教えて!熊本高校 (掲示板)
「点数」の検索結果:293件 / ページ数:30
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/24(日) ]
日曜特訓の模試、自信をもたせるために簡単な問題を出されてるということはないでしょうか。
採点が甘いかもしれないということで10点引いても1段階だし、
仲良い友達も1段階ばかりです。
内緒さん@関係者 [ 2019/02/25(月) ]
日曜特訓は過去の四校模試使ってるから、通常の四校模試と難易度か変わることはありませんよ。
余裕で1段階取れてる人にとっては、日曜特訓だろうが、過去問だろうが、通常の四校模試だろうが、成績に大きなブレはないはずですし、本番も体調さえ崩さないなら、同じような点数で上位合格するはずです!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/25(月) ]
わかります。自分もまわりも高くて信じていいのか心配になりますね。他スレの書き込みを持ってきました。↓

内緒さん@一般人[2019/02/04]
日曜特訓の模試は学生同士の交換採点で点数を出すので点数が高くなりがちです。反して段階判定は、数年前に先生方が採点した結果が反映されていますので、通常時よりも段階は高くなると思います。
自分は熊高に合格しましたが、日曜の特訓模試では四校模試より毎回1段階上でした。
ですから、日曜の特訓模試の成績から10点程度引いた点数で段階を見るのがいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/25(月) ]
上の書き込みの者です。
四校模試では3段階、日曜特訓ではずっと2段階です。質問者さんは余裕で1段階とのことなので、甘く判定されようと安心していいのではないでしょうか。質問者さんも四校模試よりも日曜特訓のほうが上がってますか?
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/25(月) ]
四高模試は2段階か3段階です
1段階取れたこと一度もありません
やっぱり上の段階が出やすいようなので、残りの日数、気を引き締めて頑張ります
上の書き込みの方、お互い頑張りましょう!
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/13(水) ]
合格しました。
本番はとても難しく、絶対不合格だと思ってました。
日曜特訓では点数順に席が決められますが、自分の周りにいた人はみんな合格してました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/24(日) ]
熊高卒の関関同立はあまりよくないですか
[ 124件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/07(木) ]
熊高は国公立志望が多いですからね…
関関同立は、センターのマークミスの有無の確認のためセンター利用で出している人も多いですが、国公立残念で浪人や多浪を避けるために進学したのかな?と思われてしまうかもしれません。
でも初めから関関同立を志望校としている人もいると思います。
浪人生では知らないうちに親が出願していて、結果進学することになったって人もいましたし。(現役と違って調査書をもらうのに志望校は聞かれないから)

学部にもよりますし、中の下ということはないと思いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/07(木) ]
あ、「あまりよくないですか」の意味はよくわかりかねますが、卒業後の就職等では結構いいんじゃないかと思いますよ。

本州の都会では最初から私立志望の人も多いし、九州の熊本県での評価を気にする必要はないと思います。ここは田舎です。
熊本高校の中の位置づけなど気にしないで自分の人生の方向性を熟考してください。

理系研究職に進みたい、という場合はやはり国立(旧帝以上)の方がメリットがあるとは思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
早慶の在学生の学力の基礎のソースはまだですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
そのくらい自分で調べろ。
入試後の学力はトンペイだろうが阪大だろうが関係ない
大事なのはコミュ力と人脈だ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/26(日) ]
京大でも早稲田の政経との併願は成功率は、60%くらい。しかし、早稲田の政経が京大と同じくらい難しいとは、全くならないね。それは、あくまで、併願者の成功率だから。早大生全員が京大を受験したとすると、早大生はほぼ全員が京大に落ちるだろう。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/27(月) ]
↑東大ギリギリ落ち早稲田政経学部入学生を無視できる根拠を述べよ
内緒さん@一般人 [ 2019/07/29(月) ]

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)
内緒さん@一般人 [ 2019/07/30(火) ]
九州大ならまだしも熊大からはほとんど受からないと思う。
第1志望が国立の場合はセンター利用で8割以上はとらないと無理だし一般は過去問対策に時間がかかる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/23(土) ]
今年は倍率が高いみたいですが、合格点は何点くらいになるんでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/23(土) ]
去年より40人多いということは、2、3点はボーダーが上がるでしょう
内緒さん@一般人 [ 2019/02/23(土) ]
その年のレベルにもよると思いますが…
内緒さん@関係者 [ 2019/02/25(月) ]
ボーダー点数はその年の各教科の問題の難易度で上下します。倍率ではそんな大きな変動はしません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/02(土) ]
倍率、どのくらいになるんでしょう。
塾も学校も熊高志望の人が多いです。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/02(土) ]
毎年、1.40〜1.50辺りですよ。内申が低くなく、公立高校入試の過去問を解いてみて8割以上取れるなら余裕だと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/02(土) ]
過去問、まだ3年分しか解いてませんが200~205と8割ギリギリです。
内申点167は低いですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/02/02(土) ]
低くはないと思いますよ。友人は170台後半でしたが、私は質問者さんと変わらない内申点でした。在校生の中には授業態度などでそれより低い人もいるのでは、と思います。
入試でも、今からの努力で合格を確実にすることはできるかと思います。私自身、年が明けてから数学に力を入れ始めて、実際入試でも数学点数が伸びました。塾に頼るのではなく、自分の不得手を見極めて勉強をしていけば210点台に届くと思います。頑張ってください、応援していますよ!
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/02(土) ]
ありがとうございます!!!!
内緒さん@中学生 [ 2019/02/15(金) ]
今年中の倍率やばすぎる。受験番号・・・。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
そんなにですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
600超えてますか?
内緒さん@中学生 [ 2019/02/16(土) ]
超えてるかもしれません。去年より倍率高いのは確実
内緒さん@保護者 [ 2019/02/18(月) ]
倍率はいつ発表になりますか?今日新聞に出るかと思ってました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/01/20(日) ]
12月の四校模試で5段階、1月の四校模試で3段階。
今回4段階以下だったら志望校を変えよう、と子供と話していました。
3段階という、上がったけれども熊高を受けるなら安心できない結果に、却って悩んでいます。

まだ簡易な成績表しかいただいてなく受験者総数は分からないんですが、今回は塾生以外の生徒さんも多数受けに来られてました。
その中での3段階は、良い結果と思っていいものでしょうか。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/23(水) ]
頑張ってください!
内緒さん@在校生 [ 2019/01/23(水) ]
頑張って!
入学待ってます!
地方公立でこのような環境で学習できる学校は他にはないなと実感する学校であることは間違いないですから。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/23(水) ]
熊本高校に絶対合格する。という強い気持ちは何にも負けない力があります。我が子の場合は、親は心配しましたが、実際済々黌に変更も進めたりもしましたが、子供の意思と覚悟が変わりませんでした。結局子供が迷わずいるのに私がぶれててどうするの!と反省しギリギリで覚悟を決めました。合格は涙か出ました。子供に教えてもらいました。色々精神的にも大変な時期だと思いますが、頑張って下さい。まわりの友人と一緒に高みを目指せる環境の整った高校だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/27(日) ]
日曜特訓の模試の判定はやっぱり甘いんでしょうか?2段階を続けてとれてますが、1段階の人もいっぱいいます。判定を真に受けていいのか心配です。過年度のものを使ってるから、今年は優秀な人が多いのかも。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/30(水) ]
2月3日の四校模試ですごく悪い点数とったら自信無くすかも。判定が出るのを待ってたら出願までに間に合わないですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/30(水) ]
↑あ、スレ主さんことじゃなくて自分のことです。紛らわしくてすみません。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/31(木) ]
受験が近くなったら難しい試験は、出来により自信を失う可能性もあるため、受けない方向でいきました。基本的な又はそれに近い問題を落として後悔しないように必ず点に繋がるように確実さを徹底しました。
結局割と不安なく自分を信じて受験出来、結果が出ました。ちなみに、塾は受験前に行っただけで四校模試も熊高模試も受けていません。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/04(月) ]
日曜特訓の模試は学生同士の交換採点で点数を出すので点数が高くなりがちです。反して段階判定は、数年前に先生方が採点した結果が反映されていますので、通常時よりも段階は高くなると思います。
自分は熊高に合格しましたが、日曜の特訓模試では四校模試より毎回1段階上でした。
ですから、日曜の特訓模試の成績から10点程度引いた点数で段階を見るのがいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/13(日) ]
熊高の採点は厳しいと聞きます。
特に国語が厳しいそうですが、四校模試や熊高模試よりかなり厳しいのでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2019/01/14(月) ]
模試の時は毎回40点超えていました。
入試での自己採点でも40点超え(自己採点時、微妙な回答に関しては塾の先生に確認の上)でしたが、得点開示での実際の点数は自己採点よりも7点低いの30点台。子どもに聞いたところ、20点台で入学している子も多いそうです。中には自己採点よりも15点減という人もいるそうですので、かなり厳しい採点だと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/14(月) ]
ありがとうございます。
模試では国語が安定して高得点(40点台後半)で数学が苦手です。
数学はどれだけ勉強しても40点に届きません。酷いときは30点だったりします。
自分のようなタイプは熊高の採点では点数が取れないように思い、志望校を迷ってます。
参考にさせていただきます。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/14(月) ]
私も入試は国語が20点台でした。数学も39点でしたがトータルでなんとか200点台に乗せて合格できました。国語数学は問題の合う合わないが出やすい分、理社と英語でとにかく確実に点数をとっていけば十分合格点が狙えるかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/24(木) ]
内緒さん@一般人 [ 2019/01/30(水) ]
皆が点数とれないなら、国語が苦手な人はラッキーということでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2019/01/30(水) ]
苦手な人は、低い点が更に下がって悲惨なことになるのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/31(木) ]
やっぱりそうですよね。問題によって点数がバラバラなので本番が合えばいいのですが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
真剣に悩む@保護者 [ 2018/12/11(火) ]
北九州予備校は、本校(北九州校)が良いのは知っていますが、経済的に寮の費用が無理なので、熊本校でも医学科合格できるでしょうか?他の学科志望とは、授業や講師で別コースになるのでしょうか?熊本校だけの実績はいかがでしょうか?

壷渓塾についてはいろいろ情報も多いし検討していますが、北予備熊本校についての情報がなかなか入ってこないので、お尋ねしたいです
内緒さん@一般人 [ 2018/12/11(火) ]
熊高卒業生は受講料免除だと思いますよ
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/15(土) ]
今は熊高卒業というだけでは無料にはならないと言われました。
センター試験の点数模試の成績などで割引額が決められます

というより多少の予備校費用の差よりも、大学合格までにかかる年数が長い方がより費用が掛かるので、合格可能性が上がる予備校を検討しているのでしょう
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/15(土) ]
数年前はセンター8割くらいでも学費無料とのうわさを聞いたことがありますが、最近は、もっと良い成績でないと無料にはなりません(もう少しで国立医学科や東大に合格だっただろうな、という程度)
内緒@卒業生 [ 2018/12/16(日) ]
自分は一浪時 センター自己採点89%で、
北予備で、ぎりぎり全額免除です、と言われましたが、寮費は免除なしといわれました。
幸い国立医学科に合格したので2浪は免れましたが。
開示点数は自己採点どおりでした

ただし熊本校舎以外ではまた基準が違うのかもしれません
内緒@卒業生 [ 2018/12/16(日) ]
友達の話を合わせると、同じ成績でも壺渓塾の方が割引が厳しいようでした。参考になるといいのですが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ヒミツ@一般人 [ 2018/12/09(日) ]
熊本高校には国立大及び私立大への推薦枠がありますか?あるとしたら、それぞれどういった大学ですか?また、どのくらいの成績だといいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/12/09(日) ]
中韓との混血児は優秀ですからバンバン推薦枠を取っていきます。
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/11(火) ]
3.5なくても早稲田貰ってる子がいたのに(この子に関しては意味がわからない)同じくらいでもMARCHも貰えない子もいるので日頃の行いと平均よりちょっと上の成績があればいいんじゃないですかね。基本推薦は3.5↑からとの話でしたけど〜
内緒さん@一般人 [ 2018/12/12(水) ]
早稲田の人は県のお偉いさんのご子息でしょうか?

成績改竄?
内緒さん@保護者 [ 2018/12/14(金) ]
指定校推薦は、国立はなく、公立は首都大があったかと思います。
早稲田は大学から評定4.0以上、慶応義塾大は4.3以上と条件が決められています。各学部で希望者が複数になれば、評定が高い方が選考されます。
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/15(土) ]
3.5はさすがに嘘かデマかな
国公立3.5、MARCH4.0、早稲田4.2と聞きました
内緒@卒業生 [ 2018/12/17(月) ]
国公立は指定校推薦はない。推薦はあるが学部学科によって異なる最低必要な調査書点数は募集要項に明示されている。推薦されても落ちることはある
内緒@一般人 [ 2018/12/20(木) ]
推薦は医学科だと概ね4.2以上
私立は慶應が一番高い
まあこのライン4.2以上を目指してがんばって
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/09/22(土) ]
熊高から関関同立に進学される生徒さんも何人かおられますが、熊高的にはどれくらいレベルの方たちが進学されてますか?息子が「熊大ダメだったら関関同立に行く」と話していますので。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2018/09/25(火) ]
立命館より関学をお勧めします
偏差値もそう変わらないし
個人的見解ですが、京都は田舎者を一段低くみるような土地柄で好きになれません
内緒さん@関係者 [ 2018/09/26(水) ]
京大に行けば、熊本出身だろうが京都人からも尊敬されます。
しかし@在校生 [ 2018/09/26(水) ]
京大は才能がないと受からない現実をここ熊高で知った。頭の良い子ほど反復学習時間が少ない、あの子たちは授業中に基礎を学んで応用に繋げられる生まれ持った才能がある。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/27(木) ]
早慶など17私大、3年で合格者3万8千人減
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00050120-yom-soci
大都市圏の有力私立大が近年、合格者数を大幅に減らしている。都市部への学生の集中を防ごうと、文部科学省が入学定員の管理を厳しくしたためだ。早慶など17大学の2018年春の合格者数(一般入試)は、厳格化前の15年春に比べて計3万8000人減少した。浪人生も増えており、大手予備校は「来春も狭き門が続く」と分析している。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/18(木) ]
努力だけで合格できる限界が阪大とはよく言われますね
内緒さん@一般人 [ 2018/10/27(土) ]
熊高卒ならば私立大学は慶應義塾・早稲田が無理でも上智・東京理科には進学したいところ(1浪までは問題なし)
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/29(月) ]
文系の話なのに東京理科大かよ〜
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/01(木) ]
↑↑の方は質問舎さんだけにあててではなく
この掲示板を見ているほかの人たちにも
あてて書き込んでいるのではないかと思います

確かに医歯薬系などの資格職以外で就活が必要な職種では
2浪以上は不利になる場合もあるかも
1浪までは問題無しとみなされると思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/21(金) ]
市内の中三受験生です。四月から塾に通い半年が経過しました。そこで質問があります。春から受験勉強を開始した場合、学力の固定化はおよそ10月か11月になるのでしょうか?春の模試と9月頭の模試結果があまり変わらないものですから。皆さん教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/21(金) ]
自分次第だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/21(金) ]
多分学力は上がっているのではないでしょうか?点数自体は上がってきていませんか?
ただ中3の受験生はみんな4月から勉強して学力が上がってきているので、その中での相対的位置は変わらないかむしろ下がる人も多いです。
偏差値や順位での成果を上げるためにはこれまで以上の勉強が必要なのかもしれません。
以上は一般論ですので、質問者さんの場合はどうなのか塾の先生に相談してみましょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/21(金) ]
結果が変わらないとはどういう意味ですか?
点数が変わらない?それとも判定が変わらないんですか?私は塾に行ってませんでした。夏期講習に行き夏休み300時間勉強した人は確実に伸びてるって聞きました。私自身も実践し伸びました。
内緒さん@中学生 [ 2018/09/22(土) ]
偏差値が横ばいで推移しているという意味です。普通に努力はしていますが「結果が伸びる秋」は本当に来るのか、それともわたしの頭のスペックはこれが限界なのかとも思うからです。ちなみに熊高合格率は春からずっと50%のままです。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/22(土) ]
「普通に努力」ということですが、小学生のころから塾に5〜6年通っていて今、合格率80%以上の人たちは、「当然今も普通に努力」しています。

合格率50%であったあなたが今年の春から入塾して受験勉強を始めて、これらの人たちに追いつく(または追い抜く)ためには「普通以上の努力」が必要だと思います。

4月から勉強してきたおかげで偏差値が下がらないで済んでいるのですから、すでに成果はでている状態なのではないでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2018/09/22(土) ]
今、合格率50%なら「頭のスペックが限界」ということはないはずです。

効率的な勉強方法、苦手分野の穴埋め、演習量を積む、など、勉強方法を変える必要がありそうですね。今までと同じでは偏差値も今までと変わらないように思えます。
時間がたつのはあっという間です。今日にでもあなたのことをよく知っている先生に(詳しく、くらいついて)相談に行きましょう

塾の先生に相談に行くと、普段の塾の宿題とは別にあなた専用に「課題」と、「いつまでにどんなペースでこなすか」を提案してくれるはずです。(経験談)それをこなす努力は最低限必要ですが

行動できますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/09/22(土) ]
普通の努力じゃダメなんじゃないでしょうか。
出来る限りの努力しましたよ。もうこれ以上は出来ないってほどしました。塾の先生にも、これまでしましたがどうしたらいいか尋ねても、これ以上は…って言葉が詰まるほど努力しました。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/25(火) ]
「普通の努力」では「普通の高校」に合格できるとは思いますが…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved