教えて!済々黌高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:15件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
祈る!@中学生 [ 2013/03/07(木) ]
英進館の合格予想は170点
熊本ゼミナールの合格予想店は180点です。

例年より難しかったそうなので、大丈夫じゃないかと…

一緒に合格を祈ってます!!!(-_-;)
あーりん@一般人 [ 2013/03/07(木) ]


毎年、最低合格点数はどのくらいなんでしょうか。

教えてください!
らーるる@中学生 [ 2013/03/07(木) ]
英進館の予想合格ラインと熊ゼミのそれはどっちを信頼すべきでしょうか?

例年は英進館の方が厳しい合格ラインを予想していた記憶があるのですが今回大幅に熊ゼミが厳しい予想を展開したのはなぜでしょうか?

こちらも併せて教えてください。
お疲れ様@卒業生 [ 2013/03/07(木) ]
熊本ゼミナールのHPを見て下さい。
合格圏と言う表示になってますね。
従って、180点以上とれば100%合格します、と言う意味合いだと思います。

英進館は、文字通りの合格最低点。
171点以上とれば、合格の可能性があるよ(内申点の影響あり)、と言う意味合いだと思います。

170点代には、受験生がひしめくでしょうね。
このZONEでは、内申点の影響もありそうですね。
元受験生@中学生 [ 2013/03/07(木) ]
お疲れ様@卒業生さんに質問です!
自分も今年、済々黌を受験しました。
自己採点は185点だったんですが、内申点は140点も越えてません…
お疲れ様@卒業生さんは『171点以上とれば、合格の可能性があるよ(内申点の影響あり)』と書いていますが、180点以上の人は内申点の影響が少ないという理解で良いのでしょうか?
お疲れ様@在校生 [ 2013/03/07(木) ]
元受験生さんへ

熊本県の高校の第一次選抜基準はどの高校も一緒です。

第一次選考では
縦のラインを内申点、横のラインを当日の点数とします。
両ラインとも、定員の400番以内の受験生が選ばれます。
それに漏れた受験生は、二次選考にまわります。
二次選抜から、高校によって変わります。

済々黌の場、当日の点数×5+内申点の上位から選抜します。
従って、当日の点数が、同点の場合、内申点の上位から選抜されます。

元受験生さんの場合、第一次選考から、漏れる可能性もあります。
しかし、二次選考では、ほぼ100%選抜されます。
当日の点数×5の得点があるわけですので、内申点上位者を、軽く追い抜きます。

今回の難問すぎる、理科、数学であるなかで、185点は、充分な得点であったと、言うことです。
元受験生@中学生 [ 2013/03/07(木) ]
お疲れ様@在校生、お早い回答ありがとうございました。
少し安心できました!
残念かな@一般人 [ 2013/03/07(木) ]
娘は、自己採点で169点でした。
多分、不合格かな?
1年生から塾に行き頑張ってただけに可哀想で
後は、奇跡を願うしかない?
185点って凄いです。
らーるる@中学生 [ 2013/03/08(金) ]
自分は自己採点180点でした。
物凄いケアレスミスの量だったんで半分諦めてたんですが、やっぱり他の受験生も緊張で同じくらいミスをしてたんですね(汗

記述式の採点基準や思わぬ誤字脱字による点数の変域は182~175ぐらいだと思います。
もちろん塾の先生にも見てもらって採点したので180であってるとは思います。
内申は158です(試験点数による補正をかけない場合)
ポジティブな性格なので、「ダイジョブダイジョブ」と思っているのですが、実際合格できますかね?受かるとしてもやっぱり一次選考では厳しいですかね?
お疲れ様@卒業生 [ 2013/03/08(金) ]
残念かなさん

諦めるのは、まだ早いと思いますよ。
英進館の予想最低点が171点です。
娘さんの得点と、2点差ですよね。

恐らく二次選抜にまわります。
そうすると、2点×5=10点差。
内申点が、11点、娘さんの方が高ければ、171点の受験生を抜くわけです。

これを、ボーダーラインの下剋上と呼びます。
熊高では、二次選抜で内申点を加算しないので、こういう下剋上は、ありません。

娘さんの内申点の良いことを、お祈りしてます。

らーるるさん

一次選考で、合格すると思いますよ。

そもそも、内申点165点以上の受験生は、熊高希望者が多いと思います。

らーるるさんの158点が、補正後、若干下がりますが、150点を切ることはありません。

従って、内申点、試験の点数とも、上位400名に入っていると思います。
らーるる@中学生 [ 2013/03/08(金) ]
自信が持てました!
細かい分析をしていただき本当に感謝します。
合格発表の日を楽しみに、でもあまり期待しすぎずに待ちたいと思います!!
むにゃ@中学生 [ 2013/03/08(金) ]

私は183程でした。
内申だけは良いので(合計で178)
大丈夫かなぁと思いながらもやっぱり不安です。
私立には行きたくないです(-。-;
女子高なんで…
内緒さん@一般人 [ 2013/03/08(金) ]
内申点が140前後で、自己採点は微妙なところを全部罰にして、国語の作文を4点で計算して195点でした
受かるといいな
123@中学生 [ 2013/03/08(金) ]
私も微妙なところをすべて不正解にしたところで、189点です。多分195点位はとれてると思うのですが。13日までが長いな〜。。。
おねがい!@卒業生 [ 2013/03/09(土) ]
みなさん結構とれてるんですね。
兄弟が受験したんですけど
自己採点では170点台後半のようでした。
厳しいとは思いますが合格してほしいです(>_<)
微妙です・・・・@一般人 [ 2013/03/09(土) ]


自己採点で194点でした。

だけど、採点基準がわからない問題(記述とか)
を、全部0点として計算すると
172点となんとも微妙です。

多分、実際の点数は180点は超えると思うのですが・・・・
採点の厳しさによっては落ちる可能性もあると思います。

記述の採点は、甘いですか?それとも厳しいですか?
内容があってればOKにしてくれると思いますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
英進館にかよっています大予想模試で判定がほぼ...
熊本形式の英進館の模試でA~B判定をいつも貰っ...
皆さん塾は、どちらに通われていますか?英進館...
学区外なんですが、後期でも調査書は重視される...
私は済々黌に合格したのですが新入生の阿蘇研修...
最近済々は、学力よりもスポーツ等で優秀な生徒...
今年の入試の倍率はどのくらいか予想できる人い...
来年度(現中3)の済済黌の受験倍率はどう予想さ...
宇土地区からの入学者が増えましたか。中3の子...
熊本県外から受験を考えているのですが、四校模...
熊本高校以外は、課外費がかかると聞いたんです...
熊本ゼミナール発表今年度第2回共通テストにお...
熊本ゼミナール発表今年度第2回共通テスト合格...
合格予想点熊本ゼミナール178点英進館181点
済々校の昨年の合格最低ラインは何点だったので...
合格最低点て何点くらいでしょう。
去年、一昨年の後期選抜での最低合格点はどれく...
国語はずっと得意で、今までは、全く勉強しなく...
共通テストと四高模試の点数が随分違います。そ...
昨日、平成20年度の共通テストの問題を解いてみ...
共通テスト、入試のボーダーラインは何点ぐらい...
済々黌で進研ゼミをしている人は、成績が良いで...
夕ゼミは、何時から何時までありますか?
現在、進研ゼミをやって熊ゼミにも行こうと思っ...
「みんなの高校情報」の偏差値に妥当性はあるの...
上に質問テーマを限定して表示ってありますよね...
通知表は5段階ではなく、各教科点数で表示され...
まあ、順当に成績が学校でトップレベルなら、熊...
↑熊高は敢えて濟々黌と真逆の校風にして両校で...
やはり必要だと考えているからでしょう。家庭訪...
在校生さん又は卒業生の方に質問です。中学生の...
今済済黌を受けるかどうか迷っています!済済黌...
学区外から遠距離通学してる在校生、または卒業...
今受験生なんですけど.順位が半分以下くらいな...
済々黌の校則を具体的に教えてくれませんか!?今...
こんにちは。今年受験生になります私の成績はだ...
今年、済々黌を受験された方、またその保護者さ...
来年、済々黌を受験される方、参考にして下さい...
内申点はどれくらい重要なのでしょうか?子供が...
オープンキャンパスに行ったときに、内申書で、...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
済々黌高校の情報
名称 済々黌
かな せいせいこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 860-0862
住所 熊本県 熊本市中央区 黒髪2-22-1
最寄駅 0.6km 黒髪町駅 / 藤崎線
0.6km 坪井川公園駅 / 菊池線
1.1km 打越駅 / 菊池線
電話 096-343-6195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved