教えて!春日高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:42件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
春日高校の大学進学実績は入学時偏差値に比べてなぜ悪いのですか?
卒業生、在校生が思う理由を教えて下さい。学校関係者はこの現実をを変えようと努力しているのでしょうか?
九大合格30人超えするには何が必要でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/07(木) ]
数年度前の卒業生です。
私は3年間特クラじゃなかったのですが、九大に合格するのは特クラの頭がいい人っていうイメージばかりで九大に合格するビジョンが全く見えず、周りにも九大を目指す人が少なかったことが問題だったように思えます。
先生方も工夫して課題を出されているようですが、ついていけない子はそのまま置いていかれて学校にも行きずらくなってしまうような状況だったのも問題だったと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/06/11(月) ]
九大(に限らず難関大)対策に何が必要かわかっている教師自体がほぼいない。

対応できないなら素直に塾や予備校に頼る生徒を応援してあげればいいのに、塾敵視がひどく、塾に行く生徒をほぼ脅迫(笑)。

3学期に入っても受験ぎりぎりまで無駄な補講と課題で生徒を縛るので、生徒たちがをれぞれに必要な勉強に時間を取れない。

担任や進路指導の知識や方針自体も、疑問ばかり。親の情報収集のほうが役に立つ。
そもそも地方国公立合格者数さえ稼げれば喜ぶ体質の上層部の意識が変わらなければ、仕方ない。
そして教師絶対の昭和的な意識が強すぎる。

進学実績の良い年度は、確かに質の良い教師がそろっている。それに当たればラッキーだ。

なんちゃらアンケートを何度も生徒に実施するわりに、それが役立っているのか?
生徒や保護者の声を聞き入れて改善につなげる、それに限るのでは。

内緒さん@保護者 [ 2018/06/13(水) ]
九大30人越え。良い質問です。
教師の意識改革、上層部の入れ替え、だと思います。

市内の他学区の二番手校のように理数科や英語科を創設し、難関大志望の生徒への指導をしっかり区別化してレベルの底上げをすべきです。

特クラはありますが、選別基準がなあなあで緩すぎます。

自分では勉強しない、塾なしでやりたい、部活も行事も楽しみたい、地方国公立志望、という生徒たちには今まで通り強制的な指導が親にもなぜか喜ばれているので良いかと思いますが、
難関大を狙う生徒にまでそれを強いるのは逆効果。

学校側は素直に私立特進や他の二番手校、有名予備校の授業の質や受験の情報戦力のレベルを知ることです。

とにかく時代錯誤と無駄が多すぎます。

昨年度から課題を減らすなど改革がなされていると聞きましたが、吉と出てくれればいいですね。

(生徒さんからの意見を、という事でしたが保護者からですみません)

内緒さん@質問した人 [ 2018/06/16(土) ]
質問者です。
皆様回答ありがとうございます。
下記あたりがポイントかなと感じました。

>>ついていけない子はそのまま置いていかれて学校
>>にも行きずらくなってしまうような状況
>>だったのも問題だったと思います。

>>塾敵視がひどく、塾に行く生徒をほぼ脅迫(笑)。

>>学校側は素直に私立特進や他の二番手校、
>>有名予備校の授業の質や受験の情報戦力の
>>レベルを知ることです

私は、5学区で春日高校の近くに住んでいるのですが、将来的に自分の子供がこの高校に行く可能性があるかもと考えると、何とかこの高校の進学実績が良くなってくれないかと考えています。
進学実績向上のために、学校関係者でもない保護者や周囲の住民ができることは何もないのでしょうか?
近年行われている改革と変化についてご存知の方がいたらお教えください。
昔の卒業生@保護者 [ 2018/06/17(日) ]
高校入試時の偏差値も高く、向上心もある生徒が沢山入学しているのに残念です。父兄の方々もはがゆいでしょう。
うちは上が春日、下は春日が残念で私立でした。校風や方針、などは違って当然ですが、
授業内容、課題、進路説明指導、テストについては、私立のほうが格段上でしたし、内容も充実していました。一番の違いは質問に対して、春日の先生はそのくらいわからないと九いけない、と回答なし。下の子の学校は質問歓迎と、いつでも受けてくれました。やはり、公立は公務員クビにならないけど、私立はサラリーマン、査定や評価で入れ替わりがありますから。もちろん、上の方も言われているとおり、いい先生もいらっしゃいますし、いわゆるあたり学年に入れば、ラッキーなんでしょうけど、ハズレ学年なれば悲惨です。塾を目の敵にしているけど、ハズレ学年のうえ、私立があれだけ充実していたら、それをカバーするには、塾しかないでしょう。塾嫌いの先生達の言葉に踊らされて、いうとおりにして、どうしようもなくなって、塾に泣きついても、挽回できないことも、あります。塾でいわれたのが、模擬試験で春日の順位をみるのではなく、福岡県、全国の順位をみるようにいわれました。春日では高くても他校がはいる順位はどんどん低くなります。それだけ他校はのびてきているとのことです。
いい先生もいるでしょうが、果たして全教科、三年間自分の子供につくのか?です。
ちなみに上は塾を三年になる前からいって地方国公立大、下は三年塾なしで、早慶上智でした。費用は最終的にはかわりませんでした。

内緒さん@一般人 [ 2018/06/17(日) ]
文体、構成、そっくりな人が多いのは何故?
内緒さん@保護者 [ 2018/06/17(日) ]
>>やはり、公立は公務員クビにならないけど、私立はサラリーマン、査定や評価で入れ替わりがありますから。

とはいえ、進学実績では同じ公立二番手の城南には負けていますし、香住丘にも負けているという見方もできます。
いくら親がフォローしても、学校で勉強する時間は有効に使ってもらわないと困ります。
校長先生をはじめ、学校全体が九州大学以上への進学実績向上のために手を打つべきだと思います。
東大京大とは言いませんので、九大合格人数30人以上を達成して、城南高校と競うようになってほしいのです。
そのための有効な手段の一つは、入試時に理数科などのレベルの高いコースを設置することだと思います。

春日高校では、現在このような高校入試時にクラス新設する動きが全くないのでしょうか?

無い場合、学校関係者以外が入試時の理数科などのクラス新設のためにできることは何もないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/19(火) ]
>進学実績向上のために、学校関係者でもない保護者や周囲の住民ができることは何もないのでしょうか?

福岡の保護者が皆、この方のような危機意識を持つことではないでしょうか。

勉強は時間さえかければといった意識が根強く、しかも県立高校をはじめ、お上に過大な期待を持つ親御さんが多すぎです。自分たちが受けた昔からの教育が一番という意識が強く、福岡県の学校運営のちぐはぐさに何の疑問も持たないのには不思議でなりません。現状の中途半端な朝課外とか効果をきちんと検証しているのでしょうか。

福岡は人口比で見た大学定員が全国の中でも京都と並んで多く、しかも西南や福大のような大きな受け入れ先があるので、なんとかなってしまう事情もあるのかもしれません。

個人的には、理数科設置の前に図書室など勉強に専念できるスペースを充実させるべきだと思います。それから学校長のポストを修猷館へ移る前の腰掛けではなく、生徒さんたちのための実質を伴った職種にすべきだと考えます。

全体の方針が確立されないまま、先生方がばらばらに(意味があるとは思えない雑務の合間に)学習指導に従事されている現状では、うまくいかなくて当然だと思います。
在学中の保護者@保護者 [ 2018/06/25(月) ]
4月に子供が入学しました。入試を受けさせる時に筑紫丘を受けるには内申点がギリギリでした。中学校の定期テストで平均が良くて86点くらいだったので仕方がないのですが、本人は受験したいと思っていました。最終的に塾の先生の勧めと本人も納得して春日高校を受けました。入学して課題は以前よりは減ったとこちらで拝見していましたが、やはり多いようです。息子のクラスが学習に対する意識が低いのか。。学区2番手でも特クラでないとのんびりとした雰囲気なのか。。。子供も『春日で上位の成績をとる!!』と言っていたはずですが、なんだか雲行きが怪しくなってきています。本人の意思の問題だと思うのですが、周りの雰囲気が入学前の想像とかなり違っていました。他の学区の2番手校くらいに九大合格者が出ていれば筑紫丘に成績が遠くても春日で頑張れば。。。と思えると思うのですが、本当に春日はなぜ入学時の偏差値に対して結果が出ていないのか疑問です。子供が在籍している今、なんとかならないものかと思っています。先生方の意識を変えるのは私個人が声をあげても変わるとは思えないので、子供は春休みから継続して塾に通っているので塾を優先してやっていくしかないのですよね。保護者や同窓会の方たちは春日の九大の合格率の現状に疑問を持たれないのか不思議です。
卒業生@卒業生 [ 2018/06/25(月) ]
筑紫丘には厳しい成績で、春日でも1年では特クラには入れなかったのですよね?
しっかり頑張れれば来年から特クラは文理各1クラスになるので入れます。
定期考査もですが実力テストの成績が重要です。
ただ厳しいことを申し上げれば、
以前より減った課題も本人が多く感じていて、上を目指すと言っていたのにのんびりとすでに雲行き怪しい、と言うのなら、
そもそも本人の力がそこそこなのかも知れません。
九大以上を目指すのなら、元々の地頭の良さと、周りに流されない自己管理能力が必須です。
高校がその方針を打ち出しても付いていけないのでは落ちこぼれます。
先ずはお子さんとしっかり進路について話し合い、本人の意識改革と取り組み方を見つめ直されてはいかがですか?
受験をするのは本人なので、本人が本気になるように、親は見守り気付かせサポートするしか出来ません。あっという間の高校生活が有意義でありますように。
在学中の保護者@保護者 [ 2018/06/26(火) ]
卒業生さまありがとうございます。その通りです。本人の自覚というか覚悟が高校入試の時から足りません。合格発表の後のテストで『特クラに入る。』と言っていましたが入れず。その時は悔しがっていましたが、入学式の後のテストで20番台だったのでまた『なんとかなる。』という気持ちになっています。勉強をするというのも才能だと本当に思います。意識改革は何度話をしてもその時は『うん。』と言いますが、継続できないので本人が自分自身で自覚を持ち意識改革しないといけないですよね。入学したのですから周りがどうのというのではなく、しっかり目標に向かっていけるように親もサポートします。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/26(火) ]
レッスンに入るという目標は素晴らしいです。でも、本人が気持ちがのらない時期ってありますよね。しばらく続くようなら、無料でやっている、模試にいかせてもいいです。
最初は遠足気分かもしれないけど、何回かいくと、他校の生徒からの刺激や、春日から離れた、自分の成績とか色々みえてきます。
それが刺激になるかもしれませんよ。
卒業生@卒業生 [ 2018/06/27(水) ]
私自身も筑紫丘を目指しながら安全圏の春日に進学したよくある1人でした。
春日でも九大は目指せると思い成績も上位を何とかキープして、3年間ほぼ同じ仲間と特クラで過ごしました。親もそこそこ期待していたと思います。
しかし九大には進学していません。
具体的な目標なくただ勉強していた失敗例です。
いよいよ学部学科を絞る2年の最後になって、九大には行きたい学部学科が見出せず愕然としました。私は研究ではなく、もっと現場サイドの勉強がしたい。
模試で何となく書いていた志望学部に実は全く興味が持てないことに気付いてしまったのです。
それに気付き目標を見失いみるみる判定は合格圏外に。
結局、私は3年になってもう一度志望校選びの振り出しにもどり遠回りしてしまいました。
それでも、それまでの貯金?でなりたいものを見つけ本当に学びたい大学に進学出来たので、それも無駄ではありませんでしたが、
やはり先生や親から常に言われていた真の目標を持って勉強することこそが合格への最強の道だと痛感しました。
是非、大学のオープンキャンパスには1年のうちからどんどん行って、ここで大学生活を送りたいと本人が心から思う進路を見つけてほしい。それこそが真の学びに繋がると思います。目標が定まった友人たちの集中力や成績の伸びは本当に凄いものが有りました。
お子さんが選んだ目標が九大以上でなかったとしても、どうか親御さんはしっかり話を聞いてあげてください。宜しくお願いします。偉そうにすみません。
在学中の保護者@保護者 [ 2018/06/27(水) ]
色々なアドバイスをありがとうございます。息子は具体的に『何がしたい。』『何になりたい。』という目標はまだ持てないでいます。なんとなく理系という感じでしかありません。やはり『この大学のこの学部でこの勉強をしてこうなりたい。』という思いが見つかるのが一番の意識改革につながりますよね。塾での模試は受けているのですが、塾以外の模試も受けさせてみたいと思います。私自身の頃とは高校受験も変わっていましたし、大学受験は2020年なので新しい試験が始まる年です。親もしっかり情報を集めて早速夏休みにオープンキャンパスに行ってみようと思います。親があれこれ言ってもどうなる年頃でもないので、目標を見つけるきっかけをつくれるようにしようと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/28(木) ]
模試は高3になったら毎月受けるし大学別の模試希望で受けれるので 今からそんなに受けなくてもいいと思います
大学学部によって判定は違ってきます
英語の得点が高い学部だと同じ偏差値でも英語が得意な人と苦手な人では判定が違ったりします
あのビリギャルだって 英語小論文に絞ったからこそ慶応に合格出来ました
国公立は5科目必要ですが配点は学部によって違ってくるから早い段階で志望校を決めるのが大事だと思います
内緒さん@一般人 [ 2018/06/29(金) ]
高三から模試毎月受けるからって、公立高校受験じゃないんだから。今までも春日生そんなのんきにしていたら、九大どころか、どこも無理。塾に一年から通っていたら、塾の先生は絶対そんなのんきなことは言わない。実績あげている他校もスタートは早い。ある高校は大学見学のためのオープンキャンパスは2年までに絶対終了。三年の夏はいく暇なし。いくなら、親子で県外で受験の下見、ホテル予約、合格したときの住居の確認。ネットでわかるとはいえ実際の費用の確認。余裕をもって調べると、受験時にあわてないから。
二年生の時に実際かかる費用とかを細かく説明したり、親に費用の確認までさせています。私立高校にいたっては、三者面談や説明会の回数が非常に多く、推薦も公立に比べ物にならない位多いから、推薦大学決定前の一年生二年生でかなり勉強しています。春日が体育祭終わるころには推薦決定で大学が決まっている人、特進でラストスパートかけている学校と一緒に受験しなきゃいくらないのだから、のんびりしていられないんじゃ?それを理解して対応している公立は結果をコンスタントに出すし、春日みたいに入学時の成績だけのプライドですごしていたら、年によってムラがでてくる。あれこれ言っても三年間過ごすのは、自分だから、自分の好きなように。ただ3年後の結果は誰のせいでもない、自分だから。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
志望学部決まらず1年から外部模試受けても、志望校空欄では判定出ないからお金の無駄になります。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
オープンキャンパス2年までに完了は
私立特進に限らず随分前から
どこの高校もやってる普通の指導です
内緒さん@一般人 [ 2018/07/01(日) ]
春日は学校に毎日いって、勉強するのが、ステータスだから。普通の一般高校とは違うから。
内緒さん@中学生 [ 2018/07/01(日) ]
高校は普通、学校に毎日行って勉強するんじゃないんですか?
塾優先の高校が多いって事ですか???
内緒さん@一般人 [ 2018/07/02(月) ]
実際は塾がメインの人沢山いるよ。課外やめてほしい一因もそれ。大学進学へのルートは人それぞれだから、行ったからってどうこういわれる筋合いないし、いかなかったからって、どうでもいい。最初の質問にもどるとこれが答え。他人のことあれこれ探って、どうのこうのしている暇があれば、さっさと自分の勉強方法みつけたら?
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/04(水) ]
九大が第一志望の人が少ないから
内緒さん@一般人 [ 2018/07/10(火) ]
九大へ行きたい春日生は少数!
内緒さん@一般人 [ 2018/07/21(土) ]
春日生は中央志向もほとんどなく、地方国立大で満足する生徒が中心です。要は向上心が少なく、地元志向なんです。保護者も地方公務員や地場企業など、地元者が多いです。これが公立御三家や大濠、西南と違うところです。これらの学校の生徒は関東・関西を目指します。保護者も上場企業の転勤族などが多いです。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/22(日) ]
相対的な偏差値で考えるなら、どの程度オフセットされてるかの前提を加えてください。
大学受験を考えた場合、春日高校の偏差値が75近くあっても、それは中学受験組が除外されているのを考慮すべきという事です。

要するに、高校入試偏差値
上位陣がいない「中の上〜下」での値

中学入試偏差値
上位陣のみの「上の上〜中の上」での値

余談ですが、福岡は公立>>>私立の図式が成り立ってますが全国的にはこんな感じです。
全国有名私立一貫>大学附属系>地方有名私立>>公立>私立

春日高校が入試偏差値に比べて大学進学先が悪いというより、そもそも入学者の学力は同年齢内で高くはないだけです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/24(火) ]
九大現役合格者は周囲から嫉まれ、いやがらせを受ける厳しい環境から突破した結果です。
本気で九大を目指すなら、そんな苦労するより、ほぼ全員が九大レベルを目指す筑紫丘か 学校の存亡かけて指導する私立特進へ進学するほうが楽だったかもしれません!
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/26(木) ]
↑ 確かにその通り、春日にいい思い出はないな。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
九大を目指すことは自由だけど。。。

九大って、そもそも筑紫丘から現役合格70名ほどの難関だよ。
筑紫丘の70名と同レベルの生徒が春日にどれだけいるか?考えればわかると思う。

他の高校と合格人数を比較されることがあるけど、合格できるレベルの人が入学したかどうかでその年その年で人数も違う。

3年間の努力も必要だけど、プラスもともとある程度の学力がないと九大は難しいでしょう。。。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/26(木) ]
生徒全員に九大に受験に向けた授業をしても、意味がないのを学校も分かっているからこそのレッスンクラスですよね。
別の授業カリキュラムやテストや課題で大変だけど、それに対応できる人達が集まっています。
普通クラスから九大も可能でしょうが、合格者はほぼレッスンからだと思います。まあレッスンからでも難しいのですが…
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
まあ高校3年でで夏休みは午前中課外、午後は体育祭に向けてあれこれ。それが九月頭まで続く。そのあと余韻に浸って、涼しくなったころ受験体勢。その頃には私立はほとんど、推薦もらって受験終了。特進は3年間のラストスパート。御三家あたりは塾をうまく使っている。まあ今年の夏も体育祭の練習頑張って。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/27(金) ]
体育祭もそうだけど、受験生なのに自覚がない人が多いと思います。
毎日何度もスマホを触ってる人。
花火大会を楽しみにしてる人。
夏休みをエンジョイするのは自由だけど、そんな人に限って国公立大目指してたり…
浪人する覚悟で青春を過ごすのもあり。
受験生として夏を過ごせない人は……

内緒さん@一般人 [ 2018/07/28(土) ]
何だかんだ、春日に入れたら全員九大を目指せると思ってる人がいるみたいだね…
何人か説明してるけど、例えば春日を偏差値65とするなら65は平均値であって58から73くらいまでの人が入学する。その中の70以上の人が現実的に九大を目指せる人。
ヶ丘なら70を平均偏差値とするなら65から75以上の人が入学する。その中の70以上の人が九大以上の大学を目指すって感じ。
つまり毎年偏差値70以上の人がどれくらいの割合で入学しているかが合格人数に影響してるってこと。
もちろん70ない人も努力で合格できるけど、学校の実績数を増やす事を考えるより、我が子を高校入学前までに偏差値70近くまで上げる努力をしておくほうが現実的。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/29(日) ]
意外と体育祭で長とかやってる人の志望大学合格の割合が高いという皮肉な現実
内緒さん@一般人 [ 2018/07/30(月) ]
↑皮肉ではなく実力の結果でしょう
内緒さん@一般人 [ 2018/07/30(月) ]
部活に体育祭にと全力投入する子は、
終了後にきっちり受験に切り替えることで集中力が増し志望大学にも合格できるパターン
高校生活を大学受験の為だけに費やしても最後失速して受験失敗する人も少なくない
結局やれる人はやれる
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/30(月) ]
確かに切り替えが上手な子は合格するパターンが多い。
しかし…この場合あくまでも志望大学合格(九大は、いないんじゃないかな…)
質問の九大の合格者を増やすには?って話とは別の話。
部活やってて九大合格した人は1年から常に成績が良かった。
部活引退後、急に成績が伸びて九大に合格できたとかの話ではないからね。

内緒さん@一般人 [ 2018/07/31(火) ]
*体育祭まで頑張って勉強が間に合わず志望校を下げる→合格
それも志望校合格

*勉強に集中した高校生活…しかし成績が伸び悩むが今まで頑張ってきたからこそ諦めきれず志望校を受験→不合格

色々なパターンがあるが自分で選択した道…
他人がとやかく言う事ではない
個々の手段、家庭の事情などでみんな違う
それぞれの受験に挑むしかない
内緒さん@一般人 [ 2018/07/31(火) ]
いくつか上の保護者さんのスレが一番しっくりくるんだけど、
高校入試偏差値は上位陣がいない「中の上〜下」での値
中学入試偏差値は上位陣のみの「上の上〜中の上」での値。 なんか納得しちゃいました。
公立信仰の強い福岡でも私立の中高一貫受験者が年々増えているので、順当に行けば高校入試時に
春日レベル(筑紫丘レベルも)にいるはずの子たちの絶対数が、少子化も手伝って年々減ってるんだね、
残った子たちでのイスの奪い合いなんだけど、そこで出た偏差値67と私立中の偏差値67とは
全く別物で、大濠中、西南中、早稲田佐賀中あたりが偏差値67前後で競いあってるけど
高校に当てはめれば70越えだそうで(附設中は別格扱いで除きます) 50台後半の上智福岡中、雙葉中と筑女中の
特進クラスなども高校に当てはめれば60台半ば〜後半は普通にあるそうで、
第五学区からもそれらの中学に行ってる子もかなりいるので.......
質問者さんは春日は偏差値の割りには大学進学実績がなぜこんなに悪いのか? と言われてますが、
残念ながら悪いのではなくて、これが普通なんです。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/03(金) ]
自己満足と言い訳の世界にしたって結構!結構!
せいぜい頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/03(金) ]
↑ どなたのどのスレに対するご指摘ですか? ....さっぱり.....???
内緒さん@在校生 [ 2018/12/27(木) ]
春日高等学校はとても良い学校です。
昔と今では校風が天と地の差ありますし、こんなに和気藹々とした学校他に聞いたこと無いです
内緒さん@保護者 [ 2019/03/12(火) ]
今年は九大前期で25人
いい結果ですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
1学期の評定が33で2学期の評定が37だったんです...
在校生です。春日高校を受験する人は本当に読ん...
受験生です。春日高校の制服について詳しく知り...
春日の生徒さんは、塾に行かなくても難関大学に...
1学期の内申…302学期の内申…371番最新の県模...
春日こうこうでは、授業だけで塾に行かなくても...
どこの中学からの進学者が多いですか?
医学部へは何人くらい進学してますか?
春日高校ってどんどん偏差値落ちてるし進学実績...
最近は春日よりも筑紫のほうが評判がよく、学力...
少し前の話になりますが、進研模試の結果につい...
筑紫高校より偏差値が低いのは間違いじゃないで...
内申点37で、県模試では偏差値65(点数は260点前...
偏差値って、どのくらい必要ですか?
内申36でテストの点数が237です。あと、3...
今年は募集人数が360から400に増えると聞...
2011年度(去年)の過去問をやったら220...
2016年度の大運動会で事件がありました。解団式...
現一年生です。髪の毛は何かしらのテスト(定期...
春日生または卒業生の方に質問です。私は宿題や...
在校生、卒業生の皆さん、英語の授業中は英語し...
在校生、卒業生の皆さんは滑り止め受けましたか...
弓道部に興味があるんですが練習どのくらいあり...
九大に現役合格できるのは毎年何人ぐらいですか...
春日高校への受験を考えています。内申は40弱く...
1学年何クラスありますか?そのうち特クラは何...
特クラに入る人は入試で何点くらいとっています...
私は、春日高校の特クラを目指しているんですが...
現在、だいたいのところ九大現役で何人受験して...
塾にはいらないと九大は無理ですか?
春日は偏差値が高いわりにはまったく成績が良く...
普段の日曜日って部活動以外でなにか授業があっ...
卓球部の長期休暇中(夏休みや冬休み)の休みはど...
春日のボーダーを教えてほしいです今塾のテスト...
春日高校が盗難が多いというのは本当ですか?
春日はこの春難関大推薦入試の受験者がいなかっ...
学校が発行している展望(HP掲載)にちゃんと...
春日は二番手だからが丘の次に九大合格している...
4月に春日高校に入学する者です。在校生のどの...
受験生です。まだ塾に行ってないんですがどこが...
春日高校を受験したいと思っているんですが,春...
春日高校の推薦入試を受けようと思っています!!...
春日校生徒さんに質問です。携帯電話は持ってき...
春日高校在校生から。誰か知らんが、「ガオカ」...
福中の者です。英語教師から,進研模試の英語の...
春日高校は内申点はどれくらい取っておかないと...
ここ数年のうちでは珍しく数字がよかっただけで...
春日高校は部活との両立を強力に推奨されてます...
男子テニス部はテニスをまったくやったことのな...
弓道部に入りたいです!男子です!でも弓道の経...
春日高校のバトミントン部は、どんな感じでしょ...
春日祭に関われた皆様、お疲れ様でした。ホ−ム...
今年度の春日高校の素晴らしい結果誇らしいです...
新入生テストって何の教科で、どんな問題ですか...
春日を目指すか迷っている新中3です。春日は校...
内申点33なのですが厳しいですか?あと風紀検査...
人の生命にかかわることなので、医学部の教育は...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
春日高校の情報
名称 春日
かな かすが
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 816-0811
住所 福岡県 春日市 春日公園5-17
最寄駅 0.3km 大野城駅 / 鹿児島線
0.6km 白木原駅 / 天神大牟田線
1.1km 下大利駅 / 天神大牟田線
電話 092-574-1511
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved