教えて!済々黌高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:74件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/26(金) ]
塾に行かなくても九大に合格する学生は何人くらいいるのですか? 塾に行かないと九大は無理ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/26(金) ]
相性の良くない先生の授業や苦手教科は塾に行った方が良いかもしれません。もしくは良い参考書で自学自習した方が効率的かもしれません。今までやってなくて今から生真面目に全部やろうとすると詰むかもしれないので要領良くやった方が良いです。
内緒さん@在校生 [ 2020/06/28(日) ]
正確な人数は分かりませんが、九大なら塾に行かなくても十分合格することは出来ると思います。
上位層でも塾に行っていない人は多いです。
内緒さん@保護者 [ 2020/06/28(日) ]
済々黌の神経障害朝加害は済々黌が一流大学に合格しては都合が悪い熊本高校obの中央官僚や県庁職員の仕業とういうのが定説です。
済々黌はかつての戦前は西日本屈指の名門で士官学校合格者は全国トップクラスでした。当時の士官学校は東京帝国大学にに匹敵します。
済々黌は軍国主義の象徴であり、済々黌が台頭する状況は平和国家日本では許されません。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/28(日) ]
塾に行かずに済々黌に合格できる生徒でしたら、九大以上も塾なしでいけるかもしれません
内緒さん@一般人 [ 2020/06/28(日) ]
ならば何故、東大合格者が毎年出ないの?
常に濟々黌の関係者は、濟々黌の現実から逃避して見苦しい自己弁護に徹している習性がある。
ステイクホルダー以外の客観性を持った第三者の目には、大いに欺瞞しか映らない。
そのことを彼等が否定するのであれば、部外の第三者が素直に理解できる現実的エビデンスを示すことが肝要である。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/28(日) ]
現状ではたまに東大合格者が出ても、原液合格ではなく塾のお世話で浪人合格だよなー😢😢😢�
内緒さん@一般人 [ 2020/06/28(日) ]
ないエビデンスは、示せないです。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/29(月) ]
2017年までは1〜3名現役でてましたが、
スーパーティーチャーの異動などはやはり大きい
内緒さん@一般人 [ 2020/06/29(月) ]
進路部が機能していないということではないのかな。もしくは難関大学の二次試験に対応できる授業ではないということかな。
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/29(月) ]
熊大医学部医学科に執念の5浪で入った済々黌卒業生がいます。進路部の機能ではなく個人の頑張りが重要です。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/30(火) ]
課外無しにして、自分の不足してるところを重点的に効率よく勉強する時間を与えればいいんじゃないかと思います
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/30(火) ]
個人の頑張りを信用してないから進路部が課外を組み、担当が大量の宿題を出すわけで、だから個人で頑張れて賢い生徒は熊本高校に行くと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/01(水) ]
かつては済々黌から東大文一7浪や九大医学科9浪も輩出しています。
生徒の頑張りに任せて本当に希望する大学への進学を促すべきです。
生徒の自主性に任せれば東大方や旧帝大医学科に合格する良い例です。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/01(水) ]
↑↑↑いつまでも昔話を引きずってるのかな?
受験事情は刻々と日々変化しています。
今の濟々黌はそれに耐えられる生徒がいないと言う証でしょう。
残念ながら県内のトップクラスは100%熊本高校に進学しているのが現状です。
昔とは明らかに違い、熊本高校に入学できる生徒が、敢えて県内の二番手高校に入学する合理性は全くないからです。それが厳しい現実です。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/01(水) ]
学力あれば熊本高校一択
熊本高校と我が校の実力は年々大きく隔たる
熊本高校受験生は一択
済済黌受験生は通学や校風により第二も選択肢に入れる子が多い

熊本高校との偏差値の差見れば明らか

内緒さん@一般人 [ 2020/07/01(水) ]
熊高75、済々黌73。差は2しかない。後は入学してからの勉強しだい。頑張れ済々黌生。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/02(木) ]
灘高75、開成73。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/02(木) ]
高校の偏差値なんて、信憑性ないよ。誰も落ちない真和が68だからね。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/02(木) ]
熊高と済々黌の偏差値は熊本市内の中3生の平均を50とした偏差値
灘や開成はそれぞれ関西や関東の難関私立高校を受験する優秀な受験生たちの平均を50とした偏差値
内緒さん@一般人 [ 2020/07/02(木) ]
駿台の高校入試模試偏差値(2015年)では
灘72
久留米附設、ラ・サール 65
熊高58
濟々黌52

熊高と濟々黌の偏差値の差は結構大きい
内緒さん@関係者 [ 2020/07/02(木) ]
九州最強高校決定戦!
済々黌 vs ラサール vs 久留米附設

伝統と実績で済々黌に軍配!
内緒さん@一般人 [ 2020/07/02(木) ]
偏差値75 上位0.62%(161.0に1人)
偏差値74 上位0.82%(122.0に1人)
偏差値73 上位1.07%(93.2に1人)
内緒さん@一般人 [ 2020/07/02(木) ]
最近の九大は難関大学と言えるのか疑問だけどね。ど田舎に移転で都落ち感が増してる。広大みたいに徐々に学力下がっていくと思うね。だから済々黌の合格者は増えると思うよ。もし増えなかったら学力、もしくは指導力が落ちてるということの証だよね。今後の合格者数には注目だね。
内緒さん@関係者 [ 2020/07/04(土) ]
コロナ鍋の影響か済々黌では熊本大学と県立大学の志望者が激増している様です。
おそらく今年の3年生は史上最高の熊大合格者数でしょう!
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/04(土) ]
コロナ鍋の影響で熊大合格者は200人、県立大合格者70人くらいでしょうか?すごい事です。
内緒さん@保護者 [ 2020/07/06(月) ]
済々黌から東大現役合格だと学内順位はどれくらいでしょうか?
また予備校は必要でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2020/07/06(月) ]
最低でも学年1桁後半じゃないですか。
数年前のデータでセンター試験が学年8位だった人が東大に受かってたので、テストによって多少のブレはあれどそのぐらいがラインだと思います。
去年840点台取ってた人は熊大医学部に行ったと聞いてますし、必ずしもトップから順に上位大学を受けるわけではないです。
塾に関しては上位層でも半々ぐらいなので、それはどちらでも構わないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/06(月) ]
済々黌の東京大学合格者数は0ですけど・・・
内緒さん@保護者 [ 2020/07/06(月) ]
現二年は東大京大医学科で計100名志望車がいる様。辻褄合わなくなくないですか?
内緒さん@関係者 [ 2020/07/07(火) ]
現一年も東大50京大50医学科50九大100熊大200
職業では法曹100名(検事検察弁護士)の希望者です。

東大ゼロはマスコミの報道であり実際は少なくとも10名合格らしいです。
済々黌が東大に受かっては困る勢力が大きいということです。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/07(火) ]
↑合計450名いるんですが...
内緒さん@一般人 [ 2020/07/07(火) ]
東大は、センターは軽視してるので合格者も特にセンター対策しないから、合格者のセンターの点が低い事はあり得る。医学部はセンター重視なので、センターだけ比べたら、東大合格者よりも医学部合格者の方が上の事もあり得る。しかし、センターだけ比べても実力の比較は全然できてないだろう。済々黌の一桁後半で東大に受かるんなら、こうも度々、東大0人にならんわな。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/07(火) ]
各学年共に国数英理社の各科目で東大に対応できる先生がいれば良いけど、良い先生も不足してるから実際三年生でなんとかしようとしてるけど間に合わないんだと思う。一、二年生と三年生は本当に違う学校みたい。一年生の時に板書通りにテストで答えたら間違いになって問題になってた国語の先生いたもん。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/09(木) ]
県外出身の親曰く熊本の先生は熱血、体育会系が多いらしい。それで尚且つ頭が良い先生なんて少数しかいないはずだから本当に勉強したいなら熊本高校に行った方がいい。九州大学なら大量演習と学校の対策でなんとかなると思う。
内緒さん@関係者 [ 2020/07/11(土) ]
頭悪い人が教育学部しか進学できず先生になります。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/11(土) ]
熊高行こうと下半分は凡人
内緒さん@一般人 [ 2020/07/11(土) ]
最近は熊本高校もそんな感じなのか。真ん中くらいなら高3で普通にめちゃめちゃ勉強して良い大学に行ってたイメージあるんだが。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/14(火) ]
少子化だから上位層の幅も狭くなるのは必然では?まして一地方都市に過ぎない熊本なら尚更。
済々は昔が勉強しなさ過ぎたから、強制課外の導入でここ20〜30年くらいの現役合格率はある程度伸びたけど、もう正直上がるとこまで上がりきった感はある。たまにいる天才or帰国子女が現役で東大・京大・一橋・東工に行ってた印象。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/15(水) ]
少子化だけど、大学の学生定員は減ってないので、上位層の幅は、狭くはなっていない。しかし、東大、京大、国公立医に合格するための受験メソッドを、都会の中高一貫校と都会の塾が、確立しているので、地方は軒並み苦戦している。超難関校に合格するためには、そのメソッドに乗っていればいいので、特別に頭がいい必要はない。必要な資質は、そのメソッドに従っていける根気と日々の努力を続けることができる勤勉さ。

地方公立で、このような超難関校に合格するためには、頭に良さが、まずは、必要。

この状況が変わらない限りは、地方公立の苦戦は続くし、また、地方内でも限られたパイの奪い合いになるから、超難関大学の合格数は、一番手校の一人勝ちになるしかない。そして、パイの大半を一番手校に取られた二番手校は、地方国立に向かわざるえなくなる。

済々黌が、東大、京大、国公立医の合格者が少なく、熊大に多いのは、この構造的不況のような背景がある。超難関校合格者数の低迷の原因を、個人の地頭や努力不足、教師の能力不足に帰する考えは、個人や教師には、少々、酷であろう。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/15(水) ]
受験に対応できていない先生が原因と読めるんだけど、なぜ“教師の能力不足に帰する考えは、個人や教師には、少々、酷であろう。“となるのか不明です。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/15(水) ]
地方公立の先生に、都会の中高一貫校や進学塾の超難関校合格メソッドに対抗できるような、受験対応力を期待する方が無理。中高一貫校も進学塾も、多くの講師たちの長年に渡る経験則の蓄積より、今のメソッドを確立してきたし、今後も、団体戦法でメソッドは上書きされ続ける。このような巨大な構造に、地方公立の先生が対抗できるわけがない。
地方にも、優れた教師はいないわけではないが、数は限られている。その限られたリソースは、一番手校にぶち込まないと、戦力が分散して、一番手校すら悲惨な状況になりかねない。戦力の逐次投下は愚作だから、今の教育委員会の方針も間違っていない。

その構造の中で、済々黌の教師や生徒が挙げられる進学実績には、限りがある。努力ではどうにもならない構造があるんだから。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/15(水) ]
そんな先生達に課外費用を払うなら塾に行った方がましですね。いい先生を増やすようにしてくれるのが一番良いですけど。でも先生の採用は勉強できるかどうか、受験に対応できるかどうかは関係無いんでしょうか。素朴な質問ですけど。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/15(水) ]
個人的に教師の能力云々より、中学受験を経験してるかどうかがでかいと思うんだけど。
私の知り合いや親族にもそういう人がいるけど、小学校低学年から塾で鍛えてる人は根本的な思考回路と理解力からして常人のそれと違う。熊高には付中出身者が大勢いるし、私立中高一貫校の人らは当然大半が内部進学で中学受験組。
結局、公立中学校から済々黌みたいな公立に入って、現役(1、2浪でも十分すごいけど)で東大やら医学部に行くような人たちはそれこそ天賦の才を持ってる奴らだよ。私の同期を見てもそうだった。「努力の成果」とか先生たちは言うけど、3〜5年間で中高一貫生との、小中合わせて9年近い差を埋められるだけの努力が実践できるだけで十分才能だよ。現に当時の私含めて、大半の済々黌生(他の学校でもそうだろうけど)は出来てない訳だし。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/16(木) ]
超難関校の合格が極端に少ない事を、少なくとも、済々黌の教師や生徒の、努力不足、能力不足に帰する事はできないね。だから、年によって多少の変動はあっても、この先も、ずっとこの傾向は続く。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/16(木) ]
ラ・サール中学校の寮生は、5時間の自習が日課らしいからね。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/22(水) ]
上の一般人の方が述べられている“努力ではどうにもならない構造があるんだから。“とか“小学校低学年から塾で鍛えてる人は根本的な思考回路と理解力からして常人のそれと違う。“とか、こういうことを教師擁護のために本気で書いてるなら馬鹿過ぎ、頭悪すぎ。これは絶対教師自身が書いてる。受験対策に限れば、毎年各大学の入試問題を分析しつつ、汎用的な解法や考え方を体系的に指導するだけの賢さがあれば良い。それが名門進学校の教師や予備校講師。そもそも教師が勉強できなくて、その場しのぎの思いつきのようなやり方しか教えられないのが問題。この問題はこう解くではなくて、解き方はいくつかあるけどこの問題では与えられた条件が何々だからこの解き方で解くみたいな指導ができる先生が少なすぎる。そもそも問題の背景まで理解している先生が少ない。だいたいの場合、二次試験の問題を先生は全然解けない。この学校くらいの公立の進学校でもきちんとすぐに問題解けるの三割もいない。仮に勉強できない先生を予備校講師に変えたら絶対成績上がる。断言できる。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/22(水) ]
↑先生方はあなたが上に書かれたような受験対策や問題の教え方は確りとやってますよ。
少なくとも特進クラスの授業を担当している先生はそうです。
実際に指導されている側からすれば、あなたの意見は偏見が大半のように見えます。
自分も実際は中高一貫の差と、済々黌が文武別道ではなく文武両道を目指す校風が影響していると思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/23(木) ]
特進の先生と他の先生に差は無いということですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/07/24(金) ]
有名中高一貫校や有名進学塾と、地方公立高校教師では、受験対策技術にかけては、前者の方がずっと上なのはいうまでもない。しかし、有名校や有名進学塾は、多くに講師が長年かけて作ったメソッドがあり、地方公立高校教師には、そんな文化もないし、受験対策技術だけに割く時間もない。

有名進学塾vs地方公立高校教師なんて、受験対策技術に関してだけの戦いなら、プロvsセミプロくらいの差がある。はなから、勝負にならない。プロはその世界でそればっかりをやってきた人の集団なんだから。

部活の指導とか、生徒指導とか、イベントの指導とか、不登校対応とかやりながら、個人で受験対策技術を磨く地方公立高校教師と、過去の蓄積があり多くの講師たちが集団戦法で積み上げてきた受験対策技術のうえに乗っかって、更に、それに磨きをかけるだけが仕事をやってる塾や進学校の教師、どっちが有利かは明らかだろう。

地方公立高校教師は、この構造の中でしか、仕事ができないんだから、個人の努力不足とはいえない。個人の努力はしていても、その技術を高めることのみをやっていればいい人たちが長年団体で切磋琢磨してきている人たちを相手に戦わないといけないんだから、勝てるわけがない。

それから、私は教師じゃないよ。あるいは受験業界の人間でもないよ。

内緒さん@一般人 [ 2020/07/24(金) ]
色んな仕事の合間に先生は受験指導やるからしょうがないとは思うけどそれを言い訳にしたら終わり。学校は勉強するところなんだから、そして教師は勉強教えるのが仕事なんだから。そんな言い訳は職務放棄でしかない。色んなことしないといけないので本業手を抜きますなんてあり得ない。それよりも学園大卒とか県立大卒とかそもそも進学校に対応できるわけない先生を採用してるのが問題だと思う。最近は広大、熊大卒ですら難関大の問題あんまり解けないのに上手く教えられるわけない。あと少なくとも部活の指導は手を抜くべき。なぜならそれは本業ではない。奨学金も家庭の問題。事務がやるべき。家庭の問題も関わるべきではない。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/24(金) ]
自分が知っている先生だけでも、長期休みの課外のない期間に過労で入院した先生を何人か知っているので、先生方が他の仕事を言い訳に受験指導を怠っているなんてとても言えないです。
授業もとても熱意を持ってやってくださっているので、受験指導も他の仕事もどちらも全力でやっておられると思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/26(日) ]
地方公立校教師の現実を言ってるだけで、言い訳をしてるのとは全然意味がちがうだろ。

中高一貫有名進学校は、手がかからない生徒ばかり。教師は、受験指導技術を上げる事に専念できる。超難関校に合格させるメソッドも引き継がれてきたものがある。有名進学塾とも協働できる。地方公立教師は、そんな恵まれた環境にはない。手のかかる生徒もいっぱいいて、その子たちをほったらかせないし、部活の指導もするし、イベントもあるし、引き継がれてきた超難関校合格メソッドなんかないし、という現実の中で働いている。まあ、だからこそ、部活なんかやめればいいというのは確かだし、課外なんかやらない方が、実は進学実績が上がるので、教師はそんなところにエネルギーを使うべきではないというのも、おそらく正しい。

貧しくて、塾に行く金も参考書をかう金もなく、家業の手伝いを毎日させられている高校生と、裕福で勉強だけしていればいい家庭に育ち、都会の中高一貫校の通い、塾は鉄緑会に通っている子とでは、前者は大きなハンディを抱えてるだろ。前者は東大理3に落ちて後者は合格したとして、両者の合否の原因を前者の努力不足のみに帰するようなアナリストがいたら、そんなアナリストはクビ。全く、原因分析出来てないんだから。

言い訳をする事と原因分析は別とか、責任追及と原因分析は別って言う概念をご存知なさそうだな。そこを別と考えないと、構造改革は不可能。地方公立校の教師は、いつまででもこの構造の中で働くしかない状態が続く。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/26(日) ]
学校の教師の仕事は文科省に定められた範囲の勉強を教えることです。「受験レベルの勉強」は仕事のうちに入っていないと思います。
先生方の好意と熱意で「受験指導」を頑張ってしてくださっているとしたら、それに不満を言うのもどうかな〜と思います。
学校で教わった「勉強」を、「受験レベルまで引き上げる」努力は、本来生徒個人がするべきなのではないかと思えば、受け身ではない積極的な学習をする自覚が生まれるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2020/07/26(日) ]
>学校の教師の仕事は文科省に定められた範囲の勉強を教えることです。「受験レベルの勉強」は仕事のうちに入っていないと思います。

学校に進路指導部があることと矛盾しているし、進学校においては明らかに仕事。これで人事評価もされるらしい。

そもそも受験レベルの勉強という考え方がおかしい。まともに授業作ってれば自然と受験に対応できる。受験に対応できないレベルの低い授業は最低で仕事してないのと同じ。

たしかに有名進学校ほど演習や対策はできないと思うが課外費や教材費であれだけ集めているんだからお金の分は働かないと行けないはず。ちなみにああいうのは副業とかにならないのはなんで。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/27(月) ]
進路指導部は、ちゃんと仕事してるだろ。それぞれの生徒の適正、能力、資質と生徒の希望を調節し、生徒の希望を叶えてやることが進路指導部の仕事。だから、熊大に大量に合格者を出している。東大、京大、医学科にたくさん合格させるのが、地方公立高校進学指導部の仕事じゃないからね。

東大、京大、医学科に合格させるレベルの授業は、少なくとも、普段の授業では出来ない。400人中、390人はついてこれない授業を普段からやってたら、そっちの方が問題。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/27(月) ]
その理屈だと多くの生徒は資質、適正が熊大レベルだから、勉強できる生徒は熊本高校にいくほうがきちんと指導してもらえることになりませんか。

あと進路指導部に調節されてるということですが学校では同級生の多くが九大以上を目指すように指導されてたと思うのですが今は熊大を目指すようになったということですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/07/27(月) ]
>勉強できる生徒は熊本高校にいくほうがきちんと指導してもらえることになりませんか。

全くもってその通りですけど、何か?
内緒さん@一般人 [ 2020/07/27(月) ]
勉強できる子がいい大学に進みたいなら、熊高に行く方がいいに決まってるだろう。実際、できる子は、ほぼ熊高に行ってるよ。いまさら、何言ってんだか。中学でも塾でも、熊高に行けって指導してるだろ。

それと、済々黌の平均クラスは熊大なんだから、そこに多くが落ち着いているという事は、適正な進路指導ができてるって事だろう。ほっといたら、鹿大クラスに行く子を、熊大に大量に引き上げてるんだから、進路指導部は、素晴らしい仕事をしていると称賛されてもいいくらい。

東大、京大、医学科の数が少ないので、高校教師を批判するのは、見当違いも甚だしい。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/27(月) ]
済々黌高校の熊本大学合格者は、ほぼ現役生ですから、ある程度評価できると思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/27(月) ]
>>学校の教師の仕事は文科省に定められた範囲の勉強を教えることです。「受験レベルの勉強」は仕事のうちに入っていないと思います。

>学校に進路指導部があることと矛盾しているし、進学校においては明らかに仕事。これで人事評価もされるらしい。


「進路指導部」の仕事とは、進学校であろうがなかろうが、各生徒の進路を指導することで会って、「受験レベルまでの学力の引き上げ」ではないよ。

就職・進学、受験校・受験学部学科などを考える材料を与える、決めるための相談に乗る、定めた目的にたどりつくよう指導する、ということ

内緒さん@一般人 [ 2020/07/27(月) ]
進学校の進路指導部は受験に向けて各教科をコントロールします。そして受験レベルまでの学力の引き上げを実際求めて来ます。当然その上にいる管理職もそれを要求してきます。だから、三年生は良い先生ばかりが担当することになります。

受験指導したくないなら別の学校に行けばしなくて済みますが、多くの先生は希望してこの学校に来ています。受験指導ができないなら来ては行けない学校です。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/27(月) ]
だから、受験指導してるって。ほっといたら鹿大レベルに行く子に、九大行けってはっぱかけて、熊大に大量に合格させているんだから立派なもんだろう。済々黌の生徒を東大、京大、医学科に大量に合格させろっていうのは、無理難題。それは、熊高の教師の仕事。県教育委員会も、済々黌の教師には、そんな無理難題を要求はしてないから。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/29(水) ]
鹿大レベルの生徒の学力を熊大レベルにするのは受験指導なのか。何もしてないのと同じだと思うけど。というか鹿大レベルなら九大目指すとかあり得ないとさすがに自分でも分かるでしょ。そんなに今の生徒はやばいのか。知らなかった。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/29(水) ]
鹿大レベルの子は、九大目指せって言われたら、その気になるね。あり得ないと自分でわかったりしません。東大、京大を目指せって言われて、50人がその気になって東大、京大を目指しているような高校なんだから。50人が東大、京大を目指している高校の実態として、合格するのは5人程度。ちなみに、熊高でも、東大、京大志望は60人程度。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/29(水) ]
すげぇ。合格者数には天地の差があるけど、志望者数では、ほぼ互角の勝負。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/29(水) ]
めしうまな結果を期待してる。現3年はくせの強い先生、生徒の学年みたいだし。コロナは言い訳にならないから。どんな結果が出るか楽しみ。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/30(木) ]
済々黌の人って、熊高にライバル意識持ってるようだけど、ライバルというにはあまりにしょぼいんだよな。これで、よくライバルって名乗れるもんだって思いますね。熊高の方は、ライバルなんて全く思ってないけどね。プライドだけライバル。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/30(木) ]
済々黌生は皆、ライバル意識なんてないし、ライバルを名乗ってもいません。
熊高は熊高、済々黌は済々黌だと思っていますし、そもそも普段他校のことを考えることなんてありません。
それは県内どこの高校に対しても同様です。
今あなたが上で書いたような形で、済々黌に関係のない部外者が勝手にそういう風に思い込んで、さもそうであるかのように言っているだけです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/31(金) ]
ライバル意識なんて言える立場にないだけ。できない生徒を見捨てるくらいの意識とそれに合わせた授業進度、内容でもないので絶対敵わない。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/31(金) ]
済々黌は、できない生徒を見捨てられないだろうね。できない生徒が多すぎるから。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/31(金) ]
熊本高校ではできない先生が見捨てられます。というか普通に同級生の方が勉強できます。全体的に先生のレベルを上げた方が良いです。先生の影響は大分あると思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/01(土) ]
熊高は、見捨てられたという感覚は、生徒は持ってないよ。高2で数3がほぼ終わるくらいに授業進度は速い。だから、ついていけない生徒はかなりいる。しかし、それは見捨てられたわけじゃなくて、ついていけない生徒の自己責任と多くの生徒は考えている。生徒は考え方が自立的。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/01(土) ]
ついてこれない人を置いていくことも見捨てると同じだと思うけど、勉強なんてそんなもんだし、義務教育じゃないんだから良いと思う。

そもそも高校が義務教育化してるのが問題。

小中みたいな勉強できない先生多いから塾行かないと受からない。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/02(日) ]
確かに、高校は義務教育じゃないから、ついてこてこれないなら、自己責任だよな。しかし、済々黌は教師も生徒もそうは考えてない。甘い世界に生きてるんだね。甘ちゃん高校が、進学実績が上がらないのは、自己責任だけどね。熊高と比べるなんて、ちゃんちゃらおかしい。熊高の人たちは、ある意味、厳しい世界にいきている。高2で数3終わらせる世界で生きてみろって。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
済々黌のバスケ部は強いですか?それと、済々黌...
こんにちは。今年受験生になります私の成績はだ...
共通テストと四高模試の点数が随分違います。そ...
息子が来年高校受験です。熊本高校は東大18名...
将来九大医学部か熊大の医学部に行きたいと考え...
定期テストは、いいのに進研模試で得点できませ...
学区外なんですが、後期でも調査書は重視される...
私は済々黌に合格したのですが新入生の阿蘇研修...
最近済々は、学力よりもスポーツ等で優秀な生徒...
在校生さん又は卒業生の方に質問です。中学生の...
済済黌にいってる方達って中学生のときどんな勉...
全学生の先輩に挨拶はしなければならないのです...
校区外だったら第2回共通で何点とらないとだめ...
学区内なら共通で何点取ればいいですか?
明日行われるオープンキャンパスについて何時か...
現役の時は勧められてなんとなく九大、浪人した...
なぜか附属中生の濟々黌との相性があまりよくな...
指導力のある家庭教師で、かつ子供との相性も合...
「熊高・済々は、成績が半分から下だと先生が相...
入学した後、授業についていくのは大変ですか?...
授業でつかうノートは普通のノートですか?それ...
この春から済々黌生です!質問なのですが、前に...
内申点はどれくらい重要なのでしょうか?子供が...
入学始めの新入生テスト?は何教科でしょうか?
朝加害大変ですか?朝が苦手なので悩んでます
済々黌は予備校無しで九州大学目指せますか?熊...
今年はコロナ禍で、夏休みも約2週間に短縮。お...
済々黌の生徒で、進路希望無しという人はいます...
親の転勤で他県から編入予定です。先の大学を見...
何で、学区が広がったばかりだし、倍率も高いの...
私は前期、文系で受験します。倍率が、文系・理...
今、前期が終わって帰ってきたところです。文系...
塾に入らないと、上位にはなれませんか?うちは...
来年度(現中3)の済済黌の受験倍率はどう予想さ...
長崎大学医学部か関西学院大学先進エネルギーナ...
野球部について質問です。‪私はどうして...
癖の強い先生の学年だから楽しみですね。特進か...
テニス部はとてもゆるっとしていて部活には入り...
濟々黌が中高一貫になれば、東大合格者10名は軽...
済々黌を今年受験しようと思っているものです。...
この濟々黌だけが昔から県内で唯一異質で常人で...
済々黌はハイパーグローバルハイスクールに認定...
アメリカの大学は入学するのは比較的容易で卒業...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
済々黌高校の情報
名称 済々黌
かな せいせいこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 860-0862
住所 熊本県 熊本市中央区 黒髪2-22-1
最寄駅 0.6km 黒髪町駅 / 藤崎線
0.6km 坪井川公園駅 / 菊池線
1.1km 打越駅 / 菊池線
電話 096-343-6195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved