教えて!修猷館高校 (掲示板)
「テスト」の検索結果:415件 / ページ数:42
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/27(金) ]
吹奏楽部の活躍すごいですね。
もし合格出来たら入部考えてます。
吹部のこと教えて下さい。

練習時間は? 朝練とか土日もありますか?
スカート丈に部の規定があるんですか?
(吹部は、膝上にしないって聞きました)
塾いって大丈夫ですか?
吹部@保護者 [ 2014/01/06(月) ]
練習時間は放課後最終下校時刻まで。土日も基本1日練が多いです。休みはテスト前と年末年始くらいです。スカート丈は膝上どころではなく、膝下ですね。髪もロングの場合、結びます。塾は部活終了後に行っているようです。うちの娘は土曜日にまとめて入れていますが、なかなか行けてないのが現状です。割と融通がきく塾なのでテスト前にまとめて行っています。他の強豪校と同じようにとても厳しい部ですが、何より吹奏楽を愛している娘は楽しくて充実した毎日を送っているようですよ(^_^)
内緒さん@質問した人 [ 2014/01/09(木) ]
あそこまでいくのはやはり並大抵のことじゃないのですね。
入試頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/24(火) ]
今日内申書帰ってきました!!43でした!!受かりますか?一応、私立は早稲田と青雲受けるつもりです!模試はB判定です!
内緒さん@一般人 [ 2013/12/24(火) ]
内申は問題ないからあとは本番のテストで点取れるようにしっかり準備したらいいのでは。それと病気と怪我には気を付けよう。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/26(木) ]
滑り止めなら、早稲田佐賀でなく西南あたりにしていた方がいいと思う。早稲田佐賀は、合格の時1月中に入学金まで払わなくはならない。青雲は福岡で受験できるが修猷合格者でも落ちることはままあるので滑り止めにはならないで力試し。
もし、修猷ダメな時、早稲田佐賀にいくつもりなら余計なことになるけど。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/26(木) ]
早稲田佐賀と西南の教育課程が違っているので早稲田佐賀が希望であるならそちらを選ぶと良いと思います。
早稲田佐賀は、補講も含め生物化学物理など文理を問わず学習していきます。(今年の説明会で言ってました)
西南は、聖書を学ぶ時間などが時間割に入ってくるや、文理選択が2年生の時期にあるなど自分の将来を考えるときには関係してきます。

ただ、早稲田佐賀の周辺には学習塾や予備校などはなかったように思います。
自習室など使い勝手がいいのは、福岡市内かもしれません。

滑り止めであっても、中身をよく考えて学校を選ぶ事が必要だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/12/24(火) ]
附設、ラ・サール、青雲を合格したのに、修猷館不合格になる受験生が毎年何人かいますが、なぜなのでしょうか?
[ 28件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/01/14(火) ]
定義はどうあれ、在校生は附設蹴り、ラ・サール蹴りって使ってますね。もっとも1年生後半になると誰もそんな話題、話さない。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/14(火) ]
忖度もなくよその学校のことをあれこれ論うのはそろそろいいでしょ?稚拙だと勘違いされますよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/15(水) ]
今年の青雲高校の福岡会場入試、昨年と比べびっくりするくらい受験生が減っていたよ。
内緒さん@在校生 [ 2014/01/15(水) ]
↑の人、関係のないことは書き込まなくていいです
内緒さん@一般人 [ 2014/01/16(木) ]
関係ないけど青雲中はここ数年で一番受験者が多かったですばい。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/16(木) ]
修猷館を振って、青雲に進む人はまずいません。みんな力試し、難問挑戦の受験です。
内緒さん@卒業生 [ 2014/01/27(月) ]
県公立高校一般入試、久留米附設入試、鹿児島ラサール入試、青雲高校入試いずれも、出題の形式・傾向・答案用紙の様式・難易度・採点方式がそれぞれ異なるため、『番狂わせ』が起きるのは不思議でも何でもありません。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/17(月) ]
汚い金のない貧乏高に行きたくなかったからじゃないかな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/20(金) ]

本日フクトの公開テストの結果が返ってきましたが、Fスコア69でB判定でした。

今まではずっとC判定だったんですけど、やはりB以上を連続でとらないと合格は厳しいのでしょうか?
そして、B判定での合格の可能性がどれくらいか教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/22(日) ]
修猷館の入試は、成績最上位層の受験者ばかりの中の争いで、非常に厳しくA判定の子でも落ちることがままあります。だからA判定でも絶対はありません。
といってもみんなが相当必死になっているこの時期にC判定からB判定に上がる上昇カーブなのは、受かる子のパターンです。1月模試でもB判定ならかなり自信もってチャレンジしましょう。フクトは判定厳しめだから、Bなら合格率70%ぐらいあると思います。
ここから先は闘争心、気持ちです。
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/22(日) ]
回答ありがとうございます!

やはり入試の一発勝負なんですね…
自信もって頑張ります。
内緒さん@卒業生 [ 2014/01/31(金) ]
私は、フクト模試を3回受けましたが、C→B→Aと上がっていったので、修猷館を受験しました。ところが、肝心の本番で凡ミスを連発したので、不合格&中学浪人を覚悟したところ、運良く通りました。入学した後、合格順位を担任に聞いたところ、200番でした。一緒に合格した中学の同期に聞いてみたところ、私同様、凡ミスを連発した者が意外と多かったと記憶しています。本番では、平常心で臨んでください。合格をお祈りしております。
俺@中学生 [ 2014/04/12(土) ]
ついていければそれでいい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]


こんばんは。
中学3年の女子です。
私は修猷館を第一希望にしています。
二学期の内申は34でした。
こんなんで受かるの?と自分で思います。
でもほんとに修猷館に入りたいです。
当日のテストでどのくらい取れば
この内申でも受かりますかね?
すごく不安です。。

内緒さん@中学生 [ 2013/12/18(水) ]
修猷館は内申が悪くても本番、270くらい取れば受かると思いますよ。
逆に城南は内申を重視するので、城南の方が受かりにくいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]
今回、一番気にしたいのは、内申を考慮していない外部模試での判定です。
修猷館の判定は大丈夫ですか?
安定して良い結果を出せていますか?
むやみに不安になる必要はないと思います。
内申は気にしなくていいのが、この学校の良いところなのかな。そう感じています。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/19(木) ]
何年か前から請求すれば試験の得点開示されます。
だから、塾は得点と合否の関係を分析してますよ。少なくともボーダーラインより10点以上高得点は、内申で切られてない模様です。
ただ、内申41以上の受験者が多数です。内申高い子は、学力も高いという相関関係から高得点のほとんどは内申も高い
内緒さん@卒業生 [ 2014/02/07(金) ]
県内の公立中学は、各校ごとの平均的学力や優劣層の厚薄に差異があるはずです。ことに修猷に毎年最多合格者を出すX中と、1桁の合格者しかいないL中との内申点を較べても無意味な気がします。私見ですが、内申は『極度に内申点の低い受験者』および『本試験におけるボーダーライン上の受験者』の『足切り』に使うだけだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@一般人 [ 2013/12/08(日) ]
修猷館を目指している中学3年の者ですが、
この前の英進館のテスト偏差値が60で内申点が40です。このレベルだと修猷館に受かるでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/08(日) ]
本当に当日にならないと分からないというのが正直な所です。修猷館を受けるには準備は整っていると思います。ただ、英進館のデータでもボーダーが60なので、後もう少し欲しいところです。でも、後何問正解すればいいという世界だということも分かっていてほしいです。
あと少し解答の精度を上げると近づくのだと思います。不安でしょうけど、努力あるのみです!
内緒さん@一般人 [ 2013/12/08(日) ]
英進館だと、先日の県模試の結果と、公立判定模試があったと思います。どんな感じでしたか?
後、今日はフクトがありました。
来月のフクトが最後のフクトです。
Fスコアを見て、トータルで結果を判断したらどうでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/09(月) ]
模試では、59しかありませんでした。
そして公立判定模試が60でした。
今、城南と修猷館と迷ってます。
やはりまだ修猷館は難しいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/09(月) ]
模試偏差値59だと、判定はかなり厳しかったと思います。英進館の公立判定で偏差値60は、塾生というのも重なって比較的少々高めがでると思います。実際この状態だと、本番次第、冒険次第という事です。

ご家庭の経済的な事。
将来の大学への進学。
大学進学した時に一人暮らし。
他に兄弟姉妹がいる。

など考えて、私立や公立を選べばいいと思います。
冒険する時のメリットは、落ちてもチャレンジしたという後悔がない事。
ただ、私立へ通う交通費や学費は覚悟の上ということです。

この状態で城南は受かると思います。判定もいいはずです。(本番で何かない限りです)

あくまでも参考にしてください。
本当に本番まで時間があるのと、修猷館受験は予想外ですからということです。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/10(火) ]
合否判定結果を知るためにその塾主催の模試を受験したのではないですか?

判定結果は否寄りだったのですか?

判定結果を受け受験校を検討できないような塾模試ならはじめから受けない方が、この時期かえって悩まずに時間の節約(受験勉強時間確保)でいいのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/11(水) ]
結果は、数値的にとても微妙です。
あなたも薄々わかっているはずです。
後、数か月あります。

修猷館は、合否を今考える学校ではないです。
結果は、当日しか分からない。誰にも…。

今やるべき事、できる努力をする者だけが合格する学校でしょう。
内緒さん@在校生 [ 2013/12/12(木) ]
無理やろね、ランク下げたほうがいいね。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/08(水) ]
受かる可能性も十分だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/09(木) ]
英進館の公立合不合テスト、何のために受けたの?ここで質問したっていいかげんな回答しかないよ。
ちなみに偏差値60くらいなら“CかD”判定くらいでしたか?それが答えでしょ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/02/01(土) ]
同期に修猷館の教員やってるのがいて、今どきの公立高入試について聞いたところ、合格者の平均偏差値は「修猷館」>「城南」だが、合格最低点は「城南」>「「修猷館」ということが時々起こると言ってました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/07(土) ]
修猷志望の中二です。
現在進研ゼミのみで勉強していますが、
周りがほとんど塾に通っていて、
このままでいいのかな・・・と不安です。
塾に入るなら今のうちかなと思いまして・・・。

夏まではE塾のTSにいました。
(先生が合わず退会しました)
定期テストは420点辺りです。

在校生の方などの意見を聞きたいです!
内緒さん@中学生 [ 2013/12/07(土) ]
進研ゼミも良い教材ですよね。

明日!フクトがあります。
是非、受験してみたら?

外部模試を受けるのは、今のあなたの悩みが少し解消するかもしれません。

きっと、勉強の出来を計るものがないので不安なんだと思います。

ウチも明日早起きして受けに行きます。
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/07(土) ]

ありがとうございますm(_ _)m
フクトのテストも気になっていたので
両親に相談してみます!
内緒さん@一般人 [ 2013/12/08(日) ]
何か、この修猷学区って、塾が目立ちすぎだと思います。本当にしっかりしている者は、自分でこつこつ勉強して、周りに踊らされることなく栄光を勝ち得ることができると思います。

私は質問者さんの様な中学生さんを応援します!!塾にいかないと合格できないなんて本末転倒ですよね。学校での勉強をしっかりして、後は模試を受けて自分の位置を確認しながら対策を立てればいいと思います。

塾はあくまでもテクニックだけの指導が中心で、本当の学問的な勉強は自分自身でするものです。結局、塾に頼りっきりの人は、高校入学後、伸びない人が多いですよね。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/08(日) ]
確かに塾率高いですよね。
上の方に付け加えてアドバイスします。

私の経験から言うと…。
塾に全く行かないと子どもは不安になります。受験の経験がないと、塾通いの子を見ると、とても勉強しているような気がして自分がおいていかれているような気がすると言っていました。

冬季講習や春期講習で塾を体験して、自分に合うか合わないかくらいはみていた方がいいと思います。

塾はテクニックですが、修猷館を狙うくらいの子ども達は、基礎はできています。最後の詰めがテクニックで補えるなら、今まで努力してきたものをカバーできるなら何よりと考えるのもありです。

ウチは、塾嫌いの子ども達でしたが、さすがに1人は3年の夏過ぎから、もう1人は3年の春過ぎから自分に合う塾に通っていました。その結果、今年も修猷館受験です。

春期講習や冬期講習や英検や模試は、いろんな塾を体験してください。(入塾しなくていいです)

上の子は、今年大学受験ですが中学時代の自学や塾体験のお蔭で、予備校などにも通わず3年間自分で勉強しての大学受験です。今も外部模試(駿台、河合など)は行くけれど、塾や予備校は必要ない!と自分で勉強しています。(成績も安定しています)

なので、いろんな意味で人のアドバイスを聞きながら、一番が自分のあった道を自分で見つけることが大切なんだと思います。ファイト。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/12(木) ]
塾に行かなくて大丈夫かな…と不安があるなら一度通ったほうがいいかもしれません
塾に通わずに合格する人もある程度いますが、そういう人は塾なんて必要ないと断言出来るような人がほとんどでした
一度通ってみて自分に合いそうなら続けて、合わないようなら辞めるといいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3@中学生 [ 2013/12/05(木) ]
修猷館志望の中3です。

この前の学校の学力調査(フクト?)の偏差値は66でした。内申は42です。

修猷館に行きたいです。届きますかね?

当日点何点ぐらいがボーダーなんでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2013/12/06(金) ]
今週末のフクトで、できればFスコア70を目標に頑張ってください。

Fスコア70であっても、66であっても当日は予想もつかない大どんでん返しがあります。

ある意味、偏差値が66で不安かもしれませんが合格できる可能性もあるんです。
偏差値66まできていると基礎はある程度できています。頑張ってね。

当日点のボーダーは、高く見積もって260点程。去年は250〜260点代がゴロゴロいたと思います。270点を目標に頑張りましょう。

修猷館に届くかどうかはあなたの努力と運次第だと思います。体調も万全にね!
内緒さん@一般人 [ 2013/12/06(金) ]
やや危険なゾーンにいますね。あと一踏ん張りでイケる!フクトは69以上1月のテストでとれるよう死ぬ気で頑張れ。
70以上模試で叩き出しても取りこぼして落ちる人がいるのが、修猷館受験の厳しさです。
結局、勝敗を分けるのは運もある(問題の相性、体調、精神力)。でも見ていて、勝利の微笑みを得る人は、最後まで粘り強く勉強する人、修猷館にいきたい気持ちがとても強く最後まで妥協なき努力する人、本番で力をマックス発揮できる人が多いと思うよ。
内緒さん@在校生 [ 2013/12/15(日) ]
もう少し欲しいとこですね。
ボーダーは年にもよりますが、250〜260点くらいです。
内申点は十分だと思うので、これからより頑張って下さいね。
本番では何が起こるか分かりません。
久留米附設やラサールに合格し、内申もあったにも関わらず落ちてしまった友人も何人かいました。
気を抜くことなく、本番まで頑張って下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2014/01/28(火) ]
Fスコア66なら、今からでも逆転可能です。
同期に、最後のFスコアが65で県立J高もやばいと言われ担任から「下げろ。」と言うのも聞かず、修猷に「大」逆転合格したのがいます。また、彼は(帝大系国立を早々にあきらめ、3教科に集中。)早稲田大学政治経済学部政治学科を現役合格し、そのまま母校の政治大学院に進み、旧財閥系シンクタンクで
主任研究員やってます。そのシンクタンク退職後の前例からみると、名大学教授への転身が約束されているみたいで、結構な人生を歩んでいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/05(木) ]
修猷館高校に通っているみなさんは、
中3のこの時期、どの模試でどの位点数をとってましたか?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/12/07(土) ]
大濠S進はすばらしいですね。
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/07(土) ]
模試データを貼って頂いた保護者さま、
ありがとうございます(*^^*)
とてもわかり易かったです\(^o^)/

偏差値70とってても落ちる人いるんですね…。。。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/07(土) ]
↑あら、今年のE進のデータですね。
わが子もE進です。

やっぱり修猷館ってE進率が高そうね。
E進以外でも入学してる子沢山いるんでしょうけどね。受験に向かう注目率が高い気がする。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/07(土) ]
偏差値70で落ちるとは、素直に考えて怖すぎる。

やっぱり、修猷館はコツコツ努力してゆるぎない安定感のある成績の子や気合や気持ちで押し切って能力を高めてできる子とか、本当に幅広いですね。

E進データを書き込んで下さった人を参考にすると、大濠S進で力試しって所が今年の流れなのかもしれません。
西南は、書き込まれていないので城南狙いになってるのかもしれませんね。
時代の流れってほんと、わかりません。

わが子が修猷館合格できるか。
今から落ち着かないのが正直な気持ちです。

質問者さんも頑張って欲しいです。
一緒に行けたら嬉しいです。
内緒さん@中学生 [ 2013/12/07(土) ]
この時期、フクトのFスコア70以上が目標。68とか69が沢山います。合格狙いだとそれ以上が必要かなと個人的には思ってる。

私もE進だけど、E進偏差値(外部から無料で公立判定うけるといいよ)偏差値60以上は絶対欲しいところ。62とか普通にいる。
64以上なると、先生が合格するかもねーって言ってた。あともうちょいだから頑張ろうね!
内緒さん@一般人 [ 2013/12/07(土) ]
修猷 落ちたら大濠があります。
偏差値は同じ位なので頑張りましょう
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/07(土) ]
みなさん回答ありがとうございます(*^^*)
こんなにもらえると思ってませんでした( ̄∀ ̄)
(途中違う話もありますが…)

↑3
やはり、修猷館ともなると日々の努力が身を結ぶんでしょうかね(^o^)もっと努力しなくては…
一緒に合格できたら嬉しいです!

↑2
だいたい何点くらい取れば偏差値64とか出るんですかね?笑笑
明日も修猷館模試があるので行ってきますが
できるだけ多く取れるように頑張って来ます(`・ω・´)

↑1
大濠は受けない予定です(;^_^)ヾ
内緒さん@中学生 [ 2013/12/08(日) ]
↑2の回答。
60点満点のテストで、5教科全部50点以上ないと取れません。そんな感じです。総計で言えば260点以上です。277?。私の経験はそんな感じです。今回の模試260点くらいで偏差値62でした。後1問か2問だったのに残念です。数学惨敗でしたww(E進偏差値)修猷館C判定ozr。。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/01(日) ]
こんにちわ。
修猷館希望の中3です。
今日、英進館の公立高校合格判定模試をはじめて受けました。
初めてなこともあって、時間の短さに焦り、自己採点が200前後しかありませんでした。
来週の修猷館模試も受ける予定ですが、自信を無くしてしまいました。。。
11月のフクトは260近く取れていただけに、気持ちがついていかず、あ、あ、あ、という状態です。
まだ今からでも間に合うでしょうか。
また、どんな勉強の仕方をしたらいいのでしょうか。
悩んでしまい、苦しいです。
長文失礼しました。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/12/03(火) ]
フクトのやり直し、入試予想問題を45分の制限時間の問題を30分で解く練習は有効ですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/04(水) ]
確かに今回は時間がなくて焦り、ミスが多かったです(;´Д`)
普段から短めにしておくと本番では少し余裕を持ってできますね!ありがとうございます\(^o^)/

私はいつも作文で少なくとも10分はかかってしまうのですが、早く書くコツなどありますか??
関東者@一般人 [ 2013/12/05(木) ]
公立高校合格判定模試と、フクトというのはそれぞれ何点満点の話なのですか????

内緒さん@質問した人 [ 2013/12/07(土) ]
両方とも300点満点です。
関東者@一般人 [ 2013/12/07(土) ]
この時期の無料のテスト会の難易度は、出そうにないひねり問題などを出して、不安にさせるのが一般的です。(既に入塾している生徒にはその無料テストの対策授業をしているので上位にいるはずです。)

塾に来ないとこんなに差がつくんですよとセールスする裏技です。なぜなら冬期講習など○○講習は新規入会者をかき集め時だからです。

大勢いる職員のボーナス捻出が必要なのです。

さらに冬期講習から通常講座に入会してもらえば、元々の合格力が備わった生徒が運良く入塾してくれるのだから、塾側はたいした労力も使わず広告宣伝になる合格者数が伸ばせるというメリットも塾側には発生します。

大概今の時期に無料のエサで集まってくる生徒なんか、冬期講習などの稼ぎ時大金集金のためのコマ扱いという位置が残念ながら正直なところです。

自分の今までのやり方を信じ、お金儲けの大人達にいいように扱われないで下さい。
内緒さん@保護者 [ 2013/12/07(土) ]

全くそのとおりだと想います。無料の公立判定模試は塾外生を不安にさせ、外部生が著しく点数がとれないようです。
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/07(土) ]
そうなんですかΣ(・ω・ノ)ノ

まぁ、難しいひねり問題であっても解けるように
努力していくつもりです。(私立とかもあるので(;^_^)ヾ)

この模試ってそんなもんなんですかねー?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/09(月) ]
ちなみに、親は塾を信用していないけど、子が行きたがったのでE進館に行かせてる家庭です。(友達と頑張りたい。受験へのモチベーション維持と考えてます)

親の方は基本塾を信用していないので、私立対策など少しづつ、塾とは別でさせています。
確かに上の方いうように、ひねり問題が模試に適度に盛り込まれています。が…。
E進館生も、出会った事のない・出会いの少ない難問は解けません。
ウチが対策して子が解ける問題が、解けないようだったので塾に入らない子は自力で別の方法で勉強する必要があります。
それと、親がサポートするか自分自身が目標があるかそういうのがないと結構大変です。

ウチは私が教材の選定などサポートしています。

ただ、単にお金儲けだけという判断は最近疑問に思います。

問題ができる、解けるは、理解も含め出会いなんですよね。問題とのね。
そして、根気よく繰り返し理解し定着させる。定着すると考えが広がり違う問題も何とか子どもが自分で解けるようになります。難問もです。

塾は、ただ行ったりするだけでは金儲けの餌食になります。特に小さい頃に自学の癖をつけていないと自分で勉強できません。

でも、ラストスパートや質問したい時に学校と違い気にせず質問できる所に良いところがあります。テクニックも必要な時は理解する時にいるんです。

塾をいいように利用してください。
必要なければ、ウチの上の子のように教材の選び方を調べて、本屋(ジュンク堂)に足を運んで自分に合った(本を開くと分かるようです)教材を選んで計画を立ててコツコツすると塾生以上の力はつきます。絶対です。
それが、自分で…中学生でできるかということです。

自学する習慣がついていると、宿題が多いとか英進館に通っていても愚痴はでません。全部してます。結局は、もともとの家庭での習慣が塾を良いものにも悪いものにもします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

修猷館高校の情報
名称 修猷館
かな しゅうゆうかん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 814-8510
住所 福岡県 福岡市早良区 西新6-1-10
最寄駅 0.3km 西新駅 / 1号線(空港線)
0.8km 藤崎駅 / 1号線(空港線)
1.4km 唐人町駅 / 1号線(空港線)
電話 092-821-0733
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved