教えて!熊本高校 (掲示板)
「テスト」の検索結果:333件 / ページ数:34
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/09/12(土) ]
ほぼ毎日練習があって
長期休暇中でもほぼ休みがないような部活に入ったら、難関大に現役で合格することは難しいですか?
内緒@一般人 [ 2015/09/13(日) ]
今年卒業のサッカー部員の進学先
東大1京大2一橋2阪大1九大1同志社1
難関大に進めるかどうなは貴方次第では♪
内緒さん@一般人 [ 2015/09/24(木) ]
ラグビー部でも秋の花園予選までラグビーに励み、
今春、東大現役合格した人もいますよ。
受験生@中学生 [ 2015/09/26(土) ]
「ほぼ毎日練習があって
長期休暇中でもほぼ休みがないような部活」って
サッカー部・ラグビー部の他には、どの部活がありますか?

テニス・バレー・バスケ。野球・陸上もそんな感じですか?
おしえてください。よろしくお願いします
内緒さん@一般人 [ 2015/10/04(日) ]
熊高より練習時間が長い済々黌の部活でさえ、難関大合格者を輩出しているので、受験エリート校の熊高なら余裕では?
内緒@卒業生 [ 2015/10/05(月) ]
質問者さんの不安は「長時間の部活の生徒は、短時間の部活の生徒に比べて、難関大合格者が少ないのではないだろうか」と言うことと推察します

結論としては「変わりません」と言いましょう
毎年保護者に配られている校内資料の冊子にも、各部活の部員の進学先(合格先)が載っていますが、どの部活も変わりません、むしろ長時間活動する運動部の方が若干「東京一工・医学科」の合格者が多いように見えます(各部活の部員数が違うので一概には言えませんが)

長時間活動する部活でも毎年結果を出しているので、部員の中で「上手な時間の使い方、自分で生活を律する意識、切り替えのうまさ」なども先輩や同級生の様子をみて受け継がれていってるのではないでしょうか

※蛇足ですが、練習前後にだらだらする無駄な時間を過ごしたり、必要以上に長い時間拘束だけする部活内容ではないし、厳しすぎる上下関係(しごき・しめ)などの無駄は極力排除されているので、過ごしやすいですよ(礼儀正しさ・規律 は十分保たれていますし)
内緒@卒業生 [ 2015/10/05(月) ]
質問者さんの不安を払しょくするため一部抜粋して…

今年3月の進学状況

ラグビー(5名中):東大1、九大1、慶応1
テニス(6名):東工大1、九大1
バドミントン(6名):東大1、東京農工大1、九大1
サッカー(8名):東大1、京大2、一橋2、
大阪大1、九大1
バレーボール(7名):九大3、早稲田1
応援団(5)横国大1、東京農工大1、九大2
卓球(5名):東大1、京大1、大阪大1、九大1
陸上(4名):京大1、九大1、早稲田1、慶応1
水泳・水球(8名):東京外大1、九大3、
剣道(4名):大阪大1、防衛医科大1、早稲田1
弓道(13名):東京学芸1、京大1、九大5、
産医大1

吹奏楽(17名):北大1、一橋大1、大阪大1、九大2
早稲田2、立命館2.上智1、青学1
茶道(4名):東大1、慶応1
百人一首(7名):東京学芸大1.九大3
ギター(9名):お茶の水女子大1、九大1、ICU1,

主な大学のみ記載しました
この他の国公立大医学科に進学した生徒の人数も加えるとさらに多いです

テスト前やテスト期間中も休みにならない部活や、活動日が多い部活でも、1日の活動時間はそこまで長くはないと思います(長期休暇中や合宿中は例外もあります)
夏期でも7時には練習が終わりますので、その後塾や予備校に 通う人も多かったです

休みがなく、勉強は大丈夫だろうかと不安に思う気持ちはとても理解できます
AT前にまとめて復習する時間は中学の定期テスト前より少なくなります。普段から予習(復習)をコツコツしておくことが何よりの安心材料となるでしょう

ぜひ、同じ部活の先輩に相談してみてください!

内緒@卒業生 [ 2015/10/15(木) ]
部活名の後の人数(○名中)とは、
現役で進学した人数です

浪人した部員の人数は入っていません
※部員数はもっと多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/09/04(金) ]
数学が好きでないなら熊高進学は断念すべきですか?中学数学数学嫌いでも点数とれますが、高校数学は約8割の子が挫折すると聞きます。高度な熊高授業の早さについていけるかも心配です。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
N@卒業生 [ 2015/09/09(水) ]
数学で苦しむ生徒が少なくないのは事実ですね。熊高では県外の中高一貫校に負けない演習量を確保するため、3年の夏ごろに数3Cが終わるようなカリキュラムを組んでいます。そのため、1年次から早めのペースで授業が行われ、2年の終盤には数3が始まります。はっきりとした文理分けが行われるのが3年生からなので、文系に進む生徒とすれば必要のない授業を受けるということになりますね。
そういう意味で言えば、最初から文系、あるいはそれほど高いレベルの大学を目指さないと決めているのなら、もう少しゆっくりとしたペースで授業をしてくれる高校を選ぶのも一つの選択肢ではあると思います。

ただ、説明の時間が少ない代わりに演習の時間が多いのが熊高の特徴です。そのため、同じ範囲を何周もやり直すことも少なくありません。たとえ最初の授業のときに理解できなくても、後から演習で戻ってきたら理解できたという経験は私も何度かしました。
先生方も質問すれば分かるまで何度も説明してくださりますし、同級生と教えあえるのも熊高の良さです。苦手を自覚して、それを克服しようと努力できるのであれば、熊高はおすすめですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2015/09/09(水) ]
熊大医学部以外の学部を目指すならば熊高でなくとも大丈夫そうですね。ありがとうございました!
内緒さん@卒業生 [ 2015/09/09(水) ]
今頃だけど、高校入試で数学33点しかとれなかったほど数学大嫌いな俺でも熊高入って1年生で予習するうちに数学好きになって高3になると東大模試数学1位とれるくらいになったから受かるなら熊高に入った方がいい気がする
内緒さん@一般人 [ 2015/09/10(木) ]
文系でいいからランクを落とすとか、やらない方がいいと思います。結局そういう学校は数学以外の教科も授業内容のレベルも落ちるし、自分にとって物足りないと感じると思います。確かに学年一位になれたり、モチベーションは上がる時もありますが、果たしてこの学校のレベルでよかったのかと焦りがでてきますし、環境は大事というのは、私も経験上よくわかります。
内緒さん@質問した人 [ 2015/09/11(金) ]
今のところ、数学は頑張って30点。逆に英語は満点近くとれ、最低でも40以上。国語も得意ですが採点が厳しいということで37……と計算していくと現時点では計180点がやっとです。ですが、どうしても行きたい様子。年内に200越えが出来るよう努力し、熊高をチャレンジするそうです。受験を乗り越えてこられた貴重なご意見の数々、ありがとうございました。子どもの根性に期待したいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2015/09/11(金) ]
頑張ってください!!!
内緒さん@卒業生 [ 2015/09/12(土) ]
東大模試数学で1位ってのは文系の校内の順位ね、一応
内緒さん@関係者 [ 2015/09/28(月) ]
全国一位じゃなくて熊本高校内の文系一位のことなんですね。

だれやろか?って悩んだよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2015/08/22(土) ]
第一回共通テスト過去問.5年分解いて、平均が203.2でした…(いいときで217、悪いときで194です)今、第一希望は熊本高校なんですが、どう思いますか??
なんでも良いので、意見ください!
あと、去年の第一回共通テストの熊高のボーダー
ラインとか知ってる方は、教えてください!!
内緒さん@一般人 [ 2015/08/22(土) ]
220取れば十分合格できる
内緒さん@一般人 [ 2015/08/23(日) ]
入試直前まで200点以上を維持できれば大丈夫でしょう。しかし、熊高の採点基準は他の公立高校よりもはるかに厳しいので、それを頭にいれて臨んでください。
受験生@中学生 [ 2015/08/23(日) ]
ありがとうございます。
頑張りますっ!
内緒さん@在校生 [ 2015/08/23(日) ]
テストの内容により毎年ボーダーラインがかわります。
共通後、大手塾がボーダーラインをだしますので参考にされてください(熊ゼミはホームページに掲載します)

過去問は、比較的高得点を取りやすい思います。
私は共通1.2回どちらも223点でした。(一回目はケアレスミスがかなりありました)
学校の三者面談で熊高は大丈夫であろうと言われましたしたが、入学してみれば上には上がたくさんいましたので、ギリギリ合格を目指すのではなく入学後も置いていかれない程度の余力が必要です。

内緒さん@一般人 [ 2015/08/24(月) ]
今の時期に、過去問を200点以上解けているなら、合格間違いなしでしょう!

後半年間、本番の上位合格を目指して、更に頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/24(月) ]
上記の訂正:県立入試の過去問得点と勘違いしました。

第1回共通テストでしたら、210点以上必要でしょうから、現状の合格判定は「C〜B」です。
受験生@中学生 [ 2015/08/24(月) ]
わざわざありがとうございます(´∇`)
頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2015/09/24(木) ]
第1回共通テスト合格ライン予想
http://www.kumazemi.jp/kumaseminews.html

熊本高校・・・199点(合格可能性70%)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/07/20(月) ]
熊本高校を受験しようと思っている中2です。

ですが、僕の中1の時の内申は28と悪いです。でも、中2から勉強の大切さに気付き、猛勉強しました。
その結果、テストの順位は1年生の時の150位台か20位台に伸ばすことができました。成績も良くなりました。

今から皆より早く受験勉強を始めれば熊本高校に合格することはできますか?
内緒さん@在校生 [ 2015/07/20(月) ]
公立中ですか?
マンモス校、小規模校、国立の20番が同じレベルではないことはわかりますよね?
中規模校で2番の子が不合格だったと聞きましたので校内順位はあてになりません。
塾の模試を参考にしてください。
内申は関係ないです。今からでも間に合います。
内緒さん@在校生 [ 2015/07/20(月) ]
内申はよいに越したことはありませんが、
入試本番で点数が取れれば大丈夫ですよ

ただし、学校の順位は(公立の場合)学年の2〜3%に入っていた方がいいです。150位→20位まで上げたのは素晴らしいと思います。この調子で1位目指しましょう
ここまで成果を上げたあなたならできないことではないと思いますよ

上の方の指摘したように、大手塾での模試判定が一番確実ですからなるべく毎回受けましょうね
内緒さん@在校生 [ 2015/07/22(水) ]
中2ならまだまだ間に合うんじゃないでしょうか。
各中学によってレベルは違うので、学校の順位ではっきりとしたことは言えませんが、いいに越したことはないですね。
その中学にもよりますが、一桁の順位とってる子は大体熊高受けますね。(受かるかどうかは予想外の事態もありますけどね)。
内申はこの学校はあまり重視しないようです。入試本番での点数で合否はほぼ決まると思うので、上の方がおっしゃっている通り、入試本番で点数がとれるといいですね。
上のお二方もおっしゃってますが、模試は受けた方がいいですね。定期テストよりも質の高い問題を受けることができますし、いい刺激にもなるんじゃないかと。
仮に今の時点での判定が良くなかったとしても、これからの頑張りでどうにでもなりますよ。
みんなより早く受験勉強を始めれば…とのことですが、それはもちろん、早く始めるに越したことはないです。
頑張ってください!!
普通のおじさん@一般人 [ 2015/07/31(金) ]
150位から20位にできたのですから、1〜2位はできますよね。 それはあなたの心の問題、信念を持って目標と計画をたてて[実行]したら必ず結果はついてきますよ。
達成度をみるのは順位より偏差値がより正確ですね。 3年生の後半に偏差値が到達していたらもうだいじょうぶ。 灘や開成ではありません県立高です恐れることはありません。
内緒さん@一般人 [ 2015/07/31(金) ]
150位の人が20位に上がれたからといって、そう簡単に1位になれるわけがないでしょう。常に上位20位以内の人はそれなりの実力がある人でしょうから、凡人な頑張りくらいでは追い抜けないと思います。
超太め体格の人、例えばワタナベナオミが10キロ痩せるのは簡単(死ぬほどまでない努力)で出来たとしても、それ以上はなかなか痩せることが出来ないと思います。または油断すればリバウンドしてしまう、というのと同じ考えです。
150位から20位に普通の努力でなれたとしても、それを維持する努力、そして150位にリバウンドしない努力をまずは頑張ってみてください。
卒業生@一般人 [ 2015/07/31(金) ]
大丈夫。頑張れ。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/11(火) ]
内申はほぼ関係ないよ!熊高だから!
当日の入試で一点でも多く取れるように頑張ってください☺
内緒さん@在校生 [ 2015/09/27(日) ]
中学で徹底して何かをやり通す力を鍛えたやつは高校に入っても必ず伸びる。熊高には能力があって普通に勉強しただけで受かったやつと猛勉強して受かったやつがいる。どちらかというと後者の方が伸びがいい。(もちろん、燃え尽きなければの話だが)
中二で勉強の大切さに気付いた君は精神的に有利な立場にあると思うよ。
がんばれ!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/07/07(火) ]
熊本高校を受験しようと思っています。

ですが、私はこの間の早稲田の四校模試
E1判定を受けました。

夏休み前のこの時期にE判定からの合格した方は
いますか?
[ 49件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/07/18(土) ]
>でも公立高校である以上、無理だね
普通科のままでは県教委の許可が下りないだろうが、文理科などの適当な名称を付ければ可能だと思う。

例えば、第二の理数科は、数学英語を各100点、国・理・社を各50点の350点満点で入試を実施している。

>「合格したから、後は、もう安心ね」
単に県内のブランド力だけなら済々黌の方が優っているかも?

熊高の場合は、旧帝・一・工・神・国公医・国公薬・早慶上位学部などの難関大学に進学してこそそのブランドイメージが真の輝きを放つ。
内緒さん@一般人 [ 2015/07/18(土) ]
目標を高く。とか、設定は人それぞれでしょう。なんか、背中を なでられてる感じで、気持ち悪い。
内緒@一般人 [ 2015/07/18(土) ]
受験生のみならず、それぞれみんなストレスかかえているんだね
内緒さん@一般人 [ 2015/07/19(日) ]
まあ熊高も競争率はかなり高いからね・・・受検時のライバルは少しでも減った方が良いのだろう
内緒さん@一般人 [ 2015/07/19(日) ]
漢字間違ってますし、そういうケアレスミスが 命とりって事ですね。
内緒さん@一般人 [ 2015/07/19(日) ]
因みに熊本県の場合は

私立高校入試・・・受験

県立高校入試・・・受検

無知が自分の愚かな知識で「間違い」をネットで指摘するのは凄く恥ずかしい行為(苦笑)

検索してからレスする習慣を身に付けましょう
内緒さん@一般人 [ 2015/07/19(日) ]
おお〜!! そうなんですか? なんか、微妙な気分ですけど、素直に 勉強不足認めます。
秘密@関係者 [ 2015/07/24(金) ]
早稲田の四高模試は、参考程度がいい
今年受験した人で一段階が不合格だったし、二段階の人で済々黌不合格だった…

また早稲田が掲げている熊本高校何人は、合格者の倍以上の人が不合格だったんだって~

自分で分析し、塾は、参考程度にね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
一年生@在校生 [ 2015/07/01(水) ]
今、ATが行われていますが朝の呼び出しは夏休みもあるのですか?
あと何点くらいで呼び出されますか?
何も知らない@保護者 [ 2015/07/01(水) ]
呼び出しというものがあったのですか?補習ですか?
一年生@質問した人 [ 2015/07/01(水) ]
そうです。分かりにくくてすいません。
内緒さん@在校生 [ 2015/07/02(木) ]
第一回のときとおんなじくらいでしょ
一年@保護者 [ 2015/07/02(木) ]
朝の補習は何時からあっているのですか?
N@卒業生 [ 2015/07/05(日) ]
そういえば最初の頃だけそんなこともあったような…。集合時間は7時30分とかでしたかね。8時過ぎには終わっていたと思います。
おそらく全てのテストでやるというわけではないと思いますよ。夏休み中は…よっぽどのことがなければ大丈夫だと思いますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2015/07/09(木) ]
「よっぽど」とはどれくらいの点数をとったらでしょうか?
N@卒業生 [ 2015/07/09(木) ]
もちろん先生によって違うとは思いますが、基本的には生徒の自主性に任せるというのが学校の方針なので。補習も必要な知識を補充するためというよりも生徒の危機感を煽るためという意味合いが強かったような印象があります。
あまり無責任なこと言えませんが、0点とか1点とか2点とか、先生の逆鱗に触れたらあるかもしれませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/06/07(日) ]
1年保護者です。
先月のAT結果は段階表示のみでした。今後も成績表示は段階だけで、正確な学年順位は出ないのでしょうか?平均段階の910.11よりも上か下か等、大まかな順位しか想像できずにピンときません。今月末にある学年懇談会で説明があるのかもしれませんが、1年保護者が今1番気になっている事柄なので、よろしければ教えていただきいです。よろしくお願いします。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2015/06/20(土) ]
Nさま、丁寧な説明をありがとうございました。お書きになられた内容について、良く分かりました。

私が校内順位に関心があるのには理由があります。
もちろん、我が子の校内位置を知りたいというのが主でもありますが。熊高を受験する以前から「この学年は例年よりも偏差値の高い生徒が多い」旨の噂をあちらこちらから聞いており。実際に熊高に入学しましてからも「入試結果は高得点の子が多く、僅差の戦いだったようだ」と多数室の方よりうかがいました。
なので、一年生がどれくらい凄いのかが知りたく、我が子を基準に判断したかったというのが一番の理由です。

最初のATは範囲も狭く、比較的易しい問題が多かったようなので判断基準にはならなかったかもしれませんが。また、学年の今のレベルが、来年・そして3年時まで続くとは思ってもおりません。大学受験が甘くない事は私も浪人を経験しましたから分かっているつもりです。

先日の公開授業を参観させていただきましたが、毎日の授業さえ100パーセントこなしていければ、多くの子が難関大学を目指せるだろうと感じました。仲間との学校生活を楽しみながらも、自分の目標に到達できるよう努力は続けて欲しいと思います。

段階値を見比べる冊子をいただきましたら、Nさまの助言通りに私も早く段階値に慣れて、それを参考に親子で頑張っていくつもりです。Nさま、ありがとうございました。
内緒さん@保護者 [ 2015/06/20(土) ]
順位が気になるのは親ばかりで、N卒業生さんと同じく、うちの子も先生にたずねたことはありませんでした。
れれ@在校生 [ 2015/06/20(土) ]
順位という数値だけにとらわれるつもりはありませんが、
やはり、この熊高の中での自分の位置を知っておくのもいいかと思って、私は担任の先生に聞きましたよ。
極端な話、ある段階に誰も該当しない、ということもあるようなので。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/21(日) ]
気が付いたときに学年300番台では難関大学現役合格はほとんど手遅れですからね
内緒さん@一般人 [ 2015/06/21(日) ]
わからないですよ。たとえ300番でも1位と点数開きが少ない場合、全員が18段階ということもありうるかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/24(水) ]
「学年300番台」では難関大学どころか熊大非医薬の現役合格も覚束ないわ
内緒さん@卒業生 [ 2015/06/24(水) ]
1年2年の時に「学年300番台」でも
3年の時に学年200番台くらいで、熊大非医薬に合格する人は少なくない

さすがに 医薬は浪人が多いが
内緒@一般人 [ 2015/07/07(火) ]
だから順位は先生に聞けば教えてくれると…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/06/01(月) ]
段階ごとのレベル大学が知りたいです。
もうすぐ@保護者 [ 2015/06/01(月) ]
7月の学年ごとの懇談会で冊子をもらいます
その中に、理系・文系ごとの段階別の合格(者が多い)大学の表が載っていますし、もっと詳しい資料もありますので大変参考になります毎年、3年分要保存です
内緒さん@質問した人 [ 2015/06/01(月) ]
ありがとうございます‼︎
よく遊び、よく学ぶ熊高生。自分の実力 プラスαの大学を目標に頑張って欲しいです。
もうすぐ@保護者 [ 2015/06/02(火) ]
ちなみに、大学による段階差よりも、
学部による段階差の方が大きいです
大学名の前に、まず学部を検討することが重要だそうです
内緒ですヽ(´ー`)ノ@在校生 [ 2015/06/02(火) ]
テストごとに違ってきますが、先生方は、13段階くらいが九大レベルだとおっしゃってましたよ!でも、一年の最初のテストなんて簡単です。数学とか平均が79ですから
内緒さん@質問した人 [ 2015/06/02(火) ]
ひとくくりに大学のレベルを言う場合、何学部を基準に先生はおっしゃいますか?九大が13段階との事、基準となる学部はどこなのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、分かる方 回答をよろしくお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2015/06/03(水) ]
質問した方へ!
保護者ですよね?
今月の公開授業の日に先生に聞いたら?

もうすぐ@保護者 [ 2015/06/03(水) ]
先生からのお話は「医学部」「東大」以外は、特段名称は出てきません
他の学部や大学は多岐にわたるので、各自資料を見るか、個別に質問してくださいとのことでした
(私立大学のお話は全く出ません)

相談にはとてもよくのってくださいますので、会の後、残って並んでみてください

時間を取ると列が長引くので、あいさつや世間話は抜きにして、用紙に質問事項を箇条書きにして、お見せしながら相談しましょう
先生方は同じ学部でも各大学の問題傾向や難易度まで暗記してますので滔々と説明してくださいます
(先生によりますが…)
そこで考え込むと時間がたってしまうので、後列の方に変わり、お返事はメモを取って、帰宅後考えましょう(または再度列に並ぶ)

もうすぐ@保護者 [ 2015/06/03(水) ]
ちなみに、この掲示板の過去の書き込みに
各学部の段階表があったと記憶しています。
お急ぎなら探して見られてはいかがでしょうか
内緒さん@質問した人 [ 2015/06/03(水) ]
何度も、また、詳しくの回答をありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/05/29(金) ]
一年生ATの結果はまだ出ていないのでしょうか?高校範囲での初めてのテストなため気になります。
内緒さん@保護者 [ 2015/05/30(土) ]
評価はまだみたいですが、点数、平均点は返ってきてますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
悩み中@在校生 [ 2015/05/18(月) ]
数学ですが、サクシード メジアン フォーカスゴールド 市販の問題集 Z会など
何種類ものテキストを全部使っている人が多いんですか?
どの時期にどの順番でどういう風に使った方がよいとか、
また、全部使う必要はなくって、志望校によって違うとかがあればおしえてください

国立医薬志望の女子です
塾には行っていません

内緒さん@在校生 [ 2015/05/18(月) ]
青チャートへの一本化を図るべきです。
ないしょさん@在校生 [ 2015/05/19(火) ]
フォーカスあるのに青チャート使う意味なw
しかもこういうのは量が多すぎるのであくまで辞書的に使うのがいいと僕は思いますw
悩み中@質問した人 [ 2015/05/20(水) ]
ありがとうございます
じゃあ、授業の予習の他に、サクシードを全部自分で解いていけばいいですか?

解法がわからなくなったときに、フォーカスゴールドをみて理解・パターン暗記するという方法でやってみたらいいかな

メジアンはしなくても大丈夫でしょうか
もう、予習だけで毎日いっぱいいっぱいなんです

フォーカスゴールドの応用・発展的な問題は3年生になってからでは遅いですよね?
九医@卒業生 [ 2015/05/20(水) ]
私はサクシードやメジアンという教材はすべて捨て去りました。そしてフォーカスだけを、ただひたすらに繰り返しました。最終的には問題をみて瞬時に解法が浮かぶレベルまでもっていきました。こうなれば、数学の問題はだいたい解けるようになると思います。正直、問題集が2冊以上あるのは煩わしいので、フォーカスに集中することをお勧めします。ひとつの教材を何度も何度も執拗なほどに繰り返してください。これが受験直前になって実を結び、答案用紙にも確実な差異となってあらわれます。
N@卒業生 [ 2015/05/23(土) ]
勉強の仕方は人それぞれですが、私の同級生にはサクシードを一通りやった後にフォーカスの章末問題までやっている人もいました。(ちなみにその人はセンター試験で理系学年2位でした)
あとはどのレベルの問題を解けるようになりたいのかという問題で、やはり一定以上のレベルを目指そうと思ったら塾通いは必須なのかなという感じです。
国立の医歯薬だと出される問題のレベルはそこまで高くありませんし、センターの割合が高くなるのでサクシードぐらいのレベルでも対応できると思いますが、それでも実際は塾に通っている生徒が多数派ですね。
塾に通うとそちらの予習に時間を取られるので、学校の問題集に手を出す時間はほとんどないというのが現実です。
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/27(水) ]
サクシードの解説は持ってないよね?
テスト前に配られるとかだったと思う
自習としてはFocusやるのを勧めたい
悩み中@質問した人 [ 2015/05/27(水) ]
いろいろな使い方をしている人がいるのですね
みなさん、ありがとうございます

学校は、なんでこんなにたくさんの数学のサブテキストを配布するのでしょうか…志望校レベルによって各自選びなさいと言うことなのか、
それとも、教科書・サクシード→フォーカスゴールドと、順を追って全部しなさいと言うことなのか、メジアンは全部するのか、
最初に学校から指示があれば悩まなくていいと思うのですが…
内緒@一般人 [ 2015/05/30(土) ]
自分で考えてやっていかないと受験も実社会でも成功しませんよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved