教えて!筑紫丘高校 (掲示板)
「校歌」の検索結果:70件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
高校一年@在校生 [ 2024/04/20(土) ]
校歌指導では、応援団のみなさんはとても厳しいですが、普段は優しいのですか?何かエピソードあったら教えていただけるとうれしいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/21(日) ]
優しいって言うか、フツーの高校生ですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
K@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
在校生、特に一年生の方にお聞きしたいです。
今年行われた校歌指導の内容について、可能な限り詳しく教えて頂けませんか?

例えば、日数や場所、応援団の指導方法(体を触られたか、罵声を浴びせられたか、褒められることはあったか)、事前にプリントが配布されたか(配られたなら内容はどんなものであったか)などです。

昔のやり方から少し運用変更がされた(厳しさが軽減した)といううわさを聞いたので、気になって質問しました。

指導を受けての率直な感想、指導に対する意見(賛成・反対など)も聞いてみたいです。

よろしくお願いします。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
大衆向けに何かを公開するようなことはしません笑
1.笑を付けて人が怖がっているということを嘲笑するようにとられることをコメントすることは如何と思う。
2.ここでコメントすることが公開することになる。

単なる個人の意見です。

内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
頑なに回答がないとあまり言えない実態があるのかと思ってしまう、、
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/05(水) ]
>笑を付けて人が怖がっているということを嘲笑するようにとられることをコメントすることは如何と思う。
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。堅苦しくない雰囲気を作ろうという意図であえてフランクな表現をしましたが、最善の方法ではなかったと思います。

>ここでコメントすることが公開することになる。
仰るとおりです。私は質問を投げかけましたが、皆様がそれに回答するかどうかは皆様の自由です。そのような掲示板の特性を了承いただいた上でご回答ください。回答を強制する権利を私は持っていません。
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/05(水) ]
堂々と公開できない実態があるのかと訝しむ声もありました。
伝統に誇りを持っている、校歌指導がいい経験となった(自分を成長させてくれた、一体感を味わえたなど)のであれば、そのことを教えてほしいです。そうすれば先のような疑念は晴れると思います。

校歌指導については過去何度も議論されてきました。
「OBOGなどの外野だけで校歌指導の是非を議論していても仕様がない」という思いが私にはあります。
リアルタイムでそれを経験した在校生たちがどう思っているのか、結局それが一番重要なことだと思っています。
だから在校生の意見を乞うた、そのような背景があることをお伝えします。
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/05(水) ]
私の周囲(身近にいる同級生のあいだ)でも、校歌指導については賛否両論です。それこそここ(掲示板)やSNSを見ると、もっといろんな意見があります。

校歌指導が確かによい経験となった人もいるし、嫌な経験となった人もいる。
問題はその割合だと思っています。
大多数の人が校歌指導のような指導方法に賛同しているのであればそのまま続ける意味がありますし、大多数が反対しているのであればなぜ続けているのかという話になります。
内緒さん@保護者 [ 2023/07/05(水) ]
一年生の保護者です

私自身は他県出身で、過去の筑紫丘の校歌指導について詳しく知らないのですが、今年子どもを通して話を聞いたところでは、そんなに厳しい印象は受けませんでした
他校に通う長子の時は、校歌指導は数時間程度だったと思うので、応援歌も含めて随分長い時間をかけるのだなと思ったくらいです

卒業生の友人は、昔は泣く生徒がいたり、かと思えば、泣く生徒はサクラで、他の生徒を追い込んだりするためだったらしいとか、ちょっと信じられないような話をしていましたが、今年はそんなことは無かったと思います

我が子は、応援団の存在には少々驚いていましたが、普段は普通の先輩だということも知っていますし、あまり気にしてないようです
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/05(水) ]
コメントありがとうございます。あまり厳しい印象は感じなかったとのことで、やはり時代の変化に合わせて少しずつ変化してきているのでしょうか。
お子様も、応援団の先輩と関わることについて特に気にしていない、いつもは普通の先輩だからときちんと割り切れているご様子だったのですね。

貴重な情報をいただき、大変ありがたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
質問者さんは、掲示板に集中されているようですね。今日の質問者さんのコメント数はすごいし、レスポンスも相当な速さです。関係ないコメントですみません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
今年は校歌指導はなかったのですか?
内緒さん@保護者 [ 2023/04/18(火) ]
ありますよ〜。
子どもが言うには、先週の指導は普通の指導だったと言ってました。次は厳しくなると予告があったそうで、今日の指導はやや厳しいかんじだったと言ってました。
あくまでうちの子どもの感想です。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/21(金) ]
ありましたよ。ただ噂に聞くほど厳しくはなく、2日目まではここが良かったとちゃんと褒めてくれた上で、ここを直してくれと言われたので全然嫌な感じはしませんでした。3日目は少し言い方が強くなったなとは感じましたが、立つのが遅いとか声が小さいとかと言われたぐらいでした。校歌や応援歌、慶援第一號、第二號が書かれた紙を校歌指導の2日前に配られたので覚えるのがきつかったです。(覚えてる人が思ったより多かったのでびっくりしました)
内緒@質問した人 [ 2023/04/22(土) ]
返信ありがとうございます。
素晴らしい改革が行われたのですね。さすが筑紫丘です。
入学後すぐの行事で時代にそぐわないものをただ続けるのではなく、新しい形へ変化をさせていく。
新入生の保護者の方、新入生さん、素晴らしい筑紫丘への入学おめでとうございます。良い高校生活を送られるように。
内緒さん@卒業生 [ 2023/06/10(土) ]
素晴らしい改革ではなく、前からそうでしたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/03(火) ]
2022年度の合格実績ですが、九大が減って阪大北大等その他旧帝大が増えていますね。県外志向が強い年だったのでしょうか
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/03(火) ]
近年は東京研修に200人近く参加し、首都圏同窓会も1000人近く出席してるので、進学も脱九州の流れにあるとおもいます。
いずれにしろガオカは九州にとどまらず、今後全国展開していくでしょう。
頑張るガオカに期待したい。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
ガオカ 校歌の一節

日本 守護
日本 開拓
日本 創造

長年にわたり歌い継がれてきたのも、影響しているかもしれませんね。
最近は同窓生の結束と活躍は素晴らしい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/04/10(日) ]
新1年ですが、そもそも校歌が漢文で今もそうであることが伝統であり、そこは良き伝統だと思います。ただ、この前の校歌披露を聞いて校歌指導も良き伝統であるとは思いませんでした。校歌指導のみもっとよりよいものに変えるべきだなと個人的には思いました。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/10(日) ]
OBが介入してくるので何も変わらないと思いますね〜
内緒@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
いつか終わる。でもね、それは卒業した人が大人になって自分の子供が母校に通うようになってその時になっても今の気持ちを忘れないで人のメンタルを痛めつけるような事はしたくない、自分達と同じ思いをさせたくないと思い続ける事ができる世代になってしまうまで
もしかしたらダメなのかな…ってここ3日考えて考えて
今年1年の保護者の私は思い始めてます。
歳をとって諦めが早くなってるのかな?
君たちの頃はもっとジタバタして頑張れていたと思うんだけどね。
でも、負けないでね。心から応援してます。
嫌だと思う普通の心を持ち続けてくださいね。
内緒@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
もし、署名を集めるならば参加したいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/11(月) ]
卒業生でも参加できるならしたいですね
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]

いつまでヶ丘にしがみついてるんだー。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/13(水) ]
新入生の校歌指導批判が花盛り。
御三家が難関大九大に毎年100人以上の大量の合格者を出すのは全国的に珍しい。
これも校歌指導の効用の一部だろう。
これからも御三家はお互いの立場を尊重し、切磋琢磨し頑張ってほしいと願ってやまない。
内緒さん@関係者 [ 2022/04/13(水) ]
校歌指導と進学実績に何の関係があるんですか笑
単純に御三家はそれぞれの学区のトップ校だから優秀な人が集まるだけでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/19(火) ]
良くも悪くも伝統校、朱に交われば赤くなる
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/09(月) ]
反対語わかりますか?

反対語は「泥中の蓮」

「朱に交われば赤くなる」の反対語・対義語にあたるのは「泥中の蓮(でいちゅうのはす)」です。沼や池に生息する蓮は、たとえ泥にまみれた汚れた水の中でも美しく大きな花を咲かせます。蓮は環境に左右されない強い花であることから、周囲に染まらず清く美しく生きる様子のたとえとして使われています。

苦しく厳しい生活になっても、泥中の蓮のように強く清く生きていこう。

内緒さん@卒業生 [ 2022/05/09(月) ]
↑これ?コピペなんで。最初2行のみ自分で打ちました。
後は 朱に交われば赤くなる 反対語
で出たコピペ。最後の1行まで。いい言葉ですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/04/10(日) ]
校歌は音程がずれてしまっても大丈夫ですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/04/11(月) ]
大丈夫です
誰も音程気にしてません
内緒@卒業生 [ 2022/04/11(月) ]
質問者さんの視点が好きです。笑いましたー
そこですよね
校歌の指導であれば音程は大切ですよね〜〜
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/15(金) ]
(後輩への手紙) 見ました、後輩の女子高生の校歌斉唱に胸が熱く感度をいただきました。
今もが丘の伝統が引き継がれてるのに誇りに思います。私も後輩に負けないように東京の地で生き抜きたいと願ってます。
が丘 頑張れ!
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/15(金) ]
↑感度を感動に訂正します。失礼しました。
内緒さん@在校生 [ 2022/08/10(水) ]
校歌とかどうでもよくね?真面目に歌うやつとかうざいだけ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/04/08(金) ]
新1年なんですけど今日の校歌披露?びっくりしました笑
伝統とは言えさすがにやりすぎな気もしたんですが笑笑
応援団が1年もやれ!的な事を発言したのも驚きましたがそれ以上に先輩たちが当たり前のように腰をのけぞらせて歌っている姿には正直引きました笑笑
自分は正直なところ二度と聞きたくも歌いたくも無いという気持ちなんですが毎年同じことをやっていて自分みたいな反対意見の人は出ないんですかね?令和という時代に逆行している気しかしないんですが...
[ 37件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/05/22(日) ]
皆さん、母校って大切に思うじゃないですか。
在校生の親にしても自分の子供が通っている、あるいは通った高校はとても大切に思っています。
ましてやガオカや修猷といった誇れる高校に入学でき学べる事はとても嬉しい。
ふと思うんです…もしこの指導の実態が世に今出てしまったらどう思われるのか?
今の時代に世間に受け入れられるとは思いがたい…
違う意味で名が全国に知れ渡ることになったりしたら…と思うと嫌だと思いませんか?
それでこの指導が終わるより在校生たちの意思という形で終わりを迎えたほうが良いと思うのです。

内緒さん@卒業生 [ 2022/05/29(日) ]
在校生の皆さん、保護者の皆さん、仰ることはよくわかります。確かに理不尽、時代錯誤、現代ではパワハラととられかねないものかもしれません。ただ、黒團の皆さんがどのような思いで取り組んでいるか考えたことはあるでしょうか?彼らなりに、歴史や伝統を絶やさぬようにと努力しているのではないでしょうか?ここにいる方々は指導「される側」のことしか考えていないように思います。まず、高校生にもなって保護者が子供達のことに口を出すのは論外です。子供が言うことを全て鵜呑みにするのは流石に情報リテラシーが無さすぎませんか?次に、在校生。自分たちの学年の黒團の人たちの最後のフィナーレを見れば、聡いあなたたちであればきっとわかります。彼らは母校のために3年間の青春をかけてあの場に立ちます。私は同学年の黒團の人たちのことは今でも尊敬しています。黒團の努力が否定されているのを黙って見ているのが辛くてコメントしました。長文失礼しました。もし見ていれば、現役の黒團員の皆さん、あなたたちが後輩で本当によかった。今の時代、黒團を続けようと思うことは簡単じゃなかったはずです。でもきっとその選択は間違えてません。応援している人は私含めたくさんいます。匿名の心ない言葉に振り回されず、これまでの黒團が守ってきた歴史を引き継いでいってください。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/16(日) ]
やたらとハラスメントという言葉を使い、嫌な経験を悪とし経験を排除していくことばかり考えるより、時には違う視点から見て考えて経験することも大事なのでは。終わってみて良さが見えた人もいる。
内緒@卒業生 [ 2022/10/16(日) ]
学校も組織の一つ。
学校も会社も、その方針やルール、慣習が嫌なら去ればいいだけのこと。
今の時代は終身雇用ではないんだから、学校も我慢して続けなくていいんじゃない?
内緒@卒業生 [ 2022/11/25(金) ]
在校生の皆さんのコメントを興味深く読ませていただきました。
10年前に筑紫丘を卒業して、都内の大学を卒業して現在は海外の会社で働いております。学生時代、明らかに時代錯誤の校歌指導や異質な伝統に違和感を持ちつつも、教師を含めて周りがそれを受け入れていたので、何も声を上げずに割り切っていました。しかし私を含む卒業生や在校生の皆様が感じた不快感は、
内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
ハラスメントに 歴史や伝統といった理由で例外が認められることはないと思います

今の時代 体育界系の部活でも 昔のようなバカげた上下関係は無くなっているようです

内緒さん@卒業生 [ 2023/01/20(金) ]
私はこの高校の卒業生です。在学中は、特に一年生の時はコロナも蔓延しておらず、アリーナに1学年全員がぎゅうぎゅうに詰められて罵声を浴びせられ怒鳴られ泣き出す子もいました。しかし今となってはそれはとてもいい思い出です。筑紫丘に入ってこの校歌を歌えたことを誇りに思っています。私たちの次の代からコロナの影響で校歌指導がなく、後輩達みんなが校歌を知らない歌えないと言っているのを聞いてとても悲しく思いました。校歌指導されている時はこんなの早くやめてほしいなど思っていましたが、お陰で精神も強くなり筑高生としての自覚も持てました。
内緒さん@卒業生 [ 2023/06/23(金) ]
黒團の努力は良く理解できます(團員の知り合いと色々話したことがあるので)。彼らのひたむきな頑張りは尊重されるべきです。

私はガオカを卒業して何年も経ちますが、いまだに校歌指導が人生の役に立ったとは思えていません。「いい思い出」にはなりませんでした。

在学中は「いつかはこの経験が役立つのかもしれない」という可能性を捨てきれず、反対の声を上げられませんでした・・・弱い人間です。校歌指導やフィナーレ指導は、一貫して苦痛でした。

校歌指導でいい影響を受ける人ももちろんいるのですが、一方でトラウマのようになってしまう人も当然いる、そのことを学校側に認識してもらいたいです。

過去にも騒がれてきた理不尽な指導方式・校歌や応援第一号第二号の覚え方など、改善すべき点は多々あります。
私は「恫喝のない和気あいあいとした雰囲気と、規律・緊張感のある風土」が両立した組織を見たことがあります。正直感動しました。
わざわざ声を荒げなくとも、皆で何かを成し遂げたり、頑張ったりできると思うのです。

学校側(応援団側)は校歌指導や、運動会練習における厳しいフィナーレ指導の目的・意義を、生徒が納得いくように説明すべきです。(目的をちゃんと共有・理解しておかないと、皆で同じ方向を向いて取り組めないじゃないですか)

もし校歌指導の是非を問うアンケートなり署名なりがあったときには、OBとして協力します。

私が過去経験したような校歌指導が今も続いているのなら、それを保護者が見たら引くと思います。
堂々と保護者や外部の人に公開できないことを続けていいのか、どうしても疑問に思ってしまうのです。

最近西日本新聞がけっこうこの手の話題を取り上げていて、最近は厳しい指導に関する座談会も開いたみたいです。
時代は動いていくと思います。
他人の言葉を借りる形になるのですが、「理不尽に耐える力より理不尽を是正する勇気のほうが100億倍大事」です。

在校生の皆さんがよき学びをたくさん得られることを祈っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/06(水) ]
言い方悪いのはお許しください
在学中思ってたんですけど、卒業後もヶ丘の行事とかに口出ししてくるOBOG何なんですか
いつまでも高校のことばかり考えてないで、大学、その先の社会での出来事や思い出に目を向けられたらいかがでしょうか
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@卒業生 [ 2022/04/09(土) ]
まだこちらを見ていらっしゃいますか?
私も一つ教えてもらっても良いですか?
私は中2になったところです。女子です。
ガオカを第一志望です。特別どこの大学に行きたいと言う事もなく漠然と成績的にな感じで。
校歌指導とか初めて聞いて驚きました。ショックでした。
そこで改めて卒業された先輩から見てガオカの魅力とはなんだと思いますか?校歌指導の他にも入ってびっくりな事があると思いますがそれでも楽しいですか?失礼があったらすみません。よろしくお願いします。
内緒@中学生 [ 2022/04/09(土) ]
すみません、なぜか卒業生となってました。↑
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
伝統校あるあるですよね、東筑もそうでした、いつまでたってもOBとかから意見が出たり、地域ごとに集まったり、いくつになっても東筑出身ですごい、とか、、、良し悪しと思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
がおかOBです
がおかでも上位150名は現役で旧帝大以上合格の可能性がありますが、250番以下はほとんどの国立大学、有名私立は通りません。
自分の子供は今年早稲田佐賀に入れました。
早稲田推薦が半数とのことですが、成績上位1割程度は他大学を受験するので下位4割に入ってなければ早稲田大学へ行けます。
九州は九大志向が高いですが、実は九大合格者の併願で早稲田大学に合格できる人は2割もいません。
資金に余裕があるなら早稲田佐賀は断然お得です。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
強く同意。早慶の就活が強すぎで北大九大どうかと思ってしまう
内緒さん@一般人 [ 2022/04/24(日) ]
九大と早稲田大学という書き方に早稲田への思いが伝わりますね。
九大合格者の併願で早稲田大学に合格できる人は2割もいない、については逆も然りです。
早大合格者の併願で九大に合格できる人は2割もいません。勉強方法から受験科目、問題の傾向も違うのですから。
質問者さんの意図する意見とは大きく逸れてしまっています。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/30(土) ]
慶應の就活のコネが闇すぎて慶應行きたかった末路
OB@保護者 [ 2022/07/31(日) ]
OBでもあり保護者でもあります。
大学実績だけなら私立の特進の方がいいかもしれません。手厚いですから。
ただ、修猷・福高も含め、エリアNO1の公立のいいところは人脈の広さです。
これは社会に出てみないとわからないと思いますが・・

高校の人脈なんて関係ないよって言ってるのはたいてい2番手以下の高校です。

上の高校程、人脈を大事にするんです(だって確実に信用できる人脈ですから・・)

そういう意味で、長い目で見て、福岡においては、公立エリアNO1の学校をお勧めします。(もちろん、附設ラサールに行ける経済力・能力のある方はそちらがお勧めです)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/06(水) ]
コロナ禍で校歌指導をすることについてどう思いますか?

コロナ禍なのに学年全体で校歌指導があり、声を出せと言われます。
伝統の良し悪しはさておき、コロナ禍で声を出すことを強制されるのはおかしいと思うのですが、学校側は何を考えているんですかね。
部活はろくにさせてもらえず校歌指導はやるなんておかしくないですか?時代と状況に合ってなさすぎると思います。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/08(金) ]
ヶ丘最高って言ってる人多かったイメージだけど、ここの掲示板見ると一定数不満を持ってた人はいるんだな
内緒さん@保護者 [ 2022/04/08(金) ]
他校ですが、昔、応援団だった子を持つ親の方から話を聞いたことがあります。先生に頼まれて応援団になり、伝統を継承するために、頑張って自分を奮い立たせて、校歌指導をしていたそうです。実際、筑紫丘でも先生が応援団になってくれる子を探していたと子どもから聞きました。歌舞伎のような伝統文化ととらえることは難しいでしょうか。私も卒業生ですが、博多弁だ、ぐらいにしか思いませんでした(福岡市外出身だったので)。もちろん、ビックリしましたが。昭和生まれなので、今の優しすぎる先生たちに違和感があります。筑紫丘ってバンカラだったのに、変わってしまったなと思います。まあ、子どもが楽しそうに過ごしているので、これも時代の流れなのかなと理解しました。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
たとえば「男尊女卑」という伝統は、伝統だからと言って守っていくべきか?
税金も使って運営されている県立高校で、あまりに暴力的だったり威圧的だったりする指導を続けていいのか?
こういう指導をしなければ、根性がつかず大学合格実績も出せないのか?

いい加減、冷静に議論すべき問題だと思いますよ。筑紫丘に限らず。
内緒@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
西日本新聞さんで昨年も今年もこの件に関して
取材等の問い合わせが多くweb上で意見募集をされていてまだ続いているそうです。
アドレスが上手く貼れません。
西日本新聞 高校の先輩の強圧的な指導に疑問です
というタイトルで検索するとでます。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/09(土) ]
まあコロナ禍でさすがのヶ丘も変わるだろうと思ってましたけど…後輩から聞いたらまさかのまさかでしたね笑
上層部の頭の固さには驚きですわ
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
それだったら。時代は大きく変化してるのだから、まい年同じような入学式 卒業式も中止したら、無駄だ!
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/09(土) ]
↑日本語おかしいですよ笑
内緒@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
スレ主さんが訴えているコロナ禍で部活をろくにさせてもらえない中での罵声のような校歌指導があるのはおかしいというのは本当にその通りだと思う。
在校生も新入生も。
新入生は中学1年の3学期途中から休校となり休校の間に
二年に進級となり部活にしても他のことにしても1番楽しめる
2年生は部活なし、そのまま3年となり引退し受験勉強となった世代。地区によっては修学旅行も無かった。
マスクをして中学生活の大半を送り、家族旅行も外食も難しい中を頑張って受験勉強を乗り越えトップ高校へ来た彼らに
これ以上試練や苦しみを与える必要があるとは思えない。
入学おめでとう!在校生皆んなで心から歓迎する!
とマスクをしていても笑顔で伝えることが出来る高校になるべきと思う。皆んなの憧れのトップ高校であるのだから。
甘えを打ち砕くとかそんな事は要らない。
耐えて、耐えて来た彼らに祝福を送りたいと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/06/19(土) ]
修猷館の掲示板に筑紫丘の呼び名で色々出てきています。

『気になるのですが、母が筑紫丘の卒業生ですが、
母校の事を 「ガオカ」とは絶対に言わないです。

年配の卒業生の方は筑高、若い方はガオカとよびます。地域では福岡市南部及び旧筑紫郡は筑高、福岡都市部はガオカと呼ぶ方が多いです。
一般の方は筑紫丘と呼ばれるようです。

子供の同級生の兄が元黒団の卒業生ですが、やはりガオカとは言わないそうです。
寧ろ筑紫丘とは言いますよ。

略称は「がおか」(が丘・ガオカ)もしくは「筑高」(ちっこう)

ガオカと呼ぶのは一般の方ですね。

福岡の人たちはガオカと呼び、好意的で親しみを持ってますよ。心のうちでは皆さん応援してます。』

ふだんはどう呼んだほうがよいですか?
卒業した年代、在校生、一般のひとによって呼び名が違っているのでしょうか?
詳しいひとがいたら、おしえてください。
[ 52件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2021/08/03(火) ]
竹下駅西口を出る那珂川の川面から吹くさわやかな風を受け、暑さを和らげる街路樹の下の歩道を直進して10分。
正面に が丘坂とガ丘正門が見え、そこは丘の上の青春の舞台。
今日もがんばります。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/04(水) ]
↑この文体どう見てもガオカさんです
普段から成り済ましているという証明になりましたね
内緒さん@卒業生 [ 2021/08/04(水) ]
トンネル化しても校地の一部は削減された。
その上 講堂 武道館 記念庭園 プール等が解体させられた。
今はその跡地の一部が駐車場になってる。
残念ながら懐かしい昔の面影は何処もない。
内緒さん@卒業生 [ 2021/08/04(水) ]
素晴らしい記念館も、あの一番高い場所にあった林も今はない。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/08(日) ]
じゃあ結局筑紫丘の為のトンネルという訳でも無さそうですね
内緒さん@一般人 [ 2021/08/10(火) ]
今では役所が筑紫丘トンネル そして脇の道をが丘坂と命名し、その標識がある。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/10(火) ]
JRさんの粋な計らいで、朝のラシュ時 下りの快速が竹下駅に停車します。朝の課外 ありがたいですね。頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/15(水) ]
随分年配の在校生ですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

筑紫丘高校の情報
名称 筑紫丘
かな ちくしがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 815-0041
住所 福岡県 福岡市南区 野間2-13-1
最寄駅 0.6km 大橋駅 / 天神大牟田線
0.9km 高宮駅 / 天神大牟田線
1.5km 竹下駅 / 鹿児島線
電話 092-541-4061
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved