教えて!熊本高校 (掲示板)
「テスト」の検索結果:333件 / ページ数:34
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
福岡在住@中学生 [ 2023/05/15(月) ]
中3です。熊本高校に行きたいと思っています。1日にどのくらい勉強したらいのでしょうか?今の勉強量じゃ到底足りないことは分かっています。自分に合った勉強が分からず継続するということがとても苦手です。
小学校低学年まで熊大附属に通っていましたが震災後から福岡市立の普通の小、中学校に通っています。県外から受験した方のお話もお聞きしたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
学年で何人中何位ですか?定期テストは5教科で何点満点中の何点取れてますか?5教科の評定平均は(熊高の受験には関係ないですが、現在の実力がわかるので)いくつですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/18(木) ]
過去スレでも何度も話題になってますよ。熊高の場合、安定して合格するには、
・夏休みに入るまでに、ワークや教科書をひっくり返して1〜2年生の5教科の基礎内容の暗記・おさらいをほぼ仕上げる
・夏休みは2年生までの内容のレベル高めな応用問題を解けるようにする
・9〜11月は3年生の内容も踏まえた応用問題・実戦問題を解きまくる
・12月頃から熊本県の近年の過去問を解く

塾もこのペースで進むと思いますが、この過程で受ける全ての試験(模試、共通テスト、定期テスト)で常に80%〜90%の得点を目指して頑張ってください。
得点できなければ合格できないというわけではないでしょうが、熊高に合格する実力のメンバーはほとんど入れ替わらないので、今もしそこに入れていないのであれば相当やったほうがいいです。1日にどのくらい勉強が必要かは、質問者さんのレベル次第なので、上のスケジュールから逆算して考えてみてください。
匿名1年生@一般人 [ 2023/06/17(土) ]
Q.大体の勉強時間
平日の日→2日に1回塾で2時間
休日→土日合計6〜8時間くらい
直前(受験1、2か月前)→土日で18時間
Q.継続できない
僕も飽き性でした。なので動画サイトを使ってピンポイントに学習してました。学校、塾より短くてわかりやすい点もあります。
中3初めは学年30位ほど、直前で20位程でした。(市立)
受験の経験も大事ですが、そこで仮に落ちた場合メンタルが保てないかもしれません。それで実際に友達は済々黌に行きました。
受験直前でも分からない問題は沢山ありましたが、やり直しが肝心でしたね。
模試はたくさん受けて、正答率30パー以上で間違えた問題は特に覚えようとしてましたね。
昼休みは外で体動かしてました。今のうちから対策を積めばきっと合格できますよ。あなたが熊高の入学式に本校の校門を通ることを楽しみにしています。
内緒さん@在校生 [ 2023/06/21(水) ]
塾に入っている仮定で進む話ですが、塾の上位クラスで宿題を疎かにせずに取り組めば普通に通ります。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/21(水) ]
中学のクラスで一番ならおそらく受かる。二番なら落ちる可能性の方が高い。だいたいそれくらいの難しさだけけどどうする?受けてみる?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/27(火) ]
市立の中学で何番…というのは、それぞれ規模が違うから何ともね…
学年全体の人数のギリギリ上位5%までってところかな。

入学すると、元学年一位って人がうようよいます、当たり前だけど。そんで普通に落ちこぼれたりします。

でも必死に高校の進度にくらいついていくと、気づいたら大学受験でそこそこの国立に合格できてる。そこはやっぱり熊高。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/09(火) ]
聡明な熊本高校の生徒さんには東大や九大などの大学合格相当の学力をお持ちでも諸事情で熊大に進学される生徒さんもいらっしゃるのでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/05(木) ]
同級生には阪大くらいに受かりそうなのに家の事情で熊大(医薬以外)に行った人もいたよ
流石に東大クラスは中々いないと思うけど
内緒さん@一般人 [ 2023/10/11(水) ]
因みに、前期の大阪大学工学部・基礎工学部受験生レベルの場合、後期の熊本大学工学部は合格確定(共通テスト面接)。
間違いなくいる!@一般人 [ 2024/02/03(土) ]
以下は、信じられないくらいの内容ですが、事実であり、ぜひ皆様にも知っていただきたかったため、一部抜粋して掲載しました。

Smart FLASH[光文社週刊誌]
MENU
東京五輪トップも黒田バズーカも…優秀すぎる財務官僚たち
社会・政治 投稿日:2018.07.06 10:00FLASH編集部

「かつては、国家公務員試験1番から10番までは、みんな旧大蔵省に入ってきたんです」

旧大蔵省時代から30年余も同省の取材を続けるジャーナリスト・歳川隆雄氏が語る。

霞が関の省庁では、「花の〜」と冠がつく、入省年次でくくる黄金期がある。最近の財務省では、「花の昭和54年組」だ。木下康司、香川俊介、田中一穂と3代にわたって次官職を独占。「同期3人次官」は長い歴史でも前例がない。

さらに、「花の昭和41年組」も有名だ。

「昭和41年入省の長野庬士氏、中島義雄氏、武藤敏郎氏、それから岡田康彦氏(国家公務員試験同点1位、司法試験合格)は、同期の連中からも『四羽ガラス』といわれていた。

それが、中島氏、長野氏と大蔵省接待汚職事件に絡んで退官に追い込まれた。長野氏は同期で一番だったんです。竹下登元総理の評価も高かった。だけど、事件に引っかかって、結果として武藤氏が次官の座を射止めたのです」(歳川氏)

キャリア官僚になるための国家公務員試験の申込者数は、2018年度、対前年比で約5%の減。2年連続の減少となった。一方、女性の申込者数は全体の約35%と過去最高を記録している。

大学別の出身者は、2007年度から2017年度の10年間、1位東京大学、2位京都大学、3位早稲田大学で変化がない。

そんななか、2015年度にある「異変」があった。この年、財務省に入省したのは23人。そのトップが東大法学部ではなく九州大学法学部出身だったのだ。歳川氏が、その人物について明かす。

「彼は熊本県水俣市の夜間高校に通っていたのですが、あまりにも成績がいいもんだから、熊本の名門公立高校に転入させられた。そしたら、そこですぐに一番になった。」

近年まれに見る逸材ということで、周囲は東大法学部を狙わせようとしたのですが、本人は母子家庭で『母親のもとを離れたくない』として九大の法学部を選んだんです。

そこも首席で卒業したようです。麻生太郎財務大臣から、『すげえ職員が入ってきた!』と自慢されたことを覚えています」
内緒さん@一般人 [ 2024/02/03(土) ]
本当にすげえな。しかも母親想いときたもんだ。非の打ち所がない。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/04(日) ]
水俣から九州大学に通われていたのですか?九州新幹線の開業は2011年でしたよね?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/04(日) ]
ぴったし計算が合うじゃねえか。
新幹線は2011年3月に開通。
2011年4月入学、2015年3月卒業し、4月から財務省に入省。ここは、熊本高校のコメント欄。何が面白くないのか知らないが、荒らしはやめて頂きたい。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/04(日) ]
水俣から高額な新幹線定期券を使って九州大学に通うくらいなら、熊本県人学生寮の有斐学舎から東京大学に通った方がずっと合理的だと思いますけどね。東大生でしたら家庭教師や塾講師のアルバイト時給が破格で凄く稼げますよ。

肥後奨学会 有斐学舎
http://www.y-gakusha.net/
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/04(日) ]
⇒⇒⇒水俣から高額な新幹線定期券を使って九州大学に通うくらいなら、熊本県人学生寮の有斐学舎から東京大学に通った方がずっと合理的だと思いますけどね。東大生でしたら家庭教師や塾講師のアルバイト時給が破格で凄く稼げますよ。

→→文章が読み解けないんでしょうか?私、彼を知っていますけど、彼は、母親の元を離れたくない、ということで、合理さなんて、最初から望んでいませんよ。だから九大にしたのでしょう。そもそも、その熊本県人学生寮とかに母親を一緒に住まわせるわけにはいきませんよね。仮に家庭教師とかして、稼げたとしても、帰省するための往復の時間がもったいないですよね。学生寮(電車)→羽田(飛行機)→福岡空港(地下鉄)→博多駅(新幹線)→新水俣駅(車)→自宅
年に1回2回ならまだしも、母親想いの彼は、週1で帰りますよ。時間がいくらあっても足りない。
そんなものよりも、いつもの家で、いつもの生活を彼は望んだんですよ。

支離滅裂とまでは言いませんが、問いと答えがなっていません。残念ですが、お引き取り下さい。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/23(日) ]
今年の熊高の共通テストの平均が700点を超えるそうです。素晴らしいと思います
内緒さん@一般人 [ 2023/04/23(日) ]
熊高と札幌南は進学実績で勝ったり負けたりぐらいの実力。今年は東大25人だから熊高の勝ち。共テ平均点も今年は札幌南よりは高いはず。2年前に、熊高の共テの平均点は712点って熊高の先生が言ってた。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/23(日) ]
712点の年は、東大、京大、国公立医で100人超えたんだよね。共テの全国平均は2022年度よりは少し高かったみたいだけどね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/24(月) ]
板の下の方で地味〜に伸びている、今年の熊高の進学実績のスレ↓
https://www.zyuken.net/school_page/14320121124/bbs_id/24042551678434389/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/08(土) ]
身体測定は入学してからどのくらいにありますか??
至急回答お願いします🥺🤲🥺
F@在校生 [ 2023/04/15(土) ]
恐らく、身体測定は体力テストと同じ日に行われると思います。
高一は5月末に1日かけて体力テストが開催されます(2,3年は4月末)
クラスごとにまとまって測定を回るのですが、身長・体重に行くタイミングが悪いと嫌な数値で登録されてしまうのでお気をつけて~!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/24(金) ]
今年中3になります。高校は熊高に行きたいと思っているのですが、1年と2年の通知表がほとんど3で埋まっています。
3年生になって勉強を頑張れば熊高に入学することは可能でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
今年受験生だったものです 僕も中3から入塾して勉強したけど余裕で合格できたんで大丈夫ですよ!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
熊高ほとんど当日点だから頑張ればいける
内緒さん@在校生 [ 2023/03/25(土) ]
春から周りと差をつけられるように頑張ってください!!
あまり内申点は関係ないので気にせずに当日に力を出し切れるようにしましょう☺️
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
熊高は内申点関係ないし、上位層は凄いけどそれ以外は凡人なので勉強はそこそこやれば受かります
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
経験談から。(中3から入塾の在校生)
今、春休みから7月くらいまでに、1〜2年の穴を埋めましょう。数学は2年内容を中心に復習。平行して3年の定期テストを8割以上に上げます。英語も総復習。理・社会はワークを見返し基本問題は解けるようにしておく、用語・年号などの暗記は済ませておく。

夏休みから基礎をかためるのでは、熊高は間に合わない可能性があります。みんな夏休みからがんばるので、順位が上がりにくいからです。体育会系部活は中体連前で忙しい時期ですが耐えて今勉強をがんばり、夏休みにはワンランク上げた状態でスタートし、勉強量をキープしてあとは逃げ切り、という形に持ち込めるとベストかなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/21(金) ]
高校受験はいうて半年がんばれば、多少伸びてくるんだよなあ。冬に入るまでにね。
大学受験は3年がかりよ。新入生、今から英単語固めに入りましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
技能教科選択(美術、音楽、習字)が入学時にありますが、先輩方からしてどれが1番良いですか?教えていただきたいです!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
基本好きなの選べば良いと思うけど
音楽はギター、筝、トーンチャイム、キーボードなど触れるので楽器好きな人は楽しいかも。わりと人気もあると思います。一年の終わりにはグループ発表があって、用意できるものなら何を使ってどんな演奏をしてもok。バンドスコアも貸してもらえます。歌のテストは個室なので安心。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
熊高では成績がビリの方だと疎外感感じることありますか?
一般人@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
ありまくりです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
周りの反応としては、点数とかで友達同士一瞬のネタにはなるかもだが、べつにお互いの人生のことなので本気でバカにされるとかはない。ただ、本人が深刻になってしまったらそれはどうしようもないかな
内緒さん@一般人 [ 2023/03/02(木) ]
数学の授業が特に早くて、ついていけなくなるそうですね。
成績が思うようにならなくてもしょうがないですよ。
例えば、数学1Aって9ヵ月くらいで終わるんでしょうか?
こむぎこ@在校生 [ 2023/03/03(金) ]
疎外感というか、授業についていけないという人が多い印象です。
点数が低いなりに、周りに聞いたり、逆に教えてみたりして頑張っている人もいますよ。
ちなみに、今年の数1Aは10月~11月で終了しました
(12月頭のAT範囲には数2が入っています)
内緒さん@在校生 [ 2023/03/07(火) ]
今の一年は例年より数1Aの進度ゆっくり目だったと聞いた。先生たち、生徒のことよく見てるんだろなと思います。ゆっくりだったという実感はわかないけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
数3って3年の1学期で終了ですか?
それとも、2年の3学期で終了ですか??
内緒卒業生@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
馬鹿にする人はいないけど、自分の中での劣等感が半端ない。私は授業を受けなくなり、定期テストATで494位(士君子)を取ったことがあります。一緒に同じぐらい遊んでいても、いつ勉強した?というぐらい良い意味でやばい人はいました。 いま思いなおせば、人との比較すのではなく、自分との戦いをしておけばよかった思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/22(水) ]
受験の感想お願いします...、理科を完全にやらかし自己採点190前後なのですがどうですかね、、。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/22(水) ]
うちも自己採点同じくらいみたいです。
問題は易化していたように感じると言っていたし、今年は倍率も高いので、ボーダーが上がりそうで心配です。
自己採点だから、実際にはもっと得点できていない可能性もあるし。。。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
今年は熊ゼミ、合格ライン184点というのは見たけど、英進館とも一致してましたか?
内緒さん@保護者 [ 2023/02/22(水) ]
英進館も184点でした!
同じボーダーになるの珍しいですね!
自己採点から、あまり下がらない事を祈ります。。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/23(木) ]
熊高は採点が厳しいため自己採点は厳しくつけると思うので、開示点数が上がる場合が多いと思います。
昨年、自己採点202点だったけど、実際は5点以上高かったです。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/23(木) ]
同じくですね。
全体的に厳しめに採点、国語の記述はぜんぶバツにしておいて、200点程度→結果+10点でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
去年は難化して合格最低点が177点と過去最低点だったので、今年は少し易化したのでしょうか?
去年は大学入学共通テストも難化したりと変な年だったな。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/24(金) ]
開示で上がる人が多いなら、一周回って、採点厳しくない?って事はないですかねー。。。
採点が厳しいと聞いていたので、自己採点から10点程度下がったとすると合格ラインギリギリだなぁと心配しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
九大の実力あるのに熊大とかに変更した人増えてますか?
無理して阪大に上げたりするんですかね?
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/22(水) ]
何をもって実力を判断すべきかにもよりますが、校内模試の段階が良がったものの、共通テストをやらかして熊本大学に行った人ならいると思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
キャンパス移転はやっぱり大きいみたい。ほぼ糸島市じゃ福岡市内からも場所によっては下宿になるし
箱崎の時は北九州や筑豊でも通えたけど今じゃ無理
実際小倉高校や東筑高校も九大進学減ってるから、神戸大学とか大阪公立とかに流れてるんじゃ?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
人それぞれかもしれません。共通テストやらかしてもどうしても九大にいきたくて受ける人もいるし、どうしても浪人したくないからと別の大学にするひともいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/17(金) ]
熊高の人達って塾どこに行ってて近くにどんな塾がありますか?小さな事でも教えていただきたいです。
ちなみに私は現役で国公立医学科に受かることを目標にしています。コケイ、東進、考和、セコイアなど聞きますが何年生からどこに行けばいいですかね?
また、塾無し(もしくは英数のみとか)で目標は達成できますか?
1つでもいいので回答お願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
テスト直前なのにこれらの質問するってことは質問者は中学生じゃなくて保護者でしょうか?
最近の情報にも詳しそうなので周りに熊高関係者がいるのだと思います。

知ってると思いますが、東進は映像授業なので、だんだん映像授業を受けなくなる人が多い。特に塾を併用している人はその傾向が強いので東進は焦って契約しない方がいいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
映像授業は、目的意識がはっきりしてる状態で受けないと、ただダラダラと過ぎていきますよね。受けるとなったら自分にとってちょいムズレベルの授業・演習を完全に自分の頭にインストールする位の気概でやれば伸びますけどね。厳選した方がいいですよ。

参考書が配布のもので足りるか、というのは、もう、人によるとしか…(苦笑)

数学のフォーカスは網羅系とはいえ東大レベルまでカバーしている良書なので、導入はこれで良いかと。英語のvintageも良書です(が、配られるのが遅いです)。ターゲット1900は上位旧帝志望とかだと物足りないかもしれませんが、いったんこれをクリアしてから次を考えればokですね。ネイティブのリスニング教材やリーディングのペーパーバック本(伝記や小説)など、副教材もかなり練られてますよ。何をどう生かすかは本人次第。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/19(日) ]
一応卒業生で、国立医学科に行った者です。
私が在学していたころと変わっているかもしれませんが、数学では定期テスト前にサクシードという問題集をノートに解いて提出させられます。これが意外と問題量が多いので、授業で習ったところをピックアップして復習がてら解いていればよいと思います。なお、予習として教科書の練習問題を解いてこなくてはならないので、数学ヲタクとかではない限りなかなかフォーカスを解くという時間は取れないです。自分は、フォーカスゴールドを辞書的に使ってました。
英語に関しては、先ほど述べられたターゲット(英単語帳)、ヴィンテージ(文法、熟語)のほかに、基礎英文問題精巧(読解の基礎)という問題集を買わされます。個人的には和訳が古臭く、文章が説教がましいので好きではありませんでした。ただ、その文章がそのまま試験に出ます。単語帳は鉄壁というものも使ってました。東大と書かれていますが、東大以外を志望されている方も有用だと思います。
あと、上の方々は言及されてませんが、古文、漢文の単語も1年のうちから少しずつ覚えていった方がいいです。理系の方の中には国語や社会を軽視している方も多いですが、東大や京大、医学科の推薦狙いだと共通テストで少なくとも8割5分以上の得点が必要になりますし、高校3年のときには2次試験で必要な科目に勉強時間を割く必要がありますので、やっておいて損はありません。
理科社会は2年以降に本腰を入れればいいのかなーとか思ってます。情報1・2は新課程なので分かりません。

長文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/20(月) ]
フォーカスゴールド、ヲタクかなあ??まあ、数学愛の人に支持されてる本ではあるけど。やれるならやったほうがいい。分厚いから敬遠されがちかもしれないけど、あれ全部解かなくても、例題巡りだけでもかなり力つくよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/21(火) ]
補足いただきありがとうございます。
確かにフォーカスゴールドは網羅性が高く、例題だけでもマスターすることでかなりの実力がつくことは存じ上げております。しかし、多くの運動部ではほぼ毎日練習があり、土日も練習試合等で潰れることも多い現実を鑑みると、疲労困憊で授業の予習復習で手が回らないという人も多いし、そういう友人を何人も知っております。そのため、万人におすすめすることはできない、という趣旨で書き込みいたしました。授業中に寝るのは言語道断ですしね。
自省の意を込めて、サクシードは試験前に提出義務があるので、先にそっちをやった方がいいと考えたまでです。確かに、サクシードは解説が見にくく、表紙の劣化が早いので使いづらいんですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
フォーカスゴールドは、3月の合格者学校説明会の際に、数学1Aのみの購入ですか?それとも数学2、B、C、3とすべての購入になりますか?
内緒さん@保護者 [ 2023/02/24(金) ]
1Aのみです。他の参考書と一緒に配布されました。
数2の配布は秋でした。1A終わって危うく空白期間ができるところでした。(遅れたのは学校のせいではなく書店の手配の関係だったみたいです)
現在、数Bがもらえてないのでまた催促したくなっています…。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
ありがとうございます。
数学は参考書が多く、裕福でないので安心しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved