教えて!久留米大学附設高校 (掲示板)
「開成」の検索結果:15件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
久留米大附設、ラサール、西大和福岡会場
入試難易度の順に並べるとどうなりますか?
内緒さん@中学生 [ 2023/12/06(水) ]
体感ですが上から順に西大和→ラサール→久留米大附設だと思います
内緒さん@一般人 [ 2023/12/16(土) ]
今は、久留米附設→ラサールですよ。
あ@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
附設>>>西大和>ラサール
附設はそこら辺の地方自称進とは訳が違う。東大寺と天秤にかけられる程の全国有数レベル。
附設は落ちたが他は受かった人、
附設は受かったが西大和もしくはラサールに落ちた人、
前者は五万といるが後者は見たことない
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
中学受験は、
西大和福岡受験>附設>ラ・サール

高校受験は、
附設>>>西大和福岡受験=ラ・サール

だいたい、これくらいの難易度差です。
現中3より下の学年は、附設が今までより更に優秀で、中3で数2Bまで完了、中高一貫校向けの駿台模試も聖光、渋幕、洛南、西大和などを引き離して平均点全国トップだそうです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/15(木) ]
附設は内進と外進の学力差がほぼないです。
外進は数が少ないので、単年だとブレもありますが、5年平均で見たら共通テストの平均点とか、東大京大国医進学率とか、そういう指標はほぼ同じです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
灘と開成、入試難易度の差はそんなないですよ
(灘は社会無しの4教科だし)

コピペ

「駿台 入試動向分析 日比谷 powerpoint」と検索してみよう
2020年12月に駿台中学生テストセンター発表のデータが出てくる(各高校の駿台模試の合否分布グラフや合格平均値など)
2018年から2020年までの3年間のデータ

開成
(2018年)
合格平均 65.2
75以上合格率 100%
70−75 95%
65−70 87%
60−65 58%
55−60 18%
55未満 7%

(2019年)
合格平均 65.0
75以上 100%
70−75 94%
65−70 71%
60−65 55%
55−60 17%
55未満 10%

(2020年)
合格平均 63.5
75以上 100%
70−75 94%
65−70 76%
60−65 67%
55−60 34%
55未満 15%

【筑駒】
(2018年
合格平均 69.1
75以上合格率 100%
70−75 100%
65−70 44%
60−65 18%
55−60 ー%
55未満 ー%

2019年
合格平均 67.8
75以上合格率 ー%
70−75 89%
65−70 50%
60−65 46%
55−60 ー%
55未満 ー%

2020年
合格平均 64
75以上合格率 100%
70−75 86%
65−70 33%
60−65 67%
55−60 56%
55未満 50%

灘高校合格者数がトップクラス、かつ、駿台模試を受験する塾らしい
「灘高は駿台で65以上あればほぼ合格する」だってさ

↓2018年の記事

ttps://kaishinkan-blog.net/nishinomiya-minami/archives/1506

>灘高校の安全ラインが偏差値71(実際には偏差値65以上であればほぼ合格する)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/02(金) ]
灘併願、慶應女子併願って結構いますか?
この両校を蹴ってくる方も多いですか?
[ 110件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/31(月) ]
附設のあらゆるスレッドに登場して、断定口調で附設をディスるデータ大好き君、何者なんでしょうね。
いつぞやは附設と併願されることはほぼない聖光を持ちだし、聖光は附設より絶対上って主張し、関係者に論破されましたよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/31(月) ]
久留米附設は愛光、広学の下位互換だったのか〰わら
内緒さん@一般人 [ 2023/08/06(日) ]
競合の私立一貫校が多い、関東・関西と比べてもね。意味が無いな。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/25(金) ]
附設ディスってるのって、ラ・サール関係者ならまだしも、おおかた、伝統だけが頼りの県内のボンクラ公立どもだろ?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
公立は設立主体なんで、人格はありませんが。 笑
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
文面、語彙を見ると、附設卒とは思えません。品位皆無です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
聖光学院の今年の東大合格者数は100!!
附設とはレベルが違いすぎますねー。
前から分かってたことですが。
今年の東大合格者数はラサールにも負けてるよ?
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/16(土) ]
九州で臨床医をするなら九大がベスト。
医学部に関しては必ずしも東大、京大に行く必要はなく、研究やるにしても九大で不利ということは全くない(差があるとすれば大学ではなく個人個人の問題)。
まして阪大、医科歯科、名大なんて比較するだけ無意味。九州から行く価値はゼロ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
久留米付設高校って転入できるんてすか?くやしすぎてあきらめきれません。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
灘や開成に通ってるお子さんなら、附設への転入はあり得るかもですね
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
灘や開成にかよってなくても、現時点の成績がよければ転入が可能になるということは、ありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
附設落ちたんですけど質問です。附設って塾いりますか?
[ 47件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/13(木) ]
世間一般の認知度って。そんなの言い出したら、ラ・サールは聖光よりも東大寺よりも遥かに格上。最近は、麻布と聖光だと、進学実績も偏差値も聖光が上だけど、全国的知名度は麻布の方が上。英進館生も、開成麻布桜蔭は記念受験しても、聖光は記念受験しない。だからといって、聖光は麻布より格下、というのはおかしいですよね。
京大や国医がノーカウントっていうのも、意味が分かりませんね。とは言え、東大京大国医率だと、聖光、というより首都圏の学校は附設や東大寺より不利な指標(首都圏の進学校は京大志向が弱い、東大が難しければ一工を受けることが多い、医学部志望でも国立にはそれほどこだわらない)なので、東大京大国医率がずっと高いから附設の方が格上っていうのはアンフェアではあります。
共通テストの平均点は、実は一番フェアな指標の気がしますが、一部の落ちこぼれの集団が大きく平均点を下げる可能性もあるので、管理型でない東大寺は不利かもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/13(木) ]
>> 京大や国医がノーカウントっていうのも、意味が分かりませんね。

誰もが認める最難関の指標として、
「東大以上の最難関」での比較をしたまでですよ。
京大非医とか地方国立医は、もちろん一般的には難関大学なんですが、東大理1理2と比較すると明らかに易しいですよね?
正直だいぶレベルが落ちるので、今回はノーカウントです。

文系は東大文一•文ニ•文三のみに限定し、
理系は東大理ニと互角以上の大学として旧帝医+医科歯科までに限定しました。最難関の指標としては、ある程度reasonableではないでしょうか?
まあ千葉医や神戸医は理2レベルはあるだろ?とか
北大医は理2より下だろ?とか、色々あるとは思いますが、
細かいことを言い出すとキリがないので。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
一般的には、
理三+京医
東大+旧帝医(+医科歯科医)
東大+京大+国医(+一工)

これらがトップクラスの進学校の指標で、勘案して考えるべきかと。
灘と筑駒は、全てが附設より圧倒的に上。
東大+旧帝医は東大寺より附設が毎年上、東大+京大+国医は聖光より附設が毎年上。ただし、これらの指標は地理的要因の有利不利があります。そして、模試や共通テストの点数も附設の方が少し高いことが多いことから、東大寺や聖光は附設より絶対上とも、絶対下とも言えませんよ、という話なんですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
>>世間一般の認知度って。そんなの言い出したら、ラ・サールは聖光よりも東大寺よりも遥かに格上。

それはあなた詭弁というものですよ。
もし本気で言っているとしたら、あまりにも知らなすぎ。
ラサールが凋落して、「灘•開成•ラサール」と呼ばれた昔のラサール とは全く異なることくらいほとんどの人が知ってるのですから。
旧帝医合格者数などはなかなか見えにくいため「東大合格者ランキング=進学校の序列」というのが世間一般の評価であろうと思います。
ゆえに、近年「東大合格者ランキング」のベスト5に毎年のように入ってくる聖光が、進学校としての世間の認知度において、ラサールより遙かに上です。
ここで書いている「世間一般の認知度」というのは単に「名前が有名」という意味ではありませんので、混同されませんように。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
>>理三+京医
>>東大+旧帝医(+医科歯科医)
>>東大+京大+国医(+一工)
>>これらがトップクラスの進学校の指標で、勘案して考えるべきかと。

一般的にはおっしゃる通りなのですが、
上記3つの中でも多くの附設生にとって特に重要な、最も気になる指標が「東大+旧帝医(+医科歯科医)」であろうと思うのです。
なぜなら、附設には「東大•九医」を目標にして入学してくる生徒がかなり多いと推察されるからです。もちろんそうではない生徒もいるでしょうし、入学時はそうであっても学年が進むにつれて現実の厳しさに直面し、志望校のレベルを下げていく生徒も多いでしょうが。

で「東大+旧帝医(+医科歯科医)」のみの合格実績を比較すると、
上の直近5年間のデータを見てもらえば分かるとおり、聖光は附設より絶対上であるということです。

「東大+京大+国医(+一工)」の指標で比較すればまた違った結果かもしれません。なので、総合的に見て聖光が附設より絶対上と言っているわけではありません。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
ようやく話が噛み合いましたね。
私は「総合的に見て、附設は聖光や東大寺と比較して、絶対上とも、絶対下とも言えない」と言いたかったのです。

「附設生、附設生の保護者にとって最も重要な進学の指標は、東大や九医にどの程度の生徒が合格可能か」これは正しい。例えば熊本高校や青雲高校なら、九医確実でも地元で医師になることを考え、熊医や長医に進学するというのはあり得ますが、附設の場合、九医確実なら熊医や長医には進学しません。五分五分とかなら、安全策で熊医や長医に進学することもよくありますが。
しかし、生徒や親からすれば、九医が難しそうなら、お金のかからないどこかの国立医学部に、という考えやニーズもあるので、どの程度の生徒が、選ばなければ国立医学部(=京大)に進学可能か、という指標も、東大+旧帝医ほどではないにせよ、重要なのです。お分かり頂けますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
進学校としての知名度、そう簡単に附設はラ・サールを逆転できないでしょ。
英進館の中学受験生の親に、首都圏の男子最難関校は?と質問して、筑駒と回答できる人ばかりじゃないように、浜学園やサピックスの親に、九州の最難関校は?進学実績が一番なのは?って質問して、附設と回答できる人ばかりじゃないのでは?
ましてや、受験に詳しくない一般人なら、大半は九州一の進学校はラ・サールに間違いないくらいに思ってるのでは。昔のラ・サールの実績やカタカナ名、ラサール石井の活動はインパクトが強すぎる。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/21(金) ]
附設の前四文字のイメージがね。 笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/01(水) ]
西大和、東大寺、灘の駿台追跡資料の写真キャプ付きデータ駿台高校入試模試の追跡資料を見る限り、

入試難易度は
筑駒>灘>開成>附設>>>東大寺>西大和
っぽいですね

ttps://ameblo.jp/shingaku-crea/entry-12786339240.html 別の日の記事に筑駒あり。去年の10/20に開成もアリ

[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/15(水) ]
彼は天才ですよ。それでいて、人格も立派でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
運動神経も良かったりした?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
英進館高校受験部ってTZ以上は
どの校舎も
毎回

駿台模試受けるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
灘と附設での各科目得点内訳どんな感じだったんだろ?
うひ@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
駿台は2回しか受けませんでした
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
灘高に平均95点以上で合格とか、ヤバいですね。
その年って正規合格でも400点満点中265点なのに。

灘高に平均95点以上で合格できるのに、附設高では平均86.4点とは、附設の問題は得点しにくいんでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
>駿台は2回しか受けませんでした

ありがとうございます

英進館tzクラスのことですよね?
第何回の高校受験駿台模試でしたか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
灘高で9割近く近くとか凄すぎ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
駿台模試偏差値60あれば附設は合格の可能性は濃厚ですか?

駿台模試のデータによると、

合格者の最多ゾーンは
開成62、渋谷幕張62、横浜翠嵐62、日比谷60、東大寺学園60、西大和学園52だそうです

ttps://twitter.com/tokyokojuken/status/1597774448715010050
内緒さん@一般人 [ 2023/01/03(火) ]
横浜翠嵐と日比谷スゲー
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
久留米大附設高校の入試難易度は関東・関西の高校で言うとどこと同じくらいでしょうか?

西大和学園の地方入試(奈良入試より難しい?)と同じくらいで灘、開成、東大寺よりは簡単くらいでしょうか・
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/19(火) ]
渋幕は標準問題中心でしょ
附設と東大寺は超難問
内緒さん@一般人 [ 2022/04/22(金) ]
やはり灘・開成は、東大寺や附設よりも難易度かなり高いですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/25(月) ]
灘>>>>>開成≧東大寺>附設
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
渋幕、東大寺、附設の進学実績比較したら完全に渋幕が格下
内緒さん@一般人 [ 2022/07/14(木) ]
附設は東大寺並みの実績
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
超上位層のレベルというか厚みは東大寺>>>附設
東大寺の京医15人+阪医7人はすごすぎる。
附設は九医23人だけど、そのうち京医阪医うかるのは数名よな。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/01(木) ]

もっと受かるでしょ
内緒さん@一般人 [ 2022/09/04(日) ]
↓ちなみに附設はもっと上だった

内緒さん@一般人 [ 2022/09/04(日) ]
北野の去年、一昨年の共通テスト平均点のデータならあった

某巨大掲示板の府立高校スレで「大阪府 GLHS 評価審議会でググって評価シート見てみて。北野と茨木は平均得点率が載ってる」ってあったから検索したら出てきた

去年の北野の共通テスト平均は(以下の高校はbotさんデータの通りだとすると)日比谷、横浜翠嵐よりやや下で、札幌南よりやや上。天王寺より得点率3〜4%くらい上

内緒さん@一般人 [ 2022/09/04(日) ]

>去年の北野の共通テスト平均は(以下の高校はbotさんデータの通りだとすると)日比谷、
横浜翠嵐よりやや下で、札幌南よりやや上

そこから考えると、
2022は
横浜翠嵐(文理全体)が683
札幌南(文理全体)が665

なので、

北野の2022共通テスト平均点「北野(全体)約660」ってそこまでおかしな数字ではないのでは?

公式な2022の平均点は公表が待たれるね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
開成、筑駒、灘、洛星、附設、ラサールだと附設の立ち位置はどうなりますか。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/24(月) ]
灘>開成=筑駒>附設>ラ・サール
筑駒は国立だからもう少し難しいかも
洛星はわかりません
内緒さん@中学生 [ 2022/01/24(月) ]
同じく、灘>開成=筑駒>附設>ラ・サール
だと思います
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
灘>筑駒>開成>洛星≧附設>ラ・サール

関東だと、中学入試でも高校入試でも、筑駒>開成の認識。
洛星は京都のトップ校なので、この位置が妥当か。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/25(火) ]
洛星が京都トップは絶対ない。洛南の方が全然上。過去の栄光にすがってるだけ。
普通に灘≧筑駒>>開成>附設=洛南>ラ・サール>>洛星
洛南は高校入試なら専願にすれば結構簡単になるけど
Jo@中学生 [ 2023/03/14(火) ]
筑駒は東大合格者数が日本一なので、灘を越える説もあるようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/11/27(金) ]
質問が2つあります

1 入試問題で1番の難関教科は何ですか?
もしくは同じくらい難しいですか?

2 募集人数は40名ですが、実質合格者数はどれくらいなのですか?
非公表なので、大体の予想でも教えていただけると嬉しいです。
秘密ちゃん@一般人 [ 2020/12/11(金) ]
1、やはり理科だと思います。作問者が日本有数の逸材なので…
2、実質は120人くらいは受かってると思います。そこから公立トップ高や灘などに流れる感じです。今年は51人が入学しており、灘蹴りは10名弱くらいですね。慶応女子や開成蹴りも散在しておりますが。
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/12(土) ]
ありがとうございます!
内緒さん@卒業生 [ 2020/12/12(土) ]
ラ・サールと併願可能かで合格者は違います。併願不可の学年だと、100人くらいの合格ですが、福岡だけでなく、熊本など九州他県の公立トップ校や、灘高などにも進学するので進学率は4割から5割の間です。

個人的には、数学が一番難しいです。
あの数学に耐えられない様では、附設高入の超速進度の数学にはついていけないと思います。

大学受験の結果は、中入と高入で同等です。そして、中入と高入はすぐに仲良くなります。
頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/13(日) ]
内部進学の方とも仲良くなれるんですね、、!
合格できるよう数理は対策をしっかりして臨みます😭
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/12/06(火) ]
久留米大附設に中学を卒業後、他校へ行くことは可能ですか?例えば、久留米大附設中学校から明善高校に行くように。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/07(水) ]
この学校の授業について行けず、公立のトップ校に進学した方もいらっしゃったと聞いています。
附設中の最下位層でも福岡の御三家には最上位層として入学できますが、自ら望んで公立に進学される方は殆どいないのではないでしょうか。
また、関東関西出身者では、開成・灘に合格進学された方はおられたようです。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/07(水) ]
上の補足ですが、退学された方だったかもしれません。「卒業」となると未確認です。大変失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/08(木) ]
内申書をつけず受験できる私立校なら受験、進学可能です。近くは弘学館、青雲、東明館。附設高自身も内申書いらない。
公立高は、生徒個人の内申書だけだよい県の高校なら卒業して受験可能。これは多分附設中は内申書書いてくれます。

しかし、福岡県の公立高受験はかなり難しい。なぜなら福岡県の場合、受験生個人だけでなく所属する中学学年全員の内申一覧表を中学から提出されないといけないからです。他県の公立中学からの受験に限ってはその県の制度のままの内申でいいのですが。
附設中は福岡県所載なのでこのルールもダメ。附設中が学年全員の公立校向けの評定と内申作ることはないでしょう。そもそも公立中の課程と大きく違いますし。

附設中卒業したら福岡県立高に進学することは不可能
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
附設の授業についていけないなら、高校から他に移った方が、本人だけでなく附設のためにも良いだろうね。
九大の非医でいいなら、御三家で十分だし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

久留米大学附設高校の情報
名称 久留米大学附設
かな くるめだいがくふせつ
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 839-0862
住所 福岡県 久留米市 野中町20-2
最寄駅 0.9km 南久留米駅 / 久大線
0.9km 久留米大学前駅 / 久大線
2.1km 御井駅 / 久大線
電話 0942-44-2222
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved