教えて!修猷館高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:26件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2012/11/02(金) ]
修猷と附設、どちらでも好きな方に行けるとします。

通学や金銭的なことなどを全く無視して、
将来は、理系・医系の旧帝国大または慶応クラスの大学に行きたいとしたら、どちらを選択しますか?
内緒さん@保護者 [ 2012/11/02(金) ]
こういう内容はスレが荒れるので止めておいた方がよいと思います。この掲示板は受験を考えている中学生やその保護者も真剣な意見を求めているところです。
在校生に聞いても仕方ない質問で、附設に合格しても修猷に進んできた子が何十人もいるんですよ。
内緒@一般人 [ 2012/11/02(金) ]
修猷万歳

最高

附設はただの進学校

内緒さん@一般人 [ 2012/11/02(金) ]
まぁ中学受験してないんだったらどっちでもかわんないよ、あんまり

附設、しゅうゆうの高入組はどちらにせよ附設の一貫のあしもとにも及ばないのは事実
内緒さん@一般人 [ 2012/11/02(金) ]
↑上の人が言っていることが正解。高入であればどちらに行っても変わらないと思いますよ。家がお金持ちで、附設に行きたかったら附設に進学したらよいのでは。附設は中学から入ってこそ価値があると思うよ。
附設は、一貫より@一般人 [ 2012/11/02(金) ]
西南、大濠と一緒にされてますね。

附設は、一貫より、高入りが難関です。
それは、附設女子のレベルが高いためで、
男子もラサールよりも難関になりました。

来年度より、中学も共学になるので、
一貫組が、すごいレベルになりそうですが、

今のところ、高入りのほうが難関です。

ちなみに、高入りの女子の進学実績を調べてみてください。
附設は、一貫より@一般人 [ 2012/11/02(金) ]
質問者様へ、

単に旧帝大でよい、東大や国立にこだわなければ、修猷
将来の人脈から考えて修猷です。

しかし、東大、国立医学部なら、断然、
附設です。
附設は、3年のカリキュラムが、東大数学
超難関対応で進みます。

附設で、九大非医学部というような、
カリキュラムはありません。

修猷でこのカリキュラムについて行けるのは、
1クラスぐらいでしょう。
内緒@一般人 [ 2012/11/03(土) ]
九大の一般学部レベルを目標にしている人、将来的に地元での就職を希望している人であれば修猷をお勧めします

それ以上のレベルを望まれており、経済的な問題がないのであれば附設をお勧めします(決して、修猷では無理だという意味ではないので誤解がないようにお願いします)

内緒さん@質問した人 [ 2012/11/03(土) ]
いろいろな意見ありがとうございます。

今年受験で真面目に質問をしました。荒らすつもりは全然ありません。

卒業生・在校生の方で、同様に悩んで選択された方がいらっしゃれば、今どう思っているか教えて下さい
内緒さん@一般人 [ 2012/11/03(土) ]
いや、一貫に決まってるから(笑)

私の兄が附設の一貫だったけど旧帝大難関大合格者の7割以上が一貫で、一貫と高入組の差がすごいっていってた
内緒さん@卒業生 [ 2012/11/03(土) ]
塾の先生に勧めで難関私立の高校受験にも取り組みました。附設向けの勉強は挑戦意欲にかき立てられて合格を勝ち得ました。進路は私は修猷が第1志望だったので悩まず入学しました。
もう10年近い日々が立ちましたが、自分の人生で最も実りある3年を送れたと思っています。勉強、部活、大運動会、忙しい高校生活でしたが毎日が充実していて、今振り返ると宝物のような日々だった。仲間と一緒に笑い、時には号泣し素晴らしい時間を共有できました。
卒業式で、約400人の同級生がみな涙を流しながらの最後の館歌斉唱。そこに凝縮されたものがありました。

修猷、附設どちらの高校選ぼうと入学時点の自分の学力は一緒です。
スレ主さんがあげた大学(旧帝大、国立医学部、慶応)進学について、修猷は毎年何十人かの卒業生が進んでいます。勉強においても十分自分の可能性を広げてくれる高校ですよ。

もとより附設の中のことは承知してませんが、私はもう一度高校進学の場に臨んだならまたこの修猷館に進みたいです。夢の詰まったこの高校に。

附設は、一貫より@一般人 [ 2012/11/03(土) ]
いや、一貫に決まっている(笑)
そこで、なぜ笑いが入るのか?

第3者の兄さんが言っていたとか
他人に責任を振る行動、
「だれだれが言っていた」とか、
修猷関係者なら、恥ずかしいからやめなさい。

附設受験の経験者ですか?
もし、修猷関係者なら、
附設高の過去問でも、
実際にやってみたら分かりますよ。

もちろん、附設中の3年間は、かなりの
力の蓄えがあり、公立中で追いつくのは
大変ですが、
現受験者は、差を縮めていますよ。

もし、兄さんの話が本当だったとしたら、
兄さんは、共学以前の卒業生でしょう。
確かに、共学以前では、そうでした。
旧帝大の話が出る時点で、昔です。

今の附設は、旧帝大の九大非医学部進学というような、学校では、ありませんよ。

東大もしくは、国立医学部進学の学校です。

九大非医学部進学なら、無理して附設より、
修猷に限らず、福岡、筑紫丘の、御三家を
私はお勧めします。

内緒さん@質問した人 [ 2012/11/04(日) ]
たくさんのご意見ありがとうございました。

特に、"卒業生"さんの意見は興味が持てました。

また、この板が荒れずにたくさんの意見を頂けてありがとございました。
内緒@卒業生 [ 2012/11/06(火) ]
10年前の修猷館と今の修猷館ではもはや違う学校になってますよ。
運動会も嫌々やっているヤツの方が圧倒的に多いしね。勉強の邪魔だし、一部だけだな盛り上がってるのは・・・。
何か無気力なヤツが目立つ学校になってきています。熱いヤツは残念な人って感じですね。
これがもしかしたら、進学実績の低迷につながっているのかも・・・。
内緒さん@保護者 [ 2012/11/07(水) ]
大運動会、生徒達全てを自分達で企画、運営して熱入れてやってましたし、当日は競技や応コンのたびに男の子も含め、号泣、感動の涙のシーンありましたよ。10年前は知りませんが、今も修猷生はアツイ心持った子、いましたよ!
無気力にみえる部分は感じませんが、あるとすると、修猷に限らず最近の高校生は昔より幼いのでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2012/11/08(木) ]
正直言うと、前から企画・運営している者だけが実は盛り上がってる感じです。ま、それでも当日は結構盛り上がりますよ。
でも実際は、準備があまりにも大変だから受験勉強に対して迷惑と思ってる者が多いのも事実。
これはE塾に通う者が増えたから、その影響でしょう。
E塾が最近の修猷をだめにしていると思う。先生に質問することも減ったって聞くしね。
内緒さん@一般人 [ 2012/11/08(木) ]
基本大運動会で盛り上がっている人は、浪人覚悟ですから。
修猷@在校生 [ 2012/11/08(木) ]
夏休みに準備するのが大変。いっそのこと春にやったら?
内緒さん@一般人 [ 2012/11/09(金) ]
でもさ、夏休み明けに運動会する進学校は、他にもあるじゃん。城南、福岡、筑紫丘、香住丘、春日、明善とみな同じ時期だわさ
内緒さん@一般人 [ 2012/11/09(金) ]
他県の公立進学校は春に運動会するところが多いです
内緒さん@在校生 [ 2012/11/09(金) ]
ホント春にやってほしいよー!
内緒さん@一般人 [ 2012/11/09(金) ]
公立進学校の中でも全国トップと目されることの多い愛知・旭丘は「9月末に1週間文化祭」です
内緒@一般人 [ 2012/11/09(金) ]
修猷ていどのレベルで旭丘と比べたら、旭丘さんに申し訳ない。
お互い自由な校風でも学力にかなり差がありますからね。
内緒さん@一般人 [ 2012/11/09(金) ]
旭丘も学校群の時は低迷してた。単独選抜、大学区制で復活。修猷館も今の小学区制がかわればかつての栄光がもどるかも
内緒さん@一般人 [ 2012/11/10(土) ]
質問者が尋ねてある内容とは離れますが、

運動会を春に行いたいなら、学生自治がしっかりしている修猷であるならば、

学生が生徒会を中心に学校側と交渉して、"春実施"にできない?

あ@一般人 [ 2012/11/13(火) ]

他県の公立進学校は春に運動会するところが多いです
これ本当?鶴丸も熊本高校も大分上野丘も秋にやってるけど
内緒さん@一般人 [ 2012/11/14(水) ]
済々や小倉、東筑は5月ですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
修猷館高校の情報
名称 修猷館
かな しゅうゆうかん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 814-8510
住所 福岡県 福岡市早良区 西新6-1-10
最寄駅 0.3km 西新駅 / 1号線(空港線)
0.8km 藤崎駅 / 1号線(空港線)
1.4km 唐人町駅 / 1号線(空港線)
電話 092-821-0733
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved