教えて!福岡高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:29件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/09/30(火) ]
この高校は、最低でどのぐらいの偏差値が必要ですか
内緒さん@一般人 [ 2014/10/01(水) ]
近年有名大学への進学実績が低下傾向にあります。偏差値は低くなり70と塾では予想していますが?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/01(水) ]
そもそもどの模試偏差値なのか?によって解答は変わると思います。
あと、福高の偏差値は低くなってないと聞いてますけど。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/02(木) ]
「近年有名大学への進学実績が低下傾向にあります。」

経済状況の悪化で地元志向が高まったことはあると思います。福高だけの現象ではなく、関東・関西への進学者はどこの学校も減っています。東大・京大より九大医学部へみたいな感じです。

特に私大は受験者が大きく減っています。有名私大でも高校訪問などを強化して指定校推薦枠拡大や受験のお願いに回っているところも多いです。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/03(金) ]
福高は九大主力で、あとは九州内の国公立大へ進学。関東への進学は少数、例えば東大3名一橋1名早慶11名。くわえて九大の評価がさがっていることもあって、偏差値が下がるのではないかとよんでいるのでしょう。
内緒さん@関係者 [ 2014/10/03(金) ]
↑福岡は御3家が丘修猷にかなりおくれをとっているからですよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/03(金) ]
偏差値は統計、確率論だから必要や十分といった条件関係で論ずることは出来ないよ。

極端な仮定、実力者が模試でふざけて低偏差値を叩き出し、本番はしっかり合格した場合、合格者最低偏差値は底抜けになる。

基本、本番ではその日にもぎ取った点数のランキングで上位から順番に合格が決まる。
直前の模試での志望者順位と本番の順位は等しくない。例えばいつもは偏差値68ぐらいなのにまぐれで74ぐらいになったり、逆に思うようにいかなくて64ぐらいだったり。

模試の合格圏偏差値というのはそういう浮き沈みによるぶれを加味して確率でライン引いたものなのよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/06(月) ]
現在の福高には以前のような勢いはありません。真面目に勉強すれば大丈夫ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/06(月) ]
所詮公立は学区でしか受験できない・・・。
他と比べてもしょーがないのでは?
理数科や掟破りの邪道をやれば別だが・・・。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/14(火) ]
最初の回答者の方の意見は的をえていないかと。
まず偏差値は高校入試時のボーダー層の話となります。福岡市や北九州市の学区トップ校は上のランクの学校がないため上位層(難関大の進学実績出せるレベル)の多少の変動での影響はほとんどなく、中下位層やその年の学区の受験者状況などにはるかに影響されます。
また、福高の実績も最近5年でみるとの学年毎の変動範囲内でほとんど変わってないです。(平均して旧帝一工+国医で40%強)。確かにこの2年は修猷や筑紫丘が比較的良いため、相対的に見劣りするところはありますが、福高が下がってるわけではありません。そのため「近年低下」というのもあてはまりません。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/17(金) ]
福高が下がっているんじゃなくて、修猷とガ丘は神レベルの生徒数が、福高より多いというだけ。東大、京大、一橋、東工大、国医ぐらいになると分が悪いが九大レベルであれば遜色ない。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/17(金) ]
最近5年をみると、差があるとすれば特に東京方面(東大/一橋/東工大)ですかね。京大は遜色ないし、国医もやや増えました。
まあいずれにしろ最上位層は全体からみればわずかなので、その差は高校入試の偏差値には影響ないレベル。
内緒さん@保護者 [ 2014/10/18(土) ]
国医は今年は修猷館が26名、筑紫丘が9名、福高は20人合格してますよ。全く遜色ないです。
関東方面が少なので、実績が落ちてるように感じるのでしょうか?
福高生すごい頑張ってると思います。
偏差値もここ数年変わってないんじゃないでしょうか。
内緒さん@関係者 [ 2014/10/20(月) ]
全国レベルの進学基準とされる東大合格者は福高3名で、が丘14名には明らかに遅れをとっていますし、更に今まで絶対的に自信があった地元九大の首位の座を、が丘に明け渡し第3位に陥落しております。同じ御3家でも福高は不本意ながらも劣っています。この事実は高校受験生にはどう映っているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/20(月) ]
↑最近、近隣の高校の掲示板によく出現しているヶ丘信者さんですね。筑紫丘に不利な数字(今年の国医)が出るとすぐムキになって反論しますね(笑)。
確かに九大では福高が首位になることは多いですが、ずっと首位というわけではなく1〜3位をいったりきたりです。修猷やヶ丘と1〜3位を毎年のように入れ替わりしてるだけ。この点であなたの発言は間違っています。
また、あなたは東大絶対主義者のようですが、(東大地元の)東京都立の進学指導重点校ですら評価基準は東大だけでなくそれ以外の難関大学(京大等)や国医も含んだ総合数値です。大阪の文理科設置高についても複数の難関大が指標。ましてや九州の公立においては・・・。
そもそも御三家の場合、東大ねらいの子は全体からみれば極少数(修猷や筑紫丘が福高より少し多い程度)です。学区制であることも加味すれば、この程度の東大合格者の差なんてほとんどの受験生は全く気にしないレベル。
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/21(火) ]
九大合格者数は十分。東大、京大がもっと欲しいね。
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/21(火) ]
福高は九大合格者数がトップクラスであれば満足!それが福高の伝統であり誇りだ!
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/21(火) ]
↑卒業生を勝手に名乗ってのコメントはやめてほしいですね。確かに九大合格者数を気にすることはあっても(進学先としては一番多いから)、それだけでいいなんて本当の卒業生なら思いませんが。
内緒さん@関係者 [ 2014/10/21(火) ]
付設、ラサとは違って、国医の合格者は御3家の場合、その時の医者の子女の数によっておうきく左右されます。したがって↑上の方のように最近5年の平均値でみるべきです。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/23(木) ]
先の回答でもあったが高校の偏差値は入試偏差値であり、この数値は必ずしも最上位層のレベルの高さを反映しているとは限らない。

そしてもう一つ。偏差値は絶対的な学力を表しているわけではないということ。飽く迄相対評価にすぎない。

ある集団の上位2.275%以内ならその集団の学力がいくら低かろうとその集団での偏差値は70以上になる。

言い換えれば進学実績がいくら落ちようと、学区の人口と学校の定員、そして成績上位層に選ばれる度合・人気が大きく変化しなければ偏差値は変わらない。
内緒さん@中学生 [ 2014/10/23(木) ]
塾の先生達は来春の福高の偏差値は70と見ています。小倉、東筑と同レベルといっていましたよ!
通りすがりの人@一般人 [ 2014/10/25(土) ]
↑あなたがコメントされている偏差値の数字は、どうみてもこの高校受験ナビの偏差値ですよね。ここの偏差値はかなりいい加減で参考にならないというのは方々で指摘されていることで、まともな塾は全く参考にしないはずですが。つまり、あなたのコメントは塾の先生という名義を勝手に使ったただの思いつきということになります。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/26(日) ]
福高はもうすぐ東筑に抜かれますよ!
内緒さん@関係者 [ 2014/10/27(月) ]
ぼやぼやしている福高大変!頑張らなければ小倉にも抜かれるかも?
内緒さん@関係者 [ 2014/10/29(水) ]
2015年度の福高の偏差値は67で東筑 城南理数と同じです。しかし68の明善理数には抜かれています。心配していたようにやはり下がりました。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/02(日) ]
↑自称関係者さんの妄想コメント3連投ですか。
この人最近福岡市各校の掲示板を荒らしている人ですよね。正論を言われると、根拠が全くない煽るだけのコメントしかできません。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/02(日) ]
上のやり取り見ていると、福高は下がってる的コメント(2〜4つ上の方等)が全く信用できないことだけは自明。
また、どの模試偏差値かによって数字は結構変わるんだけどな。最終的にはその年の受験生同士での比較になるから、実際に受けた模試偏差値や判定等をみての判断が必要と思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/03(月) ]
> どの模試偏差値かによって数字は結構変わる

その通りだね。模試によってどのレベル帯の分解能に優れているか違いがある。

平均レベルの分解能に優れている場合、問題が簡単すぎてある程度以上の上位校志望者間では差が開かないことがある。

例えば東大生と一般人の学力差を調べる際に小学校低学年向けのテストを使ったりしないだろう。

逆に駿台全国模試などのハイレベル模試ならば上位校志望者でも学力差を十分評価できるが、中堅以下のレベルで差が開かなくなる。
英進館あたりの塾内テストの偏差値なんかみると学区二番手でも50前後だったりするから、この模試はトップ校志望者でなければ受ける必要ないかな、と思ったりする。

本当は出所の知れない偏差値を見てあーだこーだ言うのではなくて、どの模試かいつ実施した時期か。規模はどれぐらいか。
(特に理数科だとデータの基になった人数が極端に少ないことが多い)
そのあたりまで見ないと有意差があるかただの誤差かわからないから意味のある分析にならないことが多いのだよね。

ひどいのだと学校ごとに違う模試偏差値出して比較するとか。
東大偏差値57(実は駿台東大実戦)
九大偏差値65(実は進研模試)
とかね。(例え話なので。九大ごめん)さすがに論外だとすぐわかるでしょうが。

とはいえ、東筑や明善、城南にしても各校学区有数の有力校だからそこまで大層な差はないと思うけども。
内緒さん@保護者 [ 2014/11/06(木) ]
↑福高、各中学校進学担当先生にお聞きになったらいかがでしょう。周囲の方は下がると言っていましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/07(金) ]
学校の先生方は偏差値に関してそこまで把握はしていないよ。基本は自校のことしかわからない。(熱心な先生は情報交換などしているかもしれないが)
偏差値は公的なものではなく民間のものだし、合格基準偏差値の設定方法は各社で異なっている。

福高の先生方にしたって志望動向の詳細は関知していない。当日の受験生の答案をしっかり採点して上位から合格させるのみ。採点し終わった時に、その年の受験生の学力はどうだったかというのが初めてわかる。

偏差値なんて1~2ポイント変動するなんて普通だし、そもそも偏差値の使命は自分の偏差値や他校の偏差値などと比較しながら合格可能性の分析や志望校の絞りこみに利用すること。それ以上のものではない。
だから、特定の高校の特定の模試偏差値だけ見て上がった下がったと右往左往したって無意味なんじゃないかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
福岡高校の情報
名称 福岡
かな ふくおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 812-0043
住所 福岡県 福岡市博多区 堅粕1-29-1
最寄駅 0.5km 千代県庁口駅 / 2号線(箱崎線)
0.7km 祗園駅 / 1号線(空港線)
0.8km 呉服町駅 / 2号線(箱崎線)
電話 092-651-4265
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved