教えて!長崎東高校 (掲示板)
「雰囲気」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/31(水) ]
某youtuberが言っているように、教師の過度なパワハラは行われているのでしょうか?
もし行われているのであれば、その事を事実確認したいです。
内緒さん@卒業生 [ 2023/06/08(木) ]
この掲示板にある他の書き込みを読みましたが、国公立至上主義が残っているという事には賛同します。面談で説得させられるというのは知りませんでした。一橋と東工大のこともあまり好ましく思っていないようで、とにかく旧帝か早慶という感じです。
生徒への雰囲気としては、かなり根性論を押し付けられるような感じです。まあそれは5校どこも同じ程度だと思いますがね、、
職員同士についてだと、育休を取った先生が他の先生(上司)に冷たく当たられたという話を去年か一昨年に聞いたことがあります。
冬の体育の持久走?では、雪が降らない限り半袖短パン強制です。走っている途中でジャージを脱げるようにしてしまうと、走る時間を短くしようとする生徒で溢れてしまうからだとは思いますが。
制服が変わろうとしている等、生徒が変化を起こせるような学校になっていってるようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/10(水) ]
北陽台よりも東高の方が先生から難しいと言われました。実際どっちが受かりやすいですか?また北陽台と東高は何点取れば受かりますか?
あつ@一般人 [ 2018/01/27(土) ]
過去問で350点以上ですかね。
英数は7割切らないで下さい。
北陽台が受かり易いでしょう。
とにかく易しい問題を落とさない事ですね‼
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/28(日) ]
はい、わかりました。ありがとうございます。実際には何点とりましたか?
内緒さん@一般人 [ 2018/12/21(金) ]
あんまり変わらないと思いますよ。
年によりますし。
入ってからの雰囲気などは全く違いますから、よく考えて選んだ方がいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/06/19(月) ]
国際科はどうなっていますか。
クラスの選抜方法、雰囲気、内容など何でも結構です。教えてください。
内緒さん@保護者 [ 2017/07/03(月) ]
高校1年次の成績や本人の希望など・・・での選抜になりますね。

2クラス、文理は志望者の数次第なので文理混合にどうしてもなってしまうと思います。
もともと英数はレベル別、少人数指導なので授業時にクラス移動して授業をやってます。

中学進学組が3クラス、高校入学組が4クラス分の人数ですが高校1年生はシャッフル。

高校2年生からは普通科5クラス、国際科2クラス・・・。

中学進学組が有利かというとそうでもなく、中だるみした子は普通科へということも多々あり。

SGH(スーパーグローバルハイスクール)指定も残りの年限が少なくなりましたが、国際科へ進んだ子はその研究をしつつも勉強そのもののモチベーションも高いですし、英語力やプレゼンテーション力も鍛えられていて切磋琢磨しているという感じです。

雰囲気はとても良いと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/10/30(日) ]
1年の速習クラスについてお尋ねします。

長崎で県立高校受験なら、スタートラインが同じで、ある程度学力がある西高がベストと考えてました。
しかし東高の過去のスレを読んでHPを確認すると速習クラスがあるとのこと。

県立中高一貫の数学は、中3に高1の範囲を終わるものと思っていました。
しかし東高の優秀な高進生は、少数だけど速習クラスに入る人がいるとのこと。
そうなると進み具合はどうなるんでしょう?
数2から?
数1を速習?
外進生の速習に対しての補習の有無は?

速習クラスというのは、
四月の時点で内進生のクラスに入る?
科目を選んで入る?

…さっぱりイメージがつきません。
学力があっても、部分的に穴があっては困るし、自分で教科書読んでやってと丸投げも困ります。

必要な情報を得たいため、
速習クラスに入る実力があることを前提として回答お願いします。
通りすがり@保護者 [ 2016/11/15(火) ]
「速修クラス」はもうありませんよー。
というのも、「国際科」が現在の2年生から新設されて1年生は中学からの内部進学組と高校からの外部進学組がいるわけですが・・・

昨年度の新入生からは、1年生は内部進学者&外部進学者の全部シャッフルでクラス分けとなりました・・・。1〜7組まで全部のクラス、成績関係なくです。

ただ当然ですが、東中の出身者は中3の段階で高1の数学に進んでいます。
なので数学英語については実力レベルに合わせた「少人数クラス」の授業となり、それぞれ自分のレベルの教室へ移動して授業を受けるということになります。

そして高2に進学する前に年内に「普通科」へ進むのか、それとも「国際科」へ進むのか、三者面談などを通して希望を聞いてくれますが・・・。

希望が「国際科」の場合は実力テストや対外模試の結果、本人の授業態度や熱意、などを総合的に判断してそれぞれの課へ進みます。
(まあ通常の公立高校でも「文系」「理系」に別れるタイミングなので・・・)

「国際科」は今の2年生が一期生となりますので・・・その後の進路などについては不透明な部分が多いですが、意欲的な生徒が多く楽しみではあります。

以上のような状況ですから、高校から入学しても十分に「国際科」へ進む余地はありますが・・・
以前は1年生で速修3クラス(ほぼ東中進学者中心)、で2年生時に1クラス「特進(3類)」文系トップ1クラス、理系トップ1クラス・・・という感じだったのが、

今は「国際科」2クラス、「普通科」5クラス・・・となりました。
「普通科」の中で文系、理系それぞれアッパーはあります。中学からの進学者が120名、3クラス分の人数ですから2クラスしかない「国際科」へ進むのは=成績優秀者、という感じです。

さて、お悩みの部分の教科の選択ですが、子供のレベルに合わせて、となります。数学英語に関しては「高校進学組」と「中学からの進学組」に別れると実態は考えて良いと思います。
(中学からの進学者で遅れがある子が高校進学組に入ることはあります。)

外部からですと受験の結果を受けてになるかと思いますが、もしレベルの上のクラスに入ったとしても「数1」を最初からやりますし、その上で進度が少し早かったり、応用編を多くやったりということだと思いますよ。心配はいらないと思います。

「国際科」の新設で通学範囲も広がり、以前より少し競争倍率も上がっているようです。
まずは「高校受験突破」をお祈りしております。
通りすがり@保護者 [ 2016/11/15(火) ]
補足ですが(^^;

入学前の説明会でどっさり課題が出ます。
そして入学してすぐに「実力テスト」がありますので・・・そのあたりも心しておいてくださいね。
通りすがり@保護者 [ 2016/11/16(水) ]
いちおう、西高との比較でわかりやすく説明しておきますね。^^;

「西高」は
全員が高校受験して入ってくるが「理系コース」「普通コース」と入り口で分かれている。

「理系コース」は実態としてはほぼ「長崎大学附属中」出身者が占める割合が多い。
2年次以降、「理系コース」→「普通コース」という子は若干名いるが逆はほぼなし。

「東高」は

中学からの内部進学者約120名、高校からの受験組が約160名の「くくり募集」と言われるもの。
学年合計で280名。
1年生時は7クラスに内部進学者と外部進学者が混合で編成。

2年生進学時に「普通科」5クラス、「国際科」2クラスへ希望を取り編成。
その中でさらに「文系」「理系」を選択。

高校1年生の時の頑張り次第で逆転可能・・・という感じでしょうか?
質問した人@一般人 [ 2016/11/17(木) ]
詳しく教えてくださってありがとうございます。よく理解できました。
西高は説明会に行ったので仕組みはそこで理解できたのですが、東高は中高一貫だからその時点で受験候補から除外しており、情報がない状態だったので助かりました。

速習クラスはなくなり、1年時からシャッフルになったんですね!
数学英語は実力別というのも好感がもてます!
嬉しい予想外です!
早く知っていれば、子供と一緒に学校説明会も参加して学校の雰囲気や特徴を知っておくべきだったと悔やまれます。

子供の通っている塾は、中学、高校、中高一貫校(東高以外)の生徒さんが利用しています。
ちょっと前まで部分的に高校1〜2年の授業を一緒に受けたり、理解が弱いところは個別で教えてくれてました。
地元高校の雰囲気やレベルは、実際の高校生を見て、私より子どもの方がわかっているようです。
数検・英検は自学で2級まで一応取得してます。

そういうこともあって、
数1から学びたいけど、進度は早めでレベルのやや高い授業が受けれればいいなと…。
また、子供が切磋琢磨できる環境を希望しており、地元中高一貫校は難しいなと思っていました(高1は内進生と別なので…)。
レベル別であれば本人のモチベーションを保てそうな気がします。

選択の余地がなかったので、学校には西の理系で希望を出してました。
東校をもう少し調べて、あとの選択は本人の希望に任せたいと思います。
有意義な情報ありがとうございました。
通りすがり@保護者 [ 2016/11/17(木) ]
お役に立てれば幸いです、^ー^

数学英語は少人数でサポートの先生が入るのできめ細かい授業が期待できると思います。
特に「英語」に関してはSGH指定校なのでネイティヴの先生の人数配置も多いはずですよ。

国際科へ進学すれば、優秀な生徒には海外研修や短期留学のチャンスも多いです。
以前は中学3クラスがそのままほぼ速習になっていた時期と比べると、国際科は2クラスですから・・・「中だるみ」が見受けられた内部進学者も危機感があり、上(国際科)を目指す生徒さんは意識が高いです。

今年度の修学旅行はシンガポール・マレーシアですが、地元の大学生と「模擬国連」を体験するとか。
夏休みにはベトナムへ研究優秀チームは研修旅行へ行ってました。
県からの補助があるので費用も思ったほどかからなかったようです。

お嬢様の進路の志向で比較されてみてお決めになると良いかと思います。
受験、頑張ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/21(月) ]
東については詳しく書いてあるので他の高校についてですが‥
ご希望からいくと青雲が一番な気がします。
青雲は高校からの入学者は別クラスで、一年間バリバリ鍛えられるようですし。
やはり授業内容のレベルの高さは西や東とはくらべものにならないと思います。本当に頑張りたいなら青雲でしょうね。
中学からの生徒さんも優秀な生徒が多いです。

西の理コースは一年生の間は普通コースより応用問題が少し多い程度であまり普通コースと進度は変わりなく、また北陽台の理数科のように、特別な活動はないそうです。西の授業が質問者さんの求めるレベルの授業かはわかりません。
大きく変わるのは2年生になってからですね。上に書かれているようにほぼ附属ということはないそうで、年によるでしょうが、半分以下。それでも多いですけどね。それと入れ替わりはかなりあるそうで理コースで入学した生徒の中で、3年生になった時点で東の3類にあたるクラスか理系アッパーなのは半分ちょっとかなーと言っていましたよ。ちなみによくわかりませんが、アッパーと普通の間の位置付けのクラスもあるそうです。

中学生に関わりが多く、高校関係者ではないので、どの高校にも特別な思い入れはないのですが、ご希望からいくと第一は青雲、次いで西。子どもさんが東の雰囲気が好きで通うのに大変でなければ東の今後にかけるのもありかなとは思います。

通りすがり@保護者 [ 2016/11/21(月) ]
すみません・・・言い足りなかったこと。
蛇足かもしれませんが、言い足しておきます。

あくまでも「保護者」なので周囲の友人の又聞き情報になりますが(^^;

青雲、西・・・は浪人率が高いです。

それももちろん「希望大学」が高いからですが、志望を落として現役で、というよりもあくまでも初志貫徹で1浪、2浪も辞さず・・・みたいな空気があります。

お嬢さん、ということなので 目指すところにも寄ると思いますが意外に「空気」「校風」に左右されるのが女の子かと思います。

志望を落として(一応、国立のそれなりの大学でも)現役で、という選択をしたものの方がなんとなく「負け組」みたいに感じてしまうということもあります。

上の方のおっしゃるように「青雲」は鍛えてくれると思いますが・・・そのあたりまで考えた上での高校選びかもしれません。

もし「医学部」狙い、ということなら 青雲が一番かと思いますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
卒業生@一般人 [ 2014/11/30(日) ]
進研の結果、良かったと聞きましたが、全国何位くらいだったんでしょう?

ちなみに、進研のレベルや難易度がどうとか、団体受験がどうとか言う議論なしでお願いします。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/12/30(火) ]
てか、そんなもんなのですか。
五校では3番手か4番手なのですね。
東は優秀みたいな感じで言われてる雰囲気もあったのに。
中学校からの生徒は優秀なんだろうけど、高校からの生徒か下げてる?
もしかしたら南レベルなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/31(水) ]
5校の中で3、4番手ということはないですよ。それにこれまでもそんな話は出てきてないですよね。
平均としては西の次だと思います。
ただ高校受験としては西、北陽台、東の順ですね。
内緒さん@保護者 [ 2015/01/01(木) ]
なら、3番手ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/02(金) ]
3番なのは高校入試のみのことです。
高校では中学からの生徒と一緒になりますから、東全体のレベルとしては西の次でしょう。大学入試の結果を見ても2番目といえますよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/02(金) ]
なるほど。
やっぱり、高校から入っても厳しいということですね。
各中学校の純粋な上位と長大付属が集まっている西高との差はそこなんですかねぇ・・・
内緒さん@一般人 [ 2015/01/03(土) ]
付属小学校からは十数名が青雲中に進学するそうです。ですから付属小から付属中に進んだ生徒に優秀な生徒がものすごく多いわけではないようです。

しかし付属中には公立小から50数名が入学し、西には70数名の合格者を出しています。
付属中に公立小学校から受験を経て入学した生徒はほぼ西に合格しているようです。
しかし東は全員が中学受験を経験して入学し、試験も「その時の学力でなく将来伸びる生徒をとる」と言っており、中学受験では付属より難しいと言われているわりには、中学卒業時点でもし受験があったらとても東高や西高に合格できないという生徒が一部いますよね。
掲示板では東の低迷の話題が出る度に、その理由が高校からの入学者にあるように言われますが、原因はそれだけではないようにも思います。

上にあるように、本当に西に迫っているのであればそれはうれしいですよね。

内緒さん@一般人 [ 2015/01/04(日) ]
なるほど、だから中学入試の内容が東中と附属で大きく違ってるんですね。
それと、東中から東校への流れは長大付属小(幼)から長大付属中への進学の様子と似ているところがあるということですね。
将来伸びる子を取るっていっても、一度のテストとか小学校までの雰囲気だけで分かるはずもなく・・・・・。

個人の結果ではなく学校としての結果を見た場合はやはり西高が飛び抜けるのはやむを得ないようですね。今のところは。

進学結果だけで学校を評価すべきではないとは思いますが、その実力は十分秘めている学校であるはずの東校が単独2番くらいの定位置にあってほしいなと思いますね。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
今の東高では高校一年生がいいというような話を聞いたことがあります。あくまでも聞いた話ですが、今の高1は中学時代の進研に当たるテストは九州の公立では1、2位を争っていたとか…。流石に西高には敵わないでしょうが長崎でも2、3位に迫っていると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2014/08/23(土) ]
東高は語学に力を入れていくという話を聞いたのですが、文系シフトになるんでしょうか?
[ 94件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/10/23(木) ]
確かに入学時のレベルを考えると外進生は健闘していると思いますよ。
高校入学時は北陽台の方がかなり層は厚いですから。
公立中のトップが入学しても100位にも入れないとおっしゃるなら、その公立トップだけでなく、その下の生徒たちも含まれている西との差は何なんでしょう。
これはいやみではなく疑問です。
極端に言うと、西は東に行ったら100位に入れない生徒の集団になりますよね。もちろん付属出身者もいますが、西の優秀層は付属出身者ばかりではないようです。

とにかく外進生が足を引っ張っている、という論調ですが、果たして問題はそこだけなんですかね。

内緒さん@一般人 [ 2014/10/23(木) ]
東の内進生が西の生徒よりも優秀なんてことはないでしょうに。
実績が載っていたじゃないですか。
割合は(旧帝一工神+国医合格者数)/(卒業生数)
・長崎東(内進)… 34/116 = 29.3%
・長崎西… 102/321 = 31.8%
・北陽台(理数)… 12/40 = 30.0%
率は同じくらいだし、内進生の3分1は外進上位に抜かれると聞いてますが。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/24(金) ]
東高の生徒でも西の100番以内に入れる子はいますよ。北陽台にも北にも南にもそのくらいの生徒はいます。
結局は入学後の鍛え方ということになりはせんでしょうか?
西高の中位が他校の上位だとしても、西高では毎年200位台くらいの複数の生徒が九大以上に合格していて100位以下の生徒でも東大へ合格しているようです。
運動部に所属していて、引退後にポテンシャルを発揮するという場合がほとんどのようですが。

これは、中学の時の順位や入試の点数がどうあれ、大学受験時にどのくらいまで伸びるか伸ばすか。
西高にできて、東にできないはずはない。

高校進学時にもっとフレキシブルな対応はできないんでしょうかね。
東中から西高、その他の高校を受験する生徒さんっているんですか?
内進@保護者 [ 2014/10/24(金) ]
↑内進生の3分1は外進上位に抜かれると聞いてますが。
どちらで聞かれたんでしょうか?

そもそも内進と外進では校内でのテスト内容が違います

色んなデータを出されていますが・・・
実際に在校している子供と先生からの話しが一番信用出来る情報ではないかと私は思います

内進@保護者 [ 2014/10/25(土) ]
親御さんの転勤などで転校される以外は他の高校への進学はないですね
東中入学の際に他校への進学はしませんというのを提出しますし、卒業の際も再度同じ書面を提出しますので
内緒さん@一般人 [ 2014/10/25(土) ]
そうなんですね。
東中の生徒たちはみんな覚悟を持って入学してるんですね。
やはり、それなりの結果は出してくれるということですね。
内緒さん@一般人 [ 2015/05/01(金) ]
小学校の同級生に聞けばわかる。東中に進学する児童、特徴あるけどよくできるわけではない。そりゃあ付属中に進学する子が1番できる。僅差で青雲(他県児童はわからない)。この2校からすると東中合格者の学力は低い。東中を受験する理由の1番は「高校受験しなくても東にいけるから」。大学受験が本番だとすると情けない。付属中受験者は付属中に進学するために受験、西高にいくためにまた受験。それでもまれて西高に入った70人は強力。ちなみに付属中→東高進学者は西高を受験すると危ない80番前後から以下の生徒。

内緒さん@一般人 [ 2015/06/30(火) ]
>東中を受験する理由の1番は「高校受験しなくても東にいけるから」。

これ、当たってますね。

逆に長大附属受験理由は大学で受験するんだから、場数稼がないと、って感じでしょう。

小学校のときの学力にはさほど差はないと思います。

高校に上がるまでにゆるむ生徒もいるんですよね。東にしても附属にしても。
ただ、緩んだまま東高に上がる生徒がいる東高で、しかも、附属で緩んだ生徒が東高を受験したり。
一方で緩まずに進んだ生徒がいるのが西高。

高校で伸びる生徒もいれば高校で息切れしたり、大きく方向転換したりする生徒もいるのでそれが大学進学に必ずしも直結しているわけではないでしょうけど、だいたいはこんな感じではないでしょうか。

ただ、東だからこのくらいでいいとか、外進だからこのくらいでしょうがないんだ、とか思うことだけは避けてほしいですね。

その傾向が垣間見えますので。。。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
外進生悩み事@保護者 [ 2014/04/28(月) ]
塾や問題集についてお尋ねです。
先日のテストで初めてひどい点をとり厳しさを知りました。
内進の方が先に進んでいる事を承知の上で受験したのですから子供にどうして?という事は言わないと決めていました。日々の努力で皆さんに少しずつ近づければと思っています。ですが、毎日の課題を何とかこなしてはいるものの子供が学年順位をなかなか言わなかったのは、学年平均位と平均より10点下と、得意科目も平均を少し超えた程度で下から数えた方が近い順番だったことを気にしているのかもしれません…そこでこれからのテスト対策として、塾に通うとか良い問題集がありますよ!など…何でもいいですので、何かアドバイスをいただければ大変有り難いです。宜しくお願いいたします。

内進生卒業生@保護者 [ 2014/05/17(土) ]
校内での順位はあまり気にされなくていいと思います。
同じくらいの成績の子が集まっているのですから、仕方ないです。
誰でもいい時もあれば悪い時もあると思いますので、とにかく日々コツコツやるしかありません。
順位とか点数を目標として頑張るのはもちろん必要ですが。
塾に行ったことがないので、塾の利点はわかりませんが、学校で出される課題をちゃんとこなして授業をしっかり受けていれば、相応の国公立大学に合格できると思います。
部活や充実した学校行事を満喫し、当たり前に日々コツコツ勉強を頑張れば、相応の大学に導いてくれる健全な学校だと思います^^
我が子は目標とする大学には届きませんでしたので、塾に行っていれば違っていたかもしれませんが、結果的に進学した国公立大学が実力相応の大学だったのだと思っています^^

毎日、地道にコツコツ・・・大学に進んでも必要なことですし、高校の時不得意だった科目も大学では簡単に思えるほど身についているようです^^
質問者@質問した人 [ 2014/05/19(月) ]
ご丁寧にありがとうございます。
うちも塾も行っておらず友人のように進研ゼミ等もしていませんので心配ばかりでしたが、毎日課題をコツコツと!のアドバイスをいただき心が軽くなりました☆
まだ入学したばかりですので焦らず少しずつ様子をみるようにします。
受験を乗り越えゆっくりする間もなく新たな悩みに直面し課題課題の毎日ですが、勉強への意識が変わったのは確かです。
周りがそのような雰囲気ですので自然に意識も変わり、ついていくため課題をこなすため頑張るしかないのでしょうね。
良い学校には良い先生、良いお友達がいらっしゃると聞きます。ここに入れて良かったとつくづく思います。先ずは朝早くでて中学校とは違う厳しい場所で毎日を過ごし部活をして課題をこなすというサイクルに慣れることですね… どうしてもまだ家族皆なが寝不足で(笑)
大変勉強になりました。本当にありがとうございました。
内進生@保護者 [ 2014/05/25(日) ]
間違ったテストこそ、次へのステップ♪と思います・・・。

「訂正ノート」作っていらっしゃいますよね?テストの後の間違いを赤を入れて、訂正していく この繰り返しが力になっているのだな、と思います。
間違えれば間違えるだけその分訂正箇所が多いので時間がかかる作業になりますが、自分の弱点がはっきりと分かります。
1年より2年、2年より3年と定期テストに加えて模試も増えていきます。一喜一憂するのではなく、テストは理解度を把握するための手段として認識して次にいかした方が良いと思います。

我が家はチャレンジをとってますが・・・手を付けてませんね、用語集や解法事典などはテスト前に暗記に役立ててこそいるものの・・・。
良い意味でもうしばらく立てば「力の抜きどころ」も分かってきて、集中してやるべきところ、隙間時間を利用してできること、など慣れてくることと思います。
質問者@質問した人 [ 2014/05/27(火) ]
色々と教えていただき有り難うございます。
ここの素晴らしさは先生方だけでなく保護者の方も親切で的確なアドバイスを下さる方が多くいらっしゃることですね。
悩みに直面しても手を差し出して助けて下さる方が身近にいらっしゃると思うだけで不安がなくなっていきます。教育熱心な方が多くて良かったと思います。自分の子さえ良ければ…という方が増えている昨今、このように具体的なアドバイスをわざわざいただき感謝しております。
本当に有り難うございました。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/01/18(土) ]
弓道部の雰囲気はどんな感じなんでしょうか?
それと内部進学生は偉そうにするんでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/14(土) ]
来年東高を受けようと考えている中3ですが、陸上部はどのような感じでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/05(水) ]
とっても良い雰囲気ですね〜^^
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
クラピカ@中学生 [ 2013/09/23(月) ]
今年、東高を受験しようと思っている受験生です。通知表の点の平均は4.3くらいで、定期テスト、実力テストともに400は越えています。

でも先生からは、ちょっと無理かもと言われています。本当に無理なのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/24(火) ]
五校の場合、推薦を受ける場合は、内申(通知表)の点数は平均4.5くらいないといけないかもしれませんが、推薦でなければ通知表のことはあまり心配しなくてもいいと思います。よほど悪い場合は別ですが。
定期テスト、実力テストともそのくらいとれていれば、無理ではないと思います。ただし、受験のテストが全てですので、いつもの力を出せるかどうかが重要です。
そのためには試験慣れして、同時に学校のテスト以外の判定基準を得ることが大切です。
要は、模試などをたくさん受けて、雰囲気に慣れることと、志望者数のうち自分がどの程度の位置にいるのか、弱点はどこかなどを明らかにしてください。
そしてそれを、これからの受験に向けた取り組みに生かすことができれば、今の力を十分に発揮できると思いますよ。
クラピカ@中学生 [ 2013/10/05(土) ]
丁寧な回答ありがとうございます!

がんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

長崎東高校の情報
名称 長崎東
かな ながさきひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 850-0007
住所 長崎県 長崎市 立山5-13-1
最寄駅 0.8km 宝町駅 / 本線
0.9km 八千代町駅 / 本線
1.0km 長崎駅前駅 / 桜町支線
電話 095-826-5281
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved