教えて!長崎西高校 (掲示板)
「高校受験」の検索結果:14件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/01/07(木) ]
この春西高校受験予定の保護者です。理数は微妙、普通コースは合格圏です。入学後の勉強について相談です。
子どもは数学が苦手です。今通っている塾の高校部の説明会に行き入学後の塾の必要性を子どもも親も考えさせられました。
今までは西高は課題が多く、課外もありそれらをこなしていれば塾は要らないと思っておりました。実際はどのような感じでしょうか?行くとしたらどの塾に通われている方が多いでしょうか?子どもはまだ将来やりたいことははっきりしていませんが、国公立大学には行きたいようです。
ご回答よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2021/01/07(木) ]
課題は(日によって異なりますが)平日はそこまで多くはありません。しかし模試は定期考査の訂正は期限が短く大変です。
模試がある度にその模試過去問を解くので宿題として出ることが多く長期休みの英語科の宿題が多いです。
塾は結構通っている子がいますが、塾によっては1年間で約100万かかるので3年間で300万1人の子の塾費用だけでかかると考えればかなり大きいと思います。
しかし、塾の先生がいるので比較的計画性があり予習ができやすいのは利点です。
内緒さん@在校生 [ 2021/01/08(金) ]
塾というか東進に行っている人はそれなりにいて、よくこなしているなと思います。たしかに課題は入学前に聞かされていたほど多くはありませんでしたが、それでも予習は1年生のときはほぼ毎日ありましたしそれだけで毎日が過ぎ去っていきました。塾との両立は可能なのでしょうが、私には無理でした。
ただ、それでも塾に行っている人よりも成績が悪いかと言われれば、必ずしもそうではなく、一人ひとりに合う勉強法があるということです。塾に行かなくても東大に合格する先輩はたくさんいました。
一番やってはいけないのが塾に行っているからといって授業や課題を疎かにすることです。どっちつかずになるのならば、学校一本で良いと思います。西高の指導力が県内でも随一とは思いませんが、他の生徒から刺激を受けることが多く、その中で上位に行こうと勉強をすれば、もともと西高に入る時点である程度勉強の基礎はあるので、伸びていくと思います。
もちろん塾の人からは強く入塾を勧められるでしょうが、ご自身の学習スタイルと向き合って、高校でも塾があったほうがよいのならば、塾に通っても良いと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/14(木) ]
在校生様
ご回答ありがとうございました。
塾に行っておられる方が結構いらっしゃるんですね。現役の在校生さんのお声をいただきとても参考になりました。できれば学校の授業にしっかり集中して自学できるようになって欲しいですがそれぞれのベストがありますよね。
本人にとって一番合う学習スタイルを見つけて欲しいです。保護者としては一歩引いて見守りつつ情報集めとお金の準備をしておきます。まずは合格してご一緒できることを楽しみにしています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/09/08(火) ]
質問です。
私は今中2で、高校について調べています。
そこで県内トップの進学校である長崎西高校に興味を持ちました。
私は期末テスト5教科➠414
7教科➠580でした。これでは西高に行けないのはわかっています。後どのぐらい勉強すれば行けるのでしょうか?また、テスト勉強をした事がありません。学力を伸ばす為の勉強法などがあれば教えてくださいm(*_ _)m
回答お願い致します
内緒さん@在校生 [ 2020/09/10(木) ]
定期テストでは5教科で450点は超えないと
たとえ合格してもついていくのが大変です。
内緒さん@保護者 [ 2020/09/10(木) ]
主要教科だけ見ても定期で最低450どころか、実力でも450は切ったことありません。
それでも普通コース入学でした。
周りは各学校のトップクラス勢揃いレベルです。

学力を伸ばすなら、何度も問題を解いて完全に解けるようになることじゃないでしょうか。頑張ってくださいね。
内緒さん@保護者 [ 2020/09/13(日) ]
テスト勉強をしていないから伸び代があると言って欲しいのでしょうね。
残念ながらうちの子もその周りの西高に入った子もテスト勉強を特別するようなことはありませんでした。
毎日のルーティンで短時間でも勉強して定着させるので、その必要はありませんから。
今普段の勉強もしてないのであれば絶対不合格だと思います。
だって今から勉強スタイルを確立するんですよね?
うちの子の時は中2の時点で塾で中3の内容を履修してましたし、数学は高校数学の映像授業に移行してましたもん。
進路先変更された方が宜しいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/16(水) ]
まだ中2ですよね
今それくらいの力ならがんばれば間に合う可能性もあると思いますよ。
確かに中2で中3の内容を学習していたり、高校の先取りをしている人もいますが、普通に勉強して、中3まで部活動を頑張って、合格している人もたくさんいます。というかそちらの方が多いと思います。
それに高校に入って伸びる人もたくさんいます。実際普通コースで入学してアッパーにあがる人もいますし、理系コースで入学して旧帝大や医学部に届かない人もいます。
まずは中学の先生や塾の先生に相談してみてはいかがでしょうか。勉強のやり方などは人によって向き不向きがありますし、自分にあったやり方を助言していただいた方がいいと思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2020/09/17(木) ]
今から進路先変更するほど悪い成績ではないと思いますが。

確かに塾で先取りして入学してくる子はいます。
でも、入ってからもずっと努力しないとすぐに追いつかれていきます。

ただ、本当に努力は必要です!!
今の成績でも大丈夫って言ってほしいという気持ちが透けて見えるのですが、それではダメです!
すぐ勉強してください。
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/06(火) ]
どこの中学校かわからないので、校内の成績では判断のしようがありません。たとえば、長大附属ならそのくらいの点数で余裕で受かります。
ただ、どの中学校であれ、西高はそこまで手が届かないような高校ではないように思います。中学校の教科書の内容を理解できるのであれば、別に塾なんかに行かなくても合格します。ただ、ここに質問するということは危機感があり、誰かにすがって合格を保証してほしいということでしょうから、そう考えているのならばもっと勉強して成績を確実圏に引き上げたらいかがでしょうか。はっきり言って、高校受験は西高の日々の勉強よりも何倍も楽です。大学受験に立ち向かうわけですから当たり前です。西高に行きたいのなら、それ相応の勉強をしてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/01/04(土) ]
現在長崎西校を目指して子供が頑張っています。
高校入試では西校普通、西校理系は(傾斜なしで)どの位の点数を取れれば合格できるのでしょうか?
今後過去問をしていきますので合否の参考にしたいと思っています。
ご連絡宜しくお願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2020/01/04(土) ]
上記修正・補足です。

✩傾斜なしでのご回答は難しいでしょうか?
その場合は下記にてご回答願います。

普通クラス 650点中何点以上
理系クラス 700点中何点以上

内緒さん@保護者 [ 2020/01/08(水) ]
子供が在校生ですが、理系に入った子は410以上、普通で360以上が最低に近い点数のようでした。
あと中学の実力テストで450を安定して推移していれば理系は間違いないとも思いますよ。

今から過去問に取り組むとはちょっと驚きましたが、頑張って下さい。
うちは過去問10年5教科を10周以上やりこんでそれぞれの教科で苦手分野を更に追い込みました。
更に英語数学は傾斜により配点に差がつくため、重要科目なので得意でもかなり勉強していました。

入学後の感想ですが、理系も普通もそれほど大差なく、理系は客寄せパンダ的な位置づけかなと感じました。
やや理系が深く勉強する等はあるようですが、普通コースに合格されても挽回の余地はあるので落胆しないで下さいね。

合格されると翌日合格者への説明会があり、確か課題もこの日に配られたと思います。
課題はやり込むに越したことはないのですが、入学後の学力テストはうちの子の時は課題からは出ずに中学全般の他に結構難題も数題出たようです。
また入学後2泊3日のオリテがありますが、ここから授業のようなものは始まるようです。
数学英語は最初は簡単なので毎日何ページも進むとの事でした。
うちは入学前に数学は先取りしていましたが、先取りしていなくても普通についていけるとの事でした。

入学後は課題は計画的に取り組み必ず提出日を守り提出することで、進級しても授業ペースや増えていく課題にも対応出来ます。ここはかなり私の中では重要です。
また1年生でも校外模試を受けるので、普段の課題に取り組むことによって模試でも点数は取れます。
2年進級時アッパーに入る基準に、1年時の模試の結果が反映されていると噂があるので確実に点を取れるようにしておいて下さいね。

3年進級時は進学先の学科や大学のレベルでクラス分けされているようですので、出来るだけ志は高くレベルの高い大学や学科を選択しておいてください。
そうすることで自分はそのレベルに届かなくても周りのレベルが高く勉強する環境にあるため成績が伸び、結果合格を勝ち取る子も多いようです。
3年のクラス分けは学力はそれほど重要視されず進学先りきなので、良い環境で学べるチャンスですね。

長々となりましたが、入学後のことも書いた方が良いイメージや良い結果に結びつけるのではないか思い、書いてしまいました。
最後に私の子供が入学前は勤勉で真面目な生徒が多いのだろうと思っていましたが、そんな事は全くありませんでした。
今どきの高校生であり、ゲームするし騒ぐし携帯は手放せないし先生に怒られるし、良い意味も含めて勤勉で真面目ではないようです笑。
ただ強制的にやらされることは少なく自主性を重んじている部分が多いようで、精神的な負担は少ないみたいで過ごしやすい校風のようです。

頑張って下さい。
合格されることを心より祈っています。
内緒さん@保護者 [ 2020/01/11(土) ]
ご回答ありがとうございました。
保護者としてもすごく参考になりました。

親として初めての高校受験を迎えるので
どうすればいいかもわからずワタワタしていますが、受験合格を目指し最後まで子供と頑張っていきたいと思います。

本当に親切にまたわかりやすいご回答で感謝しています。
ありがとうございました。
内緒さん@保護者 [ 2020/01/18(土) ]
先日早稲田佐賀(私立)の受験がありましたが、
無事に合格できました。
ただ、塾の先生からの勧めがあって受験はしたのですが、私立に対し難しいイメージがあったので、親子とも合格できるとは思っていませんでした。
そこでご質問させて頂きます。
本命は長崎西校(普通)なのですが、合格できるレベルにはあるという事でしょうか?
長崎西校(理系)の方が早稲田佐賀よりも難しいのでしょうか?
私立受験は初めてで何もわからず今回の合格に困惑しています。
ご指導宜しくお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/21(土) ]
西校普通科を第一希望として受験し5教科(傾斜なし)の自己採点が合計420点で無事合格する事が出来ました。
ご指導頂いた方々本当にアドバイス等ありがとうございました。アドバイスを頂いた事で親としてすごく安心してまた落ち着いて受験を迎える事が出来ました。
今後は在校生の保護者として情報提供ができればと考えています。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/04(火) ]
長崎西高校を受験予定の中3です。
長崎西高校には理系コースがありますが、この理系コースは普通コースと比べて何が違うのですか?
授業の内容や使うテキストが違うとか、そういうことですか?
また、普通コースで入学後、成績が良ければ理系コースに変更できたりしますか?
質問が多くてすみません。
内緒さん@在校生 [ 2018/12/05(水) ]
ます、わかりにくいですが、理系コース→1-6・1-7、普通クラス→1年生の他のクラス、アッパー→2・3年生の成績上位者のクラス を意味します。
結論から言うと、理系コースと普通クラスでは授業内容に違いはありません。使う教科書やテキストも全く同じです。
また、普通クラスで入学後は成績が良くても理系コースに移ることはできませんし、その逆も同様です。ただし、2年生になる時は、普通クラス・理系コースを基本的に区別せずに、クラス分けが行われるので、1年生のときは普通クラスでも2年生になるときに成績が良ければアッパーに入れます。また1年生のときに理系クラスでも2年生になるときに成績が良くなければアッパーに入れないこともあります。以上のように、特に理系と普通で差はありません。理系クラスは理系という名は付いていますが、文系志望の人もいます。単なる優秀者のクラスです。
ただし、西高には多くの「志高い」生徒が集まってきていますが、理系クラスの方が普通クラスよりも考査での平均点が10点ほど高いなど、学習に対する意欲や意識が高く、その中で良い競争環境があるのも事実です。よほどのことがない限りは、理系コース志望にしておくと良いと思います。
高校受験も近づいてきましたね。西理の倍率は今年は昨年よりも高いようですが、体調管理には十分気をつけて最後まで頑張ってください。応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/05(水) ]
わかりやすく説明していただき、ありがとうございます!
2年生になるときは、普通クラスと理系クラス関係なく、成績でクラスが分けられるということですね。
今、長崎西の普通科は安全圏のA判定なのですが、理系コースがC判定で、受けるか迷っていたところでした。
残り数ヶ月ですが、合格出来るように全力を尽くしたいと思います!
内緒さん@一般人 [ 2018/12/10(月) ]
理系希望の転科でいきな〜
理系は入っても普通かと何も変わんない
理系でも200番代いるし、普通科でも20番代もいる
2年に上がる時アッパーに入れればいい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/01(月) ]
私は五島から西高に行きたいと思っています。しかし、親からは金銭面的に厳しいと言われ、五島高校に行くかもしれません。進研ゼミの模試では安全圏まで行きました。学校のテストでは、実力テストが平均400〜450ぐらいです。長崎市内には家は無いので学区外受験になります。この場合親になんとか交渉してもらって無理にでも行った方がいいですか?それとも五島高校に行った方がいいですかね?
ちなみに志望は医学部です。
内緒さん@保護者 [ 2018/10/11(木) ]
子供が西高に在学しています。
親御さんの気持ちも分かりますし、あなたの気持ちもとても分かります。
進学にお金の問題はつきものですが、下宿となると深刻ですね。
下宿代、休みの日の食事代、小遣い、日用品、移動費、文具、娯楽などで月に10万確保出来れば進学出来ると思います。帰省費、携帯、授業料、修学旅行費、塾代、教材費は別です。
西高が賑やかな街の中にあり目と鼻の先には商業施設や娯楽施設があるので、県内でも物価は高い方だと感じています。ここは入学後に分かったことで盲点でした。
進研ゼミの模試は甘めだと思います。例えばですが、市内にあるE館塾の模試で再判定された方が無難だと思います。
400から450程度であれば多分入学は出来ると思いますが、入学後はきついと思います。
うちの子も450から480くらいでしたが、入学後はひと時も気を抜かず勉強しています。
西高は課題はそれほどありませんが進度はとても早いです。例えば、入学後の数学は1日で20ページくらいずつ進んでいきます。英語も授業で習ってない知らない単語や文法は当たり前に出ます。習ってないは通用せず読めない方が悪いのです。
それでも高得点を叩き出す子は数十人から100人くらいいますよ。
なぜだか分かりますか?
西高に入学する子は高校の数学英語は塾で履修して入学するからです。中学3年の10月の今の時点で数学もI A II B IIIを履修して演習し、進度に個人差はあれどセンター試験レベルまで到達させつつあるからです。
医学部は国立医医であれば、上位一割をキープし続けて受験出来るかどうかだと思います。
厳しいようですが、もしかしたら再考された方が良いかもしれません。
内緒さん@保護者 [ 2018/10/15(月) ]
うちの子供も現在中3で、西高理系志望です。
E館に行ってますが、夏休み前に全教科中3の範囲は終わってます。

数英に関しては中2で終了してます。(クラスにもよりますが)

現在は高校のレベルの授業です。
公立の受験勉強はしません。(受かって当然という雰囲気ですね)

1月からは高校準備講座が始まります。
そういうレベルの子が集まっているから、西高に入って(理系)苦労しないために、今本当に大変ですが頑張っていますよ。
でも、同じ目標がいる子が集まっているようなので、楽しいみたいです。

大変だと思いますが、一緒に合格できたらいいですね。
お互い頑張りましょう!!

内緒@在校生 [ 2018/11/19(月) ]
西高の在校生です。
あなたが本気で医学部を目指すのであれば正直五島高校では厳しいかと思われます。(国立のみを考えた場合特に)
西高であってももちろん努力は必要ですが五島高校よりは医学部も目指しやすい環境にあるかと思います。(もちろん西高でもかなり難しいです)
進度なども上の方のものを信じる必要はありません。1日に20ページも進みませんし、予習復習をしっかりやっていれば授業にも十分ついていけます。現に私も中学のとき、高校の範囲なんて一切触れていませんでしたが今学年で4分の1くらいの順位にはいます。
高校生の私には金銭的なことはあまり言えませんが、あなたの学力であれば合格できると思いますしぜひ西高を目指してみてはいかがですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/20(火) ]
現役生の書き込みがありますが、1年生の間は1日20ページずつ進むなどは普通にありますので、あしからず。
2年3年は文理別れますし専門的になり難度も増すのでそこまでは進みません。
進度は自宅でも管理していますので間違いありません。
もちろん高校範囲に触れなくとも入学はできますよ。予習復習きちんとやればついていけます。
ですが質問者様は医医希望でしょう?
学年の4分の1にいては手は打てません。280人のうち70番でしょう?
医医ならどんなに落としても30番です。どんなに悪くとも。上位一割は必須です。
現役生さんは70番で満足していれば良いのです。それも人生でしょう。
通りすがり@保護者 [ 2018/11/24(土) ]
子供は、高校受験で必要な分だけ英数を先取りしてました。(高校範囲も出題される為)
E塾ではありません。

子供に先取りの是非を聞いたところ、「どっちでもいい」でした。
先取りしてない子で入学後から伸びた子もいるし、自分のように生かしきれてない子もいるからだそうです。

先取り効果は高1の夏前後までで、あとは先取り関係なく、適切な学習で頑張ってる子が伸びてきた覚えがあります。
うちのは先取り貯金がなくなってからのほうが真摯に勉強に向き合うようになり、成績も伸びました。
上位1割から、さらに上がりました。

ご参考までに。
ふり@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
実子が進学したいと言うなら、金出してやれよ。五島だろうが長崎市だろうが食費・学費は要る。金無しのような事言っているが、車・携帯と我慢できる不要なものに金をつぎ込んでんだろう。また西や五島を希望ということは大学進学が目標なんだろう。公立進学で成績なら仕方ないが、金問題とは情けない親だ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/04/16(日) ]
私は、今中学1年生になったばかりです。
小6の時東中学校に落ちました。
今から頑張れば、西高に受かりますか?
ねるそん@在校生 [ 2017/04/17(月) ]
受かる!
復習さえしっかりしてたら受かるよ!
がんばれ!
内緒さん@保護者 [ 2017/04/22(土) ]
昔、うちの子も県立中落ちました。
敗因は、準備不足かな。
地元公立中に進学し、中2くらいから本腰入れて勉強しました。結果、もっとレベルの高い高校にも複数合格できました。本人、中1からやってればもっと余裕で合格できたのになぁとよく言ってました。

高校受験の勢いで、入学後も上位でした。
中学受験は親の関わりの割合が高いけど、高校受験は本人の頑張り次第でどうにでもなるからね。

頑張ってね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/09/10(土) ]
塾の講師から志望校が東程度でいいのか?と言われました。講師は西高を勧めています。でも週刊誌に載っていた今年の大学進学は西高も東高も、あまり変わらないようでした。西高へ進学する理由はなんですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/10/12(水) ]
東の2016年 難関国立大学・医学部医学科合格者数は50/272、西は89/269。
長崎東の実績50の中学入学組と高校入学組の内訳はどうなんでしょうね?

高校入学組の割合が1割で5人ならば、中学入学組は45人で難関国立大学・医学部医学科合格者数の割合は45/120で37.5%で、西の33.1%よりも高い。
高校入学組の割合が2割で10人ならば、中学入学組の難関国立大学・医学部医学科合格者数の割合は33.3%で、西と同じ。

高校入学組で考えると、1割ならば3.1%で北(2.5%)よりほん少しだけ上、2割ならば6.3%で北陽台(7.3%)のちょっと下。

東は実績に惑われてしまう。中学入学なら東もぜんぜんありですけど。

高校受験はやはり西が王道ですよ。
自分が行きたいと思う高校を素直に選ぶのが正解なのかもしれませんがね。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/14(金) ]
西高も同様に、「長大附属出身者以外の難関大合格者数/長大附属以外の出身者数」で率を出してみるとか?
ファジーな話ではなく、実際の数字を出してみると、見えなかった部分が見えてきたり。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
附属中は小学校、幼稚園からの方が多いんだし、みんなが中学受験を経てるわけじゃないから東ほど差はつかないと思う。
それに公立はガチガチの進路指導だけど、附属はわりと自由。どんなに先生が他を勧めても西しか受けないっていう子(というより親だね)もいるし。だからかえってギリギリ合格も附属は結構いるし。

医学部進学者は附属が多いかな〜ってくらい。
3年生の時345組が特に附属出身が多いわけでもないしね。

まあ附属は西の附属なわけじゃないから、入学当初はみんな友達が少ない中、仲良さそうな集団に見えるけど、高校一年も終わりになるとだれが附属とか気にならなくなるしね。よくわかんないってのもある。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
附属とそれ以外の難関大合格者数が同じくらいだとしても、分母がぜんぜんに違うわけで。
難関国立大学・医学部医学科合格者数割合33.1%は、附属とそれ以外では大きく違ってきますよね。

まぁどちらにしろ、附属以外でも他校の高校入学組とは大きな差があるのだろうけど、気にはなりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/18(火) ]
東中と東高の関係性とは異なるので毎年同じではないですが、附属は中学受験組の75%が西に進学できてるようです。
その他が幼稚園、小学校から付属の生徒。

実数でいえば、附属から西の進学が多かった3年前は75/144名が西。

144名のうち、56名くらいが中学受験で附属に入った生徒。

ほとんどが西に進んでいます。

西に入った後は、上にあるように、生徒が多く仲がいいのと、順位についてもある程度つかめているので、高校入学直後に人間関係のストレスや普通の中学で一番だった生徒が、それなりの順位に落ち着くことでのショックや自信喪失のようなことが附属出身者にはほとんどないです。

以前西高の先生に、附属の生徒と他校の生徒との違いってどんな感じですか?聞いてみました。
曰く、「仲良くていいけど、緊張感がないですねーw」
と。

ちなみに、西高で一位をはじめ、上位をとれるのは附属出身者が多いですね。

でも、二年生以降はこなれてきて、附属出身者も一般の中学校出身者も、私立中学校出身者もまんべんなく散らばる感じ。

長大附属の場合、幼稚園から、小学校から、中学校からそれぞれの生徒が、在学中にどのくらいの学力、順位で、卒業後の高校、大学の進路をたどったのか、ってのはすべてデータとして持っています。

教育学部として、生徒の特性や学習要綱、指導の成果などを併せて、研究結果を出す必要があるからです。

まぁ、公表は絶対しませんがね。

内緒さん@一般人 [ 2016/11/02(水) ]
西高は地域で一番、難しいと言われている学校。
新入生が揃って入学する。

東高も悪くはないが内進生、外進生で線引きされている所がある。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/02(水) ]
東高で実績を出している外進生の多くは東長崎地区の生徒さんだと聞いています。
まぁ、東長崎中とかは280人のマンモス校だから、それなりの人数の優秀な生徒さんが西高だけでなく東高にも進学しているのでしょうね。
同じく時津や長与内の不便な場所とかも一定数、北陽台の理数科に流れるのでしょうね。
他地区であれば西高一択でしょう。通学に無理なく西高に通えるのであれば、東高や北陽台を選ぶ理由はないと思いますから。
あやねん@中学生 [ 2017/05/15(月) ]
その塾の先生もいろいろ考えてると思うからその考えを聞いてみたらどうでしょう
私も塾の先生に薦められたところに行きましたがすっごく楽しんでいます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/03(木) ]
やっぱ、前の校長がよかったかも。
と思う今日この頃ですが。。。。
゜り@一般人 [ 2016/04/09(土) ]
そりゃあそうでしょう。東大合格者2.3人を毎年8名前後に、さらに2年前は14名。国立大医学部合格者を20名前後にしたのも前校長の指揮があったからです。今年度も旧帝大クラスと国立医学部合格は約100人いますが、浪人生は前校長下で勉強してきた西高生ですからね。現校長先生、気合入れてくださいよ。まず、理系→理数科にして県全域から中3生が受験可能にすることです。これくらいできなくてどうするのですか。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/09(土) ]
校長のこととは別の話になりますが、理数科にするのはいいばかりではないですよ。
実際理コースで入学しても最後までアッパークラスとは限らず、三年生の時点ではかなりの人数が入れ替わります。西に入る男子は中学時代それほど勉強をしていない子も多いし、高校に入ってとても伸びますからね。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/14(木) ]
西高があえて理数科にしていないのは、理数という目標を早くから決めている生徒と優秀な生徒を取り込むための手段だとは思います。
ただ、高校受験対策だけで合格した生徒や、入学後に力をつけていく生徒などが当然いることから、高校入試という一度の試験で評価に終わらせることなく、入学後の伸びと目標の絞り込みに対応しして、より良い結果を導き出すための手段だと思います。

北陽台では理数科があり、去年までは高校入試時の偏差値は西高の普通科より高く優秀な生徒が入っていたはずですが、必ずしも理数科がいい結果(西高より)を出しているかというとそうでもないようですし、高校入試はよくても、高校の理系の勉強にはついていけないという生徒もいます。

本年度から、北陽台理数化の入り口偏差値は西高の普通科と変わらなくなりました。

県全域から受け入れるというのはとてもいい方法だと思います。
高いレベルと目標の生徒はできるだけ一つに集めて、それに合った指導をした方がいいはずでしょうし、一つの学校に学力レベルに大きな差がある生徒が混在すると、指導も難しくなりますしね。

ただ、長崎県の地理上の独特の問題から西高がというより、各エリアに分散して進学校を作りたいという方針もあるんだろうなと思います。
所得によってが受ける教育の質やレベルが変わることがあると何かと難しい問題も起きますしね。

内緒さん@一般人 [ 2016/04/14(木) ]
改めて思うのは、前校長の批判をしていた生徒や父兄は西高に何を期待していたのかということ。
父兄として直接お話ししたこともありますが、方針が明確で、はっきりと説明もされますし、実は、行事関係は積極的でした。
勉強ばっかりしろという感じではなかったと思います。
西高に入った理由を考えれば、あれくらいは当然だったのでは。
表面上の雰囲気や強い言葉だけで判断したり、子供たちは楽しいことしたいですから、あんな感じで言われると文句も言いたくなるかもしれませんが、それをそのまま受け取っていてはいけなかったのでは。

内緒さん@保護者 [ 2016/07/16(土) ]
前校長の方針によって難関10大学現役合格率は低下。浪人生の増加によって現浪合わせた合格者数は向上。つまり近年の実績は西高ではなく予備校の力。適切な受験指導をすれば現役合格できる力がある西高生を精神論でしか指導できない教務力の低さ。あえて称えるなら予備校への丸投げ方針を確立した前校長の功績か。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/09(金) ]
校長変わってからもっと低下する予感。。。。

長崎以外のトップクラスの進学校も浪人率かなり高いんですよね。

現役にこだわるなら、佐世保北や諫早と同じやん。
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/10(土) ]
浪人生が多いということは、本当は力のある生徒を、現役時代に伸ばせなかったということですよね。
あの校長は神格化されてますが、決していいとは思えません。今の校長も微妙ですが。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/14(水) ]
ちなみに、他県の同レベルにある高校でも、浪人はかなり多いですよ。

上位校は同じような傾向で西高が浪人が特に多いというわけではありません。

現役にこだわるかどうかは本人の問題ですから、高校のせいにするのはどうかと。

浪人も含めて、進学先がいいか悪いかを判断すべきですし、浪人生が合格したのは予備校のおかげかというと全く違います。
やはり、高校で違ってくるのです。

”浪人生が多いということは、本当は力のある生徒を、現役時代に伸ばせなかったということですよね。”

という現役生、卒業生がいますが、それは、間違いです。伸ばせないのは西高以外の高校のことですよ。

能力を伸ばせず、あるいは自ら伸ばすことができず、目標を下げ、現役での実績を、ということで、結果、地元の国公立。
現役国立進学率80%とか90%とか。

優秀な生徒もいますが、その中のごくごく一部が目標を達成しているだけで、極端な話、朱に交われば赤くなる。
能力も周りのレベルによってどうにでも変化します。
高校によって変わるんです。
西高で50位の生徒は、北高では1位でしょう。
じゃあ、北高で本当に1位をキープして、西高の50位の生徒と同じくらいの大学に進学できるかといえば、怪しいものです。
きっと学力を落とします。
浪人してでも上を目指すという気持ちもそれほど持てなくなるでしょうし、高校からも、現役で合格できる大学にしろと言われるでしょうね。

浪人すればいいというわけではないですし、浪人したら確実に目標の大学に合格できるわけではありません。
浪人したくなかったら、ランクを落とせばいいだけですしそれを決めるのは本人です。

前校長は神格化されているわけではないと思いますし、方針はとても単純で分かりやすかったのではと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2015/09/13(日) ]
中学三年生です。

私は県内の私立中学に通っています。

進研ゼミの模試で学校内で10番以内に入っていれば、長崎西には受かるでしょうか。

コメントお願いします。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/09/21(月) ]
海星も成績のいい生徒がみんな他の高校受験をしているわけではなくて、
ステラに進学する生徒の方が多いでしょうから、10番くらいで合格するかもしれないけど、10人が西に進学しているという意味ではないでしょう。

精道から西に15もいる?
いつの話かな。今はそんなにいないですよね。
それとも三学年で15?
内緒@質問した人 [ 2015/09/21(月) ]
沢山のご回答、ありがとうございます。

皆さんのご意見、本当に参考になります。

塾の先生にも受験のことについて色々聞いてみることにします。

私は、オープンスクール等で魅力を感じ、西高志望しました。

気になっていたことも解消し、これからは、勉強に専念するため、この場に出てくることは無いと思います。

皆さん、応援よろしくお願いします。
とおりすがり@保護者 [ 2015/10/14(水) ]
長崎県における勝ち組私立は青雲の一校だけ
他の私学はすべて公立のすべりどめの負け組
県教育ウォッチャー@一般人 [ 2015/10/15(木) ]
県内に限らず私立の中高一貫校って何かと胡散臭かったりアヤシい学校が多い。少子化で何よりも生徒集めなければ始まらないからね、サッカーなんかで
内緒さん@一般人 [ 2015/10/16(金) ]
そういう学校はあっていいと思うけど。
勉強だけがすべてではないし。
そういう特色を強く出せるのは私立しかないし。

ただ、学力で選ぶとしたら長崎は選択肢が少ないというか、レベルの差が大きすぎて、青雲と西があって、あとは公立が続いているけど、あとは離れすぎて。

西高失敗したら南山か海星しかないとか・・・・。

せめて北高レベルの私立があれば、第一志望にも滑り止めにもなるのにねぇ

内緒さん@一般人 [ 2015/10/16(金) ]
あそこって鹿児島ラサールとなんであんなに違うんだろう?生徒の質とか
同じカトリックなのに
内緒さん@在校生 [ 2015/10/17(土) ]
あそこは教員は年寄りばっかで教え方もヘタ
普段の授業中も平気で紙ヒコーキ飛んでいるらしいぜ
内緒@質問した人 [ 2016/03/24(木) ]
無事合格しました。

沢山の情報提供ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/08/19(水) ]
大手進学塾の公立高校合格判定模試で理数科D、普通科B判定と出ました。塾の偏差値は57くらいです。合格の可能性はあるのでしょうか。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2015/08/31(月) ]
9月末からセンター試験の願書受付が始まりますが、そういう事からの焦りからなら少しは同情しますが。『自称進学校生』じゃないことを祈ります。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/01(火) ]
部外者ですが・・・

在校生さんの不満は長崎の学校ならどこもあてはまりますよ。
他校の事情や様子は知ってますか?体育祭と文化祭は二週続けてのところは他にも多いですし、隔年という学校もあります。ちなみにおとなりの北高とかも二週続けてですよね。
行事がショボイのは五校みんな同じですし、あなたにはとても楽しく見えるかもしれませんが、傍から見たらそう変わりはありませんよ。確かにショボイなあと思いますが。(西の文化祭は見たことはありませんのでわかりません。他校も見たことがない体育祭文化祭もありますが、見た範囲での感想です。)でも体育祭も文化祭も内輪の盛り上がりですから、傍から見てショボくてもいいと思いますけどね。在校生さんはどこの体育祭文化祭がうらやましいのでしょう。

進学に関しても、西が自称進学校なら他は青雲以外みんなそうです。昨年西の結果がかなり悪かったみたいですが、他校の結果知ってますか?青雲以外は、悪かった西とも比べ物になりませんよ。

選んでしまった以上他の学校の生徒になることはできません。
不満はあるかもしれませんが、それはよそでも同じ。というか在校生さんが持つ不満はもしかしたらないかもしれませんが、また別の不満がその学校にもあると思いますよ。

となりの芝生はあおく見えますからね。

在校生さんはどこに行っていればよかったと思っているのでしょうか?
「もっとレベルの高い学校に・・・」と書いておられるところをみると成績は優秀と予想されますので、青雲でしょうか。

中三生に青雲をおすすめするならそれはそれでいいと思います。
ただ「自称進学校」とかネットでよくあるようなことばを引き合いに出すのではなく、もっと中三生が参考になるような助言をしたらよいのではと思いますよ。
受験生@保護者 [ 2015/09/01(火) ]
先日、(私の)大学の同窓会で長崎西ではないですが同じくらいの偏差値の高校から、東大に進学した子の保護者の人と話す機会を得ました。その子は、学校の課題はその授業のうちにやってしまうか休み時間に済ませていて、それが普通だったと言っていました。そんな子もやりたい部活はちゃんとやっていたし、高三特有の悩みもあったそうです。要は、時間の使い方ですよね。
自分は、いま中学生の親で、高校の行事がどんなものかわかりませんけど、すくなくとも行事云々が受験校を考える基準になるとか、ありえません。
自称在校生の人が西高生かそうじゃないかは別に気にしませんし、親同士のネットワークや情報交換のやりとりは、半端ないです。ただ、噂でしかない情報もあると思いますし、自分自身が判断して確認するなりするしかないですが。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/01(火) ]
まれにそういう生徒はいますよね。すごく優秀なんだと思います。
殆どの生徒は課題と部活と行事に追われながらの結果を出してます。
もちろん、高校生活も楽しんで。

確かに、高3のこの時期で、モードが切り替わってきたところに、いろんな行事が詰め込まれてバタバタしてやっても楽しめるわけないやんというのはわからなくもないですが。

あと、昨年の実績について言えば、これは西高に限ったことではなく、県内の高校は青雲も含めて軒並み残念な結果だったと思いますよ。

昨年の卒業生が2年生の時、九州北部インターハイがあり長崎の高校生は動員された地出場したり。総文祭も。昨年はさらに国体も。
この影響がないわけはありません。

これを理由にしてはいけないというかもしれませんが、事実そうですし危惧されていたことです。

今の3年生である在校生君たちにとっても少ないながらも同じような事が言えると思います。

そういったところも含めて本番対策を進めなければいけませんし、先生たちもそのつもりで細かいところのケアに神経質になっているのかもしれません。

いずれにしても、長崎県内の中学生はもしいけるのであれば長崎西にと考えている生徒は相当いますよ。
学力が及ばないからランクを下げているだけ。
誰だっていい学校に入りたいし親だってそう思ってます。

きっと。

勉強が大変、課題が多い。だから西は受けなかった。なんてのは本当の理由ではないです。
それと、高校の文化祭なんてどこもしょぼいもんです。

選択の基準は、極端に言えば学問レベルとスポーツの分野でのみだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/05(土) ]
色々なご回答勉強になります。
でも、質問者さん不在の単なるご意見スレになっているようです。
もはや質問者さんも見ていないかもしれませんが、少しのエールを。
うちの姪は、まさに質問者さんの状態から理系に受かりました。
時折妹から相談を受けていたので、結果を聞いた時は嬉しかったですよ。受験には運も影響しますが、今B判定なら例え理系がだめでも、普通科には受かる可能性は高いでしょう。

一方で、今盛り上がっている西高談話ですが、少なくとも、県内公立校で一番の進学校であることは事実です。受験生も、その保護者もそのことを Intellectual nourishment としていることも当然でしょう。また進学校ですから、催事のことなんて二の次なのは当たり前です。「自律」も建前論でしょうが、建前だけでも出してくれるだけまし、ってもんです。

私も遥か昔に某帝大の理学部に入学しましたので、高校受験とは比べ物にならない大学受験の厳しさは(今となっては大学受験すら楽に思えますが)認識しているつもりです。進学校の目的は、この受験を切り抜くテクニックを学生に教え、よりレベルの高い学校に進学させることがすべてです。

高校の勉強は大学で学ぶ知識の(大学で遊ぶ連中には無縁ですが)基礎となる程度のレベルです。まあ、3年間で詰め込むには多少量が多いかもしれませんが、基本「中学で基礎を理解した者ならば、努力すれば理解できる程度のものです。」、後は「覚える努力」も必要ですが。

つまり、コンペで勝ち抜くにはどうしても日々の努力が必要となります。西高校などの「がんじがらめ教育」もこれを目的としたものとして、私は一定の評価をしています。学生にとっては面白くないでしょうけどね。

このようなことから、姪や我が子には「Visionを早く決めて、そこにたどり着けるBestな道を選択できる努力をしなさい。」と言っています。
目的がある子は努力を惜しみませんし、くだらない愚痴も言いませんから。

内緒さん@一般人 [ 2015/09/06(日) ]
それは、学生は勉学がすべてで、文武両道はくさい理想だという意味にもとれますが。そういう人は、自分の考えにあった私立とか行けばいいんじゃないでしょうか。ここは、公立高校の掲示板で、くだらない愚痴とかじゃないです。今、それなりのそれぞれのレベルで頑張ってる子たちばかりだと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/06(日) ]
言葉が足りなかった様ですね、すみません。
人には持って生まれた才能がありますから、「それぞれのレベル」で努力するのは当然のことです。
すべての者の知識レベルをEvenに考えている訳ではありません。ただ「それぞれのレベルに応じて、目的に達成するため」に努力するチャンスは、概ね誰にでも与えられていると私は考えています。
西高校生なら、尚の事でしょう。その上で、今の境遇を自分以外のせいにする時間が勿体ないな、と示唆しているだけです。くだらない愚痴とはそういう意図です。

一方で、「・・理想・・私立とかに行けば」というのは、少し違和感があります。現実として、西高校に行く学生は「自分の考えで」入学していると思います。
選択の理由として、「県内でトップクラスの進学校だから」、という考えが大部分を占めることに反論される方はいらっしゃらないのでは?

加えて、県内で、リーズナブル(公立)で、地の利も良くて・・となれば、他校に行く理由もなくなるでしょう。
このことに関して、公立だから、私立だからというのは、短絡的に思えます。同じ進学校ですから。

内緒さん@一般人 [ 2015/09/24(木) ]
西卒の親、中学校の先生など多少のアドバイスはあったのは間違いないですが、結局はうちの子も、自ら望んで西に進みました。
最初は西だと高校生活が苦痛になるかもしれない、楽しそうな学校がいいという考えもあったのでしょう、北高がいいと言っていましたが、結局西へ。
選択の理由は、将来のことを考えるとともに、通学に負担が無いように、あとは部活。

今は大変な思いはしていますが、結局、学校行事も積極的に楽しんでやっていますし、学業もしっかりやれています。

要は、本人がどこを選んだのか、公立と私立のどちらがいいとか悪いとかの問題ではないです。
自分の選択に自信と責任を持って、今感じるか進学後か社会に出た後に感じるかわかりませんが、今の西高方向性についてはおそらく評価できるものとなるはずです。

私は総合選抜の時代の西高OBですが、その当時が悪かったとも思いませんし、いまがだめだとは全く感じません。
むしろ、これが本来の形であり、自律はこのことを言うのだろうと考えています。

そういった意味では、愚痴のことも含めて自ら理解し、律しながら乗り越えていくべきものでしょうし、すべての西高生が同じことをやって先に進んで行っているはずです。

ま、希望の進路に進めるようあと数か月がんばって行くだけかと思いますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

長崎西高校の情報
名称 長崎西
かな ながさきにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 852-8014
住所 長崎県 長崎市 竹ノ久保町12-9
最寄駅 0.5km 大学病院前駅 / 本線
0.5km 浦上駅前駅 / 本線
0.5km 浦上駅 / 長崎線
電話 095-861-5106
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved