる金額です。確かに補習費はS特はとても高いのですが、実際それを支払っている生徒はいません。その分大学合格実績を出すことが学校への恩返しとでも言いましょうか…。その補習が塾や予備校代わりです。娘も九大目指して頑張っています。S特は全てに於いて特別扱いですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/03/30(金) ]
クラス分けのハガキが届きました。
クラスによって成績は異なるのでしょうか⁇因みに、1年1組です。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/04/12(木) ]
準特進から3年になる時にS特進にかわることはできないから可能性0と言われてますが
特進にいて無しから半額免除になる人もいくら頑張ってもないのですか?
その可能性も0なんでしょうか?
後 S特進の学力がなくてもS特進にいる生徒の保護者は学校に呼び出しなのでしょう
それはS特進にいても学力がないから塾代は保護者が負担することとかでS特進のままなのかもしれませんよ
特進母@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
特進からS特に上がるのが3年でゼロでした。飛び抜けて出来る生徒がいないし、パンフレットには原則三年間変わらないと書いてあるし、2年になる前にお母さんはきちんとS特に上がりたいと書きましたか?と中間管理職に言われました。
特進でも呼び出しです。担任教師が頑張って指導してましたよ。
特進にいて全額から半額もありませんでした。Aの生徒達は頑張ってもSになりません。だから転校したいやめたい休みたいという生徒達が出てきました。
塾代は管理職曰く、寄付金でまかなっているとのことです。寄付金?皆からの授業料では?!と聞いたら、寄付金です!と断言されました。
塾代はS特の特権ですし、この掲示板で色々皆さんの声を聞いて、もう仕方ないかなと。。。
確かにS特は専願も含め、入学当初の成績がよかったので、仕方ないかあ。はー。
とにかく塾代は寄付金で、保護者負担はなしです。
PTAで議題に出して、管理職が制度を改革してくれるかなあ。
中間管理職は、パンフレットにきちんと書いてあるし、制度のことを知らない保護者さんは今までいなかったですよ。と言われました。
そ、そんな…。と悲しい。皆で頑張ってきたのになあ。
制度、今後変わるといいですね。九州高校は変わり初めたばかり、変革の時はこんなもんでしょう。
しかし、コメントを書いた最初の日は、上がれないと知った日だったので、子供達の努力をずっと見てきた私は悔しくて荒れて激しいコメントを書いてしまいました。恥ずかしい…。
すみませんでした。

特進母@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
すみません!上のコメントですが、4/12にPTAで活動したらいかがでしょう?というおすすめをいただいたので、てっきり九州高校にはPTAがあると思って書きましたが、PTAはないそうです。訂正いたします。
教えていただいた保護者の方、ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
S特進の特典は50周年事業でされているので 同窓会や九産大の理事長まで行かないと改革は無理かも知れませんね
まあこの特典も急になくなる可能性もあるのかも

S特進に上がれるほど頑張ったのなら進研模試偏差値で70ぐらいあるのでしょうか?
進級時の奨学金生は定期テストで高得点より進研模試偏差値で決められている高校がほとんどです

S特進にいれば塾代がついてくる特典がついてくるでははなくS特進にいても学力が下がれば特典が付かないようにしてもらえば特進で頑張っている生徒たちもまだ納得するんでしょね
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
学校の総会が5月か6月頃にあっていると思います
その時が校長や事務長などいるのでそこで質問されたらいいと思います
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
御子息含め内緒母さんのやるせ無さは解らなくも無いですが、進学校を目指したい後発組としては、原則3年を売りにする事によって、周辺他校より優秀な中学生を集めたいという戦略なんです。そこも魅力と感じて九州高校を受験する生徒が急増したんです。入学試験だけでは高校3年間の学力は図り知れませんが、そこは学校側もある割合で折り込み済みなので、直ちに方針変更は厳しいと思います。皆さん逆の立場なら逆の事を思うんだと思います。なのでこの事もモチベーションの1つとして、大学受験でリベンジするべし‼
内緒さん@一般人 [ 2018/04/17(火) ]
塾代40万円/年×140人(3学年)=年間5600万円について、皆からの授業料では無く寄付金です!と学校側は言うんですね。説得力は。。。財布の中に入ってしまえば、皆からの授業料から出そうがどこから出そうが同じなのに。優秀な教員を常勤でヘッドハンティングして補習した方がよくない?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/19(木) ]
優秀な教員が見つからないことや教員は朝早くからからだから塾講師になった人がいるから学外連携しているのでしょう

朝課外をやっているのは九州に塾が少なかったからが始まりでしょうから
放課課外に塾の講師に授業をしてもらうことが塾代無料よりいいと思う
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
中学生@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
スーパー特進合格したものです
学校から塾代をだしてくれると聞いたんですがその塾って東進だけのことですか?
東進以外の塾を希望することはできないのですか?
もし他の塾も希望できるのなら、教えてください
内緒@保護者 [ 2018/02/16(金) ]
合格おめでとうございます。
学外連携授業の塾は東進だけではなく、いくつかの塾から選べますよ。
入学説明会の後に育英奨学生認定式があり、その時に説明がありますし資料もいただけます。
ただ3年間通うことを考えると学校か自宅から近い方が良いので、校舎の多い東進を選ばれる方が多いようです。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
香椎駅 周辺ですか?
内緒さん@保護者 [ 2018/02/17(土) ]
もちろん学校の最寄りの校舎に通っている生徒さんもいらっしゃると思いますが、そんなに多いイメージはないです。
むしろ自宅の最寄りの校舎か、沿線の校舎に通っている生徒さんの方が多いと思いますよ。
質問者さんではありませんが@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
きめ細やかな情報に感謝します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
九州高校スーパー特進クラスに合格しました
そこで今悩んでいることがあります
スーパー特進クラスに行くのと公立のトップ高に行くのはどちらがいいんでしょうか?
はじめは公立に行く予定でしたがスーパー特進のあまりの待遇の良さに心が揺らぎつつあります
公立のメリット、デメリット、スーパーのメリット、デメリットを教えていただけませんか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/02/10(土) ]
第三者です。
どちらかと言うと、個人的には私立特進より公立御三家がやっぱり良いと思っています。

しかし、とある個人病院の先生のプロフィールには九大以下の医学部卒と書いてあり(それでも医学部ですから私からしたら凄いと思います)そして、その下に御三家の高校卒業と記載されていたのを見て…どこの大学卒までで十分なのに、何だか書かなくてよいものをわざわざ記載している残念感がありました。先生の人柄がわかるような…その病院にはもう行きたくなくなりました。

逆に私立特進の素晴らしい成績を分からない世代もまだまだ多く、例えばいい大学を卒業したとしても履歴書に書く高校名で面接官や世間のイメージが一生続くと思うと…やはり公立がいいのかなあって思う自分がいます。
イメージってなかなか変えることが難しいですね。
自分で決めた道を進むしかない現状ですね…

内緒さん@一般人 [ 2018/02/10(土) ]
上の方の意見と同じですが、
選べるのであれば、福岡高校がよいかとおもいます
昔からの印象が払拭できない古い人間の意見です。

内緒さん@一般人 [ 2018/02/10(土) ]
すみません、4学区内と勝手に思い福岡高校と
書いてしまいました。
福岡高校含むトップ公立高校なら、そちらを
オススメします、と言いたかったです。
失礼しました
内緒さん@一般人 [ 2018/02/10(土) ]
県外に出れば高校名は関係ないかもですね
内緒さん@一般人 [ 2018/02/10(土) ]
関東の進学校といえば殆どが私立。東京から始まり、神奈川、埼玉、千葉と公立から私立に進学実績は移行されて来ました。他府県もその傾向は然り。東大、上位校の合格にその後の就職。片田舎の福岡でも特進をはじめ私立の躍進が年々上がってきているのは否定出来ない事実。戦前、戦後をみれば公立の影がドンドン薄れていく昨今、日本全体が一目瞭然。もう時代流れには逆らえないのでは?
公立出身のパパ@一般人 [ 2018/02/10(土) ]
もはや、公立トップ校にすがる時代でもないでしょう。
手厚い特進の教育、学校の管理体制etc.は感心させられます。
公立と比べ、私立の進学環境の良さを否定出来るのでしょうか?
ここ何十年も経つ中で新鋭の進学公立校が出てきた!
なんて聞きませんね。
福岡でも私立に見習って公立の中高一貫校がいくつか登場しましたが、どうですか?
このままいけば、公立よりも私立校ならではのカリキュラムで
第二、第三の久留米附設が出て来ると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/10(土) ]
塾に頼らず、学校内ですべてやってくれると更に信頼できるのですが。
学校内で指導が行えないから仕方がないのでしょうが、塾での成果を学校の実績とするやり方に満足してることが不思議です。
そして、せめて全体的に同レベルで上下の差があり過ぎない偏差値の高校としてやってもらえると魅力アップですね。

数年後の受験の為に色々覗いていますが、これだけの意見を見てもまだ迷います。

まずは実績を待つのみの段階ですね。
内緒さん@保護者 [ 2018/02/10(土) ]
学外連携授業は、単に塾代を負担するとか指導を塾に投げているということではないです。

個人的には、学外連携授業の強みは、塾が持っているさまざまな情報(他校のデータを含む)を学校と共有し、学校での指導にも生かしていることにあるように思います。
まだ3年目であり、学校としても試行錯誤しながらの運用となっているようですが、それが九州高校の指導の特色になりつつあり、一定の支持を集めているのも確かなところです。

保護者としては、結果を出してもらえればそれだけでありがたいと思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

九州産業大学附属九州高校の情報
名称 九州産業大学附属九州
かな きゅうしゅうさんぎょうだいがくふぞくきゅうしゅう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 48
郵便番号 813-0012
住所 福岡県 福岡市東区 香椎駅東2-22-1
最寄駅 0.2km 香椎駅 / 鹿児島線
0.4km 香椎駅 / 香椎線
0.5km 西鉄香椎駅 / 貝塚線
電話 092-681-0461
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved