教えて!長崎西高校 (掲示板)
「附属中」の検索結果:16件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
公立小学校→附属中→西高校へ進学された方にお伺いいたします。
附属中への受験対策は小学何年生からどのようなことをされましたでしょうか?
内緒@保護者 [ 2023/02/20(月) ]
公立小学校→附属中、現在西高生の保護者です。
小学校4年生の夏期講習から英進館に通わせました。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/21(火) ]
現在西高生の保護者様コメントありがとうございます。
英進館に通われていた時、英語の勉強はされましたでしょうか?
受験対策のみされましたでしょうか?
内緒@答えた人@保護者 [ 2023/02/22(水) ]
記憶が定かではありませんが…、
英語は、パスカルの英検対策講座を受けました。
6年生の夏までに、英検5級(できれば4級)をとるように、塾から話があったので。
英検対策講座は、6年生になる前の春休みから1〜2ヶ月くらいだったと思います。

内緒さん@質問した人 [ 2023/02/24(金) ]
ありがとうございました。
やはり英語の勉強も必須ですね。とても参考になりました。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2022/03/31(木) ]
西高校には長大付属中の生徒がどれくらいいますか?
あと、全体の男女比はどれくらいですか?
新高3@在校生 [ 2022/04/05(火) ]
毎年70人前後長大付属から入学します。男女比については毎年異なり、私の代は男子が少し多く6:4ほどで、一つ下の学年は女子が多いようです。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/06(水) ]
今年は長大附属中から60人前後と聞いてます。
男女比は、入学式前なのでまだわかりません。
内緒@質問した人 [ 2022/04/07(木) ]
なるほどやっぱ長附は多いんですね。
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
デイトナ@保護者 [ 2022/03/12(土) ]
4月からの男子新入生(予定)の保護者です。
4/17の合格者オリエンテーションの案内が届いたのですが、今年はコロナの影響で生徒だけの出席となり、不安に思っています。
特によくわからないのが、男子の制服(冬服)とカバンと登校靴についてです。これらについての情報が、合格者オリエンテーションの案内にはほとんど記載されていません。

そこで質問なのですが、
1男子の制服(冬服)は標準服なのでしょうか?
中学校の制服が標準服であれば、そのまま使用できるのでしょうか?
2通学用のカバンの指定はあるのでしょうか?
自分で選んだリュック等で通学することは可能でしょうか?
3指定の補助バッグ等はあるのでしょうか?
4登校靴は指定で、学校で購入しなければならないのでしょうか?

現在西高に通学している方の関係者から回答いただけると助かります。よろしくお願いいたします。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/14(月) ]
今月子供が卒業しました。

わかる範囲でお答えしますね。

1.男子の学生服ですが、標準学生服です。
ボタンと校章のみ学校で購入です。
学校で教材販売の時に買えます。
うちは学生服は夢彩都で買いました。
それでボタンを付け替えます。
中学校の中学校の制服が学ランならばボタン付け替えて使えます。
うちは中学は校章が刺繍だったので買いました。
ずいぶん古くもあったので。

2.通学のカバンとは学生カバンですよね。黒の。
それは中学校のも使えます。
ただ、西高でそのまま使うなら校章を入れないといけなくて、しかも使えるかチェックがあるかもです。
3.指定の補助バックはありません。
派手でないリュックとかですね。ノースフェイスが多いです。

4.登校靴は学校で買わなくてもいいです。
うちはこれも夢彩都で買いました。
普通のローファーなら大丈夫です。

お力になれれば幸いです。
デイトナ@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
お返事ありがとうございました。
非常に分かりやすく、大変助かりました。
学生服は今のを流用し、登校靴は夢彩都などで購入しようと思います。

黒の学生カバンのことで、再度質問させて下さい。

息子の中学校では、黒の学生カバンは必須ではありませんでしたので、持っておりません。
持っていない場合は、西高指定の黒の学生カバンを必ず購入しなければいけませんか?
ノースフェイスなどで代用可能でしょうか?

ご厚意に甘えて、質問ばかりですみません。
デイトナ@保護者 [ 2022/03/14(月) ]
すみません。
先ほどの投稿は、デイトナ@保護者でした。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/15(火) ]
いえいえ。大丈夫ですよ。

さて、学生カバンですが、あれは絶対必要です。
あれを持って学校に行かないと怒られます。
中身空っぽでも持っていくぐらいです。
ノースフェイスはなくても学生カバンは必要です。
買ってくださいね。

あと、西高は全部紙の辞書を買わされると思います。
電子辞書は使いませんでした。
重たいものを持って帰らなくて良いように家と学校用と
2冊ずつ購入しました。
けど、附属中上がりの子はほとんど電子辞書なので
ちうちも電子辞書買いました。

参考になるとうれしいです。
何でも聞いてくださいね^^

デイトナ@保護者 [ 2022/03/15(火) ]
重ね重ねお返事ありがとうございます。

学生カバンは必須なのですね。
教えて頂いて良かったです。
危ないところでした。

辞書は、2冊ずつ購入されたのですね。
非常に参考になりました。

電子辞書は、中学生向けのを持っていますが、
高校生向けのものを個人的に購入しようと思っています。

何にせよ、合格しないと話が始まらないのですが…。
明日の発表を待つばかりです。

ありがとうございました。
とても助かりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/09/10(土) ]
塾の講師から志望校が東程度でいいのか?と言われました。講師は西高を勧めています。でも週刊誌に載っていた今年の大学進学は西高も東高も、あまり変わらないようでした。西高へ進学する理由はなんですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/10/12(水) ]
東の2016年 難関国立大学・医学部医学科合格者数は50/272、西は89/269。
長崎東の実績50の中学入学組と高校入学組の内訳はどうなんでしょうね?

高校入学組の割合が1割で5人ならば、中学入学組は45人で難関国立大学・医学部医学科合格者数の割合は45/120で37.5%で、西の33.1%よりも高い。
高校入学組の割合が2割で10人ならば、中学入学組の難関国立大学・医学部医学科合格者数の割合は33.3%で、西と同じ。

高校入学組で考えると、1割ならば3.1%で北(2.5%)よりほん少しだけ上、2割ならば6.3%で北陽台(7.3%)のちょっと下。

東は実績に惑われてしまう。中学入学なら東もぜんぜんありですけど。

高校受験はやはり西が王道ですよ。
自分が行きたいと思う高校を素直に選ぶのが正解なのかもしれませんがね。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/14(金) ]
西高も同様に、「長大附属出身者以外の難関大合格者数/長大附属以外の出身者数」で率を出してみるとか?
ファジーな話ではなく、実際の数字を出してみると、見えなかった部分が見えてきたり。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
附属中は小学校、幼稚園からの方が多いんだし、みんなが中学受験を経てるわけじゃないから東ほど差はつかないと思う。
それに公立はガチガチの進路指導だけど、附属はわりと自由。どんなに先生が他を勧めても西しか受けないっていう子(というより親だね)もいるし。だからかえってギリギリ合格も附属は結構いるし。

医学部進学者は附属が多いかな〜ってくらい。
3年生の時345組が特に附属出身が多いわけでもないしね。

まあ附属は西の附属なわけじゃないから、入学当初はみんな友達が少ない中、仲良さそうな集団に見えるけど、高校一年も終わりになるとだれが附属とか気にならなくなるしね。よくわかんないってのもある。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
附属とそれ以外の難関大合格者数が同じくらいだとしても、分母がぜんぜんに違うわけで。
難関国立大学・医学部医学科合格者数割合33.1%は、附属とそれ以外では大きく違ってきますよね。

まぁどちらにしろ、附属以外でも他校の高校入学組とは大きな差があるのだろうけど、気にはなりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/18(火) ]
東中と東高の関係性とは異なるので毎年同じではないですが、附属は中学受験組の75%が西に進学できてるようです。
その他が幼稚園、小学校から付属の生徒。

実数でいえば、附属から西の進学が多かった3年前は75/144名が西。

144名のうち、56名くらいが中学受験で附属に入った生徒。

ほとんどが西に進んでいます。

西に入った後は、上にあるように、生徒が多く仲がいいのと、順位についてもある程度つかめているので、高校入学直後に人間関係のストレスや普通の中学で一番だった生徒が、それなりの順位に落ち着くことでのショックや自信喪失のようなことが附属出身者にはほとんどないです。

以前西高の先生に、附属の生徒と他校の生徒との違いってどんな感じですか?聞いてみました。
曰く、「仲良くていいけど、緊張感がないですねーw」
と。

ちなみに、西高で一位をはじめ、上位をとれるのは附属出身者が多いですね。

でも、二年生以降はこなれてきて、附属出身者も一般の中学校出身者も、私立中学校出身者もまんべんなく散らばる感じ。

長大附属の場合、幼稚園から、小学校から、中学校からそれぞれの生徒が、在学中にどのくらいの学力、順位で、卒業後の高校、大学の進路をたどったのか、ってのはすべてデータとして持っています。

教育学部として、生徒の特性や学習要綱、指導の成果などを併せて、研究結果を出す必要があるからです。

まぁ、公表は絶対しませんがね。

内緒さん@一般人 [ 2016/11/02(水) ]
西高は地域で一番、難しいと言われている学校。
新入生が揃って入学する。

東高も悪くはないが内進生、外進生で線引きされている所がある。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/02(水) ]
東高で実績を出している外進生の多くは東長崎地区の生徒さんだと聞いています。
まぁ、東長崎中とかは280人のマンモス校だから、それなりの人数の優秀な生徒さんが西高だけでなく東高にも進学しているのでしょうね。
同じく時津や長与内の不便な場所とかも一定数、北陽台の理数科に流れるのでしょうね。
他地区であれば西高一択でしょう。通学に無理なく西高に通えるのであれば、東高や北陽台を選ぶ理由はないと思いますから。
あやねん@中学生 [ 2017/05/15(月) ]
その塾の先生もいろいろ考えてると思うからその考えを聞いてみたらどうでしょう
私も塾の先生に薦められたところに行きましたがすっごく楽しんでいます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/11/25(火) ]
私は現在中学三年のものです。

私は西高に入りたくて勉強しています

塾の模試では合格は40%

学校の実力の順位は60位

いつも真ん中より少し前くらいに居ます。

私は西高に入りたいのですが

これからの勉強法や進路について

悩んでいます。

こんな私ですがよければアドバイスを下さい。

お願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2014/11/26(水) ]
一般の市立、町立の中学校から西高への合格者数は、1学年140名くらいの大きい学校で10〜20名、中規模で5名程度、長大附属中で70〜80名くらいです。

青雲などに進学する生徒もいますが、学校での順位がそのまま合格人数になっていると考えて構わないと思います。

そうすると自ずと合格可能かどうかわかるかと思います。

そこで、これからの対策ということですが、目標は西高でも構わないと思います。
ただ、現状では、北高のボーダーあたりではないかと思いますので、現実的にはそのあたりも考えておいた上で、所謂普通の受験勉強を着実に進めていくしかないかと思います。
月並みですが、苦手科目や分野はつぶすこと、国数英は1.5倍の傾斜がかかりますので、取れなかった場合はダメージは大きくなります。
北高でも国数がその対象となります。

がんばってください。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/26(水) ]
上の方のおっしゃる通りだと思います。
ただ人数は現在はもっと厳しいですよ。

コンスタントに毎年15名を超える合格者を出すのが長与ニ中だけ。
あと東長崎、淵、桜馬場、山里あたりが10から15くらいです。もちろん長与ニ、東長崎、は成績が良くても北陽台や東に行く生徒も多いかと思います。
それでも成績のいい生徒はほぼ西に行くであろう、淵(一学年140前後)と山里(一学年180前後)でも平均15名はいません。

60番で西希望ということは附属中ですか?
附属で60ならまあ大丈夫な気もしますが…

学校の先生、塾の先生は何とおっしゃっていますか。三者面談は今からですか?模試もどこの塾の模試でしょう。C判定でもだいたい合格という厳しめの判定の模試もあれば、本当に数値通りという模試もあります。
ただいずれにしても客観的に見て数値上は、60番で西に合格できるのは附属。東長崎や長崎ニも行けるかも。

でもこれはあくまでも数値上のこと。あなたをよく知っている先生方にも意見を求めてみてはいかがでしょうか。

西に行きたいという強い気持ちは絶対に必要です。
頑張ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2014/11/27(木) ]
ちなみに定員が減ってから長大附属でおおむね90番以内が合格ボーダーです。
附中で60番なら模試の判定は7割、B判定以上は出るはずです。
公立に入って進学することを考えるのなら、現状では北高あたりに絞って、確実に合格すること。仮に西に合格したとしても、入ってからがかなりきつくなりますし、そのせいでついていけないということにならないように。
内緒さん@中学生 [ 2014/11/28(金) ]
皆さん意見ありがとうございます。

私は時津の中学校なので相当厳しいです。

でもぎりぎりまで頑張って勉強しようと思います。

御指導、本当にありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/01(月) ]
応援してますよ。自信もって勉強に励んでください。意志あれば天に通ず。必ず通ず。
在校生の書き込み、ご覧になったでしょう。このレベル、恐れるに足らず。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/07/01(火) ]
西高には医者の子供が多いって本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/07/02(水) ]
多いのは青雲でしょうね。
西は特に際立って多いということはないでしょう。
医学部進学も十名程度ですし。
サラリーマンとか会社社長、教員が結構いるようです。
ただ、家が医者というパターンが多い長大附属中から進学している生徒が多く、他の公立よりは医者の子供が若干目立つかも。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/02(水) ]
もちろん青雲ほどではありませんが、やはり他校よりは多いとは思います。
ここ数年は現浪合わせたら二十名程の国公立大の医学部合格者が出ているみたいですし、私立を入れたらもっといるでしょう。
確かに附属の出身者が多いかも。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/03(木) ]
同系統の質問は同じ方からかな?
長西生@在校生 [ 2014/08/03(日) ]
医者も多いけどそれより親が学校の先生とか公務員の人が多い気がします
内緒さん@一般人 [ 2014/10/05(日) ]
高校に限らず、公立学校の先生の子弟は、学力があれば私立左底中学校、高校に進学する方が多いです。これ以外に答えはありません。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/26(日) ]
おっしゃるとうりです。この点に、学校、教師、役人、教育、指導の本音が見えこそすれ隠れてはいません。本質を突く本音での議論が必要です。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/14(水) ]
教員の子供が青雲に多いということはないですよ。
青雲は県外からの生徒がある一定数いますし、医者の子供のほうが多いです。
公立学校の教員の子供の進学先はまちまちです。
学力があればというなら、教員の子供に限ったことではないです。
教員の家庭は転校もせざるを得ない場合も多く、行事や父兄のかかわりを重視する学校の場合、対応できないこともあるので、逆に公立学校のほうが多いくらいです。

長大附属中には昔から医者の子供が多いのですが、西高から医学部医学科への進学者数は昨年が20名くらいでしたので、男女の割合もあるでしょうが、必ずしも後を継ぐということもありません。
はなから子供を医者にしようというと思っているのであれば、青雲に進学させるのが王道です。
それに、やはり学費等の問題から、私立の、特に進学校の場合は、相当裕福な家庭しか通うことは困難です。

なので、親が何かの職業に偏っているということはなく、教員を含めた大企業の社員、中小企業の社員、銀行員、公務員、医者、自営業、団体職員、母子・父子家庭、すべてがまんべんなくいると思ってかまいませんし、西高を含めその他の学校お生徒を親の職業が何かという目線で見たりそれを詮索したりする必要はないと思います。

教員はよくわかっているし収入も安定しているから、自分が教えている公立なんかに通わせずに、私立の優秀な学校に通わせるんだ。

なんてことはありません。

これが経験上言えることです、今も昔もこれは同じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
トトロ@一般人 [ 2013/09/15(日) ]
長崎市の附属中に行くと少しは西高校に入りやすくなりますか?また合格点が少しでも低くなりますか?
附属@関係者 [ 2013/09/15(日) ]
そんな甘い世界じゃないかもしれないよ。
学力推薦がない今、合格点に達しないものは落ちるだろ。
ギリギリどっちを取るかとなった時に、附属中だということがどう働くかは知らないが、それも想像にすぎない。
附属出身でも退学になったりするしな。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/15(日) ]
受験生が入試で合格点をとれるかどうかは、中学ではありません。

但し、附属中学に行けば、しかも中学校からなら、可能性は上がります。

その理由は、中学入試の時点での基礎学力及び学習に取り組む姿勢が高いというところです。
しかも、それに加え、本人以外の附属中学の生徒も同じような子達が多く、学校の雰囲気もそれなりのものがあります。
競い合う対象のレベルが高くしかも多いので、高い目標でも実現できるでしょう。

その結果はすでにご存じの通りです。

退学の件はまた次元の異なる話ですし、そういうことが受け入れられないなら、端から別の学校を志望したらいいだけのことです。

でも西高は目指す価値がある学校ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/16(月) ]
てか、合格点が低くなるって?
意味がよくわかりません。
通りすがり@一般人 [ 2013/09/17(火) ]
まず附属中に入る事が難しくなっている・・・という現実に気づきましょう。小学生ですか?
附属小学校からほぼ3クラスの内部進学生がいて、中学校は4クラスしかないのですから1クラスくらいの(若干、外部へ流れる事もあるので)人数しか中学からは入れません。

かなりの倍率ですよ・・・4〜5倍かな?
公立高校の倍率が1.○倍、と考えると狭き門だという事が分かりますよね。

まずは小学校のお勉強から頑張ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/17(火) ]
切磋琢磨。可能なら、より高き集団の中に自己を置いて、冷静に自分を見つめる。みんなでやれば難関でも怖くない。受験競争で正々堂々、仲の良い友人でも試験の競争はやられたら倍返しだ。ただし、列についてゆけない柔らかい生徒、唯我独尊タイプの一匹狼は列に加わらないことが正解です。頑張って下さい。やるのは今でしょ。我々のような老いぼれの年代になれば、叩頭、後悔。すぐ解ります。付録中学くらいにビビるな。楽勝だよ。
保護者@卒業生 [ 2014/07/23(水) ]
現役東大合格者は付属中卒は少ないんじゃないかな?
内緒さん@一般人 [ 2015/03/19(木) ]
西高の約4分の1が元附属。理系に行けばその割合も上がるよ。
関係者@一般人 [ 2016/08/26(金) ]
80番近くまで西高校行けます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/09/04(水) ]
西高に合格したかたたちはテストでだいたい何位くらいだったんですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/09/06(金) ]
何のテストのことでしょうか
内緒さん@中学生 [ 2013/09/07(土) ]
定期テストまたは、実力テストです
どちらを答えていただいてもかまいません。
質問の内容がわかりにくくてすみませんでした
(-.-;)y-~~~
内緒さん@一般人 [ 2013/09/09(月) ]
これまでの質問にもあると思いますが、一般的な中学校の実力では、最低でも400点以上から450くらいではないでしょうか。
附属中学なら、360くらいです。

この点数をコンスタントに取ることが必要です。

特に三年生の実力は大事です
内緒さん@質問した人 [ 2013/09/10(火) ]
西高ってやっぱレベル高いですねーー!!
でもそのくらいないと入ってからが大変ですよね
保護者@一般人 [ 2014/01/03(金) ]
附属をのぞけば、みんな学校で1、2番の子ばかりです。それが、2桁3桁の成績二なるので、心がおれる子も>_<
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生ー。@中学生 [ 2013/07/21(日) ]
学年170人なんですが、何位に入っていれば合格できますか?
WWW@卒業生 [ 2013/07/21(日) ]
中学校のレベルによります。
地区内の中学校であれば上位30位、
地区外であれば上位5位以内には
入っておきたいものですが、
長大附属や青雲は毎年西高に大勢
合格しているので順位はあまり
気にしなくてもいいと思われます。
ただしいくら中学校の順位がよくても
受験で力を出せなければ不合格です。
上位だから合格できる、と思うと
慢心してしまいがちです。
逆に成績が下位だったとしても
最後まで諦めなければ合格を
勝ち取ることだってできます。
順位が何位であろうと西高に絶対
受かってやるぞという気持ちで
勉強を続けることが大事だと思います。
WWW@卒業生 [ 2013/07/21(日) ]
一応この順位は自分が西高を受けたときの
だいたいの数値なので今では少し変わっている
かもしれません。しかし西高が難関高であり
生半可な成績では厳しいことは変わらないと
思います。
あいす@在校生 [ 2013/07/23(火) ]
どの順位にいても、本人の努力次第で合格も夢じゃないと思います。
ただし、合格したあと、勉強についていけるかよく考えてください。

ちなみに、私は中学3年の最後のテストで5位くらいでした。しかし中学のレベルは低かったです。
入学した後は、やはり基礎学力の差で苦労しました。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/24(水) ]
上位30位で入れる中学は極わずかでしょうね。
先生に聞くのが一番です。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/26(金) ]
ですね。先生に相談するのがベスト。でも30位ではほぼ無理ですね。なので、せめて10位以内を目標に頑張ってください。
さらに、2つ上の方がおっしゃるように、ほかの高校に比べて進度が速いです。特に数学。ですから、基礎学力をしっかりつけておかないと、入試をクリアしたとしても、後がきついです。どこの進学校も課題はたくさん出てたいへんですが、それなりのレベルの生徒が集まっている高校なので、課題の進度も早くや難易度も高いです。それをこなすのは相当の努力が必要です。
通常の公立の中学校は対象となる子供たちの学力レベルの幅が広く、定期テストではそれに合わせた問題が出されたうえでの点数や順位となります。
例えば、附属中学校の定期テストなどと比較ができれば、西高で求められる基礎学力のレベルの参考になるかもしれません。
塾の模試などを受けるのが一番わかりやすいとは思いますが。

塾に通うかどうかは別として、公開模試だけでも頻繁に受けておくべきと思います。
受験生ー。@質問した人 [ 2013/08/16(金) ]
西高模試というものを受けたことがあり、
それではB判定だったのですか、
学校の順位は20番くらいで、不安が残っています。
10位以内に入ることができれば、安心ですね。
ご丁寧な回答に感謝します。
人事を尽くして天命を待つ、ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
きい(^∀^)ノ@一般人 [ 2013/07/15(月) ]
中学校で何位ぐらいにいれば合格できますか?
教えて下さいm(_ _)m
内緒さん@一般人 [ 2013/07/15(月) ]
長崎市内にある1学年3クラス規模の普通の公立の中学校なら、5~10位以内(学校にもよりますが)、長大附属中なら80位以内で、確実でしょう。
残念さん@一般人 [ 2013/07/15(月) ]
うーん
長崎市内なら、できれば3位以内良くて7.8位以内ですかね・・・
合格目指して頑張ってくださいね、
おまけ中学校@一般人 [ 2013/08/05(月) ]
あたしの母校では、ほぼ全員合格レベルだそうです。大丈夫ですよ。
千@一般人 [ 2013/09/01(日) ]
近くの淵中は別として,
3学級100人なら,
5番以下は安全圏内ではないよ.
また付属中合格80人は, 西高定員40人×8学級時代.
今は40人×7学級だから,60+α人.
内緒さん@一般人 [ 2013/09/03(火) ]
附属中学校から西高合格者は昨年度が69名、本年度が75名でした。ここに青雲、附設、順位上位者のうち北陽台等への進学生徒などを含めると、ボーダーは90位のあたりになります。
実際、ここ数年附属中学で90位までの受験生であればすべて合格しています。
逆に言うと、西高の定員が減った状況において附属中学校の占有率が高くなるということは、それ以外の中学校からの合格者が少なくなっているということです。

ただ、これは、成績上位者でもあえて西高を受験しない生徒もいるはずなので、必ずしも附属中学校の生徒が飛び切り優秀かというとそういうことではないと思います。

なので、目標は高く、西高合格に向けてとにかく頑張る。これが一番大事だと思います。

後は先生とよく相談することですね。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
このようなくだらない質問は止めた方がいいです。自信を持って受験しましょう。俺が受からないなら、誰が受かるか。俺がいちばん。これでやりましょう。自信がなければ、しっぽを巻いて退散する。合格してくる周りの生徒に失礼ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

長崎西高校の情報
名称 長崎西
かな ながさきにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 852-8014
住所 長崎県 長崎市 竹ノ久保町12-9
最寄駅 0.5km 大学病院前駅 / 本線
0.5km 浦上駅前駅 / 本線
0.5km 浦上駅 / 長崎線
電話 095-861-5106
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved