教えて!修猷館高校 (掲示板)
「九大」の検索結果:336件 / ページ数:34
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/04/05(水) ]
九大(前・後期 4/4)
修猷館132(現96)
福岡 126(現81)
筑紫丘110(現76)
内緒さん@一般人 [ 2017/04/05(水) ]
修猷 現役、意外と多いやん
内緒さん@一般人 [ 2017/04/06(木) ]
4/4って数字は何ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2017/04/06(木) ]
4月4日発売のサンデー毎日からという意味でしたが、分かりにくかったですね。
データ集計は、3月29日夕までの分だそうです。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/06(木) ]
サンデー毎日見ると、旧7帝大、一橋、東工大、神戸の難関国立10大の合計合格者が200人超えてますね。福岡県の県立校で群を抜いてます。さすが。
難関国立大の倍率は平均3倍ぐらいだから合格者数の多さが目立ちますし、難関国立10大の現役合格者も120人を超えているようです。
人材輩出、歴史や伝統、同窓会の結束力は、昨年著名な経済誌で特集組まれて感心した次第ですが、進学成績も相応しいもので福岡県の人に人気があることが分かりました。
ただここまでの学校なのに東区や南区など福岡市であって受験できないというのは、おかしいですよ。通学出来る地区なら受験認めるべきでしょうね。
私の出身の千葉県は学区ありますが隣接学区は受験可能とする改良を行い、受験生が自分の行きたい高校をたくさんの中から選択できるようし活気がでてきました。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/07(金) ]

千葉は渋幕だけがとびぬけて良く、公立校は活気がありません。
そんな中で県立千葉だけが、中高一貫校でがんばっているものの 厳しい!
金子健太郎@卒業生 [ 2017/04/07(金) ]
日露戦争のころの卒業生です。最近はスポーツ推薦的な制度があるとか。文武別道ですね。私立高校に成り下がってはいかがですか?スポーツが(ラグビーとか)できれば、その部の先生が推薦し入試の点数が少々悪くとも合格させると聞きました。それっておかしくないですかね?一高校教諭が本来厳正であるべき公立高校入試(しかも天下の修猷!)に枠を持つって、賄賂、情実やり放題じゃないですか?しかも、この頃甲子園にも花園にも行ってませんよね。ラグビー部の○○先生、草ヶ江ヤングラガーズとの関係は?とにかく最近はなっとらん。館長からして教育系の木っ端役人だから。修猷の教師陣は昔は「もののふ」揃いでしたよ!
内緒さん@一般人 [ 2017/04/08(土) ]
↑同感です。
なんでこいつが修猷のバッジを付けているんだと思うような、スポーツ推薦で入ってくるやつがいる。
一定の学力は落としてはいけない。
全体の士気もさがるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/31(金) ]
<修猷館2017>
東大14(現6)
京大22(現10、医現1)
九大132(医9)
北大5
東北2
阪大8
神戸11(医1)
一橋4
東工大2
筑波5
千葉・医1
東京外大3
横浜国立8
広島6
大阪市立・医1

国公医13

早稲田42
慶応16
(3/25現在)
内緒さん@一般人 [ 2017/03/31(金) ]
九大の現役数知りたいです
内緒さん@一般人 [ 2017/03/31(金) ]
前期80
後期は分かりません。
4日のサンデー毎日待ち
内緒さん@一般人 [ 2017/04/01(土) ]
附設、修猷館、福高、筑紫丘、城南
他は無いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/04/01(土) ]
↑附設、福岡、筑紫丘、城南でも同じ質問してますよね。しかもそれぞれの高校の情報が書いてあるところに。もしかして荒らし?
内緒さん@一般人 [ 2017/04/01(土) ]
正しい情報であれば荒らしではないかと思います
医進クラスがあってもやっぱり国医って厳しいですね
内緒さん@一般人 [ 2017/04/01(土) ]
2つ上の方の指摘は3つ上の方に対しですね。他4校の掲示板にもそれぞれの高校の同様の情報が書いてあるのに、わざわざここで他校情報の要求をし、他の4校でも同じ要求をしています。3つ上の人は他4校の情報を知っているのにわざとやってますね。

あと国医に関してはサンデー毎日や週刊朝日でもまだ一部大学の情報のみで全部出ていません。国医については、3〜4週間後のこれらの雑誌で全体数がある程度分かると思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/01(土) ]
一つ上の方
読解力が…
質問者さん?
内緒さん@一般人 [ 2017/04/04(火) ]
一つ上の方
読解力が…
あんたでしょ
内緒さん@一般人 [ 2017/04/23(日) ]
<修猷館2017> 4月1日時点
東大14(現6)
京大22(現10、医現1)
九大132(現96 医9)
北大5
東北2
阪大12
神戸11(医1)
一橋4
東工大2
お茶の水女子2
筑波5
千葉・医1
東京外大3
東京医科歯科大医1
横浜国立8
広島6
大阪市立・医1
九工大11
佐賀大10
長崎大8
熊本大12
鹿児島大7

国公立大医学科33

早大48
慶應大22
東京理科大53
明治65
中央51
同志社68
立命館78
関西学院24
西南学院112
内緒さん@一般人 [ 2017/04/29(土) ]
九大医学部医学科の現役合格者は、何名だか教えていただけますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/22(水) ]
4月から修猷館に通うものです。
私は運動部に入りたいのですか、練習がツラい部活に入って勉強が追いつけなくなることがあると思うと不安です。
中学では軟式テニス部に所属していました。
新しいことに挑戦したい気持ちもあるのですが、経験のことを考えるとすこし抵抗があります。
出来ればそこまで厳しくない運動部に入りたいです。
勉強のことも考えるとどの運動部に入るのがいいでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
内緒@卒業生 [ 2017/03/23(木) ]
不安な気持ちはわかりますが、勉強の為にユルい部活に入る、という考え方は変えていきませんか?不安な気持ちに打ち勝つ、それを乗り越えて合格されたのではないですか?

あなたは修猷館へ何を求めて入学されるのでしょう。きついこと、不安なこと、面倒くさいこと、それを避けて、安易な道を選ぶのはこの先出てくるだろう壁を乗り越えることは難しくなりませんか?

ぜひ前向きに、せっかくの素晴らしい高校生活をやりたい様に楽しもう、くらいの気持ちでトライしてくださいね!
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/23(木) ]
入学して部活紹介があるのでそこで決めるのが一番だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
ありがとうございます。
自分でつかみとった合格を無駄にしないように、
たった3年間しかない高校生活を楽しもうと思います。
部活紹介があるんですね!
知ることができてよかったです。
本当にありがとうございました!!!!
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/24(金) ]
ありがとうございます。
自分でつかみとった合格を無駄にしないように、
たった3年間しかない高校生活を楽しもうと思います。
部活紹介があるんですね!
知ることができてよかったです。
本当にありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2017/03/30(木) ]
息子が修猷生で、運動部、運動会でも大幹と、高校生活満喫しました。
大学は九大です。 同じ部活には、秋まで部活して、東大 京大に行った子もいましたよ。
修猷に入ったら、まわりが凄くて、始め凹むこともあるみたいですが、そのうちなれます^_^
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
4月から@在校生 [ 2017/03/15(水) ]
入学者説明会で9割が部活に入っていると説明がありましたが、部活をしていて、東大、京大、九大医などに現役で合格しているのでしょうか?

3年後、私たちの代でセンター試験最後となり、次の年から、入試制度が変わってしまって、厳しい戦いになると予想されます。
部活の良さは知っていますが、現役にこだわった場合、合格へのリスクはどうでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2017/03/16(木) ]
入学されるのですね、おめでとうございます。
部活といっても様々で、毎日ビッチリやる体育会系や週に数回の部活もあります。
帰宅部もそこそこ居ますが、校外で部活のような活動をしていたりと様々ですし、行事にも力を入れているので、部活をしていなくても生活はメリハリがあるのではないでしょうか。

近年の進学状況(主だった進路や現浪数)については、1年生夏頃?の進路説明会でもらう資料に載っていると思います。
挙げられた大学への受験を考えているなら、2年生でのクラス希望をしっかりする必要はあると思います。
医学部進学を目指すクラスに入るか、修猷館きっての上位クラスである英数クラスから東大や京大を目指すのか、選択科目のことも考えて志望されると良いと思います。

制度の過渡期に当たり不安な面もあると思いますが、経験豊富な先生方にどんどん尋ねたり相談すると良いと思います。
他校ほどには面談の回数も多くないので、自ら動く事が大切です。
生徒本人が進路指導室へ足を運びましょう。
ご家庭でも折に触れて進路の希望や家庭の方針、事情を話し合われておくほうが良いですよ。
2015年卒@卒業生 [ 2017/03/16(木) ]
部活は、勉強との両立が基本となった活動です。
部活動は19時までで後片付けしても19時30分完全下校がルール。試験1週間前からは活動禁止。
運動部は夏7月に大会ある野球部、秋に大会があるラグビー部を除き、県や支部予選、公式試合は4月末までで終わり3年生は引退します。逆に1年生が3年生と部活動する期間は3週間満たないのです。
部活動で築く人間関係や闘争心、自己犠牲の精神など大変貴重で得難いものですよ。
4月から在校生@質問した人 [ 2017/03/16(木) ]
ありがとうございました。

家庭の事情もあって、浪人はできないので、不安になっていました。

入学前から、考えすぎてもいけないので、部活と勉強、両立できるように頑張ります。
高校生活を充実出来るようにしようと思います。

内緒さん@卒業生 [ 2017/03/16(木) ]
6月末に県大会がある部もあるのでいつ引退するかはまちまちですね

難関大に合格する生徒のほとんどは1年生のときから好成績なので新制度になってもあまり影響はないと思います

部活との両立が無理そうなら退部すればいいのでやりたい部活があるならとりあえず入部してみるといいでしょう
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/16(木) ]
アドバイスありがとうございました。
参考にしながら、館生として、3年間、高校生活を楽しみ、勉学に励みたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
保護者になる@保護者 [ 2017/03/12(日) ]
今年は、今のところ、東大14、京大22(医1)、九大107(医9)、阪大8、神戸9(医1)だそうですが、現役は何%でしょうか?
修猷は浪人が多いと聞きます。
現役で国立医学部合格は理系の中で何番までですか?
20位以内では厳しいですか?
九大医は、トップでないと合格しないと聞いたことがありますが・・・
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
2015年卒@卒業生 [ 2017/03/16(木) ]
↑ このような反応書き込まれてちょっとショックです。国立大医学科進学について質問されていたので、修猷に在籍経験のある者でないと書けないことを少し書いてみましたが。
2浪で合格した二人の知人は現役の時から九大医志望でした浪人しても初志貫徹で頑張っていた修猷生らしい実例の一つなんですけど。予備校の力でしょ と評されれば言うことありません、、、、。
現在の修猷の進路指導の先生は他校で15年以上進路指導担当していて、「浪人して学力が伸びるのは3割、少しだけ伸びるのが1割、かわらないのが3割、落ちるのが3割」「だから前任校では絶対現役で大学へ行け、浪人するなと徹底的に指導してました。でも修猷生の状況はそれとは全く違うのでお前たちの意思を貫け、妥協するな大丈夫だ。自分の将来の人生の為に勉強に全てを費やせる環境に感謝しろ といってました」

東大、京大に現役進学した人より模試で上位でも違う大学に進んだ人や、とあるクラスで現役後期で九大合格した4人がすべて浪人を選択し、どうなったのか 修猷らしいエピソードあるけど、やはり掲示板で書くものではないですね。2年前卒業なのでもう情報も陳腐化しましたし。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/16(木) ]
質問された方は保護者ではなく保護者になる方ですよね。卒業生の書き込みに感謝されていると思います。

二浪しても初志貫徹、素晴らしいです。予備校の受験指導があっての合格もありますが、修猷館で過ごした3年間があってこそ・・・と私は感じました。
内緒さん@保護者 [ 2017/03/16(木) ]
初志貫徹は素晴らしいことですね
ただ最初に質問された方は 現役での医学部合格は何番くらい?と仰っています
質問者さんは違うかもしれませんし 修猷館ではおそらく少数派でしょうが 様々な事情で浪人ができない家庭もあるのです
保護者になる@質問した人 [ 2017/03/17(金) ]
上の方が書いているように、現役にこだわるのは家庭の事情です。つまり、お金の問題です。悲しいかな。

修猷館の先生も卒業生、在校生も高い志を持っているのは分かります。また、誇りを持っているのもわかります。それが伝統でしょうが。

初志貫徹は素晴らしいですが、前提が、お金に余裕のある人たちを対象にしています。大多数が、お金に余裕のある家庭なのでしょう。しかし、そうでない家庭も存在します。
現役にはこだわらない、浪人してでも初志貫徹、それが修猷館の伝統であり、誇りですと平気でおっしゃる先生。

部活や様々な行事などに参加し、3年間を楽しんでほしい。当たり前のことでしょう。

お金があるなら、1浪でも2浪でも何浪でもさせてあげたい、それが親心です。だけど、現実的には、無理なのです。
浪人して、予備校や通信学習などの余裕は全くありません。自学だけです。自学だけで、どれだけ伸びるでしょうか?

奨学金を借り、親の支援なく、自力で6年間を生活しなければなりません。一番の安上がりは、自宅通学の九大です。無理すれば、佐賀まで行けるのか。
一人暮らしは、かなり厳しい。そういう事情です。

一昨年から、奨学金制度を色々調べていす。大学や自治体(自治医大)の医師修学資金貸与制度や民間の制度、防衛医科大などもありますが、学力との兼ね合いもあります。しかし、研修医として、自由な選択がなく足かせになるのがネックです。医者になれば一緒と思う人もいるでしょうが・・ 。
自分のスキルを上げたいと思った時(マッチング)、縛られてしまいます。

などなど、色々と悩みはつきません。

沢山な情報ありがとうございます。
こういう家庭もあると知っていただければ。

内緒さん@保護者 [ 2017/03/19(日) ]
13日に投稿した者です。
質問者様、卒業生様などいろんなご意見に考えさせられました。
やはりいろんな活動に資金というものは付いて回りますよね…
4月からの新1年生でしょうか?
2年生でのクラス志望は医進クラスだと思います。
その学年にもよるかもしれませんが、修猷館の頭脳を代表する生徒は英数クラスに居るようです。
医学部を目指すにあたり、英数クラスで修猷館全体のトップから刺激を受けるのが良いのか、医学クラスでとことん医学部への準備を進めるのか、早い段階から先生方に相談をしましょう。(2年生へのクラス志望の段階ではまだ進路を思い描いていない生徒もたくさん居ます)

そしてあらゆる情報を集めましょう。
点数との兼ね合いもあるでしょうが、受験できそうな大学に行くとしたら、ということで資金繰りを考えてみてください。
奨学金はもちろん、九大、佐賀以外の場合、大学寮に入れるか、または県人会のような寮に入れる大学もあると聞きます。(一人暮らしとはかなりの差になるようです)
学校の進路指導室とも連絡を取り、ご家庭の事情や方針、検討されている進路などを伝えで相談されると良いかと思います。

近年は国立の後期試験が減り、代わる制度が増えています。
医学部進学に関してはどのような制度があるか分かりませんが、医学部以外の進学で言えば修猷館はいろんな推薦枠もありながら、全体のモチベーションなどを考えてなのか、積極的に生徒に勧めてはいないようです。
これらを生徒自ら掘り起こして志望すれば拓ける道もあります。(知らんやったー、という生徒がたくさんいるようです)

修猷模試の順位だけでは判断できませんし、トップ数名は不動であるとしても、その他は3年生での順位変動や追い上げもかなりあります。
それに、校内順位で大学医学部の合否が決まるわけではありませんから、郊外模試などを参考に志望校を絞っていかれると良いと思います。
高い志を持った生徒にこそ、医学部に進学していただきたいです。
2015年卒@卒業生 [ 2017/03/21(火) ]
5番で現役で九大医落ちて20番での現役合格もあります。何位だから通るなんてことない。東大、九医を塾なしで受かってる人も珍しくない。
国公立大医学科も推薦入試制度たくさんありますが、進路の手引きには、あらゆる国公立大、私大の推薦入試制度のことは書かれてません。各種奨学金も一覧貼り出されるだけ。
進路も勉強も、高校生活全般が他力本願でなく主導的に本人が自分で考え動けという校風です。
ただし先生に相談にいけばしっかり、サポートしてくれます。保護者でなくまず本人が自分で自分の将来のために動くことが何より大事です。
地方国公立大医学科は、推薦や地域枠で定員の4割以上入る大学もありますよ。佐賀大や熊本大医学科の推薦でも進んでます。

入学式次の日の実力テストの上位には、灘や、附設を合格してきた人がずらりと並びます。気にせずに。3年になると順位はかなり入れ替えあります。
学校の授業や教材をしっかりやり特に予習を中心に。
普通にこなせば九大の問題には十分対応できる授業してます。
私達の代は、1年最後の実力テスト最下位から九大文系現役合格でてます。
今年の九大医現役合格者で修猷1年の時の順位が平均180位くらいだった人いますよ。
2年から医進クラスと理系英数クラスが編成されます。
医進は九大医の理科3教科に照準合わせたクラス。英数は東大、京大の難関問題を対応する授業です。九大医なら医進クラスおすすめします。

現役生の塾で修猷で50番以内なら無料ってとこもあります。浪人も市内3大予備校は、御三家と附設卒業者だけの割引制度がありますし、全国模試で規定以上なら授業料無料制度もあります。ちなみに現役で京大理系に通った人達はみんな無料チケットがある予備校からきてた。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/21(火) ]
すみません、2015年卒業生さん、ヨコから申し訳ないのですがお尋ねです。
修猷から現役の東大や九大医合格者で、塾なしの生徒さんっているんですか?
うちも塾なしで行けるところまで行こうと思っているのですが、高3の夏からはさすがに予備校に行かなければならないかと覚悟していました。
久留米附設だと、学校から大量に九大医や東大に合格するため、学校に合格のノウハウがあり、塾なしの生徒もいると聞いたことがあるのですが、修猷の医進もそうなのでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/24(金) ]
学校の授業、予習、課外、小テストをまずしっかりしていけばいいですよ。
心配せずとも九大医や東大へ合格のノウハウ(ノウハウっていう言い方は適切でないかもしれません)、経験の蓄積、先輩の実績はちゃんとあります。
最上位の人は、塾だのみでなく自分でしっかり勉強できる人だったと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/10(金) ]
現役の修猷生はどこの塾に通ってる人が多いですか。
まだ合格していませんが、出来れば国立医学部に行きたいです。(現状は仮に合格しても上位になれる学力はありません。百伸びぐらい必要)
駿台、河合など予備校(ライブ)
東進、秀英(映像授業)
英進館高等部(ライブ)
Z-up(ライブ)
Z会、進研ゼミなど(通信)
他?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/10(金) ]
昨年の国医現役合格者はわずか3名!修猷館賞をもらっても九大医は五分五分。公立高校三年で国医に受かるのは御三家のみ。因みに が丘6名福高3名。がんばれ!
内緒さん@一般人 [ 2017/02/10(金) ]
近くに東信があるので通ってる人が結構多いですね
悪い噂も多いですね(小声)
あと、中学のころからずっと英進っていう人も
駿台の人もいますね
河合の人は見たことないです
いるにはいると思いますが少ないでしょうね
通信はよくわかんないないです、すみません

一番多いのは何も入ってない人だと思いますよ

医学部志望ですと、学校のクラスで英数クラスまたは
久大医学進学クラスに入ればよいのでは

久大医学部になると現役は結構厳しいらしいですが
それはどこの高校でも塾でも同じです

結局は個人の努力ってことなんでしょうね
あなたくらい実力があれば入ってからさぼらなければ
なんとかなりますよ
長文失礼しました
内緒さん@保護者 [ 2017/02/27(月) ]
今塾に通っていれば、そこの雰囲気などは分かりますよね。
春休み講習などで違う塾に行ってみて比較すると良いと思いますよ。
映像授業をうまく活用できる人と、一人でやるから緊張感無くなってしまう人もいるようですから、合う合わないがあるんでしょうね。

既に目標を定めているなら、入学してからもっと伸びていけますよ。
2年生からの履修科目に悩むこともないと思うので、合格した瞬間から医学部に向けて進みましょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/01(水) ]
国医希望であれば鉄緑会が一番ですが、公立高校ではおそらく入会させてもらえないか・・・。
指定校でないなら、確か鉄緑会の模試を受けて、最低偏差値65以上必要だったかな?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/04(土) ]
北九州予備校 医学部希望の人は行っていたみたいです
修猷館のではないですが
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/08(水) ]
どうしても現役で九大医(医)に合格されたいとお思いの方には、鹿児島ラサール高さんか、久留米附設高さんに進学されることを御勧めします。

ただ、こういう例があります。

現役では九大医(医)専願で落ちたけれども、
1浪後に

九大医(医)、慶大医(医)、防衛医科大医の3つをクリアし九大医(医)に進学し医師を経て、厚労省の医系技官に。

*東大理3のみ受験し受かり進学。進振で医学部医学科へ進学し、医師に。

*東大理2、慶大医(医)の2つをクリアし、東大を蹴って慶大に進学、医師に。

という神業をやってのける人が普通にいたりします。現役で合格するに越したことはありませんけどね。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/09(木) ]
レアケースですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/12/23(金) ]
中3男です。
内申A群ですが…修猷館は本番で何点取れば合格出来ますか?あと大濠高校スーパー落ちたら修猷館は合格難しいですか?最近は修猷館に頑張って行かなくても城南でも良いかなぁとも考えています。
内緒さん@卒業生 [ 2016/12/24(土) ]
推薦入試の内定者を除いた定員約410人。
試験で上位410人に入ることがまず絶対的な条件です。内申での逆転ってほとんどないです。
学力的には大濠ス−パ−を通る人が多いですが、私立と公立は問題の質が違うので、スーパ−落ちても特進で合格した人はいました。ただの進学コースはさすがにいない。

>城南でも良いかなぁとも考えています。
各高校で良さがあります。両校、特徴や校風違うので、城南高校に惹かれるなら城南を本命で受験すればいいと思います。

ただ模試の結果や受験生の学力で修猷館より城南が受かりそう、楽そうだなとの考えなら修猷館受験は見送った方がいい。それって受験勉強のキツさ、特にこれからの厳しい追い込み時期の競争に付いていくのが大変だとの考えから出ているのなら、とても修猷館合格はおぼつきません。
それに城南の入試だって厳しい競争ですよ。
あと数か月、合格を左右する大きなものは、この高校に絶対に入りたい との強い気持ち。私立や模試の結果でどの高校にしようか迷いながらの受験で合格まで来た人いなかったと思う。

同級生になった人はみんな、修猷生になりたい、絶対入りたいという気合で粘って頑張った人ばかりでしたよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/25(日) ]
修猷館に合格した友達と城南に落ちて私立に行った友達 高校時代は進研模試偏差値ほとんどかわらなかったみたい
修猷館の友達は九大目指していたので浪人
私立に行った友達は別の国公立に合格です
修猷館は平均点以下だと落ちこぼれ組になるそうです
落ちこぼれ組でも中学時代トップクラスはいた人たちです
九大以下の国公立には合格出来る学力はあります
希望の大学に進学出来るかはどこの高校でもあなたが高校で頑張ればいいことです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/16(水) ]
修猷館は現役合格実績を公表しないのは何故ですか?
不都合は隠すような体質の学校ですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/17(木) ]
公表値÷2でいいんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/18(金) ]
別に良いんじゃない。第一志望を貫く生徒が多いので。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/19(土) ]
この学校は浪人してまでも第一希望を受ける人が多いです
だから浪人生は多いです
浪人になりたくなく私立を何校も受ける所は浪人生少ないですし

現役で希望の大学に行けるかは本人の実力だと思います

内緒さん@一般人 [ 2016/11/19(土) ]
高い志を持ち浪人してでも目標を突破するのが修猷生。現役で合格することに越したことはないが、現役合格にはこだわらないのがこの学校の特徴。ただ最近は現役でもそこそこ入っている。九大現役合格者数は6年連続一位では。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/20(日) ]
カッコ良く見せる為 現役合格実績を公表しないだけ。
附設も高入組の合格実績さえも公表しない。
但し が丘 福高は現浪別合格実績を公表。
内緒さん@在校生 [ 2016/11/20(日) ]
某先生が言うには、全校生徒の約半分は浪人しているらしいです…
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/21(月) ]
修猷の伝統は4年制!
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/23(水) ]
学校のHPには載ってないけど、週刊朝日 サンデー毎日には載ってましたよ。意図的に隠してる訳ではなさそうです。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/24(木) ]
藩校としての自信と誇りがあれば、正々堂々と学校のHPで公表しべきだ。
しかも就職先も含めてすべての進路先も。
小細工はいらない!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/15(火) ]
修猷館のみなさん、特に3年生は受験勉強はするんでしょうけど、大学選びや願書請求などは早々にやってるんでしょうか?
学校からの指導などは細かくあるんでしょうか?
いつまでにこれこれをしておくように、とか。

最近卒業した方や保護者の方に聞いてみたいです。

2015卒@卒業生 [ 2016/11/27(日) ]
センター試験と九大の願書は学校で一括して請求、出願をしていました。
大学選びは人それぞれで生徒まかせです。
医学部志望の人はかなり早い時期からやっていました。
学校からの指導などはないです。
ただし個人で相談しにいく場合は、親身にやっていただけますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2016/11/28(月) ]
卒業生さん、コメントありがとうございます。

九大は一括出願…それだけたくさん受験するんでしょうね。
修猷館はゆったり構えたイメージがありますが、受験に関してはこれから本格化するのでしょうね。

合格者数のこともあり、学校から受験を勧められたりなんていうことはあるのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2016/11/29(火) ]
今年卒業し九大に行っています。三年生の8月に三者面談があり、九大が志望であることを担任に伝えました。合格圏内の成績であり、もう少しレベルを上げてもいいんじゃないかと言われましたが、担任からはそれ以上のアプローチはありませんでした。

親としても本人が望めば九大以上の大学にも行けたのではないかと思いましたかが、本人が九大しか考えていなかったので、そのまま九大を受験し現在九大に通っています。

担任の先生もその他の先生も本人の意志を尊重し、志望校を変えさせるようなアプローチはしないことにちょっとビックリしました。

私立大も全く薦められず九大のみの受験でした。九大だったので、願書も一括で学校が手続きを進めて下さり、親は全然手続きに関しては心配することもありませんでした。

九大だけなので、あまり参考にはならないかもしれませんが、修猷館の受験はそんなものみたいです。
2015卒@卒業生 [ 2016/11/30(水) ]
学校の先生から大学の合格者数に関係して、受験先を進められることは全くありませんでした。
3年秋の模試でDやE判定でもその大学が本人の第一志望なら安易に志望校を下げないようアドバイスされるくらいでした。
生徒本人の意志が全ての考えです。
受験校が難関国立大であるとか地元私大であるとか、まして九大など大学合格実績など のこだわり全くありませんでした。

私達の代の先生から言われていたのは「将来の自分の為に自分が頑張れる時間がある環境に感謝しその時間を大切にしよう。全て自分次第です。」

内緒さん@質問した人 [ 2016/11/30(水) ]
お二方のコメント、興味深く読ませていただきました。
巷には合格者数を上げるために成績の良い生徒に何校もの受験を勧める学校があったりすると聞きますが、修猷館は自分の将来へ向けて自分で考えて行動しなさいという感じですね。

ところで今頃はまだ進路を考えている段階なのでしょうか?
世の受験生も様々でしょうが、センター試験が迫って(もう迫ってますか)から志望校決定という生徒も多いものでしょうか?
センターなどとは無縁の生活でしたのでイメージも湧かないのですが…
2015卒@卒業生 [ 2016/12/04(日) ]
国立大2次試験の科目が大学や学部により異なるので、志望校は3年の最初の方でおおまかに決めてます。
難関国立大は2次試験の科目が多いですから、旧帝大から科目数の少ない地方国立大への志望先変更は容易ですが、逆は難しい。

12月になると高校でセンター試験対策に切り替えます。11月までは主に2次試験を意識した記述対策でした。
内緒さん@質問した人 [ 2016/12/05(月) ]
なるほど。
おおまかに決めておいて絞っていくのですね。
修猷館生は国立を受験するのが圧倒的に多いようなイメージがありますが、一発一本勝負が多いのですか?(安易に目標を下げない、につながるのでしょうね。)

また、私大だとまさに多種多様な受験パターンのようですが、センター利用受験や一般受験の生徒はやはり12月のうちには願書など揃えてしまうものでしょうか?
これに関してはさすがに学校から個別指導などは無いのでしょうね…?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/10/09(日) ]
中2女子です。私は中間考査で英語75点、数学70点、国語68点、社会85点、理科44点という点数でした。全部100点満点です。これでも修悠館に入りたいです。毎日どれくらいの勉強をしたらいいのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2016/10/09(日) ]
がんばって西陵ぐらいだとおもいます
内緒さん@一般人 [ 2016/10/09(日) ]
どれくらいって時間の話かな
本当に勉強できる人は時間より効率を優先するよ
ないしょ@一般人 [ 2016/10/09(日) ]
この時期なら復習を大事にして、学習内容を着実に理解していけたら大丈夫だとは思うよ
大事なのは時間じゃない。学力を確実に伸ばしていくこと。(あと内申)
内緒さん@一般人 [ 2016/10/10(月) ]
理科44点て。。。
内申40以上、偏差値68(最低でも)が合格ライン。頑張って下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/10(月) ]
偏差値70以上ないと安心できないよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/10(月) ]
5教科450以上の人が受ける学校です
テストは全部わかるまでやり直しして 復習することですね
修猷にギリギリ受かっても学校生活たいへんかもしれませんよ
修猷に受かったことで満足なのか力尽きた人もいるみたいです
修猷から西南大 福大は落ちこぼれ組
西陵から西南大 福大は上位組

希望が九大なら修猷で平均より上にいないと厳しいですよ
内緒さん@質問した人 [ 2016/10/16(日) ]
たくさんの回答ありがとうございます!はじめ書き忘れていたのですが、私は九大に入りたいです。ここでいただいた回答を参考にして頑張ります!
よろしく@一般人 [ 2016/10/30(日) ]
テストの点数のみで合格圏内かどうかは、わからないものです。偏差値について語れば別ですが。
平均点が90のテストと30テストにおいての自己の点数が60では意味合いが全く違いますよね。そして、そのテストでどの点数のところに何人いるか、それも大切です。また、校内の平均点と県内の平均点を比べて同じわけではありません。
つまり投稿された情報だけでは大丈夫かどうか答えようがないということです。
中二なら、先ずはきちんと自分の力をあげるための勉強をはじめ、また入試の過去問に少しずつ触れていくことが必要なのでは?また、大手の進学塾のテストを受け、自分の偏差値、レベルを把握するべきだと思います。それは入塾者以外でも受験できるはずですから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

修猷館高校の情報
名称 修猷館
かな しゅうゆうかん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 814-8510
住所 福岡県 福岡市早良区 西新6-1-10
最寄駅 0.3km 西新駅 / 1号線(空港線)
0.8km 藤崎駅 / 1号線(空港線)
1.4km 唐人町駅 / 1号線(空港線)
電話 092-821-0733
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved