教えて!東福岡高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:25件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
新入生@保護者 [ 2017/03/05(日) ]
息子が今度入学します。
説明会のときにスマホは、持ち込み禁止とおっしゃってました。しかし、通学距離が長いこともあり、連絡手段としてもたせたいのですが。勿論校内での使用はしないように伝えるつもりです。
皆さんはどうされてますか?
在校生@保護者 [ 2017/03/05(日) ]
持たせてませんよ。

諸事情があるなら学校に問い合わせたほうがよろしいです。
内緒さん@保護者 [ 2017/03/05(日) ]
隠れて持って来ているお子さんは多いようです。
遠距離通学の場合は、何かと心配ですからね。
やはり担任に相談された方が良いかと思います。

内緒さん@保護者 [ 2017/03/07(火) ]
スマホは持ち込み禁止です。見つかったら 没収で親が行くまで返してもらえません。2回目没収されると解約しないといけないと聞きました。こっそり持っていくのは辞めたほうがいいです。緊急速報がなって持ってきてるのがバレた子もいますよ。
naisho@一般人 [ 2017/03/07(火) ]
いまどきスマホ持ち込み禁止ってどうなのかなって思うね。底辺の学校ならいざしらず、個人的には授業中に出しててもいいと思うよ。授業を聞くことに集中したいときは板書をスマホで撮ったり、先生の話を録音して後で自学習に役立てたりしてもいいと思うけどね。スマホとかない時代でも授業を聞いてない人は、手紙を小さくしてまわりとやりとりしてたし、結局授業を聞くやつは聞くし、聞かない者は今も昔も同じだよ。

便利な道具あるのに使わないなんて・・・
今の時代に授業でノートとるとき、シャーペン禁止で墨と筆で書きなさいって言ってるようなもんだよ。

こういう学則がある学校は底辺のぼんくら学校ってイメージあるから、ヒガシは速攻やめてほしいね。

携帯だめじゃなくて、使い方とかマナーとかしっかり教えろよ。
過去の生徒@一般人 [ 2017/03/07(火) ]
naishoさんと同意見です。ただ、ダメではなく持ち込みがダメな理由を説明してあげないと。社会にでると、何故それをしないといけないのか?と言う場面によく遭遇します。ここで昔からそうしてたから、お前も合わせて!と言う事しか言えない社会人になるか、はっきりと理由が言える社会人になるかは、そこに行き着くまでの環境で別れるのではないか?と思います。私は、OBとして、後輩には、いいならいい、ダメならその理由をちゃんと伝えられる社会人になって欲しいし、東にはそれだけの先生がいるはずです。今回は、スマホでしたが、先生はキチンと生徒に説明すべきです。長文すみませんでした。
内緒@保護者 [ 2017/03/07(火) ]
学校にスマホ持ち込みOKにしたら、授業中に隠れてオンラインゲームやる子が続出しないですか?
勉強のために、授業中スマホを活用するならゲームのアプリは使えないようにするなど対策が必要になるかと。
息子は、もうすぐ3年になりますが、帰宅途中に家に連絡するときは公衆電話からです。
スマホがないから、困ることは今のところはないです。

通りすがり@一般人 [ 2017/03/07(火) ]
授業中にオンラインゲーム…。
それは、あまりにレベルが低すぎませんか?
まあ、人の迷惑にならなければ、成績が下がるのは自分の責任なので…。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
オンラインゲームって…。親が管理するものですか。
いつまでもお子さま気分が抜けない生徒は家でも親の目盗んでやるんじゃないですか?
同じこと大学やれば成績下がって単位落とします。ただそれだけのこと。他人に迷惑掛けないならやれば良いです。うちは2年からスマホは持って行ってました。電源オフ徹底的にして。推薦には影響するでしょうが、うちは推薦にこだわらなかったので、いつも持って行ってなかったけれど、持って行ってました。持って来てる生徒はいたようですよ。自分で管理できてればいいのではと、うちは思ってました。スマホで苦労される保護者はおられましたが、使う時間が長くて夜更かししてしまう程度の困りごと(あくまで一過性)はありましたけど、学校でもゲームをするのではないかまで心配する保護者はうちのクラスではいらっしゃいませんでした。
授業中にオンラインゲームするのもどうかと思うけど、授業そのものがつまらないと思わせてる先生がいるから生徒は授業を聴かないんです。私学は塾でも通用するレベルの授業しないと。頭いい生徒もそうでない生徒も、授業が面白いか解りやすいか為になるのなら授業に食らいついてくると思います。私学は公務員が行う授業レベルをしていても少子化はとどまるわけではないから、今は生徒数を確保できてても東福岡でも先行きどうかなぁと思います。課外含めて授業の質の見直しもそろそろ必要です。解ってる内容と解らない内用は、生徒によって違います。解らない生徒に合わせた授業を毎回されても時間の無駄な時もありましたね。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
スマホを買ってあげてるのは、学校の責任においてではなく、保護者です。買い与えてるのは親ですよ。マナーや家族のルーも明確に約束させない親が悪いです。使いこなせもしない子供におもちゃ感覚で買い与える親にこそ責任がある。
子供がオンラインゲームするから学校でアプリの制限を考えてほしいなど対策しなくても、やらないことを条件に我が子にスマホを持たせるのが家庭内契約時のルールにすればいいことです。オンラインゲームに誘うような友達とは縁切ればいいし、縁を切ったからいじめ擬きが発生するのだとすれば、そのクラスは終わってます。うちのクラスは孤高の生徒もいましたが、仲間はずれになるようなこともなかったです。
断る勇気がお子さんにないなら、学校には中古のガラケーを持たせたらいいです。家庭との連絡はそれでできますよね。
内緒さん@保護者 [ 2017/03/08(水) ]
今後、学校がスマホをOKするかしないかは別として…
今現在は禁止になっています。
ダメなものはダメ、決まりは守る事を保護者が子どもに伝えないことに違和感を覚えます。
校則を守るという事は基本中の基本です。
子どもにスマホを持たせたいなら子どもは生徒総会で提案する、保護者は保護者会で提案するなどの行動をすればいいと思います。
決まりを守っている生徒からすれば、隠れてスマホを持ち込んでいる生徒にいい気はしないでしょう。
内緒@保護者 [ 2017/03/08(水) ]
学校が携帯(スマホ)禁止の理由は存じませんが、そもそも自己管理できる生徒が100%いるなら、学校は禁止にしないはずですよ。それができない生徒がいるから、禁止ではないのですか?

公立と違うので、進学実績は大事でしょうから自己責任で・・と先生も突き放せないところがあるのではないでしょうか???
御三家のような高校だと、ほっといても高い進学実績を維持できるのでしょうけど・・・
内緒さん@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
いい気がしないと思うかどうかは、保護者が思うからであって、それは息子さん目線ではありませんよね。
スマホはいじめにも絡まれるマイナス面もありますが、メリットも沢山あるから保護者は子供に買い与えるのでしょう。
地震速報でアラームが鳴ったように、緊急事態に備えるなら、スマホを持つのは有効です。時代に則した校則改編していくのも、生徒の身の安全を守るためには必要なのではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
スマホがいいか悪いかではなくて、決まりは守りましょう、って話です。
保護者@質問した人 [ 2017/03/08(水) ]
貴重なご意見の数々ありがとうございます。
やはり連絡手段としての必要性を感じますので、入学後に相談することにします。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
高校入学して懇談会があるでしょうから、担任の先生に相談することおすすめします。掲示板では結論出ないと思います。各家庭や生徒の性格、クラスの雰囲気や担任の先生との相性。色々鑑みて、条件付きでスマホ許可が出ないかどうか聞いてみて下さい、まずはお手紙で。遠距離通学路中の公衆電話がゼロのこともあります。うちも体が弱く、夏場が非常に心配でしたから連絡手段をどうするかは何時も気になっていました。校門を一歩出た後は自己責任です。
卒業生@保護者 [ 2017/03/10(金) ]
入学説明会の資料に、スマホ(携帯電話)持ち込み禁止についてしっかり理由も記載がありますよ。また事情がある家庭は担任に相談の記載も…我が家も長距離通学で入学後にスマホの事など相談しようと思ってましたが、入学式当日に担任の先生の方より長距離通学者は面談してくれました。不安や心配事はあると思います。入学後も懇談会など解決できる機会もたくさんありますので、しっかり意見やお尋ね事は公の場で発してみてはどうでしょうか⁉我が子にも言いませんか⁉わからない事があった時は、学校の先生に聞いてみなさい!って。少し個人的な事を書いてしまいました。質問者さんに質問の答えではないですね、失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/10(金) ]
公立は持ち込み可の学校が増えていますが私立の方が持ち込み禁止の所が多いですね
通学に1時間ぐらいの所通わせることになり入学してまだ一週間たってない頃 家を出た子どもが学校に登校していないと学校から連絡があったことがありました
学校は携帯持ち込み禁止の学校ですが担任は携帯持っていないのか聞いてきました
まだ入学して間もない頃なのでスマホは持って行っていませんでした
通学も乗り替えがあり間違えたのかなとか思ったりしました
はじめての土曜で時刻表も平日とは違うから
その時は見つかりましたが 乗り替えも今はスマホに頼りにしている所もあります
持ち込み可の学校説明会では持ち込み可なのでネットなどで書かれていることも先生に相談することができると説明してました
生徒会でルールを作って持ち込み可になったと思います
スマホは英単語やマークシートなど勉強に役にたつアプリもあります

持ち込み可でも授業中は使用しないなどのルールを決めて生徒会から学校に校則変更の提案した方がいいと思います

保護者の方は後援会に提案する

学校 生徒 保護者が信頼しあっていれば校則を変えることができると思います
内緒さん@一般人 [ 2017/03/17(金) ]
スマホなかったら学校行けませんか?
学校にも電話あるし、近くにも公衆電話あります。
見つかったら親が取りにくるまでかえしてくれません。
今の時代に…とかの前にルールはルールです。
持って行って見つかったら没収はもちろん、チェックされていよいよ受験の時に推薦してもらえる学力あってもしてもらえませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/17(金) ]
通学距離が長いのは理由になりません。
小倉とかから通ってる子もいますから。
学校がダメというなら、ダメですよ。
1人を許したら全員を許さないといけなくなります。
特例はありません。
内緒@一般人 [ 2017/03/17(金) ]
公衆電話が近くにあっても途中に無ければどうにもなりません。公衆電話の数は激減してます。今後も減る一方です。今ある公衆電話も利用者がないとなると、無くなります。

まわりのせいにして、推薦が貰えないというのなら最初から推薦貰う資格ないです。私も大学は公立高校から推薦貰いましたが、友達が校則破るから私も破って良いとは思わなかったし、そんな幼稚な考えでは後輩に迷惑かかる。しかも、自分の推薦と他人のスマホと何の関係があるのですか?ご自分の息子さんが心配なように、他の家庭にも心配もあります。
携帯電話とスマホの違いは、スマホが多機能過ぎて依存性が問題視されてるのは分かりますが、勉強に追われていればスマホを弄る暇も無くなります。スマホ依存の子はそもそも自己管理能力がない。推薦するに値しないと思いますね。

入学してから相談すると一応結論出してるので、それで良いじゃないですか。
息子さんのスマホ依存性を心配し、推薦貰えないかもしれないなら、懇談会で保護者としてクラスで問題提起してみてはどうですか。
内緒さん@保護者 [ 2017/03/18(土) ]
うちも遠距離通学ですが、学校や博多駅、東比恵駅の公衆電話からかけてきたことがあります。
災害で公衆電話が見直されているので、無くすことはないと思います。
確かに携帯で子供と連絡取れれば安心だし、親は楽で都合がいいのでしょうけどね。

内緒@一般人 [ 2017/03/18(土) ]
公衆電話は将来無くなることはありません。赤字ですが、災害時に無いと困るライフラインですから。
公衆電話にはWi-Fi対応可能になるようになるらしいですよ。ただの連絡手段ではなく、今の時代に合った公衆電話を設置しないと、国営から民営化されてるNTTとして赤字を出してばかりでは、法律は守れません。公衆電話設置の為の基準を守らねばならず、完全に無くしていいどころか、住宅街とそれ以外の地域である程度の範囲に1台設置の義務があります。うちは自宅介護してますから、楽ではありませんでしたね。発熱して保健室で寝てましたが、担任の先生も一人の生徒にばかり構う時間は限られてますし、こちらも動けませんし、迎えにも行けませんでしたし、家に帰ってくるまで心配でした。家庭の状況や病気やケガもそれぞれですから、寮生か自宅生かによってもそれぞれですから、担任の先生に相談してください。

内緒@一般人 [ 2017/03/18(土) ]
家庭環境を担任の先生によくお伝え下さいね。
高齢の親と同居されてない若しくは介護経験のない親御さんはお分かりではないでしょうが、ヘルパー派遣は基本的には要介護者が何人いても同居家族には公的支援はできないことになってます。
独居の場合のみです。
子供が介護をしなければならず、熱を出した状態で帰宅し高齢者に風邪など感染すると益々介護者や子供本人が身の回りのことを我が身でやらなくてはならず大変なのです。
少子化も深刻ですが、今後は高齢者の人口が急増しています。施設は数十から数百人待ちですし、脳血管であろうとアルツであろうと認知症患者を一人でも世話をしたかたならお分かりですが、一般病棟に入院させるとまた大変。徘徊症状を止める薬は今のところ開発されていません。一日中誰かが見ているしかないのです。ほんの十分の間出掛けた隙に家を出て電車を止めても、認知症だから許されるということもありません。
一人許すと、認知症患者を介護する全員を許すことになりますからね。
校則は学校内の決まりごとですから、守らなくてはなりません。当たり前です。守れない事情があるのなら、事後申告よりは事前に知らせておいたらいかがでしょうか。
長文失礼しました。
トワコ似@一般人 [ 2017/03/20(月) ]
スマホが敵と、東大生佐藤ママ娘もおっしゃってましたね。うちの息子は特進で最下位でした。スマホは与xg-えませんでした。調べたいときは家庭で母のスマホ、父親のタブレットを使わせてました。最下位から今は理系2国公立理系クラスに入れました。スポーツは出来ない、勉強はまあまあいいってせいと特進だから(笑)勉強しっかりしなきゃね。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/20(月) ]
スマホを味方か敵かは使い方次第
父親のスマホを借りることが出来ればいいのかもしれませんが帰りが定時に帰って来る家庭は少ないし会社の情報がスマホにあるので貸せない家庭もある
子どもに貸していて会社などや友達から父親に連絡がきていたら勉強をストップさせることになって集中が欠けることになることもあり得る
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
近くのマルキョウというスーパーは御用達らしい...
息子は、運動苦手なのですが。。。進学クラスで...
中学から一貫してラグビー部に所属する方に質問...
息子が進学コースで受験しましたが、全体的に難...
保護者対象説明会で、授業料・課外費・その他必...
先生方の熱心なところ本当に感謝してます。大学...
「基本、特進コースは指定校推薦は貰えない、選...
>東比恵駅で地べたに座りスマホゲーム絶対無理w...
監督、テレビのインタビューで「勉強も大事、学...
1例年、体育祭のプログラムを前日迄に配布され...
男子校と共学。通学時間、通学方烹大学附属校か...
制服、体操服、シューズ、教科書もろもろで15万...
自転車通学の場合、クロスバイクは、大丈夫です...
入学のための諸費用について
クラスによって随分違うと思いました。体力ない...
2こ上の男子校信仰理論(?)と言われたもので...
現在、修学旅行は2学年3月初旬に行きます。こ...
そうですよね。画一的にダメではなさそうな気が...
日本全体で男子校が減少傾向にあります。一方で...
知名度がある高校ですから、熊本ぐらい迄の距離...
泳ぎが苦手なんだよね。泳げないからと、いじめ...
担任に聞くしかないでしょう
かなり適当!担任次第です
学校授業の事はここで質問されるより…先生・担...
建前でも見つかったら没収&保護者呼び出しです...
持ち込みできますが、校内では電源オフ&使用禁...
回答ありがとうございました。
今年の専願入試ではどういう問題が出そうですか...
進学コースはスポーツのできる生徒が優先されま...
申し訳ありませんが、そんなに躍進したと喜ぶよ...
先ですが、英数を希望しています。スポーツを頑...
教科を絞って授業するクラスがある限り、、、そ...
専願入試で5分間の個人面接があるのですが、ど...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
東福岡高校の情報
名称 東福岡
かな ひがしふくおか
国公私立 私立
共学・別学  男子
偏差値 48
郵便番号 812-0007
住所 福岡県 福岡市博多区 東比恵2-24-1
最寄駅 0.4km 東比恵駅 / 1号線(空港線)
0.9km 博多駅 / 1号線(空港線)
0.9km 博多駅 / 山陽新幹線
電話 092-411-3702
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved