教えて!済々黌高校 (掲示板)
「地頭」の検索結果:33件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/10(土) ]
現受験生の中学三年生です。
私は今済々黌と第一高校で迷っています。
どちらに行くべきだと思いますか。
私が悩んでいる理由です↓
済々黌 頭がいい人が多いため勉強についていけるか不安。部活に入ってる人が多いとこのことですが興味のある部活がなく迷っています。
第一高校 勉強はついていけると思いますが、制服があまり好みではないので行く気があまりおきません。通学時間も長く、通学にかかるお金も多いので迷っています。

とりあえずは第一高校で出願していますが、最近になって成績が済々黌に届くようになってどちらにしようか迷ってきました。何か意見をくれると嬉しいです。長くなってすみません。
通りすがり@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
出願間近で悩むところですね。受験前の合否予想は絶対的なものではありませんから迷う気持ちには共感します。
そんな中で志望の2校ですが、(あくまでも可能性として)3年後の進路が大きく異なるのは明白です。学習のレベルが違うと言うことです。ですが、その進度についていけるかどうかは「あなたの姿勢次第」でクリアできるものでしょう。少なくとも入試で合格するということは、その学校が求める最低限の学力に達していると思って頑張れば道は開けると思います。
しかしその反面、済々黌は一高に比べると入試難易度は高い。したがって、もしも良い結果が出せなかった場合に、(おそらく既に入試をパスしている私立高があるでしょうから)私立高で3年間頑張れるかも考えておくことも必要かもしれません。
一方、一高の制服や通学時間の問題は、自分の努力で解消できるものではありません。受け入れるしかないことです。
まずは、なぜ始めに一高を志望したのか、その理由を思い返してみてはどうでしょう。それが、ただ単に学力だけでの判断だったのならば、力がついてきた現状に合わせて選択すれば良いのではないでしょうか。
無責任な立場からの意見ですので読み飛ばしてもらって構いませんが、将来の選択肢を拡げるためにもまだ若い受験生の皆さんには、高い志をもってチャレンジしてほしいと思っています。
残り1ヶ月を切りました。あなたの努力が実りますように!
どこぞの仕事人@在校生 [ 2024/02/11(日) ]
上の方の言ってることは大方正しいと思っているうえで一済々黌生としての意見を。

済々黌は頭いい人が多いといっても、色々です。本当に一日に数時間勉強して上位に食い込む人もいれば、地頭がいいからなんとなくで順位二桁とってく人もいます。一方で、まったく勉強せず、提出物も出さず、赤点とる人だっています。そんなもんです。まあ、真面目に勉強してるけどそこまで高順位じゃない人だっていますが…少なくともその人は赤点は取りません。
ですから、高校での勉強について入学前にそこまで深く考える必要はないと思っています。済々黌に入学できたならね。
(もちろん、燃え尽き症候群になって勉強を全くしなくなったらそら赤点とったり落ちぶれたりするかもしれませんからよくありませんけど。)
最も良くないことは、そこで自分の気持ちが晴れないまま受験しちゃうことです。それが一番危険です。実力が出せなくなりますから。

私の意見を勝手に話します。私はその条件なら、私立に行く可能性が多少高くてもいいなら、済々黌を選ぶといいと思います。済々黌生だからではないです。理由は以下です。勉強は上にも書きましたが、何とかなります。もし、留年のピンチになっても、人間ですから、何とか乗り越えようと頑張るようになります。部活もなんとかなります。興味のある部活がなかったら、別に入らなくても大丈夫だと思います。逆に入ってから考えて、やめてもいいと思います。先生たちにとやかく言われるということもあまりないでしょう。部活のないその時間を勉強に充てても、外部で他のスポーツとか、文化芸術的な事とか、もしくはなにかのボランティアとか、好きなことやればいいと思います。生徒会でもいいでしょう。(これは第一高校に特別入りたい部活がない前提です。)
でも、制服はどう頑張ろうと変えられるものではありません。通学時間とお金も。(まあ、通学時間は勉強するチャンスととらえることもできますが。)ですから、自分の努力次第で結果を変えれる済々黌のほうがいいのかな、と思っています。

もし、どちらかにしようと決めたなら、出願変更の期間が終わったなら、一生懸命に泥臭くひたすら前向いて頑張ってください。済々黌の悩みで言えば、高校の勉強とか、部活とか、そのようなことは受かった後に好きなだけ悩む時間があります。高校に入ってからでもいいと思います。でも、受験のための時間はもうごくわずかですから。1か月あれば25点は自分の努力次第であげれます。
色々語りましたが、自分の満足する道を自分で選んでくださいね。なんなら、私の意見はちくわ耳くらいでいいと思います。
どちらを選ぶにせよ、もしくは第三の選択肢を選ぶにせよ、頑張ってください。応援しています。
もし、済々黌を選んだなら、学校で待っています。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
高校卒業後、済々黌なら熊大以上に行けるでしょう。しかし第一は良くて熊大、最悪(と言ってはなんですが)県立大です。
制服に関しては第一の制服は私もあまり可愛いとおもったことはなく、可愛いと感じてるのは一部の第一卒のOGでしょう。済々黌のセーラーは学付に匹敵する可愛さだと思います。
そして学校行事の楽しさも済々黌は段違いです。色々悩むと思いますが、第一に行って済々黌受ければよかったな、点数開示で済々黌に行けたな、と思うくらいなら私なら思い切って済々黌を受験します。
悔いのない受験を。応援しています!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
>済々黌なら熊大以上に行けるでしょう。

済々黌高校から熊本大学以上の国公私立大学に進学する生徒は、浪人生を含めても学年の上位6割弱までですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/13(水) ]
色々な回答ありがとうございました!!
たくさん悩みましたが意を決して済々黌に出願変更しました!結果は合格出来たので良かったです!本当に背中を押してくれてありがとうございました🥲🙇‍♀️
通りすがり@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
合格おめでとうございます! 良い結果が出てよかったですね。結果を報告してくれてありがとう。
最初に「チャレンジしてほしい」と回答した者ですが、何か自分のことのように嬉しいです。
同じようにチャレンジして散っていった何百人もの同志の分も勉励してくださいね。本当におめでとう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/29(土) ]
友達(事情があり施設で暮らしている)が済々に行きたいと言っているのですが塾に行けるような環境でもないし模試すら受けられないようです。学力的には、内申はあまり良くないかもしれません(1年の頃は不登校気味、2,3年では平均評定3から4)。ですが私からみると地頭はかなり良く、共通は数学以外では熊高今のところ余裕合格ラインの私に引けを取らない点数です。ただ、問題は数学です。おそらく完全なる文系脳で数学は20点くらいです。合計では200点近くは行っていたと思います。本題ですが私はその人に第一と済々どちらを薦めるべきでしょうか。正直塾にも行けない、模試も受けられない人に安易に上位校を進めていいものか分かりません。第一ならば楽勝だと思います。また、その人にはどのような勉強をさせればよいでしょうか。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/03(木) ]
熊本高校100番以内は中3共通だと何点位ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
熊本高校100番以内レベルは、昨年の共通テストの場合、220点以上は必要でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/12(土) ]
どの高校もオススメしなくていいのでは?高校くらい自分で選ぶべき。あなたが友人に、勉強「させる」必要もなし。←設定が妙だけどマジレス
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/13(日) ]
妙?心歪みすぎでは。わりと本気で悩んでるのですが、、。させると言うのは少し表現がおかしかったかもしれませんが塾にも行けない、模試も受けれない、けど勉強を頑張ろうとしている友達の力になるため(一応僕は熊高余裕なので(自慢ではないです))アドバイスをしてあげたいなと思っただけです。おすすめもなにも本人共通の結果で言うと200ちょい取れていたのですが何となくいきたい高校はあるにも関わらず全く高校のレベルがわかっていないと言う状況です。ちなみに本人第一かセイセイか〜みたいな感じです。もう少し有意義な回答があるかと。
内緒@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
お友達は数学が問題なのですよね〜うちの娘もです! 数学は苦手な単元が個人差が大きいので、図形なのか、関数なのか、計算がボロボロなのかをはっきりさせて(計算だと時間がないかも)、基礎問題から応用までの高校入試問題集を買って自学する(解法パターンを覚える)。うちは図形が問題なので旺文社の問題集買いました。 文系は得意なようなので暗記も得意でしょうし、自学でかなり戦えるかと(塾の不要な大量宿題をしない分時間もとれるはず)。あとは、過去問と熊日で出しているパーフェクト問題集。 共通200点超えるなら濟々黌は十分狙えると思います。受験校は本人と家族に任せ、友人は勉強のアドバイスのにで良いのでは?力試しに模試を受けるのも一案です(自宅受験も可)。ただ、試験当日で緊張でかなり点数を落とす可能性もあるので、一度は教室で模試を受けるのおすすめです。
内緒@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
あと、理由があって施設住まいであれば、文徳高校か九州学院の寮のお金も学校が出してくれる特待を取るのもありかと思います。過去問との相性もあるでしょうが、この2校は共通テスト200点以上なら寮費無料の特待狙えるかも? その場合は、第一高校を滑り止めで私立の過去問を徹底的に。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/17(木) ]
高校はどこでもいいんですよ。結局人生に大きな影響を与えるのは大学ですから。ただ、周りに流されない強い意志はいるけどね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
お友達の事を、考える優しい方だなとどうなってたか気になってました。
経済的な心配や、学区外というのもあるんですよね。
通学や、住むところにも課題がおありのようなので…。
マリスト高校も、寮に入れたと思います。奨学の1番上だと、毎月のお小遣い支給もあったような。滑り止めの私立も条件のいいところを考えておくといいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/16(日) ]
学付の方でも書いてるんですが、済々黌の方相談にのってほしいです!
この前受けた奈良文庫のオープン模試150点くらいしか取れませんでした。そして、共通テストの過去問したら、もっととれませんでした。
私は、めちゃくちゃ済々黌に行きたいです!どんな勉強をすればいいですか?私の勉強が間違ってるんでしょうけどひたすら解いても身になってないです。だから、ひたすら解く以外の違う方法を教えてください!
もも@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
早稲田で第一ギリギリB判定の人ですか?
第4回進学模試はどうでした?
もも@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
共通150なくても全然大丈夫ですよ!みたいな意見が欲しいところだとは思うのですが正直130〜40くらいから済々受かるのはほぼ不可能に近いと思いますね。
まず本当に量をこなしていると自負しているのに成績が伸びないのは次のような理由があると思います。
●間違い直しが雑…量こなしても間違い直しで完璧に頭に入れないなら成長は0です
●家であまり勉強しなかったり,塾の宿題しかやらない…塾でやるのは当たり前だし,みんなやってるので当然追いつくことはできません。
●勉強を時間で考えがち…「今日は◯時間勉強しよう!」と考えるとダラダラしがちだし僕は1日ごとに細かくやることの計画を立てるのが嫌い(達成できなかった時の喪失感がすごい)なため毎日必ずやることを決めています(塾の宿題は当たり前,プラス長文1ページ、Winpass1ページ、などなど
●やってるつもり…正直ほとんどこれだと思います。おそらくスマホの触りすぎです。スマホは1日何時間までと決めて苦しみながら我慢するより親に預けるなどして封印した方が絶対楽です。今から済々の人達を抜かすには最低平日塾あり+3時間、平日塾なし5時間、土曜塾あり+6時間、日曜塾なし12時間くらいが目安になるかなと思います。これを見た次の日から実行できないのであれば済々は諦めて学府orちょっと頑張って第一に行った方が人生楽しいと思います。

具体的に何をすればいいかですが英語の新中問は最低一周、定着しなければ二周、国語は正直後回し(ほぼ才能)、数学はウイニングフィニッシュを一周理科はwinpass一周、社会もwinpass一周+それじゃ足りないのでテキスト追加で買う(塾の先生に頼むor市販の)。
これ全部で大体一ヶ月半分くらいですかね。と言ってももうすぐ十一月です。正直状況は絶望的だと思います。(上全部やってスタートラインくらい)
塾の課題を完璧にこなしつつ上全部を冬休み前までに終わらせられれば可能性が少し出てくると思います。

「質問に答えてねえじゃねえか!」と言われそうですが結局何が言いたいのかというと莫大な量をこなす事からは逃げられないということです。「質」を上げるためには数学力や英語力など基礎ステータスを上げる必要がありますが結局は量をこなさないと付かないものだと思います(地頭によりますが)。ひたすら解く⇨徹底的に間違い直しということをぶっ倒れるまでやってから勉強法だの効率だの言ってください。諦めた方が楽だし幸せだと僕は思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/29(土) ]
共通テストの過去問何点くらいでしたか?
在校生ですが共通テスト150とかで済々黌受かるのはかなり難しいですよ、自分の周りもいちばん低くて170点台くらいです
OB@卒業生 [ 2022/12/15(木) ]
間に合うかわかりませんが間違った箇所を徹底的に克服すれば自分の学力をベストにはもっていけると思いますよ。そのベストで届くのかを冷静に見極める必要がありますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
済々黌は、正直誰でも入学出来ますか?済々黌卒の人は地頭は悪くても努力して済々黌に合格した人の方が圧倒的に多いのですか?在校生の方教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
地頭の人は2割です
後は努力です。
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/25(金) ]
各塾の出してるボーダー見れば分かるだろ。公立高校入試の問題なんだから多少努力すれば平均的な知能の人なら誰でも取れる点数だよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
熊大合格者日本一は、確定しましたか?
[ 113件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
学年主任や進路がそういう指導をしただけだと思うから生徒たちがホラ吹きなどと言われるのは可哀想。塾に行きたい人は行かせて課外は本当の希望制にすべき。そしたら良い先生の課外には来るし駄目な人なら行かない。先生も手厚く教えられるし駄目な人は外される。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
結果が出なければ(出せない)やれ進路指導が悪い、課外が悪い…
散々熊高より優秀だなんだの言っといてコレ。

ちなみに熊高は結果出してますけどね。
さすが士君子!!

内緒さん@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
さすが士君子!?(大爆笑)
内緒さん@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
「さすが士君子の士君子知らず」
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
ゲノム最高!論理最高!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
進学実績が低迷するのは、進路指導や課外のせいであるというのは当たっていると思う。だから、課外をやめて学力相応の進路指導をすれば、進学実績はあがるだろう。しかし学力相応の進路指導をして、課外をやめたところで、東大10、京大10、国公立医学科10には絶対にならない。それくらい勉強ができる奴は、ほとんど済々黌にはいかなというのが、一番大きな理由。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
来年を楽しみに待ちましょう。
内緒さん@保護者 [ 2021/03/19(金) ]
済々黌は世界的に見てもトップレベルのエリート養成機関です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/05(土) ]
https://www.shindeme.com/entry/tk_kumamoto
済々黌は日本で一番進学実績が低い県二番手高校として有名です。
一番手の熊高の県内東大占有率は日本一です。
これは異常な状況だと思いますが原因はなんでしょうか?
またこの状況を是正するには何が必要なのでしょうか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/09/09(水) ]
他県の者だけど熊本のNo.1は濟々黌だと思うな。
いろいろな意味で。
王者の風格がある学校だよ。
内緒さん@関係者 [ 2020/09/09(水) ]
王者の風格・・・野球部のユニフォームは早稲田カラー、応援団の歌は慶應義塾の替え歌、卒業式の学帽投げは防衛大学校の真似。
内緒さん@在校生 [ 2020/09/09(水) ]
↑↑学ぶの語源はまねぶなんだよ
内緒さん@一般人 [ 2020/09/09(水) ]
濟々黌に憧れてます・・。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/09(水) ]
オマージュ?パロディ?パクリ?
ウッキー@在校生 [ 2020/09/16(水) ]
学ぶの語源はまねぶなんだよ〜🐒
内緒さん@卒業生 [ 2020/09/18(金) ]
高校受験の要綱で済々黌が一番上で熊本高より上にあります。
そういう事です。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/26(土) ]
全ての道は濟々黌に通ず・・ぬわんちゃって。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/26(金) ]
塾に行かなくても九大に合格する学生は何人くらいいるのですか? 塾に行かないと九大は無理ですか?
[ 66件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/07/30(木) ]
済々黌の人って、熊高にライバル意識持ってるようだけど、ライバルというにはあまりにしょぼいんだよな。これで、よくライバルって名乗れるもんだって思いますね。熊高の方は、ライバルなんて全く思ってないけどね。プライドだけライバル。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/30(木) ]
済々黌生は皆、ライバル意識なんてないし、ライバルを名乗ってもいません。
熊高は熊高、済々黌は済々黌だと思っていますし、そもそも普段他校のことを考えることなんてありません。
それは県内どこの高校に対しても同様です。
今あなたが上で書いたような形で、済々黌に関係のない部外者が勝手にそういう風に思い込んで、さもそうであるかのように言っているだけです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/31(金) ]
ライバル意識なんて言える立場にないだけ。できない生徒を見捨てるくらいの意識とそれに合わせた授業進度、内容でもないので絶対敵わない。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/31(金) ]
済々黌は、できない生徒を見捨てられないだろうね。できない生徒が多すぎるから。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/31(金) ]
熊本高校ではできない先生が見捨てられます。というか普通に同級生の方が勉強できます。全体的に先生のレベルを上げた方が良いです。先生の影響は大分あると思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/01(土) ]
熊高は、見捨てられたという感覚は、生徒は持ってないよ。高2で数3がほぼ終わるくらいに授業進度は速い。だから、ついていけない生徒はかなりいる。しかし、それは見捨てられたわけじゃなくて、ついていけない生徒の自己責任と多くの生徒は考えている。生徒は考え方が自立的。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/01(土) ]
ついてこれない人を置いていくことも見捨てると同じだと思うけど、勉強なんてそんなもんだし、義務教育じゃないんだから良いと思う。

そもそも高校が義務教育化してるのが問題。

小中みたいな勉強できない先生多いから塾行かないと受からない。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/02(日) ]
確かに、高校は義務教育じゃないから、ついてこてこれないなら、自己責任だよな。しかし、済々黌は教師も生徒もそうは考えてない。甘い世界に生きてるんだね。甘ちゃん高校が、進学実績が上がらないのは、自己責任だけどね。熊高と比べるなんて、ちゃんちゃらおかしい。熊高の人たちは、ある意味、厳しい世界にいきている。高2で数3終わらせる世界で生きてみろって。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/06/07(日) ]
来年済々黌を受験しようと思っている中3です。
済々黌では校内でのスマホの利用についてどのようになされていますか?
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/06/25(木) ]
>運動会のフォークダンスで踊らなかったら坊主

凄い学校ですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/25(木) ]
割といるなんていう言い方は、どうでしょうか。もっと正確に表現した方がよくないでしょうか。なので、提案ですが、「たまにはいる」とすれば、正確だと思いますが、いかがですか?たまにしかいない人を取り上げて一般化はできないですよね。「入ってくる人も中学で二番手だった人と決めつけるのはいかがなものかっ」っていう表現と、「一番の人はほとんどいないけど、たまにはいるので、全員が二番手以下ではない」って言う表現は、印象が違いますよね。割といるというような、そういう印象操作はいかがなものでしょうか。
たまにしかいない人を割といるように言って、校風で選ぶ人が割といるので、学力的にも、割と拮抗していると印象付けたいんですか?割と拮抗してるなら、東大にも毎年10人くらいは合格しそうですが、10人も合格した年は一度たりともないですよね。0人の年はしょっちゅうあるけど。熊高は東大に10人しか合格しなかった年は一度たりともないんですよ。つまり、割と拮抗なんかしてないんですよ。

クラスで、一番だった人もたまにはいるのが済々黌で、クラスで一番だった人ばかりがいるのが熊高ですよね。事実を事実のままに言えばいいのであって、印象操作は必要ないですね。
内緒さん@在校生 [ 2020/06/25(木) ]
なんというかまあ拡大解釈が酷いですね。
そもそも済々黌に関係がないのに、よくそこまで確証のない情報を断定して喋れるなと思います。
まあ事実を事実のままに言えばいいというのはその通りで、だからこそ彼は割といると言ったと思うんですけどね。
あなたにとっての「割といる」という表現と僕達の「割といる」という表現の認識の齟齬はこの際置いておくとして、熊高にだって熊大などの大学に行かれる方もいますよね。
済々黌でも平均ぐらいの生徒ならば熊大合格は出来ます。
入学後に成績が上昇する人、逆に下降する人どちらも存在しますし、地頭がどうかも分からないので単純比較は出来ませんが、このことからある意味済々黌の平均レベルの生徒は、熊高の成績下層の生徒と同等クラスの学力を有するということが言えますよね。
それならばここから多少の数字のズレがあるにしても、熊高に合格出来るけど済々黌を選んだって人が割といるというのは間違いではないのでは?
それ以外の点で言えば、彼は学力1番手が割といるとは明記しておらず、そういう決めつけが良くないと言っているだけなのは文章を読めば分かりますし、学力的に拮抗なんて話に至っては一言も出てませんから、それは明らかにあなたの妄想による言いがかりですよね。
こうやって見ていけば、寧ろないことまで書き上げて批判しているあなたの方がよっぽど印象操作をしているように思われますが、どう思われますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/25(木) ]
しかし、熊高の席次250番も済々黌の席次200番も、その進学先は熊本大学非医薬だから、結局は凡人の域に落ち着く。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/28(日) ]
印象操作っていうのはね、その文言は書かないで、そのような印象を持たせるような手法だからね。学力的に拮抗しているとは、一言も出てないからこそ、印象操作じゃないの。印象操作って意味わかってる?

割といるって言う言い方すれば、まるで、学力的にも、割と拮抗してるような印象を与えるだろ?事実としては、全く拮抗してないんだから、拮抗してるような印象を受けるような表現するんじゃないって。事実をありのままに認めることができないで、印象操作して、精神勝利する姿がカッコ悪いんだわ。
内緒さん@在校生 [ 2020/06/28(日) ]
だから前にも書いた通り、それはあなたが勝手にそう思ってるだけですよね。
あなたが勝手にそういう印象を与えようとしていると感じているだけで、そういう文言がない以上、主観の域を出ません。
こちらとしては拮抗しているという印象を与えようという意図はありませんし、そう思ってもいません。
ただ「入学時」に割といると言っているだけであって、そこで学力的に拮抗しているかどうかにまで結びつけて「卒業時」の数字を出して批判するのはあなたの思考が飛躍しているだけです。
それはただの言いがかりであって事実を認める認めない以前の問題です。
そもそもあなたは済々黌の内部のことを知っているわけではないのだから、どれだけ喚こうと推測にすぎず、割といるという言葉を完全に否定することは出来ません。
熊本在住の@一般人 [ 2020/06/29(月) ]
横からすいませんが、
>運動会のフォークダンスで踊らなかったら坊主
というのは、従わなかったら、部活を強制退部させられるから、泣く泣く坊主にして来る(またはバリカンで先輩に刈られる)ということですか?
顧問の先生の方針ですか?

そもそも、フォークダンスは、体育の教科としては自由参加なのですか?それとも全員参加?
内緒さん@一般人 [ 2020/07/10(金) ]
学力が拮抗なんて全くしてねーだろ。それは万人が認めてる。ただ、一部で拮抗していると言いたがる信者はいる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/03(金) ]
今年、熊大の教育学部に50名弱が本当なら、全体で150名位の合格者が出るのかな?
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/04/09(木) ]
良い先生は、地頭が良い子に必要。地頭のいい子が良い先生にならうと進学実績も伸びる。済済黌に良い先生を配置しても、宝の持ち腐れ。済済黌は元気があって、バンカラで、スポーツなんかが得意な子が多いので、勉強面の良い先生よりも、元気がある子に付き合える先生の方がよい。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/09(木) ]
↑は何年前の話してるの?浦島太郎か。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/09(木) ]
先生がどんな人だろうが、熊高では関係ないようだから、自分次第ではないのかなと思う。やる気の差なのではないのかな?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/09(木) ]
熊高の熊大96人も多過ぎて引いてしまう。非医薬の60人以上は並の済々黌卒と同レベル。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/09(木) ]
済々、熊高以外の高校は、熊大に合格するのでさえ至難だけどね。
さすが熊本県の両雄だ。両校で221名の合格実績。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/10(金) ]
1 くまもも
[2013/12/07(土) 15:33:25]

市内最底辺低能普通高校 熊本西高から無謀にも熊大を目指す!

もし成功すれば西高からの熊大合格は40年ぶりの快挙となる!

熊大に合格して成功して億万長者になるんだ!

アメリカンドリームを実現するぜ!

アドバイスを呉!
2 コミコミ
[2013/12/26(木) 04:43:50]

西高からの熊大は、どう考えても難しい。それならいっそ、高校を退学して、
調理師美容師専門学校とかに通ったほうがいいと思う。実際に西高しか入れない能力しか
ないんだから、熊本学園大も落ちると思う。そんな人が熊大に入りたいなんて言うのは、
夢で終わらせたほうがいいよ。西高中退でベルエベルに入学するのもそれはそれで勲章だ。
熊大に行ったからって何が残る?西高はレベルが低いとか言ってるけど、そんなの
誰だってわかる。でもそこにしか入学できなかった自分の努力のなさに反省して、
無事に西高を中退することがいいと思う。じゃないと、意味のわからないプライド
を持ってると、西高でも堕ちてくと思うよ。現実を見るのが一番だ。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/10(金) ]
その年かその次の年か忘れましたが、西高から推薦で熊大通ってましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/11(土) ]
熊本大学非医薬で満足できる人生が実は一番幸せなのかも知れませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/28(土) ]
後期合格者入れたら九大も30名超えたでしょうか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
↑大学受験したことないだろ?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
結局今年は良かったの悪かったの?現役で東大なし、九州大以外の旧帝大10名くらい、九州大学27は良いの?まあまあに思えるけどこれ悪いの?確かに熊本高校と比べると大きな差があると思うけど、もしかして理系が悪かったから物理のスーパーティーチャーを呼んだのか?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
昨年度が良過ぎただけ。今年度は平常運転。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/02(木) ]
俺は済々黌OBだが、同じクラスで
東大、九大、熊大、熊工大(現崇大)に進学した奴らがおったばい。
そいつらの高校の時の地頭の良さは
崇城>>東大>>九大>>熊大
だったばい。

30歳の現状をみると
東大の奴はバイオ系ポスドクで最も低収入www。ニート同然。
九大の奴は大手電機研究職で就職も、部署が分社化ww
出向、転籍。転籍後、なんと研究部門は本体にもどり、
彼は生産現業だと。
熊大の奴は教員試験を目指し塾講師で食いつなぐ日々ww。
そんななか崇大の奴は30で一本いくような一流の仕事をしているよ。

理屈じゃないんだ!理屈じゃ!
内緒さん@在校生 [ 2020/04/02(木) ]
何度かその文章を投稿されてますので調べましたけど、崇城大学が熊本工業大学から名称変更したのは2000年でしたので、12年前にあなたが卒業された時には既に崇城大学になってますよね?わざわざ最初に熊工大と表記されて、その後は崇城大学という表記にしているってことは当時は熊本工業大学だったように推測出来ますけど。時系列がおかしいように思いますし、そうなると途端に信憑性がなくなりますがその辺りはどういうことなのでしょうか
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/02(木) ]
今年の九大合格者は38名ですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/02(木) ]
それは去年の九大現役合格者の数ですよ
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/02(木) ]
今年は現役浪人合わせてだよ。雑誌ではそう書いてある。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

済々黌高校の情報
名称 済々黌
かな せいせいこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 860-0862
住所 熊本県 熊本市中央区 黒髪2-22-1
最寄駅 0.6km 黒髪町駅 / 藤崎線
0.6km 坪井川公園駅 / 菊池線
1.1km 打越駅 / 菊池線
電話 096-343-6195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved