教えて!済々黌高校 (掲示板)
「熊大工学部」の検索結果:16件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
済々黌って実質的には熊大附属高校みたいなもんですよね?
熊大に進学する人が腐るほどいるし地理的にも近い。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/01(日) ]
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや…小人物は大人物の大きな志をさとることができないというたとえ。
田舎で頑張っても都会のすごい大学に行った人には劣っているって事ですかね笑。私は世間一般的に「都会のすごい大学」に行かせて頂きましたがそうは思いませんね。まぁここで言い争っても不毛なのでそれぞれの考え方で良いのでは笑
内緒さん@一般人 [ 2023/01/01(日) ]
明治大学?!(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
↑なんでそうなるんですか(笑)TK大です。T大と混同しないでくださいね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
東京経済大学だと熊高出身のプロ雀士・瀬戸熊直樹さんの後輩ですね!彼は3浪の末に入学したらしいですよ。

えっ!違う?まさか例の工業大学ですか?!

(伯父)「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!済々黌から熊大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
御後が宜しいようで(笑)
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/10(火) ]
熊大合格者多いけど医学部医学科 薬学部の合格者はホント少ないよね笑
内緒さん@一般人 [ 2023/01/10(火) ]
頭が良くて受験指導がきちんと出来る先生が済々黌にすら揃えられないのが大問題。それなら良い先生はずっと四校以上にいてもらいたい。
数年前の卒業生が三年生は別の学校と言ってて皆んな頷いてたくらいなので。特に1年の時は聞く意味ないから寝てたとも。その講師すら県に採用されたとか。熊本やば過ぎ。この進学校のレベルで県立大卒から学ぶことあるのか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/20(木) ]
済々黌から熊大は浪人含め5人に1人しか通りません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/21(日) ]
済々黌から薬学部目指すのは難しいのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/21(日) ]
崇城大学でいいのなら・・・
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
熊薬の6年間の方なら現役で行けるのは学年で40人くらい
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
薬学部とか将来性一切ないよ。
IOTやAIで病院調剤は省人化され、薬局も法改正でのネット販売などが伸びる見込みで名前貸しとしてのドラッグストア勤務も需要減。
製薬企業はMRの大リストラ中。研究開発も低分子化学からバイオ医薬への移行で開発費高騰で日本企業は武田なんかでもやばい状態。
それでも薬学部行くなら東大京大阪大くらいじゃないとまともな就職できない。
熊大工学部の機械電子系に行く方が圧倒的なコスパ。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
熊大薬学科に行ける学力なら2次の英語を鍛えれば九大工学部も有望。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
工学部出て薬学部卒の平均年収越えられるのは2割もいない。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
地方薬剤師なら1年目で月給60万越えもいます。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/07(日) ]
アメリカの平均年収くらいかな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/08/31(月) ]
済々黌の進学実績を第二が越えるにはどの様な大作が必要でしょうか?
て優香、原液至高か浪人推奨かの違いで模試の成績なんかはほとんど差が無い?第二理数は済々黌より上。
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/09/10(木) ]
九州工業大学は工学部も情報工学部も熊大工学部よりは難しいし…

鹿児島ですか…
内緒さん@一般人 [ 2020/09/10(木) ]
ヒント:2次試験科目数
内緒さん@一般人 [ 2020/09/10(木) ]
オヌヌメは山口大学工学部ですよ。
西日本最大規模の工学部で就職は太平洋ベルトの一流企業へバンバン入社します。
瀬戸内の超エリートです。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/10(木) ]
山口大学工学部卒業生が就職するのは大企業の子会社や関連会社。親会社に就職したければ、断然、九州大学工学部。次点は、北九州市の九州工業大学工学部。その次が熊本大学工学部。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/10(木) ]
無知すぎワロw
名門宇部工専の流れを組む山大工の凄さを知らんとはw
低学歴であることが露呈してますよw
NASAやGoogleに就職する人も東大並みに多いの知らないんだね。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/11(金) ]
凄いといえば崇城大学だろ
九大東大院などの旧帝大大学院の合格率すごいぞ。

教育が凄くて入学時点では偏差値40以下だが、卒業時は東大京大レベルになる。
ハーバードやマサチューセッツ工科大などに進学する人も多い。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/11(金) ]
崇城大学卒業生乙。
内緒さん@卒業生 [ 2020/09/13(日) ]
長崎大工学部おすすめ。
三菱重工への就職有料
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/02(木) ]
今年の九大合格者は38名ですが、熊大は何名だったのですか?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
但し、熊本大学でも一部の九州美人系女子学生は、首都圏〜中京圏〜関西圏の大企業から引く手数多です。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
旧帝の九大でも関東では、関東私学より採用率が下がる(同じ旧帝でも東北大のほうが関東ではメジャー)のに、その下の熊大は余計にない。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
「有名企業400社への実就職率が高い大学」
https://toyokeizai.net/articles/amp/301227?page=3
第28位 九州大学
第69位 熊本大学
内緒さん@一般人 [ 2020/04/09(木) ]
明治大学と熊本大学は山本恵里伽と中上真亜子くらいの差を感じる(笑)
内緒さん@一般人 [ 2020/04/09(木) ]
↑「演歌の大御所・大林さん、比較の度合いがよく分かりません」(ギャグマンガ日和・終末)
内緒さん@一般人 [ 2020/04/09(木) ]
正に一目瞭然ですよ!(笑)
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/11(土) ]
熊大工学部大杉w
済々黌まで出て将来はライン工や土木とはマジでウケるは🤣
内緒さん@一般人 [ 2020/04/19(日) ]
↑エンジニアやシステムエンジニアは工学部行かないとなれないじゃないか!アホかお前は!
それに土木がなければビルも建物できない。
たいていのビルや建物の寿命も数十年なんだぜ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
全国公立進学校 2020年1月 高2ベネッセ総合学力テスト 校内平均点
熊高 355.1
済々黌 308.4

済々黌現2年生は東大京大志望者100名、医学部医学科100名とのことですが、例年より熊高との差は小さいですか?
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
灘や開成の高校生には、そんな垢抜けない田舎者のようなマネは、恥ずかしくて絶対にできないだろうね。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/21(土) ]
全国大会に出た母校の選手を全力で応援するのが恥ずかしいの?
内緒さん@関係者 [ 2020/03/21(土) ]
ゲリラ済々黌パレードまではいきませんが、各大学のキャンパスの中央で校歌を熱唱する事は毎年の春の恒例行事ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
全国大会に出た母校の選手を全力で応援するのが、恥ずかしくないのが田舎者の感覚。その感覚の人が、大学のキャンパス中央で、校歌を熱唱する。都会人なら、そんな垢抜けない事をやれと言われても、ごめん被りたい。ま、こんな繊細な感覚は、母校全力応援主義者には、言ったところでわからんだろうな。
試合は、大阪桐蔭はエースを温存するという舐めたマネをしてくれたが、それでも、大阪桐蔭の一方的な勝利。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/21(土) ]
あの時の大阪桐蔭の2番手は後に六大学のエース級になる投手でしたし、今はオリックスで活躍している投手ですから決して舐めプではないですよ。あの年の大阪桐蔭はダブルエースだったので。3番手のピッチャーとかなら舐めプと言われてもしょうがないかもしれないですけれども
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
その済々黌野球部も今や県大会1勝のBEST32クラス。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/21(土) ]
大学のキャンパス中央で校歌熱唱はさすがにちょっとあれですし、ないと思いたいですが、全国大会に出た母校を全力で応援するのは普通の感覚だと思います。寧ろ応援出来ない方が母校愛とかないのかなと感じます
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
強すぎる事もそれを隠しもせずにやれるメンタリティも大問題。控えめに表面するくらいならいいけど、あまりに全面的に出されると、しらける。見ている方からすれば、とても恥ずかしい。

やってる方には、そんな感覚はないんだろう。やってる方にそんな感覚がないから、キャンパス中央で校歌熱唱までもやる。根っこは同じ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/06(土) ]
進研模試は難しいのですか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/07/08(月) ]
内緒さん@一般人 [ 2019/07/08(月) ]
東大文1が理3よりも偏差値高いのですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/08(月) ]
文系と理系の偏差値を単純に比べてはなりません。
内緒さん@在校生 [ 2019/07/12(金) ]
偏差値母体が違うので、実質理系の方が偏差値は上です
内緒さん@関係者 [ 2019/07/16(火) ]
校外模試はそれぞれの模試で受験層が異なることはご存知の通り。進研模試は、都市部の私立一貫校など成績上位層が多くを占める学校は参加しません。浪人生も受けてないはずです。ということは、熊大レベルは多少は参考になるかもしれませんが(医学部は⁇)、難関大学〜東大レベルの最難関大学については参考にはあまりなりません。そもそも現実的に理3を狙う層が受けてるはずがないので。なので、学校単位で模試を受験した現役生は志望校判定よりも、それぞれの教科分野の学習到達度を測る資料に用いて、その後の学習計画に役立てるべきです。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/22(月) ]
ベネッセは駿台と提携しているので高校3年生時の進研模試は浪人生も多数参加している(特にセンター試験対応のマーク模試は)
内緒さん@一般人 [ 2019/07/26(金) ]
マークに関しては受験生の秋以降の2回くらいでしょうね。
駿台レベルからですよ。全国レベルでいう成績上位層の現役生も参加するのは
内緒さん@一般人 [ 2019/07/26(金) ]
河合塾の全統模試も参加者全体の学力レベルはそこそこ高い(熊大工学部の合格率50%偏差値が45.0〜47.5)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/06/01(土) ]
将来県庁職員になりたいと思っていますが、大学は何処の何学部が良いですか。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/04(火) ]
工学部院卒で地方公務員?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/04(火) ]
工学部卒の場合、県庁、市役所ではどんな部署の仕事をしている人が多いのでしょうか?
また、建築が少ないのはなぜでしょうか?
知らないことが多いので、ぜひ教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/04(火) ]
まあ土木が一番倍率が低いので合格しやすい
建築は民間就職が劣るのでいつも高倍率
別に工学部卒でも行政職でも受験できます
土木も悪くないです、民間のゼネコンからしたら神です
内緒さん@一般人 [ 2019/06/05(水) ]
どこも合格しやすいなんてないよ。合格するために、それなりの大学の人が公務員専門学校に通いつつ受験するんだからレベルは高くなる。
内緒さん@在校生 [ 2019/06/06(木) ]
言いたいことは分かりますけど、上の人達が話している場合の合格しやすさというのは難易度ではなく相対的なものだと思うので、相対的に合格しやすさというのは実際あると思います。まあ難易度はやはり高いでしょうし簡単に入れるということはないでしょうが
内緒さん@一般人 [ 2019/06/06(木) ]
県庁職員は、病んでいる職員が多いと聞きますので魅力があるかは分かりませんよ。
内緒さん@在校生 [ 2019/06/06(木) ]
県庁に限らず病んでしまうことはあるでしょう。質問者さんが県庁を志望している理由はそれなりにあるでしょうし↑↑↑の理由で志望を変えるなんて無いでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/12(水) ]
公務員でも一般企業でも心を病んだり何らかの理由で辞めたら再就職難しそう。特に40歳越してたら。
友人のお子さんを見てると看護師とかプログラマーとか資格を持ってると休む暇なく次の職業が見つかっている。
国公立の病院とか資格有り(看護師.検査技師.医師など)の公務員の身分で働くのはどうかな!?
主人の甥っ子はある市役所に勤めているけど心を病んで何回も休職と復帰を繰り返している。
大人しい子で将来上に立って部下に指導したり上手くやっていけるかなと心配してたら病んでしまった。
でももう50歳近くでおいそれと辞めれないでいる。
自分は定年まで辞めない病まない自信があるのなら公務員最強!!かもしれない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/07(火) ]
九工大と熊大工学部では、熊大工学部の方が上でしょうか?また就職を考えた場合どちらが良いですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/05/09(木) ]
就職を考えたら九工大の方が実績があると思います
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/09(木) ]
難易度 熊大(工)≧九工大(工)>九工大(情報工)

就職力 九工大(工)>熊大(工)≧九工大(情報工)
内緒さん@一般人 [ 2019/05/09(木) ]
熊本市内在住で熊本大学工学部より九州工業大学工学部を選ぶ必要は全くない。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/10(金) ]
熊本県内で就職希望ならね
内緒さん@一般人 [ 2019/05/10(金) ]
九工大は留年率が高いぞ〜
平田機工でいいじゃないか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/01(土) ]
2020年度 入試難易予想ランキング表
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

熊本大学 工学部 【前期】

土木建築 47.5 (セ得点率 69%)
機械数理工 45.0 (セ得点率 69%)
情報電気工 45.0 (セ得点率 66%)
材料・応用化学 45.0 (セ得点率 66%)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/04/24(火) ]
佐賀大工学部と福大工学部ではどちらが就職先があると思いますか?偏差値が変わらないので迷ってます。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
まだ志望校を妥協するには早いんじゃない?
明確な目標がないなら取り敢えず熊大工学部九大工学部辺りを志望したら?
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/25(水) ]
300番前後をウロついています。今のままでは熊大は無理です。頑張ります。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/28(土) ]
今何年生なのかな?
3年生だとしても、努力次第で何とかなるとおもうよ。(佐賀大・熊大工)

勉強では
★迷ったら基礎に戻る★
と、自分は思ってる。

参考書も問題集も、「どちらをしよう?」と思ったら、より優しい方を選ぶべき。簡単にすぐ終わる場合はその上のレベルに行けばいいだけのことだからね。
学校ではどんどん先に進んでいくので焦るけど、基礎基本を固めて、自分の苦手分野の穴を埋めていくと、ある時点から急に効果を感じられるよ

がんばれ!

内緒さん@卒業生 [ 2018/04/28(土) ]
英語は今はどの参考書なのかな?
自分の時はヴィンテージだったけど、これを1日何ページと決めてやる。1冊するのに1〜2か月でできるはず。

数学は今はなに使ってるか知らないけど、フォーカスゴールドの例題のみ(チャレンジのところはしなくていい)
またはサクシードを、苦手分野からやってみる
ほんの最初のページから全部やろうとしなくていいよ
もっと苦手なら、教科書をやる

どの科目も、先生に勉強方法を相談に行く時期があったはずだけど、食い下がって尋ねてごらん
内緒さん@一般人 [ 2018/05/06(日) ]
偏差値は変わらないと言っていますが、科目数が少ないほど偏差値は上がります。同偏差値であればセンターがある佐賀大工学部の方がかなり難しいでしょう。

夏休みまで二次科目に力をいれ、少し早いけど夏からセンターに力を入れてセンター逃げ切り型の国立を受験したら良いと思います。福大はセンター利用で合格することを目標にしましょう。
センターを甘く見ると、佐賀大すら厳しくなります。時間をはかり大問ごとに何分かけるのかなど細かく設定すると
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/12(日) ]
済々黌3年のいとこが熊大薬学部を現役で受けるのですが、合格したら結構すごいことみたいに話してました。
センター試験はそこそこ良かったみたいです。
いとこの言ってることを疑うわけではないですが、私自身あまりわからないのです。
正しいのでしょうか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/02/23(木) ]
熊本大学工学部・大学院自然科学研究科 主な就職先(2015年度)
http://www.kumamoto-u.ac.jp/careersupport/shuusyoku_data/shinro/kigyou15

【工学部】

国家公務員(4)、地方公務員(40)、アマダホールディングス、いすゞ自動車、SCSK、NOK、NTTコムウェア、NTTデータ、大林組、オリンパス、オムロン、鹿島建設、キヤノン、九州電力(2)、九州旅客鉄道(JR九州)、九電工(2)、クボタ、コーセー、金剛、三和シャッター、スズキ、ソニーセミコンダクタマニュファクチュアリング、ソフトバンクグループ、大成建設(2)、タカラスタンダード(2)、東海旅客鉄道(JR東海)、東京製鐵、東芝(2)、西日本高速道路(NEXCO西日本)、西日本電信電話(NTT西日本)、日本写真印刷、日本電気(NEC)(2)、野村證券(2)、日立造船、日立パワーソリューションズ、平田機工、ファナック、富士通ゼネラル、北海道旅客鉄道(JR北海道)、HOYA、本田技研工業、三井造船、三菱自動車工業、三菱電機、ミツミ電機、ヤマハ発動機、LIXIL(2)、りそなグループ(3) 他

【大学院自然科学研究科】

国家公務員(1)、地方公務員(10)、公立学校教員(6)、私立学校教員(2)、アース製薬、IHI(2)、旭硝子(2)、旭化成(2)、アサヒビール、伊藤忠テクノソリューションズ、宇部興産、エーザイ、SCSK、NTTコムウェア、NTTデータアイ、NTTドコモ、大林組、花王、鹿島建設、川崎重工業、関西電力、九州電力(5)、九電工、京セラ(6)、霧島酒造、クボタ、KDDI、神戸製鋼所、コナミデジタルエンタテインメント、小林製薬、再春館製薬所(2)、GSユアサ、JX日鉱日石エネルギー、JTB九州、清水建設、昭和電工、新日鐵住金(4)、新日鉄住金化学、スズキ(2)、住友化学(2)、住友理工、積水化学工業、積水ハウス、ソニーセミコンダクタマニュファクチュアリング(11)、ソフトバンクグループ、ダイキン工業、大成建設(2)、大同特殊鋼(2)、ダイハツ工業(2)、大和ハウス工業(2)、武田薬品工業、帝人、TDK、デンソー、東京エレクトロン(4)、東京電力、東芝(8)、東芝三菱電機産業システム、東芝メディカルシステムズ、東ソー(6)、TOTO(3)、DOWAホールディングス(2)、凸版印刷(3)、トヨタ自動車(5)、トヨタ自動車九州(2)、ドワンゴ、西日本高速道路(NEXCO西日本)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、日産自動車(2)、日産化学工業、日東電工、NIPPO、日本アイ・ビー・エム共同ソリューション・サービス、日本イーライ・リリー、日本工営(2)、日本電産(2)、日本パーカライジング(2)、日本放送協会(NHK)、日本郵政、パナソニック(3)、日立化成(2)、日立製作所(3)、日立造船(4)、日立パワーソリューションズ(6)、ファナック、富士通、富士電機(4)、不二家、古河電気工業、本田技研工業(3)、マツダ(2)、マルハニチロ、丸美屋食品工業、三井金属鉱業(2)、三菱電機(9)、三菱日立パワーシステムズ(2)、三菱マテリアル、三菱レイヨン(4)、村田製作所、明電舎(2)、メルコ・ディスプレイ・テクノロジー(3)、ヤマザキマザック(2)、ヤマハ発動機(2)、ヤンマー、UCC上島珈琲、YKKAP 他

※2名以上は( )内に人数を記載しています。

>ぶっちゃけ工学部の方が一流企業の研究開発に就きやすくおすすめです。
確かに生涯賃金の平均値では大学院自然科学研究科に行った方が随分良さそうですね
内緒@一般人 [ 2017/02/23(木) ]
でも大手製薬会社はMR(営業)でもそれ以上だし研究開発はもうすこし上
化血研でも研究職はWHOに出向してワクチンの開発とかするし、結構仕事はグローバル
でもそれらの大企業の専属の産業医に勝てないよ週4で5時終業で1200万位だから
まあ女性向きだとも言えるな、国立で臨床医より楽だし、臨床は病院に丸投げ、子育てと両立も難しくない
内緒@一般人 [ 2017/02/24(金) ]
それに賃金だけが物差しではないよ
病院調剤より楽な仕事はなかなかないと思うよ
内緒さん@一般人 [ 2017/02/24(金) ]
逆にサラリーマン社長でも最大手メーカーなら年収1億超えの時代ですからプロスポーツ選手並みの夢が少しながらあると思います(熊大工学部・院卒でも)
内緒さん@一般人 [ 2019/06/10(月) ]
熊大の難易度も知らずに
進学するとか言ってる高校生たまにいますからね・・・
内緒さん@一般人 [ 2019/06/10(月) ]
2020年度 入試難易予想ランキング表
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

熊本大学 工学部 【前期】

土木建築 47.5 (セ得点率 69%)
機械数理工 45.0 (セ得点率 69%)
情報電気工 45.0 (セ得点率 66%)
材料・応用化学 45.0 (セ得点率 66%)
やま@保護者 [ 2021/02/17(水) ]
熊大工学部は入学は簡単ですが入ってからの授業がその10倍ぐらい難易度が高いですよ。それを覚悟して入学してください。大学院までいければ就職は無敵です。全国の上場企業に就活無しで推薦で入れます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/18(木) ]
熊本大学工学部の推薦入試合格者のセンター試験得点率には驚かされる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

済々黌高校の情報
名称 済々黌
かな せいせいこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 860-0862
住所 熊本県 熊本市中央区 黒髪2-22-1
最寄駅 0.6km 黒髪町駅 / 藤崎線
0.6km 坪井川公園駅 / 菊池線
1.1km 打越駅 / 菊池線
電話 096-343-6195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved