教えて!筑紫丘高校 (掲示板)
「応援団」の検索結果:43件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/03/18(金) ]
なぜヶ丘には応援団っていうのがいるんですか?

式典の時には腕を組んで前に出て、ただの生徒なのに
偉そうにして、あの、なにがしたいんですあね?

いくら言ってもやり場がないのでもやもやします。

別に校歌指導がどーちゃらこーちゃらじゃないんですよ。

伝統とかいろいろありますけど、無駄、、、完全に無駄なことは省いていったほうが、少しでもプラスのことにつながるんじゃないかなと僕は思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/18(金) ]
が丘だけではありません!女子高はどうかわからないが、ほとんどの学校はいます。
もっと応援団の意義とか役割等を勉強してみてください。更に決め付けないで人の意見も聞いく、柔軟な考えも必要と思いますよ。
内緒さん@中学生 [ 2016/03/18(金) ]
匿名掲示板でグチグチ言うのではなく、執行部?生徒会?とかに入って民主的に改革して下さい。
出来ないなら、受け継がれてきた伝統は支持されてるのだと思いますから、守っていくしかないと思います。
生意気言ってすみません。
内緒さん@在校生 [ 2016/03/18(金) ]
少し前に、校歌指導についての改善法を述べた在校生です。
あなたは新入生ではないようですから、同級生かもしれませんね。
その気持ちは分からんことはないですが、応援団の存在を否定してしまうのはやり過ぎな気がします。

あの力強い演舞(?)に力をもらう人は少なくなりません。
だからこそ、筑紫丘だけでなく全国各地の高校や大学に応援団があるのだと思っています。
なぜか、卒業式だけは校歌の式は応援団でなくピアノのようですが。

ちなみに私が改善を求めてきたのは、応援第一号や第二号がCDに入ってない事や、ハラスメントまがいの指導法についてです。
やっぱり、伝統だからと惰性で継続されるものにろくな物はありません。
一方、関係者が積極的に守ろうとして継続されている伝統は素晴らしい物ばかりです。
内緒さん@在校生 [ 2016/03/28(月) ]
↑いやいや、指導は外部からの
批判があるなか先生方が必死に
守ろうとしてるから
その基準で言えば素晴らしい行事だよ(笑)
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/31(木) ]
先生方じゃなくて生徒が必死で守るような行事になるといいね
内緒さん@在校生 [ 2016/04/01(金) ]
ごもっともですね。
あれ?@一般人 [ 2016/04/06(水) ]
>批判があるなか先生方が必死に守ろうとしてるから

>先生方じゃなくて生徒が必死で守るような行事になるといいね

先生は大したことしていない。生徒が維持しているだけ。それが筑紫丘。修猷福高も同じ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/12(土) ]
筑紫丘高校では部活はどんな雰囲気なのでしょうか。部活と勉強をきちんと両立していける厳しくない運動部ってなにがあるのですか?
内緒さん@在校生 [ 2016/03/12(土) ]
甘いね。
どんなに厳しい部活だって、キチンとやる人は常にランキング上位にいるし、帰宅部だってダメなやつは単位が取れないほどアホなんだから、思い切ってラグビー部にでも入ってみなさいよ。
各部活動の雰囲気ですが、文化部も和気藹々とやってるし、学校行事等で活躍の機会も多い。
運動部はあまり強いところは無いけれど、どこも一生懸命やってる。もちろんイジメなんてのは一切無い。
他の質問の回答にもあるけれど、学校の雰囲気に乗っかってとことん楽しまなきゃ損だよ!
内緒さん@一般人 [ 2016/03/13(日) ]
習い事との両立は可能ですかね?例えばしゅう2日は行けないとか
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/13(日) ]
自分がいた部活は勿論、ほかの部活もギスギスしてる訳でもなく楽しそうでした
ですが、貴方が入ってくるときに全ての部活がそうだという保証はできませんから自分で身に行ってくださいね
習い事は、開始時間と終了時間によるでしょう

活動がハードな部活や、体育祭で応援団長ブロック長などをして東大に合格した人もいます。
逆に、帰宅部で一年生の時からずっと塾に行ってたのに九大に落ちた人もいます。

運動部の部長・キャプテンをしながら、あるいは運営委員会や生徒会活動をしながらかなりの好成績を取る人もいます。
逆に、常時暇なはずなのに成績が微妙な人もいます。
内緒さん@在校生 [ 2016/03/18(金) ]
僕の周りでは(新高2です)、部活をやめたいといっている生徒が結構います。
本気でしたいわけではないならやめといたほうが無難ですね。
僕も運動部に入ってますが、休みが全然なく、やめたいと思うこと多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/03/02(水) ]
どうして、卒業式は黒団が出てこないんですか?
入学式、始業式、終業式は出てくるのに
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/03(木) ]
卒業式の雰囲気に合わないからでしょう
(・8・)@在校生 [ 2016/03/03(木) ]
黒団も卒業するから、まぁ多少はね
内緒さん@一般人 [ 2016/03/03(木) ]
予餞会も出てくるじゃないですか
逆に、今まで太鼓の音とウーッスの声で歌ってたのに突然吹奏楽の伴奏になる方が戸惑う気もします
卒業式は確かに入学式、始業式、終業式と同じものではありませんが、厳かな式典という点では同じなのに
内緒さん@在校生 [ 2016/03/03(木) ]
いちいち学校の方針に文句言うなよ
ただのクレーマーじゃん
内緒さん@一般人 [ 2016/03/03(木) ]
別に文句言ってる訳じゃないですよー
不思議なだけです
3年生の中には、最後まで応援団の指揮のもとで歌いたいという人はいないんでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2016/03/05(土) ]
卒業式は厳かに行います。
粋がった連中の出る幕はありません。
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/05(土) ]
応援団が粋がってるかどうかは別にして、入学式も始業式も終業式も厳かだと思うな式典だと思うんですが・・・
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/07(月) ]
入学式始業式と違って卒業式は泣いてる人が多いですからねぇ
その状況で応援団を出すわけにはいかないでしょう
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/07(月) ]
先日卒業したばかりの者です
いつもそうかは知りませんが、式典の最中に泣いてる人は自分の周りにはいませんでした
その後のホームルームも割と和やかな雰囲気でした
だから、多いと断言するのはちょっとどうかと思います
(ゼロではないと思いますけど)

もちろん、年によっては違うのでしょうけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/02/27(土) ]
校歌指導・フィナーレ指導についてです。
とりあえず、一二年生は学年末考査、三年生は入試お疲れ様でした。
中学生の皆様は受験勉強頑張ってください。

ウェブ上で内容を公開した場合はこの掲示板でも報告せよとの書き込みがございましたので、最後にURLを掲載いたします。
学校側にもこれは伝えています。

私が言いたいのは以下の10点です。
(1)黒団の人が、予餞会で歌を披露するのは大丈夫だったのか。。
(2)指導力に自信があるなら、リーダーズに習った怒鳴り散らさない方法があるのではないか。
(3)公式サイトにその存在を明記し、賛同する生徒だけを集めるべきではないか。(廃止しろとは言ってない。)
(4)応援第一号、第二号を線と丸が書いた紙で覚えさせるのは無茶じゃないか。(インターネットで動画が見れない人はどうしろと。)
(5)指導側でさえ意義を説明できない形骸化した行事になってはないか。
(6)そんなに今の指導法に自信があるなら他の行事でも取り入れるべきではないか。
(7)「伝統」だけを理由にして、このような品の無い行事を強行するべきじゃないのではないか。
(8)黒団・生徒会の中にも、お世辞にも規範と呼ぶには程遠い人間が多くいるがどう思うか。
(9)生徒に賛否を問うアンケートを匿名でとってみてはどうか。
(10)私が実名を出さないのは、学校側から圧力がかかる恐れがあるからである。(信用できない)

URL
http://ameblo.jp/koukashidou-659871/entry-12129912220.html
[ 58件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがりの三年生@卒業生 [ 2016/03/07(月) ]
実際あの張り詰めた雰囲気の中で抜けようだなんてしたら、周りの視線とかも気になるのではないかね。

もはや「倒れるまで頑張れ」が基本で、倒れてもないのに途中で抜けることが甘えかのような空気はあったと思う。
逆に倒れるまで頑張った人に称賛の目が向けられることも多々ある程に、危険な面はあると思う
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/07(月) ]
はい、3人ともありがとうございます。
「助けを求めても無いのに・・・」のくだりは上の方が私とよく似た意見を代弁して下さったので省略します。
それでは、「ネットが使えない人が・・・は憶測じゃないか」について説明します。

まず、線と丸しか書いてない紙というのは以下のような物です。
〇〇〇〇・・・・
ピーピーピーピーピピピ
これは実際の物とは異なりますが、このような物で完璧に音頭が覚えられるでしょうか。

校歌指導から大分時間が経ったので、正確でない部分もあるでしょうけどすいません。
やはり私の周りにも、インターネットが使えなくて困っている人は決していない訳ではありませんでした。
何十人もいるわけではありません。
しかし、いない訳ではないのです。

そういう状況下におかれている人は、やはり部活動等の先輩にどうすれば良いか聞いた方が多かったようです。
そこでは大抵、「その場で適当にパチパチやってれば大丈夫さ」というアドバイスが貰えたようです。
残念ですよね。
もちろん中には、親のパソコンを借りて動画を見たという人もいましたが、そんな人はごく少数です。
何にせよ、これは憶測ではありません。

前も言いましたが、CDに入ってる「愛唱歌、丘に立ちて」なんて、歌う機会は全くありません。
応援第一号、第二号をCDに入れない理由は何ですか?
外部に聞かれたらマズイものなんですか?
CD1枚に、数分の音頭すら入れられないんですか?

こうした理不尽とも思える点を改善した方が良いのではないかと思い、記事を作成し、ガオカノハコにも投書した次第です。
応援団だって、生徒に嫌がらせをしたくてやってる訳ではないでしょう。
だったら、課題点は改善してしかるべきな気がします。
他校の人@一般人 [ 2016/03/07(月) ]
区別しやすいために名前変えました。3つ上のものです。また長くなってしまいましたが、最後にレスを残して部外者は去りますね。

皆さんご丁寧に返信をありがとうございます。 校歌指導の点については、流石に現状を知らないまま出しゃばりすぎました。 その現状は、私もかなり酷いのではと思いました。考えを訂正します。

ですが、動画の件はまだ疑問に残る点があります。
友達と練習することがそんなに難しいのでしょうか?
ずっと上の書き込みに丸と線と練習で覚えたとありますし、一概に言えないはずです。 放課後一緒に動画をみるとか、休み時間を使って覚えた人に教えてもらうとか、それすら難しい学校環境なのでしょうか?

ずっと上の書き込みと似たような質問をして分かったのですが、この掲示板の流れ、全部言い方は違っても同じ議論を繰り返してるだけだと思います。
質問者様も自分の意見を曲げるつもりも無さそうですし、問題点ももうはっきりとしてるじゃないですか。 そろそろ反論ではなく、今挙げられているものより具体的な改善策を皆さん方で練っても良いのではないのでしょうか。

指導の仕方ですが、根本的に解決するためには「倒れるまで頑張れ」という指導者の方々の意識を変えないといけないと思います。どこまで生徒主体かわかりませんが、後ろ盾に先生がいるのなら、少しでも先生からその意識を変えてもらわないと、「伝統だから、そういうものだから」で終わってしまう気がします。
問題点並びに改善策を連ねた意見ですら3行の短い返事で返ってきたくらいですし、伝統だから、という意識を変えるのは相当困難なことだと思います。 それを生徒側からどう変えていくのか、本番はここからだと思います。

所詮部外者の意見なので、スルーしてくださって構いません。ただ、そろそろ次のステップに移らないといけないのではと流れを見て思ったので書き込みをした次第です。
生徒からこのように行動できるのは素直に尊敬しています。頑張ってください。陰ながら応援しています。
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/08(火) ]
もう去ってしまわれたのでしょうが、一応私の意見を述べておきます。
校歌指導から暫くたってしまったので正確でない部分もあるでしょうが、やはり一緒に練習というのは難しいのではないでしょうか。

やはり、動画サイトにアクセスできない環境にある者は少数派です。
その中で、真面目に覚えようとする人はさらに限られるでしょう。
4月の最初から塾や部活動にガンガン入る人はいないかもしれませんが、中々誰かと一緒に練習とはいかないでしょう。
校内でスマートフォンの使用は禁止です。

私は幸い中学が同じ人や塾が同じ人がいて、そこから交友の輪を広げられましたが、そうでない者もいるでしょう。
知り合い0の状態から入って1〜2週間で校歌指導の練習を出来る相手を見つけられるだけのコミュニケーション能力がある人は、それはそれで尊敬します。

確かにここでグチグチ言ってても仕方無い部分はあります。
ですが、ブログ記事の作成に踏み切れたのも、内容にあった誤りを正せたのもこの掲示板のおかげです。
今はまだ言えませんが、「次の一手」の候補は2〜3種類あります。
出来るかどうか、効果の有無は別として、近日中にどれか1つは実行したいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/15(火) ]
あなたが中心のリーダーになって改革したらいいですよ。全校生徒の多くの支持が得られる人望あればできるでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/16(水) ]
私がこの質問に書き込むのはこれで最後にします。
また機会があれば新たに質問をたてます。

前も書きましたが、私には応援団長や運営委員長、総務委員長になる器はありません。
もちろん私は、特定を避けるために詳しくは書けませんが、それぞれの行事において自分の能力の及ぶ範囲で貢献してきました。

しかし、不満や疑問があれば、自ら長になるしか方法はないのでしょうか。
会社に不満があれば社長になり、国に不満があれば総理大臣や大統領になるしかないのでしょうか。
橋下徹氏の論法とよく似ていますが、私は好きになれません。
この理論を突き詰めていけば、独裁国家と変わらなくなってしまいます。
私の意見は、何度も言ってますが以下のようなものです。

応援第一号や第二号をCDに収録することは不可能なのか。
指導力に自信があるなら、リーダーズに習った怒鳴り散らさない方法があるのではないか。
指導側でさえ意義を説明できない形骸化した行事になってはないか。
そんなに今の指導法に自信があるなら他の行事でも取り入れるべきではないか。
生徒に賛否を問うアンケートを匿名でとってみてはどうか。
「伝統」だけを理由にして、このような行事を強行するべきじゃないのではないか。
公式サイトにその存在を明記し、賛同する生徒だけを集めるべきではないか。(廃止しろとは言ってない。)
内緒さん@保護者 [ 2016/05/01(日) ]
卒業して。

きち
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
↑保護者がこんな事言うんですね。残念です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/12/23(水) ]
校歌指導についてガオカノハコに投書した在校生です。
長くなりますので2件に分けますが、今の指導を良く思ってる方もそうでない方も、良ければ最後まで読んでいただけませんか。
また、最近忙しかったので、中々書き込みが出来ずに申し訳ありませんでした。
これからもそう頻繁には閲覧できない可能性があります。

返事は頂きましたが、まとめると「応援団は代替わりしたのでやり方は変わるかもしれません」というものでした。
そして、私は結構熱い想いをぶつけたつもりだったのですが、返事はたったの3行ほどでした。
加えて、生徒会の方が実名で、かつインターネット上で「自分たちにはどうしようもない」「関係ない」と発言していました。
生徒手帳によると、応援団は総務委員会の下部組織ですし、全く関係ないという事は無い筈なんですがね。

そしてこの掲示板で下品な書き込みを繰り返す方に、誤解の無いよう申し上げます。
私が求めているのは下記の(1)から(5)です。
校歌指導、フィナーレ指導自体を廃止しろと言っているのではありません。
応援団はもちろんのこと、校歌や応援歌、エール、応援第一号、第二号の存在を否定する訳ではありません。
それなのに、デモをやれだ学校をやめろだ言ってる方もおり、一部の方は私の人格や家族を一方的に貶していますが、一体何事でしょうか。
政治に不満があればその国を出て行かねばならないのですか?
それ以外にも方法はあるでしょう。
当初は、あまりにも「部外者は出ていけ」とうるさかったので在校生と名乗りましたが、私の身分と校歌指導の本質に関係はありません。
私が馬鹿だろうと弱虫だろうと、部外者だろうと教師だろうとそれだけを理由にして校歌指導を否定することも肯定することも不可能です。

また、コタエでは
(1)在校生に匿名で賛否を問う定期的なアンケート
(2)音楽の先生を立ち会わせる、あるいは主導で行う事
(3)リーダーズの良さを取り入れ、怒鳴り散らさないこと
(4)ホームページ上で外部に公開すること
(5)対面式の理不尽さの解消
(6)応援第一号と応援第二号のデジタルデバイドの解消
いずれにも言及がありませんでした。
出来ないならなぜ出来ないのか一つ一つ説明してほしいですし、出来るならすぐやってほしいです。
別の方も仰っていましたが、丸と線しか書いてない紙だけで応援を覚えられる人が一体何人いるでしょうか。
大多数の者はインターネット上で動画を探して覚えていることを考慮すると、情報機器が使えない者に対して配慮が欠けています。
パソコン室ではユーチューブにアクセスできませんし、覚えてなければ応援団は容赦なく怒鳴ってきます。
私自身は、動画サイトで何回も動画を見て覚えました。
[ 92件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2016/01/14(木) ]
でも、黒団が何を思って毎度毎度ギャーギャー言ってるのかは知りたいなあ。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/14(木) ]
質問者いねえのに、何をグチグチとやってんだよお前ら
内緒さん@在校生 [ 2016/01/16(土) ]
「何か待つ物ありましたっけ」

3年と予測されている質問者です。
内緒さん@在校生 [ 2016/01/17(日) ]
受験前の3年が、最後のフィナーレの後にグチグチやってるとしたらある意味尊敬するわ
内緒さん@在校生 [ 2016/01/17(日) ]
自称3年なら結構いるが
内緒さん@在校生 [ 2016/01/19(火) ]
2個上、どこで、グチグチやってる話ですか?
内緒さん@在校生 [ 2016/01/24(日) ]
ここだよここ
それぐらい見りゃ分かるだろアンポンタン
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/27(土) ]
祝!100投稿!みんな色んな意見ありがとう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
K@在校生 [ 2015/12/19(土) ]
黒団って何ですか??
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがりの三年生@在校生 [ 2015/12/19(土) ]
大運動会のブロックの色としての「白團」「青団」と、それとは別に應援團と大運動会の團との区別で「黒團」「白團」があるので紛らわしいですね。私がさっき言ったのは区別の方の白團です。
内緒さん@在校生 [ 2015/12/20(日) ]
運動会と応援団を区別する場合、普通 「色團」と「黒團」と言いますよ
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/20(日) ]
↑その通りです。運動会の團をまとめて「白團」という呼び方は聞いたことがありません
通りすがりの三年生@在校生 [ 2015/12/20(日) ]
スラングみたいなものですし、世代や小さなコミュニティで相違があるみたいですね。うちの友人たちは白黒で区別してました。
内緒さん@在校生 [ 2015/12/20(日) ]
「色団」も「黒団」も両方、一応「応援団」だから誤解も生まれやすいよね

「色団」のメンバーを集めたかったのに、「黒団」と誤解されて集め辛かったことも一度や二度じゃないそうな

逆に黒団は「応援団の手伝い」なんて担任にごまかされて、いざ入ってみたら・・・って人もいたそうで
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/21(月) ]
クラスの「委員」として無理やり出させるか、担任が「騙して」入れてやんないと黒団も人集まらないんだろ。
所詮その程度。
内緒さん@在校生 [ 2015/12/23(水) ]
そいえば団員募集してたね
大分前だけど
内緒さん@在校生 [ 2015/12/30(水) ]
1年生諸君に告げる。

応援団に入ったら必ず公開します。
担任は生徒を騙します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/11/14(土) ]
暫く前に校歌指導について質問した在校生です。
私が頭を冷やしたり色々してる間に予想以上に書き込みが伸びていて驚きました。

約束通り、進研模試の日にガオカノハコに私達の思いをぶつけてきました。
あれから2週間くらい経ちますが返事はありません。
ハラスメントと受け止められても仕方ないような行事をやってる以上、意義の説明くらいすぐ出来て当然のはずなんですがね。

もちろん文章は稚拙だったかもしれませんが、これより熱い回答が返ってくることを待ちたいと思います。
今後どうするかは、返答の有無、あるいは内容によって決めます。
返事はガオカノコタエとして在校生全てに向けてお願いするとも書きました。
2学期の終業式までには返事をしてもらいたいものです。

明善高校を見習って指導の存在を公開するなり、匿名で在校生に賛否のアンケートをとるなり、あるいは指導に音楽の先生を立ち合わせたりすれば良いとの思いは変わりません。
あのスレッドに沢山の意見を書き込んでくれた方、ありがとうございました。

くどいようですが、私は保護者でも部外者でもありません。
在校生です。
校歌指導に批判的な者の身分を一方的に決めつけ、幼稚な書き込みを繰り返す方が多くいたのは残念でした。
私がたとえ部外者であろうと、それが校歌指導を肯定する理由にはなり得ないというのに。
[ 146件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/11/29(日) ]
質問者、消えたね。
校歌指導の良さが分かったんだろうね。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/29(日) ]
24日の在校生さん、素晴らしい。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/29(日) ]
↑ガオカノコタエ待ちなんじゃないの?
通りすがりの三年生@在校生 [ 2015/12/03(木) ]
コタエ来てましたね。

あの文面はどう見ても言葉足らずでしたけど、先生方や團の方では校歌指導の在り方について協議されてるらしいです。一先ずは質問者の意見がきちんと学校を動かしたことを称賛します。
内緒さん@在校生 [ 2015/12/03(木) ]
質問者の意見は関係なく
指導の形は毎年
改良され続けてるらしいぞ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2015/12/05(土) ]
賞賛???

自画自賛か?
内緒さん@在校生 [ 2015/12/09(水) ]
ガオカノコタエに本当にあったな
内緒さん@在校生 [ 2015/12/12(土) ]
あり方を検討してるってさ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@中学生 [ 2015/11/14(土) ]
校歌指導ってそんなにひどいんですか??
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/17(火) ]
そういう風に自分の考えと違う奴をハエ呼ばわりするのもどうかと思う
自分は卒業してもう何年もたつけども、あれはいらなかったと思っているよ

ただ確かに、自分は後になって蒸し返そうとは思わなかったなあ
内緒さん@在校生 [ 2015/11/21(土) ]
まあ最初は意味わからないかも
しれないけど、
実際やってみたら
なんでそんな行事があるのかとか
その行事が何を
目的としているのかとか
色々理解できると思うよ
まあ適当にやってたら
わかるものもわからない
かもしれないけどね
団長の言葉や団員の姿に
真摯に向き合って
全力で指導に臨めば、
見えてくるものもある
というか、
当初の理不尽な印象が
だんだん変わっていく
というか、
応援団というものが
どういう存在なのか
理解できるというか…
まあ形式として最初
理不尽なのは間違いないけど、
理不尽だ!で
思考が停止してしまうのは
悲しい考え方だと思う
その先にある
筑紫丘の真髄のような
ものを俺は感じた
まあ、ちゃんと
団長の言葉を聞いて
自分なりに意義を考えながら
全力でやれば、
何かしらの成長は
得られる行事だと思うよ
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/21(土) ]
まあ、
良い経験をさせてくれる
筑紫丘ならではの行事だよ
内緒さん@在校生 [ 2015/11/21(土) ]
ウジウジうるさいですね陰キャラさんたちは

自分は野球部じゃないけど、あんな野球部が陰キャラなんですか??

もう少し考えてみてください
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/21(土) ]
野球部に対する偏見はやめてください
文化部、帰宅部にもリア充気質の人はいます
そして運動部にも陰キャラはいます
校歌指導に対する捉え方だって部活では決まりません
内緒です@在校生 [ 2015/11/24(火) ]
いろいろ意見が出ているけれど、私の意見としては、校歌指導は結構過酷。いや、だいぶ、かな?質問者さんが女子でなおかつ文化部だったりするなら尚更。でもね、酷いってことはないよ。叩かれたり殴られることはないし、団の人はこっちの体調も気遣って声をかけてくれる。
厳しいだけじゃないことを知っていて欲しい。

あとね、大運動会のフィナーレ。あれは絶対に見て欲しい。凄いんだよ。地面が揺れてる気がするくらいの大声で、校歌や応援歌を千何百人が歌うんだ。圧巻だったなぁ……。私は、あの校歌指導があったからこそ、あんなに凄いフィナーレができたんだと思う。いまはちょっと校歌指導のやり方とかでもめてるけどね…。

まあ、一番言いたいのは、私は校歌指導は酷くないと思うってことかな。確かめたければ、ぜひ筑紫丘においで。

文章書くのがヘタクソでごめんね。
内緒さん@在校生 [ 2015/12/05(土) ]
関係ないことで申し訳ないが、
2つ上のコメントの「文化部、帰宅部にもリア充気質はいます」ていうのはまあそうなんだけど、その気質が陰キャラだって言いたいんじゃないか?
ひらの@卒業生 [ 2022/11/06(日) ]
校歌指導について、賛否両論あるでしょうが、そこまで厳しく指導されてきた理由は、やはり校歌及び応援歌をきちんと覚えて、筑高生としての自覚を持ってほしいという伝統があるからかと思います。校歌指導が嫌だなと感じる在校生の皆さんには、なぜそういう伝統が築かれてきたのかという経緯について、まず考えてほしいです。

ちなみに応援団が竹刀を持っていたとかいうのは、全くのデマで、団員の皆さんが暴力で指導するというのは(少なくとも私が知る限り)決してありません。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/11/11(水) ]
史上初の女子黒団長のスレに回答したものなんですが、
皆さんと情報を交換していきたいので、書かせていただきました。
ぜひ、どんどん書いていって下さい!!

ガオカノイマについて語りたいと思います。
中学生さんたちは参考にして下さい。

筑紫丘では携帯を使わないって言う指導ありますが、
皆さん普通に使ってますよ。

例えば、テスト範囲なども中学とは違い、一人ひとりに配られるわけではなく、後ろの壁に掲示されますから、それをクラスの誰かが取って、LINEのグループに貼り、それを皆が共有するというのが常識です。
なのでクラスに1〜3人ほどいる携帯を持ってない子は、テスト範囲をメモしなければならないので大変だなぁと思って見ています。

毎日の時間割も同様、LINEのグループにはられています。
時間割の急な変更などもLINEで言われるので、
していない子は対応できないことが多いです。

昼休みなど、携帯をしてる生徒は普通にいます。注意する人もいません。(まぁ、皆、そんなこと言ったら周りからどんな目で見られるかわかっているからでしょう)

今、時代が時代ですからしょうがないのもありますが、かなりひどいですよね。
筑紫丘だというのに。。。って感じです。

この前なんか、友人が、応援団の人が、帰り道にチャリを漕ぎながらスマホしてたのをみたって言ってました。これには流石に驚きましたww
いつもあんなに威張ってるくせに調子のんなって感じですよね。

まあとにかく筑紫丘では学校で携帯使う人、普通にいるって言うことです。

長文失礼しました。
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/11(水) ]
俺は卒業生
元団長と、団員の中に3〜4人知り合いがいて、他の団員も顔くらいは分かる

団長と大多数の団員は良い奴だったけど、一人性格が滅茶苦茶悪い奴いたし、中には遅刻の常習犯と聞いた奴もいた
浪人こそしてはいないが、お世辞にも成績良いとは言えない奴もいた

良くも悪くも一生徒なんだよ
応援団とはいえね
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/11(水) ]
>ガオカノイマについて語りたいと思います。

10年前に筑紫丘に入学しましたが、今とあまり変わらないようなので懐かしさを感じました
LINEやスマホはなかったですが、携帯電話はほぼ全員が所持していて試験前には試験の時間割をよく撮っていました

先生の前ではさすがに携帯を使えませんが、授業中に携帯が鳴る人もたまにいました
振動でもバレますからね

調べてみると1999年の時点ですでに高校生の6割が携帯電話・PHSを所持していたようです
今の高1が生まれた年にはすでに過半数の高校生が携帯電話・PHSを所持していたんですねぇ
内緒さん@在校生 [ 2015/11/12(木) ]
新しい団長出てきたとき、三年生の方から「カシャ」って音したね
あれはiPhoneの音と見た
内緒さん@一般人 [ 2015/11/13(金) ]
筑紫高校がLINEを校則で禁止しています。
ぜひ、それを筑紫丘も見習って校則で禁止するのもいいかもしれませんよ。しかも今の筑紫おかしい校長自身が、筑紫の教頭時代にそう決めたのだから
内緒さん@一般人 [ 2015/11/13(金) ]
今の校長は、筑紫、春日なとで管理職を勤め、風紀検査には厳しく臨んでいた人だからね。
筑紫丘の生徒が気ままにしていることを苦々しく思っているの。1年生から導入し今の2年が卒業す頃には、春日、筑紫ぐらいの生徒管理ができるようになる戦略だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/13(金) ]
↑そんなん、ヶ丘って言えないですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/09/27(日) ]
校歌指導はなぜ続いているのでしょう
大運動会が終わって少し考えてました
どうして校歌指導があるのか分からないです

私たち筑高生は別に脅されなくても怒鳴られなくても校歌くらい覚えられます
フィナーレは格好良かったですがフィナーレ指導はやはり訳がわからない

全力で取り組めというのは分かるけどだからといって怒鳴り散らす必要は無い
応援団が威張りたいだけなのか

どうして学校のサイトにのっていないのか
私は入学するまでこのことを知りませんでした
体験入学の時も教えてくれなかった

応援団は自分の時間を潰して練習に取り組んでいると聞きます
趣味や部活や勉強に使う労力を同じ筑校生に怒鳴り散らのに充てるのは勿体なくないのでしょうか
[ 140件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ちぃーーーっこおおおお@一般人 [ 2015/11/07(土) ]
ある意味ジミーズ。
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/07(土) ]
正直に言うとなぜここまで皆が伝統にこだわるのかがわからない
内緒さん@一般人 [ 2015/11/08(日) ]
一種の宗教のようなものさ
内緒さん@在校生 [ 2015/11/08(日) ]
団長の滑舌が悪すぎて何言ってるか分からない
内緒さん@在校生 [ 2015/11/10(火) ]
結論:校歌指導はクソ
内緒さん@在校生 [ 2015/11/11(水) ]
今年の団長は、初めて皆の前に出た時固まってたし、ここでの批判内容など、
いろいろと応援団やばいですよね。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/21(土) ]
上の多くの一般人
絶対在校生か卒業生でしょ笑
外部の人間に
あんな素晴らしい
筑紫丘チックな意見が
言えるわけない笑
内緒さん@在校生 [ 2015/11/21(土) ]
まあなんだかんだいって
良い伝統だと思いますよ
今の時代だからこそ
必要なものだと感じます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

筑紫丘高校の情報
名称 筑紫丘
かな ちくしがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 815-0041
住所 福岡県 福岡市南区 野間2-13-1
最寄駅 0.6km 大橋駅 / 天神大牟田線
0.9km 高宮駅 / 天神大牟田線
1.5km 竹下駅 / 鹿児島線
電話 092-541-4061
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved