教えて!博多青松高校 (掲示板)
「福岡大学」の検索結果:5件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/08/07(金) ]
博多青松の定時制1部に行きたいけど特別支援学級からでも行けますか?もし定時制落ちたら通信制に行こうと思うけど通信制も特別支援学級でも行けますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2020/08/18(火) ]
通信制の合格って定時制くらい難しいですか?
千代さん@一般人 [ 2020/08/18(火) ]
小中学校で、不登校でも、
入学後普通に登校している生徒が多数います。

なので、本人の意欲次第だと思います。

なお、
定時制には特別支援の通級指導教室がありますが、
通信制にはありません。

特別支援の通級指導を希望であれば、
定時制をお勧めします。
内緒さん@質問した人 [ 2020/08/18(火) ]
通信制って入学は難しいですか?通信制も視野に入れてるので
内緒さん@在校生 [ 2020/08/18(火) ]
通信制に入るのは問題ないけど、入ってから何事も自分でしないといけないし、毎日通いたいなら定時制をおすすめします。

平日自分で時間作ってすべて自己責任でやれないと卒業まで時間がかかります。時間かけてゆっくりでいいならいいですが。
内緒さん@質問した人 [ 2020/08/25(火) ]
今中2やけど博多青松に行きたいです。
匿名@在校生 [ 2020/08/28(金) ]
はっきり言ってしまうと、通信は誰でも受かります。
偏差値的にいうと立花高校くらいです。

ただ、もし楽をしたいという理由で選んでいたのならやめておいた方がいいです。(違ったらすみません)
僕も初め、自分は重度の不登校で定時制なんか受からないだろうと思って通信制に行こうと思っていました、でも通信制だと卒業率も進学率も低いという理由でやっぱりやめて、定時制に行きました。

もちろん、通信制は通信制で良いところがあるので
そこでなければいけない、という理由があるのなら
通信制に進学することはとても良いことだと
思います。だから、将来の目的と自分の特徴をよく
見極めてどっちにするか決めるべきです。

在校生として考えたときに
大学行きたい、社会に慣れたいなら定時制。
高校卒業をしたいなら通信制、というイメージです。
(当たり前ですが通信制からでも自分の努力次第で大学に進学することはできますのでこれは一例にすぎません。)

匿名@在校生 [ 2020/08/28(金) ]
難易度ですが、
普通科昼の部>情報科学科>普通科夜の部>通信制
といった感じです。
普通科昼の部が偏差値45〜55くらいで、
毎年、福岡大学、西南学院大学、国立大学に進学する人がいますので、大学進学したいなら普通科昼の部にするのが一番良いです。
過去には慶応大学や医学部、東京大学に
受かった人もいます。
内緒さん@質問した人 [ 2020/09/06(日) ]
自分は軽い知的障害があるけど博多青松行きたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
おろおろ@保護者 [ 2016/09/01(木) ]
こちらの通信制を卒業されて、西南学院や福岡大学などに進学された方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、どのように学習を進めていかれましたでしょうか?通信制で課されるレポートやスクーリング、定期試験などをこなすだけでは、大学への進学すら中々難しいような気がするのですが。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/04(日) ]
いると思います。
卒業生進路一覧には全部が記載されていないと思います。高校には進学先大学合否は自己申告で、義務化されてません。学校が把握されている分しか資料はないと思われます。
通信制高校を選択した理由は、人によってさまざまでしょうから、目標がストレートで大学進学(高校3年で浪人せず大学受験)するには、高校のレポートと定期試験、スクーリングだけでは不充分です。
まず、大学受験を視野に入れていらっしゃるなら、模試が行われていますので、学校に申し込んで下さい。理系か文系か等迷われたなら模試担当の先生に相談してみて下さい。
模試結果を見て西南や福大に足りないなら、塾や予備校に通われますように。
全日制高校に通う生徒も夕方から塾に通っていますが、昼前の時間帯に予備校に行ける通信制高校は予備校をうまく活用すれば、大丈夫です。

内緒さん@一般人 [ 2016/09/04(日) ]
保護者のかたでしょうか。
進路指導は、担任の先生と本人が相談する機会はあります。入学してすぐに、進路指導の参考のための書類も提出するようになっています。熱心な先生もいらっしゃるので、本人の希望をよくお聴きになって下さい。学力を向上させる学習方法は、たくさんあります。必要以上に、学力を心配されませんように。

学力のみなら、進学校から編入された生徒さんもいますので、西南にも福大にも合格してると思われます。

公立通信制は学費が安いため、塾や予備校、個別指導や家庭教師に回せます。合理的に時間と費用を使えますよ。ご心配でしょうが、進路は本人の意思を尊重されますように。
千代さん@一般人 [ 2019/12/08(日) ]
通信制からも、毎年、
国公立大学や
西南大、福岡大学に進学しています。

以下のHPにのっていますよ。

http://seisho-tsushin.fku.ed.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=86&pg=1&redi=ON

通信制は、
学校ではなく、自宅で学習することが基本です。
自分である程度勉強できないと、
通信に在籍しているだけでは、難しいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/12/03(木) ]
通信科からは、いい大学に行きづらいんですかね?教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/04(金) ]
いい大学とはどんな大学でしょうか。教えて下さい。人によって定義は異なると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2015/12/05(土) ]
大学には、あまり詳しくないのでうまく言えないのですが、偏差値55以上くらいです。分かりづらかったらすみません。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/05(土) ]
地元では福岡大学。関東なら日東駒専。関西なら産近甲龍。でしょうか?学部によるでしょうが、大丈夫だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/05(土) ]
連投すみません。
全日制でも自学のみで偏差値55(高校受験では偏差値65位に相当)以上はただ普通に勉強していても、なかなか到達しない数字です。就職にも有利な大学となると、偏差値の他に競争率も加わり、難関になります。
学校での、補習授業や受験対策で一年生から普通授業の他に時間を設けられていることが多いのではないかと思います。
ただ、通信制の場合の最大の利点はスクーリング以外の時間は、レポートを早めに済ませれば時間が空くはずなので、予備校や塾に通えば上記以上の大学への進学も、その頑張り次第で開けてくるということでしょうか。
模試は定時制と一緒に学校内でも受けられますし、高校に在学中ですので、大学に関する情報は高校経由でも入手できると思います。
定時制も補習授業一切無しですが、国公立大学に毎年進学実績がありますので、効率的に時間を使っていけば希望は叶うのではないでしょうか。
通信制は自分との闘いなのではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/18(金) ]
返事遅くなってすみません。大学と高校では、偏差値が少し違いがあることは知りませんでした。ですが、質問の内容と一致したのでよかったです。通信科は、難関大学への合格はほぼ不可能なのでは?と勝手に勘違いしていたので、とても助かりました。分かりやすく教えてくださり本当にありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/04/21(火) ]
今年中3です いくつか質問です
①博多青松高校は偏差値60あってもおちたひとがいると聞いたことがあります。勉強はしとかないといけませんよね?
②1部にはいろうと思っているのですが、1部は何時から何時まで学校がありますか?また、毎日学校がありますか?
③行事はどんなことがありますか?
例 体育祭や文化祭など

どうか教えてください!
内緒さん@保護者 [ 2015/04/21(火) ]
偏差値がどちらの偏差値かはわかりませんが、進学先として、九州大学合格者もいれば、福岡大学やその他、また、短大、専門学校までありますから、あまり関係ないと思います。青松は不登校や転校など様々な理由抱えた生徒がいるので、どちらかといえばやる気重視の入試です。
将来の夢や具体的な志望校など言えたほうがいいです。ただ高校の必須科目もかなり難し胃ですから、中学までの科目はきちんと勉強していたほうがいいです。
②一部は朝ですが、三年間で卒業したいなら昼間の授業も取らないと間に合わないので、9時から5時前まで学校にいます。三年目は少し空きもできるケースもありますが、それは受講科目次第です。
四年以上かけて卒業するなら、あまり午後の授業は入らないのでは?
あと基本的に1、2年目は毎日学校行かないと必須科目がなかなかとれないです。
③行事はかなり少ないです。
遠足と、球文大会、文化祭です。修学旅行は希望者のみ。球文大会は運動会の代わりで、球技の試合か、映画鑑賞など。事前に希望の種目やイベントに登録して参加します。練習とかはないと思います
内緒さん@保護者 [ 2015/04/21(火) ]
追記
毎年7月と秋に体験授業があります。
中学を通して申し込みです。
保護者への説明もあります。
青松の先生がたが授業されますし、いろいろ質問できるいい機会です。ぜひ参加してみてください
内緒さん@一般人 [ 2015/05/09(土) ]
入学時の偏差値については色々な説があります。
編入者の学力レベルが高いのはもちろんですが、中学から上がった新入生の学力も高くなっているようです。九大に今年度は7人だとか。
高校受験偏差値60と大学受験偏差値60とは全く別物です。大学受験に向けての模試偏差値60は国立大に受かる位で、九大(医医や法以外)ともなれば65ほど。定時制ですから、朝補習もないし休み中の出校補習もありません。難関大や国公立対策する特別進学クラスがあるわけでもないのだから、九大に受かるための計画は入学当初から各自されていたのでしょう。闘志を剥き出すタイプは面接で、奥に秘めたい物静かなタイプは学科試験で実力発揮して下さい。

面接の出来次第では、偏差値60でも安心できないと思います。ここ一番志望動機を力説できないなら、二期試験に向けて勉強しておいて損はありません。
ショーン@中学生 [ 2015/09/08(火) ]
面接だけってありますか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/02/08(土) ]
青松高校定時制を受験しようと思っています。
大学進学を希望しています。
塾に通っている人も多いと聞きますが1年生から通う必要がありますか?

今の塾は高等部がないのでどうしようかなと思っています。

高校の塾ってどんな所に行ったらいいのでしょうか?

周りは普通科に行く人ばかりで焦っています。

英語が苦手なので頑張りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/08(土) ]
青松かどうかは関係なく、大学受験のために塾に通うかたは増えてますね。
九州の高校は朝補講から放課後補講まで、とにかく学校の授業がかなり多いという特色があります。
これ、関東など他の地域のかたがかなりびっくりするんです。
大学にいくなら塾に通うのが当たり前。ただ、九州は塾が少なくて、学校が代わりをしている流れもあるのでしょう。
青松は学力別に授業されますし、かなり面倒見がいいようですが、難関大学を目指すなら、やはり塾が必要だと言われました。

高校の塾ですが、代ゼミ、河合など対面式の塾と、東進のようなネット塾があります。
対面式が向いてる生徒と、自由に好きな時間に自宅や塾で受講できるネットが向いてる生徒といます。

代ゼミなどはわかりませんが、東進は調べたのでわかります。
その子の学力に応じて様々な講座があり、例えば英進館高等部だと、自宅や塾で受講し、週1で担任から指導を受けます。

塾に行かずに九州大学の文学部や農学部に入る方もいますし(ただし、福岡高校や修猷館)、
塾が必要かどうかは、今の学力と、大学のレベル、あと勉強にどれくらい時間を取り、頑張れるか、やる気はどうか。が関わるかと思います。

塾はどこも体験できると思いますから、まずは体験して、選ぶこと。
また全国平均で、3年間で150万円かかることを念頭に。
3年間といっても、東進だと、1年の3月に30万円、1年の12月に50万円、2年の12月に残り、と、かなり前倒しで一括納金、または指定ローンになります。
大変高額ですから、よくよく考えて、保護者と相談しながら決めたほうがいいかと思います。

我が家は田舎で通いにくいため、東進を考えています。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/08(土) ]
追記
塾に1年から通うかどうかですが、
まずは、将来なりたい職業や方向を決め、そのために必要な学部を決めて、と、逆算してから計画を立てたほうがいいでしょう。
大学や学部、学科を決めるにも、向き不向きがあり、とりあえず合格できたらどこでもいいや、では就職時に大変困ります。理系だと、研究室次第で専門が決まりますから、関心ない仕事に果たしてつけるかどうか、まで関わります。

また、文系はご存じのように、かなりの就職難です。もちろん、理系としても、九州にはあまり
会社はないため、かなり厳しいし、九州の大学は関東では知名度低いため、福岡大学が旧帝国大学だと思ってるかたもたくさんいます。

夢がないといけないけれど、夢だけでは食べていけないのですから、早く将来設計をすること。
そのためには大学のホームページ見たり、高校1年からいろいろな大学のオープンキャンパスに行くこと。
難関大学であれば、中高一貫に追い付くため、高校二年の冬には、3年分の勉強を基礎含めて終わらせ、年明けから1年はみっちり2次対策をしなくてはなりません。
となると、高校1年から塾に通う必要があります。
中学の内容がどこまで理解し、解けるかも関係あります。
このような観点もいれて考えたほうがいいでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2014/02/08(土) ]
詳しい回答ありがとうございます。
中学の塾とは費用が違うのでびっくりしました。
難関大学は九大以上ってことなのでしょうか。
高校入試も書き込みのある高校を目指していたけど、自分の性格を考えた時に青松高校に行きたいと考えるようになりました。

青松高校は自分の意思を明確に持って進めば、よい結果を残せると思いました。
目標を見失わないように努力したいと思います。
塾は費用の件があるので親に相談したいと思います。
ありがとうございました。
内緒さん@質問した人 [ 2014/02/08(土) ]
追記を見逃していました。
私立の説明会で2年間で高校内容を終了すると説明があったのを思い出しました。
今の塾も高校内容までやっています。
数学と理科が得意なので理系に進もうと漠然と思っていたけど、それでは駄目だとわかりました。
入学したらオープンキャンパスに参加して、早めに進路を決めたいと思います。
周りとは違う進路を選択したので不安でしたが、よくわかりました。
ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/09(日) ]
そうでしたか。
でも心配ないと思いますよ。青松は数年前から、東大、京大、熊本大医学部医学科にも合格しています。また、昨年夏の学校見学会では、在校生に東大に行けそうな生徒さんがいるとも聞き及びました。
青松は科目別、レベル別の授業があり、一番上の授業だと、高校二年の2月には3年分の授業おわり、引き続き、1年かけて二次対策演習するとか。
久留米付設が高校二年12月、修猷が高校3年の初夏あたりに終わると聞きますから、かなりなハイスピードですね。
しかも理系物理などは選択率低いから、生徒が2、3人、場合では1人らしいですよ。

修猷館などはさすがに優秀な生徒さんが多く、切磋琢磨できますが、授業がフルスピードで、副教材も1年から二次対策用で大変難解なため、大抵の生徒は1年の9月で授業についていけないとか。
ついていけない生徒には、浪人を勧めるとはよく聞きますね。修猷は
予備校ではなく、人間育成の学校だから。らしいですよ。
しかし授業に3年ついていけない生徒が1年浪人しても時間足りないですね。
また、運動会など行事に力入るから、それに性格的にあわずに、止めて青松に転入する生徒さんもいるみたいです。
たしか久留米付設からも転入したかたがいるかと思います。
青松は自分なりに計画を立てやれるなら最高に環境いい、と中学の先生方も話されます。

塾は確かに高額ですから、基礎はあらゆる参考書や問題集、e点ネット塾のような安くて基本しっかりなネット塾を活用して、応用だけ選択したり、そのあたりは組み合わせたらいかがですか?
高校1年を終了されてるなら、かなり塾代は安くなるかと思います。
ただ、対面式だと、同じ学年なら同じ内容の決められた授業のみ、となるかもしれません。そうなると無駄ですから、東進みたいに自由に組み合わせができるような対面式やネット塾がいいかもしれません。
3年て150万円はあくまで平均ですから、ヘラスカ増やすかは本人によりますよ。
ちなみに中学の塾も100万円が平均とか。
でもたぶん越えてると思いますよ。月々だからわからないだけです。
青松は授業料やその他が安いから、塾代入れても私立高校より安いです。
福岡は私立高校にいきながら、塾通いもたくさんいますからね。
塾代かかる以上は、やはり真摯に将来設計をして親御さんに説明を。
学部決まってなくても、だいたい貴方なら九州大学以上を目指すかと思います。となるとセンター試験は8割以上、二次は6割以上必要です。
高校二年の2月にはセンターを八割近く取れるように。また、授業の一部はすでに英語だそうです。理系、文系関係なく英語は必要です。
ひたすら音読筆記をくりかえして、頑張って下さいね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
博多青松高校の情報
名称 博多青松
かな はかたせいしょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 昼夜間
偏差値 45
郵便番号 812-0044
住所 福岡県 福岡市博多区 千代1-2-21
最寄駅 0.5km 千代県庁口駅 / 2号線(箱崎線)
0.8km 祗園駅 / 1号線(空港線)
0.9km 呉服町駅 / 2号線(箱崎線)
電話 092-632-4193
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved