教えて!久留米大学附設高校 (掲示板)
「修猷館」の検索結果:20件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
現在、小6の子供の親です。
久留米大附設に中学だけ通うことはできますか?
また、久留米大附設中を卒業後、久留米大附設高校に進学せず明善などの他高校へ通うことは可能ですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/10/21(土) ]
可能に決まってる。
そんなの本人の勝手でしょ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
中退するのは、生徒さん本人の勝手ですね。
しかし、附設中を卒業して内申書が必要な高校を受験することは不可能でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
公立中の方が高校受験の情報を持っているし、手続きなども含めて、受験学年の中学3年から地元の公立中へというのは納得するパターンです。他の方も言われてるように、内申点のことを考えたら公立中に行かせた方がいいし、中学だけ私立、しかも偏差値の高いところへ、高校受験するのに行かせるという選択になぜなるのでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/09(火) ]
質問者の選択肢は2つですね。
お子さんを1年から公立中に進学させて、公立高校を受験させる。
お子さんを附属中に進学させて、公立高校を受験させる。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/10(水) ]
福岡の公立高校受験は、中3の内申書が必要です。だから、附設に限らず、福岡の私立中学を退学して公立高校受験をする場合、中2の終わりまでにはその決断をする必要があります。

もちろん、中3の最後まで附設に在籍して公立高校を受験することもできますが、内申書は附設中の成績がベースになるので、公立トップ高で求められるオール5とかそれに近い成績は非常に難しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/10(水) ]
因みに、附設中を中退して高校受験する生徒さんは毎年いらっしゃいます。だいたい、内進の5人から10人は高校卒業までのどこかのタイミングで、何からの事情で退学します。

問題を起こしたとか、勉強についていけなくなったとかネガティブな理由ばかりではなく、過去にはお父さんのお仕事の都合で高1の終わりで附設を退学したものの、附設高を卒業したお姉さんが使用した附設の教材を使用して勉強し、国語の添削なども附設の先生に郵送して対応し、現役で東大に合格された方もいます。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/13(土) ]
中高一貫私立校が、外部の高校を受験するのに必要な書類を全部作成してくれますかね。

中高一貫校私立校の中等部は、あくまで高等部に内部進学するためにあります。附設を中学だけ通わせるとか考えずに、素直に公立中か附属中に行かせればいいんですよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]
全然違う福岡市内の学校の話ですが
一貫校 中3で公立中に転校→公立
というパターンは親戚で知っています
理3を勧められたレベルで、現役九医の人ですが(もうベテランといえる医師です)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/02(金) ]
灘併願、慶應女子併願って結構いますか?
この両校を蹴ってくる方も多いですか?
[ 110件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/31(月) ]
附設のあらゆるスレッドに登場して、断定口調で附設をディスるデータ大好き君、何者なんでしょうね。
いつぞやは附設と併願されることはほぼない聖光を持ちだし、聖光は附設より絶対上って主張し、関係者に論破されましたよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/31(月) ]
久留米附設は愛光、広学の下位互換だったのか〰わら
内緒さん@一般人 [ 2023/08/06(日) ]
競合の私立一貫校が多い、関東・関西と比べてもね。意味が無いな。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/25(金) ]
附設ディスってるのって、ラ・サール関係者ならまだしも、おおかた、伝統だけが頼りの県内のボンクラ公立どもだろ?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
公立は設立主体なんで、人格はありませんが。 笑
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
文面、語彙を見ると、附設卒とは思えません。品位皆無です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
聖光学院の今年の東大合格者数は100!!
附設とはレベルが違いすぎますねー。
前から分かってたことですが。
今年の東大合格者数はラサールにも負けてるよ?
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/16(土) ]
九州で臨床医をするなら九大がベスト。
医学部に関しては必ずしも東大、京大に行く必要はなく、研究やるにしても九大で不利ということは全くない(差があるとすれば大学ではなく個人個人の問題)。
まして阪大、医科歯科、名大なんて比較するだけ無意味。九州から行く価値はゼロ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/09(月) ]
僕は鳥栖市内の公立中高一貫校に通っている中学2年生です。今のところ定期テストで学年順位一桁を維持し、何度か2位になったことがあるのですが、1つ僕は久留米大附設を受けられるレベルでしょうか。2つは最高水準問題集と過去問をひた極めることで合格は可能でしょうか。通塾経験はありません。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
余裕で受かってますよ
自己採点は357点
みんなの高校から偏差値を引用したわけでは無いよ
これがバイアス、先入観、偏見って奴ですかね
進学先も言えないぐらい民度の低い高校ってことで大丈夫ですかねww
小生@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
民度ってどういうこと?
そんなこと言ったら灘高とか民度最悪だと思うんすけど偏差値日本で1番っすよね?
いまは偏差値の話してるんすよ、話題逸らすのやめてくれないっすかw
内緒さん@中学生 [ 2023/01/25(水) ]
とりあえず小生さんは、附設を変な学校とか言いながら掲示板気になって覗きに来て煽ってる変な人ってのは分かった。同じ学校じゃなくて良かった。

附設、受かりました!でも友人が残念で嬉しさ半減です。TZSで一緒に頑張ってきたのに…
女子なので、ラサールは受けられません。友達が追加合格してくれる事を祈り続けています。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
今年はTZNでも不合格だった生徒さんが結構いらっしゃるそうですね。
厳しいですね(>_<)
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
今年は附設が受かった人がそこまでいないので、ら・さアールも激戦になるのではないでしょうか。
昨日はすみませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
ラサールは逆に附設に流れる事を考えて、多めに合格者出すと思いますよ。
TZ以上の男子は、基本附設とラサ受けさせられますからね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
附設、ラ・サール両方合格し、さらに公立トップ校に合格した方々はだいたいどのような比でバラけるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
公立トップ校の入試前に、附設、ラ・サールの合格発表、さらには入学申込〆切があります。
附設、ラ・サールに合格してなお公立校を受験するわけですから、公立トップ校に合格したら、公立トップ校に進学する生徒が多いと推測されます。
修猷館、熊本高校あたりは毎年延べ10人くらいの附設、ラ・サール蹴りがいるのでは(併願可能な今年は同一人が附設ラサ合格で実質5人かもしれませんが)。
通学圏内が被る明善の附設蹴り、鶴丸のラサ蹴りは少ないと思われます。学年で1人いるかどうかではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/09(水) ]
先程、インターエデュというところで、今年は合格者をとりすぎて補欠はないというのを見たんですが、これはやっぱり本当なんでしょうか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/04(月) ]
入学説明会では、辞退者が少なかったと言っていました。
附設○修猷館×いましたよ。内申が39しかなかったようで、点数もイマイチだったみたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
問題が簡単だと勉強量が少ない所謂地頭タイプはまさかの不合格だったりするんですよね。
基礎は間違えるのに差がつく問題で点が取れる人っていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/25(月) ]
内申39でも受かるんですね。驚きました。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/11(月) ]
直上の方は、高校入試について理解されてない方ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/09(火) ]
直上の方は、性格の悪さが文章に滲み出ていますね。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/16(火) ]
直上の方のみが、性格の悪さと人格の歪みが文章に滲み出ていますね。
え@一般人 [ 2022/10/13(木) ]
直上の方のみが、性格の悪さと人格の歪みと偏見と便乗癖と頭の悪さが文章に滲み出ていますね。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/26(水) ]
内緒さん@一般人 [ 2022/04/25(月) ]
内緒さん@一般人 [ 2022/08/09(火) ]
え@一般人 [ 2022/10/13(木) ]

おそらく同一人物ですね。
「性格の悪さと人格の歪みと偏見と便乗癖と頭の悪さが文章に滲み出ていますね。」
これ、自身のことを書かれてますね。
自己投影するしかないんでしょうね。悲惨ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
自己採点でギリギリだったのですが、補欠合格は期待してもよいのでしょうか。毎年何人くらいが補欠合格してるか予想でいいので教えてください。
ゲーマー@質問した人 [ 2022/01/28(金) ]
今年の入試で受かった者です。
附設高校は毎年合格者数非公表なんですが、E塾、M塾、Z塾など合計すると110人、それに+αって感じで大体130〜140位受かってると思います。そのうち、まともに附設高校に進む人は少なく、公立トップ高進学を目指す人が多いです。(私含め)
今年の入試で自己採点が290前後であれば補欠合格の可能性があるにはあると思います。ただ、1つ不安点として今年の公立の合格発表日が合格者説明会の日時と重なっていることですね。
意図的に重ねているとしたら性格悪いですよね…
内緒さん@中学生 [ 2022/01/28(金) ]
塾の実績は20人程度はダブルカウントされてるから、実際に受かるのは100人弱だと聞いた。
内緒@中学生 [ 2022/01/28(金) ]
何人繰上げ合格が出るのかは不明ですが、私も公立に合格すれば公立に進学する予定です。
合格した友人も公立が第一志望なので一定数はいると思います。
ちなみに、公立の合格発表の日と附設の合格者説明会の日程は毎年同じ日です。
附設が意図的にやっているようです。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
あのさ、附設は別に公立の滑り止めを請け負っているわけじゃないんだからさ、受験生が学校に対して性格が悪いっていうのは違うよ。

学校側としては合格したら入学してくれる、というのを前提に入試をやってる。附設も可能なら、説明会の日取りを調整したり、追加合格出したり、余計な事務作業を増やしたくは無い。その余計な手間が君たちが払っている受験料にも上乗せされてる。

公立落ちる可能性もゼロではないから、附設を命綱にしておきたい気持ちは分からんでもないが、そうやって附設を利用するならば、せめて口は慎め。
ゲーマー@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
性格悪いは口が悪かったですね😱
どうやら毎年のことらしいですし、そういうもんなんだと思っておきます。
公立に落ちなければ良い話なので頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
公立合格発表→9時
附設合格者招集→10時

優しいじゃん、1時間の猶予がある。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
1時間で附設か修猷か決めなきゃならないんだ…
うちは五学区で西鉄駅近だから迷わず附設だけど。
六学区は悩むよね。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/03(木) ]
今日、附設から新入生説明会についての資料が届きました。
3月16日は、生徒証明証の写真撮影をするので、附設の制服を着て集合だそうです。
公立と迷っているので、制服まで準備しておくつもりです。

附設の制服は、親が言うには安いようなので。あと僕は内申が39なので、修猷館落ちる確率高いですし。
でも、新入生資料見てたら附設も楽しそうで悩みます。距離が近ければ、迷わず附設でした。

第5学区駅近はうらやましいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
男子なら、寮があるじゃん。
知り合いは、西区の端で通学2時間かかるから寮に入ってるよ。
お金はかかるけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
高入り@保護者 [ 2021/03/02(火) ]
子どもが附設高校に特待で合格したのですが、例年、特待合格者は何人くらいいるのでしょうか。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/24(水) ]
附設より上はないんだから、特待にして何を確保したいのか。灘行きの理3候補?東大ならゴロゴロいるわけで、2,3人減ったところで何ともないし、そういう数字の結果にしがみつく学校ではないよ。
内緒さん@保護者 [ 2021/05/08(土) ]
数年前の学校説明会で高入生の特待生の話しをされていました
特待生の親@一般人 [ 2021/05/28(金) ]
娘が入学した際は二人でした。
毎年、新入生代表挨拶している子は特待生です。
特待の母@保護者 [ 2021/05/30(日) ]
うちの息子が特待で入ったときは多分一人でした。
他にもいたのかはわかりません。
代表挨拶しました。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/07(月) ]
特待生に選ばれるのは、最上位合格で灘にも受かっているような生徒さんでせいぜい、1〜2人です。
高校募集で特退制度がある本音は、灘に流れないためでなく、実は修猷館や筑紫丘に灘や附設を蹴っても進むお子さんが毎年何名かいるからです。
(某E塾の高校別合格者名を見ると、灘合格のほとんどは附設高にも合格者の名前があり、さらにこのW合格者の何人もの子が修猷館や筑紫丘へも合格しています。)
公立合格者は100%公立に進んでます。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/07(木) ]
かなり前になりますが、灘高のトップ合格者が、灘からの入学以来の電話もありましたが、九州内の公立トップ高校に入学して現役で東大理3に進みました。
附節の合格後も公立トップ高を受験する人たちは、まずその公立高に落ちることはないし、入学していくようです。
そうでなければ,附設合格時点で公立受験は取りやめますから。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/07(木) ]
上記のような優秀な学生達を確保したいというのが
特待制度の目的だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/30(日) ]
不肖私は、福岡市内の県立高普通科(全日制)進学校に進学し卒業した者です。

自分は当初「腕試しに附設受験を。」と中学の担任に相談したところ、「内申が悪いわけでもなく、そもそも附設対策をしておらず、全県の模試の成績では公立は手堅いので、受験料と交通費の無駄遣いをしなくともいい。」と反対されました。ゆえに断念。

さて、公立の受験の手ごたえはいまいちで、もしかして落ちたら、高校受験浪人か?と思っていたところ、幸い引っ掛かっていており、で入学後、入試の順位を英語担任に聞いたところ、150位/450人。発表前の心配は杞憂だったようです。同期には異様に附設辞退者こと優秀株がいました。進学先も一流。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/05/10(日) ]
附設は2020年の理3、京医なし。

九州大医学部の首席合格は、今年も附設のようですが、高入りですか?

九州大医学部の首席合格だと理3も合格するのに・・・

内緒さん@一般人 [ 2020/05/24(日) ]
東大に受かる学力がある=東大進学ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/26(火) ]
今年の九大医医の首席合格はラサールみたいですよ。
九大開示祭りによると
内緒さん@一般人 [ 2020/08/05(水) ]
それだけレベル高い人が何故理3を受けないのですか?
研究費もダントツで周りも凄い人に囲まれて過ごす理3の方が田舎の九大医学部より良さそうなのに不思議に思っていました
内緒さん@一般人 [ 2020/08/06(木) ]
附設の場合、理三に合格できる学力があるものの、医学に興味がない生徒は理三は受けません。理一や理二を受験します。これは健全なことです。

一方、理三に合格できる学力があり、医学に興味があるものの、理三が確実でない生徒は九医を受験しがちです。附設から理三を受験する生徒は理三の合格確率が非常に高い生徒ばかりです。

そういうわけで、理三は少ないです。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/12(水) ]
医学にまるっきり興味がなく、物理学や数学にしか興味のない生徒(数オリのメダル受賞者など)は理三は受けないでしょう。

しかし理三に合格できる学力がある生徒で医学にさほど関心がなくても殆どが理3を受けます。自分の学力を試したいと考えるからです。

東大には、「進振り」と呼ばれる他大学にない特殊な教育方式があるため、理3に入っても、好きな学部に2年後半から行きます。
例年、理3から医学科でなく他学科に数名程度行きます。逆に数名理1、理2から入ります。

昨年、今年と附設から理3、京大医医は0人で阪医医どまりです。筑紫丘、修猷館からは合格しているのに。
そのことを考えると超トップ層は、以前と比べ落ちてきているのでしょう。

福岡出身者だと阪医合格レベルでも九医を選択することは妥当なことです。わざわざ阪医に行くメリットが無いでしょうから。

内緒さん@保護者 [ 2020/08/13(木) ]
上の人は部外者ですね。
在校生なら、校内模試とセンターの結果と大学合格実績の数年分の結果が掲載された冊子が配られています。
詳しい数字は書けませんが、理三相応の学力がありながら理三を受験していない生徒は毎年数人います。
知人@一般人 [ 2020/08/25(火) ]
今年の九医首席、高入りの附設生です。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/19(木) ]
かつてうちの子も附設にお世話になり、東京大学理科I類へ進学させてもらった者です。
先生にも理科3類の受験を勧められたのですが、うちの子は医学に全く興味が無く、理学部、工学部の分野に興味があるとのことで理科I類にしました。
成績開示では理科3類も合格していたようですが、ふーん程度の反応でした。そんなものだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/27(金) ]
防衛医大一次現役合格者数

共学前 30人から40人
2018 43人(東大50人、京大11人、国医57人)
2019 52人(東大31人、京大14人、国医65人)
2020 72人

昨年の52人は附設最高記録でしたが、それを大幅に上回る72人が現役合格。理系の学年平均で防衛医大に合格する現高3は、極めて優秀と言えます。
内緒さん@保護者 [ 2020/12/26(土) ]
秋の東大実戦、理系は現役で41人受験し、理一A判定相当が20人、B判定相当が25人、C判定相当が30人いるそうです。
優秀者が東大理系に固まっているわけではなく、文系や医学部志望者も同じく極めて優秀です。
学年主任の数学の先生をはじめ沢山の先生方や、切磋琢磨している優秀な同級生に感謝します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
東大30
九医21(現20)

その他、わかる方いますか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
ラ・サール
東大41 京大4 理32 京大医3 九医7 阪大医1 東北医1 神戸2 筑波1 横浜市立1 岡山1 広島2

附設
東大30 京大13 阪大医3 九医26 北大医2 岡山1 広島1
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
附設は東大31人、京大14人ですよ
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
浪人生が増えました
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
また附設VSラ・サールで附設が勝ったとかラ・サールが勝ったとかの話かよ。別にどうでもいいやん。附設が九州1やらなんやら言ってんの附設関係者だけやで。どっちもいい学校でなんでいやなん?そんな難関高って認められたいんか?関西じゃほとんど知らんし。プライド高すぎやろ
内緒さん@一般人 [ 2020/04/14(火) ]
附設2019
東大50 京大11 旧帝医29 他国医28 合計118

附設2020
東大31 京大14 旧帝医31 他国医34 合計110

今年も非常に立派な実績ですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/15(水) ]
国立医学部は65人、現役44人です。

国立医学部合格者数 全国5位
国立医学部合格率 全国2位
国立医学部現役合格者数 全国2位
国立医学部現役合格率 全国1位

東大が大きく減って心配でしたが、国立医学部で圧倒的な実績が出ましたね。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/15(水) ]
ラ・サールに勝った負けたではなく、共学化効果(優秀な女子の取り込みと、男女間の切磋琢磨)により、男子校時代よりも飛躍的に進学実績が上がっていることが喜ばしいと思います。

結局、大躍進の昨年と比較しても、今年はそれほど遜色ない結果だと思います。要するに、昨年がまぐれではなかったということです。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/15(水) ]
前提条件を揃えるために、現役だけで見てみましょう。

2019
東大36京大08国医37 合計81 081/202=40.1%
2020
東大22京大09国医44 合計75 075/203=36.9%

今年も相当素晴らしいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
現時点の東大合格者数(九州版速報)

久留米大附設50
ラサール34
大分上野丘17
長崎西12
修猷館11
宮粼西7
青雲6
大分東明5
小倉3
弘学館2
明治学園2
東筑1
岩田1
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/13(水) ]
現在、判明している附設生の東大、京大、九大医医合格者数だけで86名です。附設の卒業生は202名なのでこれはすごいことですよ。
当然、その他の旧帝や難関国立大医医、有名私大医学部の合格者数が判明すれば、おそらく卒業生の2/3〜3/4はそのレベルの大学に進むことになります。
公立トップ校ではまず無理なことでしょう。
結果的にそれ以外の道に進むこととなっても、これだけの結果が出せる学校で学ぶことができ、また、将来の人脈づくりを考えるなら、附設で過ごした時間は決して無駄ではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/18(月) ]
この合格者数は浪人生も含まれているのでしょう
卒業数と比べるのなら現役で比べてください
まあ それでも公立より凄いですけど
内緒さん@一般人 [ 2019/03/18(月) ]
投稿日時点では現役数が判明していなかったので、合格者数総数にての記載としました。現役合格者数は東大36名、京大8名、九大医医18名の62名となります。現役だけでこの結果は、現浪併せて86名以上にすごい事だと思います。
また、卒業生であっても附設生であることにかわりはありません。
公立トップ校で現役数だけの合格者数を出せば、どのような結果となるかご理解されているとは思いますが、比較してみますか?
附設の現役合格率は全国的にみても非常に高いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/23(土) ]
現役だけだと、

東大36
京大8
国立医学部30(前期のみ)

後期も入れると80人越えると思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/27(水) ]
国医、東大なら、福岡では附設一択。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/01(月) ]
国立医学部の現役は後期含めて37名ですよ
内緒さん@一般人 [ 2019/05/05(日) ]
学校のHPではH30年度の東大23、国公立医65と書いてあるように思うのですが見方が違うのでしょうか?学校のHPの人数は現役のみですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/05/05(日) ]

H30年度入学の意ですから、一昨年度実施分の入学試験の結果です。
この板に記載されているのは、昨年度に行われた入学試験のH31年度入学分ですから、学校HP上にはH31年度との表記となると思われます。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/06/12(火) ]
附設のホームページの入試結果のところで志願者数の下に11,3倍や12,5倍と書いてあるのですがあれはどういう意味ですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/09/30(日) ]
高校入試は広域から力試しを兼ねて受けてきており、本命は修猷館や筑紫丘、熊本高などの受験生も合格してきているので、競争率は名目12倍。実際3倍
安倍晋三@一般人 [ 2018/12/05(水) ]
久留米大附設はくそ、行く価値なし。久留米大附設行くくらいなら公立行った方がまし
教育関係者@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
公立は糞、附設行った方がいいよ。
公立は『御三家』とかの肩書きだけ手に入れたら、勉強しなくなる人が多いから。
附設は勉強しなくて成績悪いと肩身が狭いから、やらざるを得ないし。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/01(月) ]
公立はクソというのは、少々あんまり。放任主義、自主学習主義の弊校ならともかく、他2校は、スパルタ教育で、実績を挙げています。

尤も、東大・京大か九大医学部医学科などに確実に進学というのであれば、附設さんへ進学したがいいかも知れません。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/01(月) ]
公立はクソというのは、少々あんまりかな。

尤も、東大・京大か九大医学部医学科などに確実に進学というのであれば、附設さんへ進学したがいいかも知れません。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/01(月) ]
東大・京大か九大医学部医学科などに確実に進学というのであれば、附設さんへ進学したがいいかも知れません。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/01(月) ]
東大・京大か九大医学部医学科などに確実に進学というのであれば、久留米大附設さんへ進学したがいいかも知れません。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/01(月) ]
久留米大附設さんで、厚遇されるのは、上位30%〜25%だと聞いたことがあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

久留米大学附設高校の情報
名称 久留米大学附設
かな くるめだいがくふせつ
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 839-0862
住所 福岡県 久留米市 野中町20-2
最寄駅 0.9km 南久留米駅 / 久大線
0.9km 久留米大学前駅 / 久大線
2.1km 御井駅 / 久大線
電話 0942-44-2222
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved