教えて!長崎西高校 (掲示板)
「難関大学」の検索結果:16件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/24(水) ]
2年理系準アッパーは何位くらいまでですか
内緒さん@保護者 [ 2021/03/25(木) ]
こんにちは。
この掲示板で最近ギャッパーやらアッパーやら準やら色々質問がありますが、我が子達も西高だったので、すごくクラスが気になるのはわかるのですが、結局はクラスはどうでもよくて、最後まで腐らず、驕らず、コツコツと勉強続けられるかが大事かなと思います。
因みに2年も3年でもギャッパーでも国立大も行けるし、東大京大はさすがにないですが、九大だって行けますよ!腐らず、驕らずですよ。因みに東大京大は3年4組に入るしかないです。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/05(月) ]
アッパーとかギャッパーにこだわる意味がわかりません。
所詮クラス云々というより受験は戦いです。
アッパーだからいい大学目指せる合格できるわけでもありません。
ギャッパーからも九大へ合格している子もいればアッパーでも九大は無理と言われ諦めた子もいます。アッパーだからとみんなから期待の目を向けられるのである程度の難関大学を目指し失敗する子も多数です。所詮共通テストの出来で大学は決めることになります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
西高希望生@中学生 [ 2017/10/03(火) ]
僕は現在中2で、西高の理系を希望しています。将来医学部を目指しています。
質問なのですが、理系コースと理系アッパーとは違うものですか?

どういう選択をすればいいのかわかりません。
同じように医学部を目指している方のコース選択を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/06(金) ]
一年生の時は理コース合格者のクラスが「理コース」になります。ですが、二年生からは成績で入れ替わります。
だから二年生からは「理コース」ではなく、「理系アッパー」と言われます。二年生からは「文系アッパー」もでき、一年生で理コースで入学した人も文系に進むことができます。
医学部を目指す人たちはだいたい理コースを受験しますが。ただスライドで普通コース合格になっても入って頑張ればいいので、がっかりすることはないです。
ただ三年生の時点でアッパーに入れてないと、現役での国立医学部は難しいかもです。
三年生では医学部や難関大学を目指す人たちのクラスが「理系アッパー」になります。(目指していても成績で分けられるので、入れない人ももちろんいます)
ちなみに理系でも東大を目指す人は別のクラスです。
西高希望生@中学生 [ 2017/10/12(木) ]
すごくよくわかりました!

詳しく教えていただきありがとうございます。

西高の理系目指してがんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/09/10(土) ]
塾の講師から志望校が東程度でいいのか?と言われました。講師は西高を勧めています。でも週刊誌に載っていた今年の大学進学は西高も東高も、あまり変わらないようでした。西高へ進学する理由はなんですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/10/12(水) ]
東の2016年 難関国立大学・医学部医学科合格者数は50/272、西は89/269。
長崎東の実績50の中学入学組と高校入学組の内訳はどうなんでしょうね?

高校入学組の割合が1割で5人ならば、中学入学組は45人で難関国立大学・医学部医学科合格者数の割合は45/120で37.5%で、西の33.1%よりも高い。
高校入学組の割合が2割で10人ならば、中学入学組の難関国立大学・医学部医学科合格者数の割合は33.3%で、西と同じ。

高校入学組で考えると、1割ならば3.1%で北(2.5%)よりほん少しだけ上、2割ならば6.3%で北陽台(7.3%)のちょっと下。

東は実績に惑われてしまう。中学入学なら東もぜんぜんありですけど。

高校受験はやはり西が王道ですよ。
自分が行きたいと思う高校を素直に選ぶのが正解なのかもしれませんがね。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/14(金) ]
西高も同様に、「長大附属出身者以外の難関大合格者数/長大附属以外の出身者数」で率を出してみるとか?
ファジーな話ではなく、実際の数字を出してみると、見えなかった部分が見えてきたり。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
附属中は小学校、幼稚園からの方が多いんだし、みんなが中学受験を経てるわけじゃないから東ほど差はつかないと思う。
それに公立はガチガチの進路指導だけど、附属はわりと自由。どんなに先生が他を勧めても西しか受けないっていう子(というより親だね)もいるし。だからかえってギリギリ合格も附属は結構いるし。

医学部進学者は附属が多いかな〜ってくらい。
3年生の時345組が特に附属出身が多いわけでもないしね。

まあ附属は西の附属なわけじゃないから、入学当初はみんな友達が少ない中、仲良さそうな集団に見えるけど、高校一年も終わりになるとだれが附属とか気にならなくなるしね。よくわかんないってのもある。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
附属とそれ以外の難関大合格者数が同じくらいだとしても、分母がぜんぜんに違うわけで。
難関国立大学・医学部医学科合格者数割合33.1%は、附属とそれ以外では大きく違ってきますよね。

まぁどちらにしろ、附属以外でも他校の高校入学組とは大きな差があるのだろうけど、気にはなりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/18(火) ]
東中と東高の関係性とは異なるので毎年同じではないですが、附属は中学受験組の75%が西に進学できてるようです。
その他が幼稚園、小学校から付属の生徒。

実数でいえば、附属から西の進学が多かった3年前は75/144名が西。

144名のうち、56名くらいが中学受験で附属に入った生徒。

ほとんどが西に進んでいます。

西に入った後は、上にあるように、生徒が多く仲がいいのと、順位についてもある程度つかめているので、高校入学直後に人間関係のストレスや普通の中学で一番だった生徒が、それなりの順位に落ち着くことでのショックや自信喪失のようなことが附属出身者にはほとんどないです。

以前西高の先生に、附属の生徒と他校の生徒との違いってどんな感じですか?聞いてみました。
曰く、「仲良くていいけど、緊張感がないですねーw」
と。

ちなみに、西高で一位をはじめ、上位をとれるのは附属出身者が多いですね。

でも、二年生以降はこなれてきて、附属出身者も一般の中学校出身者も、私立中学校出身者もまんべんなく散らばる感じ。

長大附属の場合、幼稚園から、小学校から、中学校からそれぞれの生徒が、在学中にどのくらいの学力、順位で、卒業後の高校、大学の進路をたどったのか、ってのはすべてデータとして持っています。

教育学部として、生徒の特性や学習要綱、指導の成果などを併せて、研究結果を出す必要があるからです。

まぁ、公表は絶対しませんがね。

内緒さん@一般人 [ 2016/11/02(水) ]
西高は地域で一番、難しいと言われている学校。
新入生が揃って入学する。

東高も悪くはないが内進生、外進生で線引きされている所がある。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/02(水) ]
東高で実績を出している外進生の多くは東長崎地区の生徒さんだと聞いています。
まぁ、東長崎中とかは280人のマンモス校だから、それなりの人数の優秀な生徒さんが西高だけでなく東高にも進学しているのでしょうね。
同じく時津や長与内の不便な場所とかも一定数、北陽台の理数科に流れるのでしょうね。
他地区であれば西高一択でしょう。通学に無理なく西高に通えるのであれば、東高や北陽台を選ぶ理由はないと思いますから。
あやねん@中学生 [ 2017/05/15(月) ]
その塾の先生もいろいろ考えてると思うからその考えを聞いてみたらどうでしょう
私も塾の先生に薦められたところに行きましたがすっごく楽しんでいます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/03(日) ]
3年の理系アッパークラスは、
だいたい何位以上になると、入れますか。
また、何位以下くらいが普通クラスなのでしょうか。
あと、何の試験を参考にクラス分けされているのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/04(月) ]
東大クラスの理系が二十数人、理系アッパーが40人くらい。東大クラスは希望者だけど、みんな成績はいいだろうから、足した数と思っていいかな。年によって東大クラスの希望者は人数に増減があると思いますが。
定期考査の成績より模試が基準という話です。
三年生のクラス替えの時に普通クラスから何人かアッパーになる人がいて、「えー成績よかったんだ〜」という人もいますね。
だから西高は理コースで入学しても3年生までみんなアッパーというわけではありません。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/05(火) ]
上記のとおりです。

定期考査は範囲が限られているため、その都度学校の授業に対しての到達度を図る意味と、定期考査によりしっかり勉強することで、実力をつけていく意味があると思っていいですね。
また、定期考査と課題等の提出などの状況によって、所謂通知表の様な評価がされるものです。

クラスわけは、志望と学力で決められると思っていいです。
文系と理系の選択、そして模試の成績。理系の場合はさらに志望。
では、模試ですけど、学年内のうち、年末くらいまでに受験した模試で、たぶん後半の方の模試だと思います。
1年と2年の最初までは模試の受験科目は3教科がメインですので、5教科が対象になるはずです。
2年までのクラスわけは、さほど気にする必要はありません。理系コースで入学した場合は、ほとんど、所謂アッパーになります。
文系に移った場合や、よほど成績が落ちた場合は変わりますけど。

2年から3年に上がるときのクラスわけは上記のとおりです。
東大クラスに入りたければ、一年のうちから東大を目指す宣言と、上位3割くらいに入っておく必要があるでしょう。
医学部も、1年のうちから宣言しておくべきです。

3年からは志望先と学力によってクラスが分かれます。テキストも同じ教科でもクラスで変わるものがあります。

ちなみに、1〜3組と東大クラスと呼ばれる4組の15人から20人くらいが文系で、3組が文系アッパー。4組の25人〜30人くらいから8組までが理系で、5組がアッパー、6組までが、旧帝大及び難関大学、7組、8組がその他。

1組は運動部とその特別推薦組が多いようですね。
ちなみに、昨年度は4組と6組から九大がそれぞれ4人程度、5組から1名くらいじゃなかったかな。
医学部医学科はは4組と5組。
3組からも九大が合格します。

西の場合、3組〜6組が他校のアッパーレベルと思っていいです。
このクラスにいる生徒の現役3割以上、一浪くらいのうちに5割以上が、旧帝大一工神医医に合格します。
ですので、最終的なクラス分けも大事ですが、その後のがんばり方によって、上がりもしますし志望を何段階も落とさざるを得ない場合もあります。

ついでに、結果を出せる生徒は、部活も積極的であるパターンが多いです。
さらに、普通科で入学して、部活を9月までしていて、最後までアッパーでない生徒が、理系コースで入学して、最後までアッパーだった生徒と同じ旧帝大に合格するなんて、ザラです。
内緒さん@質問した人 [ 2016/04/06(水) ]
なるほど。本当に参考になりました。
ありがとうございました。
プリ@一般人 [ 2016/04/08(金) ]
よく知っていますね
内緒さん@一般人 [ 2016/09/15(木) ]
先生たちとしっかり会話してる卒業生の親ならある程度は知ってて普通。

でも、在学中は断片的な情報を事後に知るだけ。

すべてのピースがつながり謎が解明されるのは、卒業後なんだな、これが。
内緒さん@一般人 [ 2017/05/30(火) ]
結果を出せる子は部活も積極的である場合が多い、
これは推測では?一浪組も含めてならわかりますが現役で部活を最後までやり抜き不合格な子は自分の周りには結構いましたよ。1年から部活も勉強も両立出来ている上位の子なら間に合うでしょうけど。強豪バスケ、野球テニスなど練習場所に不利な部活は大変だとおもいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/08/24(月) ]
北高の大学進学について、文系と理系の学部ではどちらが多いのですか?
特に旧帝大進学者はどちらが多いのでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2015/08/24(月) ]
間違えました、西高です
内緒さん@一般人 [ 2015/08/26(水) ]
西高の場合は3年生のクラスで言えば6:4で理系が多い構成です。
当然進学先学部もほぼ同じ割合となります。
旧帝大に限ってだと中身は学校でしかわからないのでしょうけど、やはりほぼ似たような割合かと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/28(金) ]
今年は文系3理系4文理1クラスです。
人数的には7割が理系です。
旧帝大進学者もほぼ人数比なのではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/31(月) ]
上位の進学校になると理系の割合が多くなりますよね。
理系の場合は学費や大学の研究費、教授対学生の比率、就職のメリットなんかがあって、国立の人気が高くて、理系のほうが難易度は高くなりますから。

国家上級でキャリア志望、政治家志望、法律家などであれば、難関大学文系を目指してるんでしょうが。

西高以外だと国立でも文系が多くなるんでしょうね。
私立の割合が多くなるのもこの辺が理由かな。

模試で文系が高く出たとしても、文理が同じ土俵で判定されたら理系が高く出る様な気がするんですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/07/16(木) ]
西高から琉球非医は落ちこぼれですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/07/16(木) ]
どうしてですか?
そんなことはないでしょうけど。

いろんな道があっていいんじゃないでしょうか。

それを落ちこぼれと見るということは、西高からは琉球だと医学部以外はありえないという前提でしょうけど、沖縄に行きたい人もいるでしょうし、本番のセンターが振るわず、やむを得ず受けて進学した人もいるでしょう。
当然、当初からそこしか目指せなかった人もいる。

誰もが分かっていることでしょうけど、大学受験というのは中高の受験以上に何が起こるかわかりませんよね。

なので、進学先で決めつけることはできませんよね。

あくまでも個々の問題ですから。
同感@一般人 [ 2015/07/16(木) ]
私も、↑内緒さんの意見に同感です。偏差値だけではなく、どこで何を勉強したいか、将来どんな道に進みたいか、そういうことを総合的に考えて進学先を決めるべきだと思います。偏差値だけで難関大学だからいいだろう、という考えで、琉球非大は落ちこぼれ、というのは間違っていると思います。社会に出るとわかると思いますが、本当にいろんな道があるんですよ!
お節介さん@一般人 [ 2015/07/17(金) ]
参考になるか、わかりませんが、琉球大出て テーマパークの ホテルマンになった人、知ってます。あと、専門によっては、教員免許とって 先生とか。でもまだ、上のレベル目指してもいいんじゃないですか?何に進むにしろ、プラス思考で、自分なりの世界を広げてください。
内緒さん@一般人 [ 2015/07/19(日) ]
西高で落ちこぼれ?
琉球大学にも失礼極まりない。
医学部ですよ、地方の国立学部によっては偏差値高いと思いますが!!
内緒さん@一般人 [ 2015/07/20(月) ]
トピック立てた人? 何が聞きたかった? 回答した人も、悪気ないよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/07/20(月) ]
ふたつ上の方
この質問自体どうかとは思いますが、
よく読んでください。
「非医」って書いてありますよ。
こういう質問は愉快犯的にいろいろな学校の板であります。答えるなら、それほど熱くならずにいきましょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/04(火) ]
随所に主となれば、立つ所みな真なり。臨済宗の言葉です。西高生ならこのくらいはわかるでしょう。
]d@一般人 [ 2016/01/10(日) ]
琉球非医ねえ。寂しくなる表現ですね。琉球医除く。ではだめですか。
保護者@卒業生 [ 2016/02/07(日) ]
結果がだせなかった・・でも国立に・・
親孝行じゃないですか。
しばらくは辛いでしょうが、なにかの縁と思って、沖縄ライフを満喫しましょう!!

就職のほうが、大事!
曲がったことが大嫌い@一般人 [ 2017/10/10(火) ]
国公立進学した時点で、同学年の人の上位10%に入るよ。

国公立受ける人ってトップ校か2番手校ぐらい。

そりゃ西校の中じゃ落ちこぼれかもしれんよ。けど、西校がずべてじゃないとよ。

社会はもっと広いっちゃけんさ。

だから自信もって。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/01/27(火) ]
西高に来る人って青雲に経済的に行けない人が多いんですか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/02/20(金) ]
医師の姉は、青雲は似た生活環境で育った子ばかりだから親も子も居心地がいいと言っていました。
保護者同士の変な探り合いも無く目標大学も隠さずに言われる方が多いとかで妬みも無いとか。

私には羨ましい世界です。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/23(月) ]
西でも特に妬みも探り合いもないですが…
内緒さん@一般人 [ 2015/03/04(水) ]
ないですよね。そんなの。
保護者でもあり卒業生でもあり、医師の友人も沢山いますが、探り合いや妬みなんか全くなかったですよ?
一部の方はそうなのかもしれませんし、そういう人に囲まれる場合もあるかもしれませんね。
でも、それはどこでも同じだと思いますが。
保護者@在校生 [ 2015/04/12(日) ]
長崎(地方)は基本 公立>私立

なので・・

私立は公立の併願校です。

星雲はそういったなかでは別格ですが、立地もあり、西校のほうが人気です。

保護者の意識が高い家庭は、星雲は中学からです。

勉強だけに専念するなら星雲です
保護者@在校生 [ 2015/04/12(日) ]
西校の保護者は、医者や公務員が多いときいてます

長崎では中の上、高収入家庭では?

価値観の違いでしょう

内緒さん@保護者 [ 2015/06/26(金) ]
医者や公務員、法人の役員が多いのは圧倒的に青雲ですよ。
西と言えども、たかが公立です。
教育に対する意識が高いというだけ。
他の四校と変わりません。

生徒の学力ややる気の差はあるかもしれませんが。

受験までに塾に通わせるなど、そういうところで違いがあるくらいですし、これは、五校を目指している家庭ではどこも似たようなもの。
高校に入ってからは塾に通うことなど実際難しいので、結局学校による収入の差は大きくはないはずです。学校内であるとしても、それは意識の差に基づくところで、各家庭の教育費にかける割合がどのくらいなんてわかりませんし、収入に必ずしも直結しているわけではありません。
修学旅行は他校と同じですし、ホームスティ、大学のオープンスクールも実施してますが、参加できる家庭が裕福だというくらい。これもどの高校も同じでしょう。参加しないほうが圧倒的に多いですし。

青雲は他県からの生徒が多くて、それこそ裕福な家庭のご子息。
県内からの生徒も、医師の家庭が圧倒的に多く、これは青雲が医学部医学科志向で、実績もあり、後継者にさせるならば、医師家庭は青雲を選ぶのが当然です。
学費その他を考えると公立の数倍は必要ですから、それに耐えられなければいけないですもんね。

長大附属から青雲に進学する生徒もそういった家庭が多いです。

妬みや探り合いに関していえば、それこそどこの学校でもあることでしょう。
西高はそのどこでもある程度のものです。
公立はどこでも親の職業の幅がすごく広いですから、いちいち意識することはほとんどないですし、それぞれがどの程度の収入があるのかなんてわかりませんから。
妬みや探り合いは、高校間ではあるかも知れませんけど。

ただ、医師家庭が多い青雲はブルジョア階級であるという認識が強いのは事実ですし、その中で、親の医師のランクや医者が歯科医か薬剤師か開業医か勤務医か、出身校はどこかなど意識するのは青雲の方。妬んだり探り合ったりということは起こりやすい。
他県からの生徒の環境も気になるでしょうからね。

張り合ったり妬んだり探り合ったりしない医者ほど西に多いです。
別に医者に成らんでもいいよとか、青雲みたいに見栄を張らなくてもいいから楽、とか言ってます。

内緒@保護者 [ 2015/06/27(土) ]
本州の人で、青雲の偏差値だけの理由で「入れそうだから」と入学させる、私には理解不能な人がいるみたいです。価値観は色々ですが、それぞれ納得のいく結果が出れば、それでいいんじゃないでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/15(水) ]
素直に西高で良いんじゃね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
い@一般人 [ 2014/08/17(日) ]
西高には一定の学力があって入っているんですよね? そのまま頑張れば九大くらいは受かる学力はありますよね?
内緒さん@中学生 [ 2014/08/19(火) ]
がんばればそうでしょうね。でも九大がすべてではないですし。

で、それを聞いてどうするんでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/08/19(火) ]
一定の学力ってなんだ?
九大合格基準で合格させてるとでも?

何聞いてるんだこいつ。
内緒さん@一般人 [ 2014/09/18(木) ]
最低でも九大くらい志望しないなら、来るなということが常識的に認められていることをご存じないならば、そのうち忸怩たる思いに苛まれますよ。最低九大を公言するのに吝かでない人材が集うべき学び舎です。おわかりですか。
内緒さん@一般人 [ 2014/09/30(火) ]
西高卒業生で、かつ子が西高生のものです。

それは志望の話で学力のことではありません。
しかも、入学前にそういうことが常識的に認められているはずもありません。誰もそんなことは言っていません。
まぁ、、入学してすぐ志望校を設定させられ、長大と書いたらそれじゃだめだといわれる。。。という話は、在校生の父兄に聞けば、そういう話は聞けますし、うちも言われましたし、言われる前からそのつもりでもあります。
ただ、常識的に云々というとしたら、あくまでも父兄間の話題の範疇です。公式にも非公式にも学校が示しているわけでもありません。ただ、志望をそう書け、そしてそれを目指せと言われるだけです。
なので、九大前提は全くナンセンスですし、そういう人材が集うべき学び舎というわけでもありません。
そのくらいの学力がある生徒が一定数集まっているのは事実ですが、逆にそうでない生徒も一定数います。
しかも忸怩たる思いをすることもありません。

入試の結果として高い能力の生徒が比較的多いですし、付け焼刃で合格しても、後が大変ということはありますが。

本人の現在の能力と比べて、目標として2つも3つも上のレベルを挙げさせられますし、そのための努力もさせられます。
しかし、みんな九大に行くために西高に入学したわけではなく、自分の目標を達成できる可能性が高いから選んでいる。
入学後にびっくりする場合もありますし、人によっては挫折する場合もあります。
でも、そのうち目標に近づいてくる生徒がほとんどですが、能力の高さに加え、指導する先生方の導き方とクラスメイトなどの周りの環境がそうさせるのだと思います。
ただ、その目標が軽く九大というわけではなくそのための負荷に耐えて努力をした結果として難関大学を突破できるということが比較的多いということなんです。
生徒によっては自身にとって上のレベルが長大かもしれませんし、東大かもしれません。
九大くらいが難易度、立地いずれをとっても西高の平均的生徒のとっては、ちょうどいいのですよ。

今は九大云々で話をしていますが、東大、京大、国立医学部くらい志望してほしいというのが希望かもしれませんよ?

まぁ、九大がちょうどいいというレベルにあるのが西高なのでしょうが、何度も言うようですが、そういう生徒がすべてではないのも事実ですし(特別推薦じゃなくても)西高に合格したから=九州大学に合格できるでもありません。

まぁ、九大志望を公言できるくらいの話です。
ただ、それなら、どの高校でもできますよね。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/05(日) ]
九大以上の大学に行くことを常識とする生徒集団です。これに混ざって切磋琢磨。互いに刺激しあって、学習したい生徒の集まりであるべきです。学費が安く、通学に便利で、教師に情熱がみなぎる。これに該当しない生徒は、無理でしょう。ご遠慮ください。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/04(火) ]
遠慮もくそも、合格せんし、ついていけんだけだろ。
遠慮しろとか偉そうに。

言われなくてもそういう志の生徒しか西高は選ばないし、中学の先生だってすすめませんが。

質問もクソだけど回答もクソだな。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/25(火) ]
良いお答えですね。そのとうり。解かってないご家族に、受験生諸君に、どしどし、ご説明がてら引導をお渡しください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
5w1hさん@中学生 [ 2014/02/21(金) ]
西高で1位とかとる人ってやっぱり付属中学校から入った人ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/02/23(日) ]
年によって違いますが、附属は青雲から、ラサール、久留米付設レベルの子も何人かいて、そのくらいの子が敢えて西を受けます、なので、一番の場合が多いかもです。
でも、その他の中学校にも、そのくらいの子はいますので、必ずしも附属が一番というわけではありません。

それに、入学の時は一番でもその後はどうなるかわかりません。
頑張り次第です。
KIND@質問した人 [ 2014/02/27(木) ]
やはりその人次第ですか
内緒さん@一般人 [ 2014/03/07(金) ]
そうなんです。伸縮自在なゴム紐にたとえられます。伸びきったパンツのゴム紐みたいに高校で力尽きる生徒もいます。有名中学、高校に進学することが目的ではありません。難関大学を経て、さらに飛躍し日本を担う人材が求められます。高校入学時点で優秀であることは結構なことですが、伸びきったゴムひもはいけません。遊びまくって、サボり倒しても優秀な成績である事が大切なんです。要するに、おお化けするやつがいます。こういう奴が素晴らしい。附属、特に附属小学校組には多いタイプかもしれません。いつ自覚するか。高校に行って目覚める奴が伸びます。竹久保や左底高校に死に物狂いで合格する生徒はお先真っ暗。そのうち付き合えば解ります。持ってるやつは持ってます。附属の底力すごいよ。
卒業生@保護者 [ 2014/09/15(月) ]
現役東大合格者は付属中出身者じゃない子が多いですよね。
伸びしろの大きい子かな。
付属中出身者は医学部志望者が多いようだし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@一般人 [ 2014/02/04(火) ]
学校HP掲載の西高インフォメ−ションを見ると、進研模試で九州の公立高校中1位の成績を近年とっているとのことですが。
単純な疑問なのですが、1位の割りに他県の有名公立校
(鶴丸、熊本高、修猷館)と比較すると難関国立大合格数で劣っているように見えるのですけど。

修猷館や熊本高よりも学力高いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/02/05(水) ]
実は私も同じように思いました。
そこで多分なのですが…

ひとつめは母体数が違うこと。長崎は少子化で五校は280まで減っていますが、他県は400くらい。修猷館など福岡県上位校は増やして440になっています。
ふたつめは経済力。お金もちが多い西校でも県外、特に都市部の大学にやるのは大変な家庭は多いです。
あとあくまでも「平均」であること。昨年度雑誌が合格力を数値化した時に、鶴丸や熊高どころか、修猷館も押さえて九州の県立高校では一位でした。
医学部進学者が多く、また中間層下位層が比較的強いのではないかと思います。
ちなみに東も結構上位でした。
長崎には東大に行く層は少なくても、九大、地方医学部、長崎大の層は多いということかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
そういうことです。
模試の結果は母集団から算出される平均点の他校との比較や学校としての偏差値で順位が決まります。

で、西高の場合、研究者や技術者を輩出しようという雰囲気がありますので、医学部進学者は多くはないです。
進学先は旧帝国大学クラスが多いのが特徴で東大も含まれていますが、今のところは取り立てて東大志向というわけではありません。ただし、今後は受験者も多くなることが予想されます。
大学が難関かどうかは入試の時の偏差値や倍率が判断基準になっていますが、その学校に進学するか否かで高校のレベルが判定されるとは限りません。
難関大学への受験者数が多いかどうかは受験生や学校の志向がどのような感じなのかで変わってくると思います。
内緒さん@保護者 [ 2014/02/12(水) ]
今は県立のわりには医学部多いみたいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
多いかどうかは比較する対象次第ですが、例年10名以上は医学部です。
青雲は医学部志向なのでその学校と比べると低い。どうしても医学部は私立が強いですよね。
西高は過去より増えていますが、決して多いというレベルではありません。そもそも医学部受験者そのものがさほど多くない。
医者になることを義務付けられている生徒は青雲その他の私立に行きます。
ただ、所得の関係で、医学部進学を西高に託す傾向はこれからも増えてくると思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
昨年度は現浪合わせて国立医学部20名、私立もいるだろうから県立高校としては多い方なんじゃない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

長崎西高校の情報
名称 長崎西
かな ながさきにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 852-8014
住所 長崎県 長崎市 竹ノ久保町12-9
最寄駅 0.5km 大学病院前駅 / 本線
0.5km 浦上駅前駅 / 本線
0.5km 浦上駅 / 長崎線
電話 095-861-5106
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved