教えて!東福岡高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:26件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/05/09(月) ]
1年生の特進コースは、
入試の結果とクラス編成テストの結果のみでクラス編成されているのは本当ですか??
12組から16組までありますが、さほど成績に変わりがないようですが……
特進@保護者 [ 2016/05/09(月) ]
とりあえずクラス編成テストの結果で概ね分けられてます。その年によって若干成績が良かったのは⚪組と⚪組ですと言うことは言われますが、始まってみると大きく変化します。あくまでも中学までの学習の蓄えとその時の実力の発揮度なので、高校での学習はまた別物です。
2年に進級の際、成績と本人・家族の希望をよくよく聞いて文1・理1(私立志望)と文2・理2(国立志望)とに分かれます。要するに大きく変わってくるのはここからです。
最初のクラス編成はあまり気になさらなくていいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/10(火) ]
入試の成績は、公立第一志望校の結果前に決まります。クラス編成のためのテストまでは1ヶ月あるので、そこまでにあまり勉強をして来なかったら中学までの積み立てが頭打ちになったままで入学してしまうことになるので、個人成績はかなり上下してると思います。
特進二つのクラスは、内申を含めた成績順で決めていると説明受けました。この説明は特進全体に知らされてはいません。若干年度によって、入学してくる生徒は変化してくるものなので、テスト結果だけで編成されてはいない認識です。
進級するときも同様です。特進に残る理由は、クラス単位で推薦抜きで国公立に合格したければ、部活動してようといまいと推薦はしてくれません。学習の方向づけが2年生でガラリと変わりますのです。
推薦だけを頼りにしているなら普段の学習結果と学習態度が軸になります。大学が要する生徒を送り出されなければならないので、成績も必要とされますが素直であるのも大切な要素かなと思います。
上のかたと重複になりますが、入学時点の成績が1年生の過ごし方と公立高校の合否結果の受け止め方で2年次があると言っても過言ではないと思います。男子校は、同性しかいないので他人と比べる要素は成績重視が単純で分かりやすいので、当然成績は重視します。特進内の席次も参考にしますが、大学受験は国公立は定員もあるし、私立は人物も参考にされるかもしれませんので、楽観視はおすすめしません。大学受験までの時間があまりにも少ないのを実感したときには、時既に遅しとならないよう頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/10(火) ]
上に書いた者です。乱文長文になりました。申し訳ありませんでした。
成績が良かったクラスは、基本的に最初から国公立受験に向けた士気で始まります。たまたま成績順に選ばれた上位と思われますが、2年次には殆ど持ち上がりです。鍛えられますから、塾を足すかは個人次第ですが、かなり成績は伸びます。トップは英数と変わらない成績で入学します。その学力の高さと意欲に周りは意識しますので、あまり差がなかった他のクラスとは目に見えて成績にクラス単位で差が開いていきます。
東福岡ならではの風潮なのでしょうが、全国で注目されるチームや個人選手があまりにも多い高校なので、1年間でかなりボンヤリした目標が、個人レベルで明確化されます。
成績やスポーツ実績ばかりの学校ならば、ここまで成長してなかったと思いますよ。

特進@保護者 [ 2016/05/10(火) ]
早くから目標をもって取り組んできた生徒さんは強いです。あわよくば推薦で…と考えている生徒さんも多いです。長男は指定校推薦で行きたかった大学へ進学しましたが、次男は自力で行こうとしています。
どっちにしろ、学校側は進みたい道へのサポートは精一杯してくださっていると感じています。
あとは、自分次第ですね。蟻とキリギリスの話ではありませんが、今を楽しむことだけに重きをおくのか?将来を見据えて多少のしんどさも覚悟するのか?同じ三年間なので、ぼーっとしていたらあっという間です。
指定校推薦も日頃の頑張りを認めてもらい、成績もそれに応じてなければなれません。決して楽ではないのです。推薦=楽チン は間違いなので気をつけてくださいね。下克上激しいですよ💦頑張ってくださいね。
特進1年@保護者 [ 2016/05/11(水) ]
今年度、息子が特進に入学しました。
クラス編成はよくわかりませんが、入学時の担任の先生の説明では、特進の中の2クラス(選抜クラス?)で頑張っています。

息子は中学時代部活もせず、内申書はオール3で決して優等生ではありませんでした。
ただ東福岡の専願に受かる為に最後の追い込みは半端なく、親の私が心配する程勉強していました。
受験生はまだまだ間に合います。
頑張ってください。

東福岡に入学して本当に良かったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/11(水) ]
選抜クラスという名称だったかは覚えていませんが、1年生のこのクラスが2年次で国公立大理系文系にクラスに殆ど持ち上がります。部活動や習い事をしている生徒も勿論いますが、自力で難関私立も目指すクラスです。模試の成績が一年目で偏差値10上がるので、九大は夢ではなくなりますよ。
暑くなりますので体調壊さないように。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/13(金) ]
一年間で偏差値10以上上がるなんて嘘でしょ、と思う人もいるかも知れませんが、本当に上がるんですよね。
本人の意識と、正しい勉強方で取り組めば。

こんな簡単な理屈なんだけど、それを指導できる学校・先生は極めて少ない。
そんな中で、ヒガシはこうした指導が出来る稀な学校の一つ。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/13(金) ]

勉強方ではなく、勉強法でした。
チェックせず投稿してしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/14(土) ]
東福岡だけではないと思います。他校でも偏差値10上がると思いますよ。
東福岡の特進は中学では基本的学習は身に付いている成績(偏差値約55程)で入試をクリアしています。どの高校にも生徒がその気になれば可能性はあると思いますよ。
東福岡は頭髪検査はありますが、靴下等細かい指定もなく面倒な生活指導がないのがとても気が楽だし親も助かりました。靴下が片っ方なくなるのなんて男子はしょっちゅうですから(笑)体育でも、できる子は物凄くできるのはスポーツ校なので運動音痴な息子は心配しましたが、優しい子が多いので体育ができなくて苛められることもなく、むしろ励まされました。
近い存在は担任の先生でしょうから、些細なことも相談していました。時間を割いて話を聴いていただけます。
3年@保護者 [ 2016/05/14(土) ]
⬆の方がおっしゃるように、成績は自分次第だと思います。しかし、その環境が整っているかどうか?は大きなポイントでしょう。
男子校だからこそ、ジメジメしたものもなく遠慮も変なカッコつけも要らず自分らしく生活できる所だと思います。他の高校に行っていたら、今頃学校と塾とヒイヒイ言っていただろうなぁと思います。周りの同志の人たちが切磋琢磨できる環境にあります。それも自然と…させられるのではなく自らがするという自主的を重んじる校風もいいと思っています。
いろんな風は吹いてます。どう流されるかは自分が決めること。
どうぞ、志望する道に進めるように自分をしっかりもって過ごしてください。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/15(日) ]
確かに本人の自覚が第一ですが、じゃあ放置すれば良いかと言ったらそうではないと思います。
他校でも偏差値10以上上がる生徒さんはいると思いますが、その割合が多いか少ないかというのは、やはり学校の教育指導力によるところも大きいと思います。
そういった点で、東福岡高校は優れているのはハッキリとしています。先生方の御努力には頭が下がります。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/15(日) ]
神話化してしまうと、学校と生徒のためにならないと思いました。全員が実感できてなければ達成できたと、私は思ってはいけないと思います。常に勝ち続けるのなんて、毎年メンバーが違うし指揮官(生徒と担任の組み合わせやチームの選手)の関係性は変動するのに、誰の感想も同じというのは不自然です。
現状に満足してしまったら発展はないと思いますし、努力に勝る天才なしではなくなります。
男子校がどこまで時代に則した指導が可能なのか、やってみないとわからないと思います。
不満な要素は少ない学校ですが、東大に毎年輩出する学校には届いてません。指導の真価が問われるのは、社会に出てからだと個人的保護者の感想です。長文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/15(日) ]
たしかに神格化はいけませんね。
だけど、現実を見ることは必要かと。

まず第一に、福岡の大抵の高校では、入学時よりも卒業時の方が生徒の偏差値が下がります。東福岡をはじめ一部の私立高校のみ、例外的に偏差値を上げてくれます(なかには特進コースのみ、という高校も多いです)。
また東大合格者については、灘・開成、近隣では附設の生徒と比べて学力差はあるので、なかなか困難かと思います。

よくある誤解で、難関大に○○名合格というだけで、その高校の指導力を評価してしまう、というのがあります。
本当は、どれだけの生徒が入学時よりも学力を伸ばしたかで判断すべきです。
高校選択時は、この点に注目して頂ければと思います。
内緒さん@保護者 [ 2016/05/15(日) ]
「東福岡は塾がいらない」と聞いて入学しましたが本当ですね。
自主的に居残りで勉強する生徒に先生方が教えて下さるそうです。
職員室前の自習室は取合みたいで、1年の息子は先輩に譲るか毎回悩んでいるようです。
ありがとうございます。

内緒さん@一般人 [ 2016/05/16(月) ]
仲間同士で各々の得意教科を教室で教えあったりもしたみたいですよ。ノートのまとめかたが綺麗な仲間の真似したり。特に1年生の間は、学校が楽しかったようです。
教科担当の先生が優秀でした。教壇で全員に教えてもらう講義形式より、解らない箇所のポイントだけ教えてもらったほうが、理解が深まり覚えたものが忘れにくいと言ってました。息子も先生とよくお話できたみたいです。助かりました。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/16(月) ]
一部の県内の進学校では、クラスメイト同士で勉強を教えてあげない、といったお話を聞いたことがあります。とても悲しい学生生活ですよねぇ…

少なくとも自分の子供には、クラスメイトに分からないところを教えてあげられるような人物でいて欲しいです。
自彊館@保護者 [ 2016/05/16(月) ]
息子は東福岡自彊館中一年になったばかりですが、先日、放課後にスタディルームで勉強していたそうですが、東福岡高校生が勉強を教えてくれたそうです。自然に下の面倒をみてくれて、息子も分かりやすかったと喜んでいました。ここの生徒の他者へのおもいやりはいつも素晴らしいと感じています。
3年@保護者 [ 2016/05/16(月) ]
東福岡自彊館中の生徒さんは東福岡学園に6カ年という長い時間を過ごすことになります。
そこが陰湿で嫌な学校だったら辛いですよね。
でも、東福岡は本当に生徒たちが優しくさっぱりしています。
今度の学園祭もとても楽しみにしています。
高校の選択に悩まれている中学生やその保護者の皆さん、この機会にぜひ足を運んで感じてみてください。オープンスクールと共に開催される学園祭は熱気も楽しさも元気も、強豪ならではの試合も観れるお得な機会です。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/17(火) ]
確かに、この学校全体が兄弟みたいですね。割りと学習以外は、性格由来のノンビリした子が多くて譲り合ったりしてましたね。
横のつながりと、縦のつながりが丁度いい距離感があってほんわかしてましたね。下級生いじめはきいたことありません。息子は入学時とにかく小柄でひ弱だったので心配してましたが、大丈夫でしたよ。学園祭でも一生懸命食べ物屋さんで頑張ってました。
豪快な運動部と書道部等文化部、一般生徒の模擬店をご覧になっていただきたいです。
内緒さん@保護者 [ 2016/05/17(火) ]
スタディルームを広げて頂くことは出来ないのでしょうか。
受験生@保護者 [ 2016/05/17(火) ]
担任の先生に用事があってご自宅に連絡しますが、いつかけてもお帰りは大変遅いです。
奥様は「生徒が熱心に居残りで学習するので、それにいつもついているようで毎日遅くて…すみません💦」とおっしゃられました。
息子は部活生なので、課外が終わると速攻部活へダッシュですが、結構な人数の生徒たちが教室に残ってお互いに教えあいをして勉強しているとのこと。試験前も遅いので何をしていたのか?と聞くと居残りして教えてもらっていたと言います。
長男が通っていた時に、近所のとても成績のいい同級生に教えてもらっていました。その子も試験前だから勉強したかったでしょうが、長男の分からないとこを一生懸命教えてくれて翌日はポイントをまとめたものをくれたりしてました。本人曰く「自分も復習になるからいいんです。」って言ってました。
こうして切磋琢磨しながら伸びていきましたし、環境の大切さを痛感しています。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/17(火) ]
それもこれも、先生方がプライベートを捨てて生徒達への指導に当たられているからですよねぇ。そういう姿を見ると、生徒達も「自分もちゃんとしなきゃ」と思って頑張りますからね。子供達は大人をよく見ています。
あまり誉めすぎるとバランスを取るためかマイナスの書き込みを呼び込みそうですが(笑)、ヒガシの先生方には頭が下がりますm(__)m
内緒さん@保護者 [ 2016/05/20(金) ]
スタディルームの件ですが、
純粋に勉強するスペースが欲しいと言っていました。
教室でも出来ますが、スタデイルームと比べるとモチベーションが違うようです。

塾講師@一般人 [ 2016/05/20(金) ]
うちの卒業生たちも、大変お世話になっています。

スタディールームのスペース確保については厳しいでしょうから、たとえば「1-1の教室は数学ルーム、1-2の教室は英語ルーム…」みたいな形にされて、お手空きの教科担当の先生がいらっしゃったら質問を受けに行く、みたいな形式はどうでしょうか?
あくまで一案ですが。

でも、これ以上先生方に御負担をおかけするのも、心苦しくはあります…。ただでさえ、過労で倒れられるのではと心配する程ですから…。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/17(金) ]
遅い書き込みすみません。
私立と公立の併願で東福岡に入ってくる生徒には、二つタイプがあるように思います。
公立発表後まったく勉強せず特進上位二つのクラスに入って来れなかった生徒は、同じ特進だけれども進学コースよりも上にいっている自負が、『若干』の油断が致命的結果な一年後となる自覚に結び付きにくいです。
あまり差がないとは、自分だけが抱く妄想です。一年後にトップ層になる生徒は、休みなく勉強してます。部活してる生徒は、勉強してない時間は部活してます。六月現在では、大学受験の下地がたった二ヶ月で差が開いていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/07(木) ]
特進九大以上の合格者が数名いた年度は、合否はともかく目指した大学は九大よりも上位とされる国公立大学でした。
特進上位2クラスは、1年にたまたま決まったものですが、奨学生が在籍するクラスとそうでないクラスは、入学式直後から雰囲気が違うと思っていてください。年度によって学力レベルは上下しますので、質問した在校生の特進コースが、我が子の在籍した雰囲気とは異なるかもしれません。
其を差し引いても、担任の先生方の力の入れようはやる気ある生徒は伸ばしていかれますので、特進の上から下まで、さほど変わりがないように思われているかは、在校生と保護者が感じているほどではないと思います。
現に、特進は成績が2年生の夏までにかなり差があることを、成績の総評に書いてありました。
部活してない生徒さんは、シビアに見たほうがよろしいかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
息子は、運動苦手なのですが。。。進学クラスで...
東福岡高校の寮生には、特進英数のクラスの生徒...
息子が進学コースで受験しましたが、全体的に難...
2年進級時に進学コースから特進の国公立コース...
進学コースに合格しました。どうしても特進に行...
特進のうちの子にしてみたら英数の生徒さんは部...
放課後に学習塾にでも行けば同世代の女子は沢山...
センター試験が廃止されます。大学受験そのもの...
ありがとうございます。入試がんばります!
公立に行って、塾に継続的に通って頑張りな!1...
東は奨学生選抜でも公立受験ができるんですかね...
学校の先生の言うことなんか信用できないよ。1...
コメント、ご親切にありがとうございます。目標...
ありがとうございます。体育の時間に居場所がな...
長友先輩の活躍とか見ていると、些細な事を気に...
これまで私自身はあまり意識してこなかったので...
中学で頑張ってきたことや本校でどういう力を伸...
すみません、映像が観れなくて💦あとの...
おっしゃる通りです。うちも低所得者ですが長男...
担任に聞くしかないでしょう
かなり適当!担任次第です
学校授業の事はここで質問されるより…先生・担...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
東福岡高校の情報
名称 東福岡
かな ひがしふくおか
国公私立 私立
共学・別学  男子
偏差値 48
郵便番号 812-0007
住所 福岡県 福岡市博多区 東比恵2-24-1
最寄駅 0.4km 東比恵駅 / 1号線(空港線)
0.9km 博多駅 / 1号線(空港線)
0.9km 博多駅 / 山陽新幹線
電話 092-411-3702
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved