教えて!筑紫女学園高校 (掲示板)
「部活動」の質問数:
62件 / ページ数:7
[
絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/06(水) ]
特進でも部活に入ることは出来ましたけど進学より放課後に課外もあり部活に参加する時間が遅くなると思います
ダンス同好会がどれくらい活動をしているのかわかないので入部出来るかとかはわかりません
これからナイト説明会もあるのでそこで質問してみるといいと思います
1年生しか分かりませんが、1年生の特進の人でダンス同好会に所属している人はいます。
今の活動は毎週 月・水・金にしているようです。
イベントや大会が近くなると毎日活動しているのを見ます。
それから、もうすぐ同好会から部活へ昇格するかもしれないので、イベントや大会前じゃないときでも、毎日活動することになるかもしれませんね。
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/15(木) ]
強豪校らしいけど先生たちは優しいし、しっかりと指導してくれます!
寮についてはすみません!覚えてないです!
長距離頑張ってください!!
返信ありがとうございます😊
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
ダンス同好会は月・水・金の週三ですが、大会前は毎日やってます
返答ありがとうございます!
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/07/15(月) ]
初心者はあまり聞いた事がありません。
わたしが知ってる限りではほぼ全員推薦です。
ありがとうございました。
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/21(木) ]
出来ると思います
娘は週1の文化部の部活に入っていましたが登山部?だったと思いますが九重や糸島のキャンプなどに参加してました
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
人気があり強豪の文化部は色々あります。
ざっと思いつくだけでも、コーラス、放送、百人一首、文芸、他にもあるかな、抜けていたらすみません。
筝曲やハープなど珍しい部もあります。
茶道部も流派が分かれて3種類ほどあったと思います。文化財…でしたっけ、指定されている茶室が校内にあります。
入学後のオリエンテーションで部活動紹介などもあると思いますので、ご自身で確認されたらいいでしょうね。
文化部の活動は盛んです。
紫苑祭で人気なのは演劇部、式典では吹奏楽部とコーラス部が大役を担います。
放送部や文芸部は全国レベルの大会に進出するなど頑張っています。
書道部や茶道部は昔ながらの女子校らしく、いくつもの流派に分かれ、活発です。
他にもそれぞれ課題をもって臨んでいることが、紫苑祭の発表でわかります。
オリエンテーションをお楽しみに!
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
部活動についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/12/23(日) ]
テレビ実況解説も、筑女出身の鯉川順天堂大監督で准教授。
筑女すごい〜伝統の力。
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/11/29(木) ]
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/11/29(木) ]
友達がバトミントン部作ろうとしてましたが、既に部活の数が多く先生の数が足りないのと、場所が体育館や運動場はもちろん、講堂の前などのせまい場所も使われており、場所もほぼないです。ただ、大会に出るためなら一応名前だけの顧問はつけてくれるみたいです。フィギュアスケート部とかそんな感じです。
[ 検索結果の続きを表示 ]
[ 検索結果の続きを表示 ]