大和青藍高校の評価と受験体験
合格体験の投稿
両方(0) /
学校評価(0) /
受験体験(1)
受験体験
こんにちは!!2021年1月に専願入試で受験しました。まずは、試験の内容から。国語、数学、英語の順で40分ずつありました。2020年の専願入試過去問の形式と比較すると国語は変化なし、数学は内容は同じだけど出る順番が違う、英語は大問のうち1個だけ出る内容が違っていた。あとは去年と同じ感じでした。気になる方は過去問をもらってみて下さい!!次に面接について。聞かれたことは3つ。①志望動機②将来について③自己PRです。時間は約2分で思ったより早めに終わります。終わったらすぐに帰ってOKです。当日の話はこれくらいにしといて、ここの高校に合格したいのなら、その年にある回数分のオープンキャンパスに行っておきましょう。噂によると、オープンキャンパスに来た回数も見ているのだとか…まあ、行ってないからと言って悪いようにはされないと思いますよ!行ってなくても安心して受験に望んで下さい。ちなみに私の偏差値は55で内心点は30でした。もっと低くても合格できますよ!あと面接の練習は絶対にするべきです。言葉がつまらないようにしましょう!!これから大和青藍高等学校を受験する皆さん、頑張って下さい!!未来の後輩に幸あれ!!
オススメの参考書など
なし
通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 国
苦手科目: 英 数