REASON 東福岡自彊館で伸びる4つの理由

徹底的な『人間力・学力』の養成
将来を見据えた教科指導・生活指導
約140名の教員の中から、高校での受験指導を経験した教員が中学生の授業を担当することにより、先を見通した生活指導・教科指導を行います。生活指導面では、『あいさつ』、『人の話を聞く姿勢』、『清掃活動』など、基礎・基本的な活動を徹底することで、これからの人生を歩むための強固な土台を育成します。学習面では、『ティームティーチング』、『習熟度別学習』、『学力徹底指導』、『特別講座』など個に対応した指導により、子ども達の成績を入学時よりも伸ばします。
- 関連リンク :
- 学習内容

精神面・生活面での意識づけ
コース集会
合同のコース集会を毎月行います。先輩の経験談を聞き、目標を語り、お互いに励まし合うことにより、今何をやるべきかがはっきりとします。中高一貫コース全体で協力できるシステムとキズナが自彊館にはあります。
OBによるアドバイス
自彊館OBの大学生や社会人の先輩から、今何をすべきかというアドバイスや仕事の話を聞くことができます。将来の進路1や職業を考える意識づけとしての取り組みです。

豊富かつ的確な情報提供
全国模試受験と分析
中高一貫の全国模試を年に2〜3回受験します。結果を分析し、全国レベルを視野に入れて学習方法のアドバイスをします。入学時よりも必ず伸ばします。

教員・生徒・保護者の三人四脚での連携
毎学期実施する保護者会と学級通信
中1から高3までの6年間、毎学期保護者会を実施します。例えば、中1では、「中高一貫の育て方」、中3では、「大学受験を見据えて」など、各学年でテーマを設定し、学級の指導方針や生徒の状況、進路2に関する最新情報をご家庭と学校がしっかりと共有します。学級通信も発行する事で、教員・生徒・保護者が三人四脚となり、生徒の成長をサポートします。
6年間、同じ仲間と学びます!

東福岡高等学校 自彊館コース
合格実績
主な国公立大学・大学校
主な私立大学
MESSAGE メッセージ

1年生
津田 龍樹
志を高く持ち、努力し続ける為に東福岡自彊館中学校に入学しました。先生方は、自主性を重んじてくださり、先輩方は常にお手本を示してくださります。不安は、全く感じません。学食も毎日楽しみです。「努力に勝る天才なし」という言葉を忘れず、将来の自分を想像しながら学校生活に邁進していきます。

2年生
山本 陸公
東福岡自彊館中学校の部活動は、運動部のイメージが強いかもしれません。しかし、吹奏楽部や科学情報部、生徒会など、仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境が整っています。今まで楽器の演奏経験が無かった僕も、吹奏楽部に入部して仲間と協力しながら、勉強も部活動も全力で頑張っています。

3年生
谷 楓雅
東福岡自彊館中学校は男子校なので、みんな活気に溢れ、楽しい日々を過ごしています。学習面では、先生方がわかるまで一生懸命教えて下さり、部活動でも、専門の先生方が熱心に指導してくださいます。僕はラグビー部に入部しており、部活動と勉強の両立は大変ですが、絶対にやりぬきます。

九州大学 芸術工学部 画像設計学科
大谷内 隆秀
男子校ならではの盛り上がりを見せるヒガシの体育祭や学園祭で級友とともに汗を流し、最高の思い出をつくることができました。中学時代に部活動と勉強を必死で両立させたことで、強い体力と精神力が身につき、高校進級後に勉強に専念すると、大きな力を発揮することができました。先生方を自分の力を信じて頑張りきれたことが良い結果に結びついたのだと思います。

九州大学 法学部
田中 健大
東福岡自彊館中は、自己成長を望み、日々前進しようとする人にしっかりと応えてくれる学校です。つまりスポーツであれ、学業であれ、中高6年間で良い仲間と共に何かを形にしたいと思う人には最適。まさに「努力に勝る天才なし意志あるところに道あり」だと思いました。6年間、満足いくまで勉強できる環境を整えてくれた学校と家族に感謝しています。

国語科
田中 洋平
国語を学んで国際人になろう!

体育科
野村 良祐
仲間と一緒に協力しながら楽しもう!

英語科
大津 裕一郎
英語を学んで視野を広げよう!

社会科