教えて!熊本高校 (掲示板)
「卒業生」の検索結果:259件 / ページ数:26
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/12/04(日) ]
千葉大学と大阪市立大学、熊本大学だったらどこが一番優秀ですか??

塾の先生に聞いたら

学力→熊本<<千葉=(≦)大阪市立

世界大学ランキング→千葉≧大阪市立>熊本

収入→千葉≧大阪市立>熊本

国での大学の格→千葉>熊本>>大阪市立

やっぱり総合的には千葉≧大阪市立>熊本
でしょうか?

もしそうなら千葉に進学します。
[ 74件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/01/04(水) ]
北大薬・東北大薬・阪大薬・九大薬・阪大歯も偏差値的には大したものです
内緒さん@一般人 [ 2017/01/05(木) ]
早慶は、内部進学もあるし、熊高の指定校推薦は、九大か阪大レベルがATを頑張れば合格できる。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/06(金) ]
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木★ 渋谷幕張 早稲田実業★ 筑波大附属
65 早大本庄★ 早大学院★ 慶應義塾★ 大阪星光学院 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本☆
内緒さん@一般人 [ 2019/04/07(日) ]
2015年度入試 合格者併願成功率 (河合塾)
〜主な私大併願先と合格状況〜

「東京大学 理科三類」
慶應義塾大学 医学部 81.8%(18/22) [25.7%(9/35)]

「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 46.2%(6/13) [20.0%(4/20)]

[ ]は不合格者併願成功率
内緒さん@一般人 [ 2019/04/07(日) ]
2015年度入試 合格者併願成功率 (河合塾)
〜主な私大併願先と合格状況〜

「東京大学 理科一類」
早稲田大学 理工学部 98.4%(299/304) [67.9%(309/455)]
慶應義塾大学 理工学部 96.1%(297/309) [53.6%(225/420)]
慶應義塾大学 経済学部 91.7%(22/24) [55.6%(20/36)]
早稲田大学 政治経済学部 77.6%(59/76) [40.6%(28/69)]
慶應義塾大学 医学部 40.0%(8/20) [0%(0/9)]★

「東京大学 理科二類」
慶應義塾大学 薬学部 93.5%(29/31) [67.9%(309/455)]
早稲田大学 理工学部 93.1%(95/102) [43.7%(132/302)]
慶應義塾大学 理工学部 85.3%(81/95) [32.8%(78/238)]
慶應義塾大学 医学部 35.3%(6/17) [4.8%(1/21)]★

[ ]は不合格者併願成功率
内緒さん@一般人 [ 2019/04/19(金) ]
後期で大阪市立大を受験しようと思っていた者から言わせていただくと、
大阪市立大 文系は北大と同じ偏差値偏差値のわりに知名度が低い大学であり、また満足度も極端に低い大学と聞いております。
というのも、阪大神大諦め組が過半数を占めているとのことです。
旧三商大ということもあり関西での就職はかなり強いらしく、神大との評価の差は僅か そのため この大学を受験する予定でしたが第1志望に合格したので…
内緒さん@一般人 [ 2019/04/19(金) ]
センターの得点率的に…
関関同立<熊本大<大阪市立大=千葉大 では なかろうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/03(土) ]
2015年度入試 合格者併願成功率 (河合塾)

〜主な私大併願先と合格状況〜

「京都大学 法学部」
慶應義塾大学 経済学部 66.7%(14/21) [31.6%(6/19)]
早稲田大学 法学部 51.0%(51/100) [7.8%(5/64)]
慶應義塾大学 法学部 30.8%(8/26) [13.3%(4/30)]
早稲田大学 政治経済学部 25.0%(8/32) [12.5%(6/48)]

「京都大学 経済学部」
慶應義塾大学 商学部 80.6%(29/36) [45.2%(19/42)]
慶應義塾大学 経済学部 69.4%(25/36) [20.8%(10/48)]
早稲田大学 商学部 56.0%(14/25) [17.4%(8/46)]
早稲田大学 政治経済学部 44.7%(17/38) [12.5%(6/48)]

「京都大学 工学部」
早稲田大学 理工学部 74.7%(68/91) [27.2%(40/147)]
慶應義塾大学 理工学部 70.4%(81/115) [22.1%(30/136)]

「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 46.2%(6/13) [20.0%(4/20)]

[ ]は不合格者併願成功率
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/24(木) ]
熊高→熊大は医学部以外は落ちこぼれ扱いというのは本当ですか?
[ 31件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
まあ熊大文系だと大手企業は一般職ばかりだと思うよ、教員、地方公務員を目指し方がいいね
銀行の一般職なんて、少し前は短大卒の枠だったところ
法学部は法曹は無理だし、公務員予備校みたいになってるね
やっぱり大企業総合職、法曹目指すなら最低九大、神戸あたりやな
内緒さん@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
司法試験合格を真剣に目指す場合は東京大学・京都大学・一橋大学・大阪大学や慶應義塾大学・早稲田大学・中央大学(法学部)などからそれらの法科大学院に進学するのが現実的です
内緒@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
いや法科大学院はその大学の学生ばかりじゃないよ
例えば東大法からランク落とした方が合格しやすいのよ 東大法科で真ん中より一橋で上位の方が合格し易い
まあ新制度になってから九大法は得してるが熊大法は損したかたちになってますね
内緒さん@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
熊大の法科大学院は廃止ですからね
N@卒業生 [ 2017/01/11(水) ]
すでに出ているように医学部に限らず薬学部もかなり高いレベルですし、それ以外の学部も十分高いレベルにあると思います。熊高→熊大(医薬除く)が落ちこぼれだというなら学年の2〜3割はその域に入ってしまうのではないでしょうか。
現役で熊大に通るレベルでも浪人して九大にという生徒も少なくないですし、それを現役にこだわって熊大に進学したからといって肩身が狭くなるということはないと思います。まあ、同級生が東大だの京大だのに行っていると考えれば多少気後れしてしまうというのはあるかもしれませんが。

ちなみに先生方の多くが熊大教育学部の出身という話がありましたが、あくまで在学中に生徒の間で流れていた噂でご本人に確認を取ったわけではないのですが、あの先生は東大出身らしいとか、あの先生は九大出身だとか、割とよく耳にしていました。
実際、授業や独自に作成されている問題集等のレベルを考えたら納得です。
内緒さん@保護者 [ 2017/08/26(土) ]
薬学部は、熊大でも崇城大でも国家試験合格率はあまり
変わらないですよね。崇城大は、スタッフがすごいので、国立並に国家試験対策で合格率をあげているので、センターボーダーも高いです。
内緒さん@在校生 [ 2017/12/15(金) ]
熊大卒だから同窓会に行くのが気まずいなどという人は単に上位大学に行った同級生たちのことを暗に自慢しているだけでは、、、?虎の威を借る狐って感じですね
熊高卒@一般人 [ 2020/07/31(金) ]
今年(2020)卒業しました。
熊大非医は熊高の平均よりはかなり下です。別に馬鹿にしたり貶したりする風潮は無いと思います。
でも熊高は特進コースとかがないので、クラスに東大や医学部に行く人は多くいますので、劣等感は少なからずあると思います。
熊大なら熊高じゃ無くてもいけるよねって思われそうですしね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/10/17(月) ]
卒業された方にお尋ねしたいのですが、センター試験が終わった後、二次試験前までの学校の特別授業は皆さん出ておられましたか?

もちろん、それぞれの私大の試験時には欠席なんでしょうが、出席日数にはあまり関係ないから出なくていいと言う人もおり。

特別授業が、受ける大学の過去問とかの集中講義とかなら受けといた方がいいかなとも思いますし、そうでなければ家で集中してした方がいいかなとも思いますし。

特別授業がどういう授業で、だいたい毎日何割ぐらいの人が出席されて、、、と、詳しく教えてもらえれば助かります。
卒業生@保護者 [ 2017/10/03(火) ]
特別授業の期間は、とりあえず結果待ちも含めて受けます。推薦受けてても、前期日程も願書出してますので、
だめだった時の為に授業を受けますが、落ち着かない様子ではあったようでした。
2月初旬に推薦の合否が出ると一喜一憂する子もいるので、なんだかたいへんですよね。
センター取れてない子は、来なくなるし、少ないですが、東大京大受ける子たちは、前期日程でしたので、頑張ってました。
うちは推薦だったので、2月8日に決まってからは、担任に報告して学校には行きませんでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
絶賛受験生@中学生 [ 2016/10/13(木) ]
今自分は中3の身です、そして熊本高校を受験する者です。
そこで質問なんですが県模試、英進館や早稲田スクールの模試で、総合偏差値がいくつだと安全圏と至るのでしょうか。
そして250点満点中、最低でも何点までは取らなければ合格に達することが出来ないのでしょうか。
そして同じ学年だけど、年齢の違う方も数人くらい居ると耳にした事が多々あるのですが、仮に本当ならば何人ほどいらっしゃるのでしょうか?

質問内容が多すぎてすみません(>_<)
是非、在校生、卒業生、熊高に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい、宜しくお願いします!!
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/13(木) ]
今どき中学生が、自分は中3の身ですと表現するだろうか?質問者は中学生に成りすまし熊高の内部情報を聞き出そうとしているのか?
内緒さん@一般人 [ 2016/10/14(金) ]
偏差値は少なくとも68以上ないと無理だと聞きました
内緒さん@一般人 [ 2016/10/14(金) ]
模試、英進館や早稲田スクール…のひとつひとつで安全圏と合格圏の偏差値は異なります

自分が受ける模試について、合格判定は出ますし、目安となる偏差値も記載してあります。
受けなくても塾に電話するだけで教えてくれます
(受けるかどうか検討中です、と言えばよろしい)

学年内で違う年齢の人には会ったことはありませんが、知らないだけで帰国子女や病気療養などの理由で年上の人もいるのかもしれませんね

中学浪人という理由での年上は聞いたことありません

内緒さん@一般人 [ 2016/10/14(金) ]
早稲田スクールの四高模試に限って言うと
熊高は 1段階の中でも上位3分の2くらいの順位の時は「安全圏」でした

同じ1段階の中でも順位が低いと「合格圏」と判定されましたよ
内緒さん@在校生 [ 2016/10/15(土) ]
卒業生の方、たいした内部情報でもないのに中学生にいちゃもんつける必要ありませんよね。一生懸命丁寧に話そうとしてるだけじゃないですか。

入試のボーダーラインは毎年190ちょっとです。200点取ることができれば内申がよっぽど悪くない限りうかります。頑張ってください!
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/16(日) ]
早稲田スクールの四高模試偏差値
57以下で受かった人はいないと聞きました

最低ライン:58
合格圏:60以上

を 目安にと言われました
(他の塾の数値はわからないので すみません)

ただ、模試で安全圏をとっても落ちることはあります
今は、2週間後の第2回共通テストで210点以上とること、
そして 4か月と3週間後の入試まで 実力を上げ続ける(落とさない)こと です!

がんばってください

内緒さん@在校生 [ 2016/10/16(日) ]
>>私も質問者さんが内部情報を得ようとしてるようには思えません、いくらなんでも失礼すぎますよ。


同学年だろうが、1、2つくらい歳の違う生徒さんが居る事はあります
稀ですが前にも書かれているように、病気で受験したくてもできなかった方など
その他様々理由はあるんでしょうね。

受験勉強に本格的に挑んでいる時期ですよね、是非頑張って下さい!!
無事に来年入学できるを祈ります^^
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/16(日) ]
そもそも塾に行ってるなら四高模試を受けているはず。若しくは、熊高模試で合格圏はどれ位か、今の自己成績判定が出て分かるはずだけど?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/10/04(火) ]
在校生さんや、卒業生の皆さんの保護者さん方は同校のOB,OG率が高いと良く耳にするんですが、本当ですか?
匿名希望@一般人 [ 2016/10/04(火) ]
確かに良く聞きますね。
遺伝、或いは育った環境で親御さんと同じ高校を選ばれる場合もあるんでしょうね^o^
内緒さん@一般人 [ 2016/10/07(金) ]
熊本に残る優秀な遺伝子→医師・薬剤師

熊本に帰る優秀な遺伝子→弁護士
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/08/30(火) ]
今中3なんですが、偏差値が70程です。
熊高に受かった方々は皆さんどのくらいの偏差値が有り受かったのでしょうか?
在校生・卒業生の方でなくても結構です、安全圏等にくわしい方がいたら教えてください、お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2016/08/30(火) ]
自分はギリギリですが、68程度で受かりました。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/31(水) ]
どこの偏差値ですか?
早稲田や英進館、県模試なら問題ないと思いますよ。ですが学校内で、失礼ですが田舎の学校ならあてにならないと思います。

内緒さん@在校生 [ 2016/08/31(水) ]
全国偏差値70なら受かる可能性は十分ありますが、万が一諦めるとするとどこの高校を受検するつもりでしょうか?もし濟々黌を受検するつもりなら、熊高を受検した方がいいと思います。なぜならば、この両校の受検難易度はあまり変わらないからです。確かに熊高の方が偏差値は1、2ポイント上ですが、濟々黌は倍率が高く、結果としてはそうなります。ちなみにこ1、2年は濟々黌の倍率は少し下がっていますが、熊日によると偶然である可能性が高いらしいので、そこをあてにするのはあまりよくないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/31(水) ]
学校で4月にある県下一斉テストでの偏差値が70なら合格圏ですよ。安全圏とは言えませんが、熊高をあきらめるのはもったいないです

(校内偏差値出ではまったく判定できませんが…)

安全圏を知りたいのなら学校のテストでは判定できないと思うので、早稲田や英進館の公開模試(塾生じゃなくても受検可能)を受けたらいいですよ。
てか、塾などの大手の模試を受けずに熊高を受験するのは怖すぎると感じます

内緒さん@卒業生 [ 2016/09/02(金) ]
早稲田スクール内での熊高合格圏の目安として
参考にしてください
(安全圏ではなく合格圏の目安)

早稲田スクールの段階:2〜3以上
四高模試偏差値:58以上
内申書:1・2・3年での総合 38以上
内申点:180点中145点以上


安全圏は 段階1(1段階でも下層は除く)

(※注:2〜3年前の目安です)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/08/02(火) ]
熊高受験者の私立の併願ってどこがいいんでしょうか?
やはり文徳が一番人気ですよね?
奨学金制度の面、進学の面それぞれでおすすめを知りたいです。
市外の学校もあれば教えて欲しいです。
それと、学附も人気があると聞きましたが、学園大に進学しなければならないのでしょうか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/04(木) ]
灘・慶応女子 などに合格後、入学する人も少数いる

たいていはそれらに合格しても熊高に入学するが…

内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
マリスト高校や九州学院高校に慶應義塾大学や早稲田大学の指定校推薦枠はありましたかね?

灘高校蹴りの熊高男子は東大・旧帝医・難関国公医合格がノルマで慶應義塾女子高校蹴りの熊高女子は東大・京大・国公医・一橋大・東工大現役合格がノルマだから大変だな(笑)
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
壺渓塾 大学受験科 高卒生コース 合格者メッセージ(2016年度)

東京大学(文2) 文徳高校出身・Y.K君

壺渓はどの先生方も志望校合格のために全力で対応し、高校ではカバーできないような深い知識や真理を教えて下さり、自分の合格に足りない部分を着実に埋めることができました。
また遠足や例大祭の参加などで、心が辛くなりがちな浪人生活も壺渓では仲間と結託し落ち着いて勉学に集中できました。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/08(月) ]
学附って東京学芸大学附属高校のことですか?
教えてあげるね@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
↑熊本県人ではないか、又は教育詐欺師かな。顔洗って出直して来い!!。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
真和洗顔にでも落ちて出直して来い!!w
通りすがり@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
落ち目の真和、今年受験者410名中不合格者が5名の真和WWWW。文句あるかフリーパスの真和だぞ!!
内緒さん@質問した人 [ 2016/08/11(木) ]
学園大付属のくだりに関してはスレチ気味な質問でしたのに、沢山の丁寧な御回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。受験勉強頑張ります〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/07/14(木) ]
この高校って400人もいて 九州大現役50人合格もしないし、早稲田慶応合格者も全然いませんね。
灘高校とか天才とか言ってる奴ってなんなん?そんなの語れるレベルじゃなくね君たち
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/17(日) ]
「熊本高校」の分校として 「玉名高校」があり
「済々黌高校」の分校として「天草高校」がある

(この場合は「分校」としての成り立ちである)
内緒さん@一般人 [ 2016/07/17(日) ]
↑それじゃあ熊高はなぜ創立134周年と名乗らないのですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
熊高と濟々黌の関係は複雑だからね。親密な分校(双子的な)感じ?
内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
「一幹両枝」の関係だね

推測だが、熊本中学はもともとの(旧)済々黌中学
の威光を借りなくとも、一からスタートしたかったんじゃないかな

「たとえ世に知られなくとも社会の礎たれ」という野田校長の教えを考えても、そんな気がするなぁ

内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
なあ、(現)済々黌高校とは
分校じゃなくって 兄弟校(双子校?)の関係であることは間違いないけど、いちいち声高に主張するまでもないかな
内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
↑質問に答えてるだけでは?
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/31(日) ]
逆に済々黌の卒業生はどうしても熊高を「分校」と言いたいみたいですね

濟々黌の学校自体は学校沿革としても そんなことは主張していないのにね…

熊高関係者は 兄弟校として濟々黌のことは良い関係を維持したいと思ってるんじゃないかな
それにしては 分校であった玉名高校との交流は全くと言っていいほどないけどね…距離的な理由かな
内緒さん@一般人 [ 2016/07/31(日) ]
↑そう?そんな卒業生見たことないけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あ@中学生 [ 2016/07/09(土) ]
熊高志望の中学三年生です。
塾には行っていません。
校内では1回除けばずっとトップですが、通っている中学は校区外で熊高・済々への進学者は毎年1,2人くらいです。正直レベルはあまり高くないです
偏差値は、4月の実力では70でした。5教科でばらつきはありません。
このままで合格できるのでしょうか?やはり塾には行ったほうがいいんですかね...
今は学校で7月始めにあったテストの結果待ちで、三者面談にて結果が分かります。不安しかないです...

それと、私立の滑り止めはどこが適切でしょうか?
よく分からなくて体験入学は九学しか申し込みしてません。真和などがいいですか?それとも文徳の進特、ルーテルの進学にするべきでしょうか。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
文徳の東大医進に、熊高の上位数名しか合格しないというのは間違いです。合格点もさほど高くはありませんし、済々黌受験者でも合格しています(済々の最初のテストで150番程度でも)

みなさんが仰っているように私立に通う学費を捻出するのが難しいのであれば、文徳の東大医進(成績不振の場合クラス落ちします。少数精鋭なので一クラス7.8人。毎年合格者の大半が公立に進学し7.8人集まらないので、進特から繰り上がるそうです)

真和A、学付S(学費無料)は、ラサール、久留米附設レベルかそれ以上ですので、塾に通われていない質問者様が合格するのは厳しいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
私立進学困難であれば、無理に熊高を受験しなくても良い気がします。校内偏差値や県模試が70では合格は厳しいかもしれません。
JR沿線であれば、宇土、玉名、八代高校で良いのでは?
人数は熊高や済々の半分程度ですが、旧帝大や熊大合格者の比率は済々黌と比べても遜色ありません。
今年の東大合格は熊高、宇土、文徳、九学です。
通学に時間をかけるより、勉強時間を確保した方が良いです。
熊高は自主性を重んじる校風で、学校が何かしてくれるわけではありません。努力を惜しまない子の集団というだけですよ。
努力はどこでもできます。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
学付Sは学費免除+月3万円支給(待遇は原則3 カ年)
http://kumagaku-h.ed.jp/nyushi/pg137.html

真和Aはほぼ学費免除(年次毎の再審査)
http://www.shinwa.ed.jp/one_html3/pub/default.asp?c_id=45
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
>旧帝大や熊大合格者の比率は済々黌と比べても遜色ありません。
旧帝・一・工+国公立大医学科+早慶の合格率は熊本県内では熊高がダントツ(九州地区第4位)

>今年の東大合格は熊高、宇土、文徳、九学です。
熊高17(現役11)・宇土1(推薦枠1)・文徳1(現役0)・九学0

>学校が何かしてくれるわけではありません。
難関大学現役合格を目標にしたカリキュラムで他校と比べて極めて授業進度が早い(塾は不要)
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
>旧帝・一・工+国公立大医学科+早慶の合格率は熊本県内では熊高がダントツ(九州地区第4位)
熊高と比べてはいませんよね?
そもそも、ギリギリで合格してもそのレベルに達する確率は低くいので済々と比べました。

>熊高17(現役11)・宇土1(推薦枠1)・文徳1(現役0)・九学0
九学はネットで見かけ鵜呑みにしましたが、間違いでした。
宇土は推薦ですか。素晴らしいと思います。

>難関大学現役合格を目標にしたカリキュラムで他校と比べて極めて授業進度が早い(塾は不要)
大半が通塾していると思いますが?
理IIIに昨年合格した生徒も数ゼミ、東進のかけもちでした。
灘蹴り組も東進や数ゼミに通塾しています。

進度が早い
その進度についていけるのは、トップ100くらいまででは?そこから下にとってはどうなのでしょうか?無理に熊高にきて理解できなくなるより、ゆっくり進める学校を選ぶ選択肢もあるのでないかと思います。

熊高に不満はありませんし、素晴らしい学校だと思っています。

内緒さん@一般人 [ 2016/07/14(木) ]
質問者さんへ

「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」ですね(笑)
部外者のくだらない意見は無視しましょう

高みを目指してしっかり頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2016/07/14(木) ]
学付高校 平成28年度 入学試験のまとめ
http://kumagaku-h.ed.jp/wordpress/gakufu_data_lab/kokonyushimatome/
<奨学> 受験者1091→合格者960 (不合格131)
<専願> 受験者129→合格者74 (不合格55)
<一般> 受験者341→合格者206 (不合格135)

真和高校 平成28年度 入試結果
http://www.shinwa.ed.jp/one_html3/upload/p43_88_21_4qsea0nm.pdf
<奨学(併願+専願)> 受験者410→合格者405 (不合格5)
<一般> 受験者53→合格者38 (不合格15)
卒業生@保護者 [ 2016/07/14(木) ]
塾の模試は受けた方が良いですよ。
モチベーションが上がるのと、雰囲気に慣れておいた方が当日の緊張を少しはやわらげることができると思います。
併願校は真和、学附、文徳の三校が多いです。
奨学生の受験は、各校問題も独特なので対策は必要。オープンスクールや学校説明会を利用して情報を集めた方がいいでしょう。
まずは熊高合格を目指して頑張って下さい。
夏休みは一つの峠ですが、最後まで諦めずにコツコツと努力を重ねることで目標達成にグッと近づきますよ。
応援しています。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/05/03(火) ]
医学部を志望している中学生です。
今年、熊高からは熊医には何人合格したんでしょうか?
現役で受かるには熊高の中でどれぐらいの順位にいれば受かるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/05/04(水) ]
今年は19人受かりました。
上位30以内にいれば受かるんじゃないでしょうか?
しかし学年順位による「熊医ボーダー」は熊高の上位層の厚さ等に大きく影響されるので、一概には言えません。大手予備校の全国模試を信頼した方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/05(木) ]
2016年 国公立大学医学部医学科合格者数

熊高 52名(うち現役18)・・・九州大学5・名古屋大学1・神戸大1・広島大学2・筑波大学1・熊本大19・長崎大学1・金沢大学1・山梨大学1・三重大学1・奈良県立医科大学1・富山大学1・群馬大学1・鹿児島大学5・高知大学2・宮崎大学3・大分大学2・佐賀大学2・島根大学1・琉球大学2・・・<合格者数全国高校第9位>
内緒さん@一般人 [ 2016/05/05(木) ]
↑熊高の「筑波大学1」を削除
N@卒業生 [ 2016/05/06(金) ]
熊大医学部というのは難易度的に東大や京大の他学部と同等か少し下がるぐらい、阪大や東工大あたりの上位層と被るぐらいの難易度だと思っていいと思います。
そう考えると、現役で合格するにはやはり30位前後の力は必要かと思います。ただこれは学年によって事情が変わってくるため一概には言えません。最終的には17〜18段階あたりが目安になるでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/07(土) ]
2016年 熊本高校(熊本県立・卒業生数397)

東大17・京大19・一橋大3・東工大3・阪大16(薬1)・名大2(医1)・北大6・九大63(医5・薬3・歯2)・神戸大5(医1)・筑波大2・横浜国大1・東京外大3・・・<国公医52・国公薬15・国公歯7>

今年の進学実績では、東大理系10(理一7・理二3)+京大理学部3+上位国公医30(九大医5・名大医1・神大医1・広大医2・熊大医19・長崎大医1・金沢大医1)の理系上位43名までが熊大医学科合格レベルにほぼ達している(但し、現浪込み)。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/07(土) ]
上は現浪込みの人数だから、よくわかりませんね。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/07(土) ]
東大理一・現役6 東大理二・現役1 京大理学部・現役2 国公医・・・現役率35%

学力上位でも京大工学部・農学部や阪大薬学部などを選択することもあるでしょうけど・・・
内緒さん@在校生 [ 2016/05/08(日) ]
九医ならともかく、熊医ならそこまで上位でなくともいけると聞きました。
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/08(日) ]
熊医なら、
校内模試の段階 16段階
センター点数 790点
で 合格可能性60〜65%

熊高内での順位は あくまで同じテスト問題での順位である(定期テスト・各種模試
大学受験は各自の受験校で問題傾向も配点比率も異なるので、校内順位とは相関関係はあるが 順位通りに合格可能性が並んでいるわけではない

受験校の過去問に絞って徹底的に対策した生徒で校内順位が低くても合格するものが毎年一定数いるのはこのため

現役で100番以下
浪人で現役時200番以下でも
合格者はいたし、
校内順位は良くても不合格のものもいた
入試本番(センター+2次)で点数がとれることが一番重要

もちろん基礎的学力を身に着けるために、校内のテストも全力で勉強の機会とすることは言うまでもない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved