教えて!熊本高校 (掲示板)
「生徒」の検索結果:378件 / ページ数:38
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/08/02(火) ]
熊高受験者の私立の併願ってどこがいいんでしょうか?
やはり文徳が一番人気ですよね?
奨学金制度の面、進学の面それぞれでおすすめを知りたいです。
市外の学校もあれば教えて欲しいです。
それと、学附も人気があると聞きましたが、学園大に進学しなければならないのでしょうか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/04(木) ]
灘・慶応女子 などに合格後、入学する人も少数いる

たいていはそれらに合格しても熊高に入学するが…

内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
マリスト高校や九州学院高校に慶應義塾大学や早稲田大学の指定校推薦枠はありましたかね?

灘高校蹴りの熊高男子は東大・旧帝医・難関国公医合格がノルマで慶應義塾女子高校蹴りの熊高女子は東大・京大・国公医・一橋大・東工大現役合格がノルマだから大変だな(笑)
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
壺渓塾 大学受験科 高卒生コース 合格者メッセージ(2016年度)

東京大学(文2) 文徳高校出身・Y.K君

壺渓はどの先生方も志望校合格のために全力で対応し、高校ではカバーできないような深い知識や真理を教えて下さり、自分の合格に足りない部分を着実に埋めることができました。
また遠足や例大祭の参加などで、心が辛くなりがちな浪人生活も壺渓では仲間と結託し落ち着いて勉学に集中できました。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/08(月) ]
学附って東京学芸大学附属高校のことですか?
教えてあげるね@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
↑熊本県人ではないか、又は教育詐欺師かな。顔洗って出直して来い!!。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
真和洗顔にでも落ちて出直して来い!!w
通りすがり@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
落ち目の真和、今年受験者410名中不合格者が5名の真和WWWW。文句あるかフリーパスの真和だぞ!!
内緒さん@質問した人 [ 2016/08/11(木) ]
学園大付属のくだりに関してはスレチ気味な質問でしたのに、沢山の丁寧な御回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。受験勉強頑張ります〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/07/21(木) ]
在校生、合格者って塾通いの人ばかりですか?
中学は塾→高校は塾なし
中学は塾なし→高校は塾
両方塾通い
両方塾なし
このうちのどれが1番多いんでしょうか
あとどこの塾が多いかもお願いします
内緒さん@在校生 [ 2016/07/21(木) ]
両方塾通いが一番多いと思います。特に中学校の塾通い率は熊本の「高校学閥的な雰囲気」のせいでかなり高いです。高校に入ってから少し下がりますが、2、3年になるにつれて上がったいきます。成績上位者は1年の頃から塾通いが多いです。いくら熊高といえども塾には行かないと九大以上は難しいです... 塾は人それぞれですが、東進が一番多いと思います。
N@卒業生 [ 2016/07/21(木) ]
私のときは、中学で塾や通信教育なしで入学したのがクラスに1〜2人といったところでした。
内訳は早稲田と英進館がトップ2で、あとは熊ゼミや昴といったところが主だったように思います。

高校では、早稲田・英進館の出身者は中学から引き続いて東進に入る生徒がそれなりにいて、あとは親兄弟にOBがいる生徒が数ゼミなど熊高生向けの予備校に入る形で、そこから勧誘されて1年の終わりまでに半数弱は何らかの予備校などに通っていたという印象です。その後、学年が上がるにつれて予備校に通いだす生徒が増え、最終的に8〜9割は予備校に通っていたと思います。
多いのは東進ですが、基礎がしっかりできている生徒なら必ずしも行く必要はないというのが私の認識です。九大や医学部レベルの問題なら高校での学習で十分補えますしね。一方で東大・京大・東工大など理系の難関大学に進学する生徒はほぼ全員が熊高生向けの個人塾の出身者で、特にハイレベルな数学の演習を積むためには必要不可欠だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/22(金) ]
数学ゼミナール
考和塾
ですね
内緒@一般人 [ 2016/07/22(金) ]
今年の理系トップ君は塾なしで東大合格との事。熊高の授業はハイレベルかつフォーカスゴールドなどの傍用参考書も充実しているので、自分で勉強できる人なら塾は不要と思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/27(水) ]
早稲田スクール 熊本高校204名合格

英進館 熊本高校133名合格

熊本ゼミナール 熊本高校31名合格

昴・受験ラサール 熊本高校11名合格
内緒@中学生 [ 2016/08/07(日) ]
将来、理学部を目指していて数学に強くなりたいのですが、赤チャートとフォーカスゴールドではどちらが使いやすいですか?
青チャートの次はやはり赤だと思って購入したのですが、熊高の先輩の意見を参考にしたいので。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/30(火) ]
フォーカスゴールドの方が使いやすいです。
解説が丁寧だし。
ネットでも見れますよ。
あとは塾か予備校のテキストで補強すれば難関大の理学部は十分です。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/30(火) ]
ほとんどの子は塾行ってるでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
フォーカスゴールドは、3月の合格者学校説明会の際に、数学1Aのみの購入ですか?それとも数学2、B、C、3とすべての購入になりますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/07/14(木) ]
この高校って400人もいて 九州大現役50人合格もしないし、早稲田慶応合格者も全然いませんね。
灘高校とか天才とか言ってる奴ってなんなん?そんなの語れるレベルじゃなくね君たち
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/17(日) ]
「熊本高校」の分校として 「玉名高校」があり
「済々黌高校」の分校として「天草高校」がある

(この場合は「分校」としての成り立ちである)
内緒さん@一般人 [ 2016/07/17(日) ]
↑それじゃあ熊高はなぜ創立134周年と名乗らないのですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
熊高と濟々黌の関係は複雑だからね。親密な分校(双子的な)感じ?
内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
「一幹両枝」の関係だね

推測だが、熊本中学はもともとの(旧)済々黌中学
の威光を借りなくとも、一からスタートしたかったんじゃないかな

「たとえ世に知られなくとも社会の礎たれ」という野田校長の教えを考えても、そんな気がするなぁ

内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
なあ、(現)済々黌高校とは
分校じゃなくって 兄弟校(双子校?)の関係であることは間違いないけど、いちいち声高に主張するまでもないかな
内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
↑質問に答えてるだけでは?
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/31(日) ]
逆に済々黌の卒業生はどうしても熊高を「分校」と言いたいみたいですね

濟々黌の学校自体は学校沿革としても そんなことは主張していないのにね…

熊高関係者は 兄弟校として濟々黌のことは良い関係を維持したいと思ってるんじゃないかな
それにしては 分校であった玉名高校との交流は全くと言っていいほどないけどね…距離的な理由かな
内緒さん@一般人 [ 2016/07/31(日) ]
↑そう?そんな卒業生見たことないけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あ@中学生 [ 2016/07/09(土) ]
熊高志望の中学三年生です。
塾には行っていません。
校内では1回除けばずっとトップですが、通っている中学は校区外で熊高・済々への進学者は毎年1,2人くらいです。正直レベルはあまり高くないです
偏差値は、4月の実力では70でした。5教科でばらつきはありません。
このままで合格できるのでしょうか?やはり塾には行ったほうがいいんですかね...
今は学校で7月始めにあったテストの結果待ちで、三者面談にて結果が分かります。不安しかないです...

それと、私立の滑り止めはどこが適切でしょうか?
よく分からなくて体験入学は九学しか申し込みしてません。真和などがいいですか?それとも文徳の進特、ルーテルの進学にするべきでしょうか。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
文徳の東大医進に、熊高の上位数名しか合格しないというのは間違いです。合格点もさほど高くはありませんし、済々黌受験者でも合格しています(済々の最初のテストで150番程度でも)

みなさんが仰っているように私立に通う学費を捻出するのが難しいのであれば、文徳の東大医進(成績不振の場合クラス落ちします。少数精鋭なので一クラス7.8人。毎年合格者の大半が公立に進学し7.8人集まらないので、進特から繰り上がるそうです)

真和A、学付S(学費無料)は、ラサール、久留米附設レベルかそれ以上ですので、塾に通われていない質問者様が合格するのは厳しいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
私立進学困難であれば、無理に熊高を受験しなくても良い気がします。校内偏差値や県模試が70では合格は厳しいかもしれません。
JR沿線であれば、宇土、玉名、八代高校で良いのでは?
人数は熊高や済々の半分程度ですが、旧帝大や熊大合格者の比率は済々黌と比べても遜色ありません。
今年の東大合格は熊高、宇土、文徳、九学です。
通学に時間をかけるより、勉強時間を確保した方が良いです。
熊高は自主性を重んじる校風で、学校が何かしてくれるわけではありません。努力を惜しまない子の集団というだけですよ。
努力はどこでもできます。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
学付Sは学費免除+月3万円支給(待遇は原則3 カ年)
http://kumagaku-h.ed.jp/nyushi/pg137.html

真和Aはほぼ学費免除(年次毎の再審査)
http://www.shinwa.ed.jp/one_html3/pub/default.asp?c_id=45
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
>旧帝大や熊大合格者の比率は済々黌と比べても遜色ありません。
旧帝・一・工+国公立大医学科+早慶の合格率は熊本県内では熊高がダントツ(九州地区第4位)

>今年の東大合格は熊高、宇土、文徳、九学です。
熊高17(現役11)・宇土1(推薦枠1)・文徳1(現役0)・九学0

>学校が何かしてくれるわけではありません。
難関大学現役合格を目標にしたカリキュラムで他校と比べて極めて授業進度が早い(塾は不要)
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
>旧帝・一・工+国公立大医学科+早慶の合格率は熊本県内では熊高がダントツ(九州地区第4位)
熊高と比べてはいませんよね?
そもそも、ギリギリで合格してもそのレベルに達する確率は低くいので済々と比べました。

>熊高17(現役11)・宇土1(推薦枠1)・文徳1(現役0)・九学0
九学はネットで見かけ鵜呑みにしましたが、間違いでした。
宇土は推薦ですか。素晴らしいと思います。

>難関大学現役合格を目標にしたカリキュラムで他校と比べて極めて授業進度が早い(塾は不要)
大半が通塾していると思いますが?
理IIIに昨年合格した生徒も数ゼミ、東進のかけもちでした。
灘蹴り組も東進や数ゼミに通塾しています。

進度が早い
その進度についていけるのは、トップ100くらいまででは?そこから下にとってはどうなのでしょうか?無理に熊高にきて理解できなくなるより、ゆっくり進める学校を選ぶ選択肢もあるのでないかと思います。

熊高に不満はありませんし、素晴らしい学校だと思っています。

内緒さん@一般人 [ 2016/07/14(木) ]
質問者さんへ

「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」ですね(笑)
部外者のくだらない意見は無視しましょう

高みを目指してしっかり頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2016/07/14(木) ]
学付高校 平成28年度 入学試験のまとめ
http://kumagaku-h.ed.jp/wordpress/gakufu_data_lab/kokonyushimatome/
<奨学> 受験者1091→合格者960 (不合格131)
<専願> 受験者129→合格者74 (不合格55)
<一般> 受験者341→合格者206 (不合格135)

真和高校 平成28年度 入試結果
http://www.shinwa.ed.jp/one_html3/upload/p43_88_21_4qsea0nm.pdf
<奨学(併願+専願)> 受験者410→合格者405 (不合格5)
<一般> 受験者53→合格者38 (不合格15)
卒業生@保護者 [ 2016/07/14(木) ]
塾の模試は受けた方が良いですよ。
モチベーションが上がるのと、雰囲気に慣れておいた方が当日の緊張を少しはやわらげることができると思います。
併願校は真和、学附、文徳の三校が多いです。
奨学生の受験は、各校問題も独特なので対策は必要。オープンスクールや学校説明会を利用して情報を集めた方がいいでしょう。
まずは熊高合格を目指して頑張って下さい。
夏休みは一つの峠ですが、最後まで諦めずにコツコツと努力を重ねることで目標達成にグッと近づきますよ。
応援しています。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/06/04(土) ]
高1です。
第1回実力の結果が凄く悪かったです。
第1回ATが6月末に控えていますが、授業の進度も早く、ついていけていません。
塾にも通っていません。
僕は留年も視野に入れた方がいいのでしょうか。
留年だけはしたくないと思っています。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/13(月) ]
数学の予習

教科書は授業ではすべての問題は解きませんので(というか、ほとんど使わない場合も)、予習段階で2〜3時限先までの教科書上の問題はすべて解いてガイド本で答え合わせまでして、解けなかった問題は授業中や授業後の休み時間に教師に質問できるようチェックしておきましょう

実際の授業ではサブテキストやオリジナルプリントを使うのでこれも2〜3時限先まで解いておいてわからなかった問題は…以下同じ
サクシードは解答集をネットなどで購入して使用した方が効率的です(授業を受けるまで答え合わせできないのでは困る)

フォーカスゴールドは授業で使うことはほぼありませんが、詳しい解答説明書が学校から配られているので、学校の授業の進行に合わせて予習・復習段階で使いましょう
授業より先取りしても分かるくらいていねいな解説本なので最高の参考書だと思います

ここまでやって初めて熊高の理系の予習となると思いますが、できていない人が多数です
授業であてられることの対策だけすればよい、という人は2年生進級前に深刻な状態になることでしょう

どうしても時間が不足する場合は
1.教科書は省略してフォーカスゴールド1本に絞る(基礎部分をすれば教科書を十分カバーする。応用まではする必要がある。発展問題は東大・京大志望以外は必ずしもする必要はない)

2.教科書とサクシードを完璧にすることを目標として、フォーカスゴールドはわからない時に辞書的に使うようにして、全部の問題を解くことはあきらめる)

などの戦略をとることになるでしょう
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/13(月) ]
…と、偉そうに書きましたが私は英語は勉強方法がわからず底辺をさまよいました

質問者さんは文系の予習が追い付けているだけでも大したものです

理系でも英語は大学受験の合否を分ける科目ですので、英数国どれもバランスが取れた実力を身に着けることが理想ですねぇ

がんばってください!!
内緒@保護者 [ 2016/06/13(月) ]
2年生の実力考査の結果はかえってきたのでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2016/06/15(水) ]
予習について詳しい説明ありがとうございます!
追いつけるよう、精一杯頑張ります!
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/16(木) ]
サクシードの解答集は
ネットオークションで入手できるよ
(価格高めですが、費用対効果を考えるとお釣りがくるかと…)
内緒さん@在校生 [ 2016/06/25(土) ]
生物だけは実力考査も成績に入るから注意してください!
高3になった今、推薦とか欲しいけど評定が足りなくて苦しんでます。ATしっかり頑張ってください。評定無いよりあったが断然お得です。
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/25(土) ]
3年生になったら 大学で借りる奨学金の予約があるんだけど、条件に「高校での成績が 内進3.5?以上」だったような記憶があります
私はぎりぎりで奨学金予約ができないところでした
あがきながらもATなどを頑張っててよかったと思いました

内緒さん@卒業生 [ 2018/07/30(月) ]
質問者さんは、今3年生でしょうか。
その後、調子はいかがですか?
がんばって予習して、軌道に乗っていてくれると嬉しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2016/05/31(火) ]
今年の入学者の出身中学で一番多かったのはどこでしたか?(附属中を除く)
附属中は附属小からほぼ全入の世代だったと思いますが、熊高への入学者は例年より減りましたか?
内緒さん@一般人 [ 2016/05/31(火) ]
ほぼ全入世代??よく意味がわかりませんが。
附属小学校は6学年120名
附属中への内部進学は、現高2まで85名程度、現高1から3年間92名に増えただけです。
今年度から元に戻ったようです。
附属中からの熊高進学者数は例年通りと聞いています。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/31(火) ]
附属小120名のうち県外難関私立中を受験する
生徒10〜20名は附属中を内部受験することができません
公立中に進学する生徒や家庭の都合で通学県外に転居する生徒もいます

附属中を内部受験する生徒90〜100名は「希望すれば附属中に入学できる」という3年間を
「全入世代」と言っているのではないでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2016/05/31(火) ]
全入とは附属中(熊大)が希望する生徒全員を入学させます、と通知したときのみ使う言葉です。
実際、昨年の内部不合格者は、現高3が不合格になった人数と変わりませんし。

ナイショ@一般人 [ 2016/05/31(火) ]
毎年白川中からは20人以上は入学してますから、今年もだいたいその位はいるかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/31(火) ]
附中受験しない理由は、内部判定テストで成績がおもわしくない生徒の保護者が、不合格になり子供が傷つくより県内私立に進学させようと思うだけです。
全入と通知があれば、たぶん110人くらいは進学しますよ。
灘、ラサール、附設受験組は、塾の意向で受験しているだけで、合格しても進学するのは10名足らずです。
内緒@一般人 [ 2016/05/31(火) ]
全入じゃなくて連絡入学て言うよね国立は
本人が希望すれば、進学できる
熊大附中は元にもどったのかな
連絡入学は全国的流れ
内緒さん@一般人 [ 2016/06/01(水) ]
近年は、白川中より圧倒的に錦ヶ丘中からの熊高入学者が多いようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/29(日) ]
今年、マサチューセッツ工科大、ハーバード大、プリンストン大、コーネル大に現役で合格された生徒がいると新聞でみました。
熊高は海外の大学進学指導も熱心なのでしょうか、それともご本人がすべて自分で調べて受験されたのでしょうか。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/01(水) ]
「熊本県 海外チャレンジ塾 」(熊本県)
熊本県の中学生・高校生を対象とした、海外大学進学、留学を目指すための1年間のプログラムです。WEBでのTOEFL対策講座やエッセイ対策講座、グローバルセミナー、英語合宿など盛りだくさんです!ハーバード大大学院を修了された現熊本県知事の号令ではじまった取り組み

「中高生向けIT教育を行っているライフイズテック」(民間教育機関)
中学生、高校生のためのプログラミング・ITキャンプ/スクールです。
iPhone・Androidアプリ・ゲーム開発、プログラミング、デザインなどの最新IT技術を学ぶことによって、中学生・高校生の「創造する力」と「つくる技術」の習得を目指すプログラムです。
2011年にスタートし、2015年現在、延べ14000人以上の中学生、高校生が参加し、国内最大級のプログラムとなっています。
長期休暇中の東大。九大。名古屋工業大などでITキャンプがあります

「特定非営利活動法人 Asuka Academy」
海外の高等教育機関と協力し、日本語による各種支援、日本人コミュニティや翻訳ボランティアの形成などを通じて、世界トップレベルのオープンエデュケーションの国内学習を促進し、日本人の学びのグローバル化、優秀な学生の海外への輩出、生涯学習の機会増進などを目指しています。
MITやバークレーなど海外トップレベルの大学のネット講義を無料で、しかも日本語で学べるサービスです。
MITの小中学生向けのコンテンツは、「生物」をはじめ5講座開講されています。そして、新しくカルフォルニア大学アーバイン校の講座もスタート。大学入学前レベルの「やさしい化学」が開講されています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その他にも探せばいろいろ道は開けます
海外進学には、英語だけを磨けばよいというものではなく、英語を使って何をするか、理系・文系とも科学や社会学に対する興味・経験などを鍛えることの方が先だと思います
英語はその手段として練習するもの

内緒さん@卒業生 [ 2016/06/02(木) ]
こんなのもある

九州大学「世界に羽ばたく未来創成科学者育成プロジェクト(FC‐SP)」

高校1・2年生対象
月2回、九大まで通えればよい、科学英語講習あり
ただし、エントリーして選抜に残った者だけが受講できる
工学、理学、農学、芸術工学、さまざまなテーマで、先生や大学生がみなさんの研究体験を応援します

自然科学の面白さや考えることの楽しさを知りたい人、科学を応用して役立つモノ、よりよいモノ作りに挑戦したい人はFC-SPのシードコース(70名)

次年度アドバンストコースでは世界レベルの研究者として大きく飛躍することを目標に、1年目の成果を発展させ、国内外の学会発表や学会誌への論文発表を目指します。(15名)
内緒@一般人 [ 2016/06/02(木) ]
それなんだが
「結晶配向性の乱れを利用した人工ピンの導入によるYBa2Cu3Oy超伝導膜の磁場角度依存性の改善」ってなんのことや
説明できる人いるかな 熊高のみなさん
内緒さん@一般人 [ 2016/06/03(金) ]
欧米の名門大学は入るより出るのが難しい

日本の東京大学は入るのが極端に難しい
内緒さん@一般人 [ 2016/06/03(金) ]
「結晶配向性の乱れを利用した人工ピンの導入によるYBa2Cu3Oy超伝導膜の磁場角度依存性の改善」
は、

1年目のシードコースの後
2年目のアドバンストコースを終わっての発表なので、
今理解できなくて全く問題ない

というより、できるようになるためのFC‐SP
内緒さん@一般人 [ 2016/06/03(金) ]
たとえば、シードコースの内容(化学コース)


講義は主に名誉教授が担当し、実験はさらに大学教員とティーチング・アシスタントが担当します。

講義内容 1)原子・分子の世界に分け入る−水を題材として
2)原子の電子構造と元素の周期律
3)色について
4)化学結合の種類と分子の形
5)化学反応を推進するエネルギー
6)化学平衡1 酸塩基平衡、溶解平衡
7)化学平衡2 錯生成平衡、酸化還元平衡
8)化学反応速度
9)原子・分子の世界と地球規模環境問題
実験内容 1)実験を安全に行うために−実験器具の使い方
2)光と色のメカニズム 吸収スペクトルを測定しよう
3)水道水中のカルシウムイオン濃度の測定
4)香りをつくる
5)玉葱の皮を使った染色
6)ホタルの光を作ってみよう

大学にある最先端の機器を実際に利用して研究できる
内緒@一般人 [ 2016/06/13(月) ]
アドバンストコースは凄いね
明善の女の子は東大に推薦合格
修猷館の子は首席入学で科学オリの日本代表ですな
まあ論文の賞歴が合格の鍵になったと考えられます
一年生の皆さんも是非参加してください
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/26(日) ]
九大の伊都キャンパスは遠いですね。月2回通うのも大変そう。
福岡市内の高校生はよい機会に恵まれているね。
こちら地元の熊大でこのような教育機会を与えてほしいものだが、まだ地震の影響があるのでなかなか難しいところですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ちぇが@在校生 [ 2016/05/25(水) ]
LHRの時の水遊びって禁止になってるんですか?
3年生@保護者 [ 2016/05/27(金) ]
そんなことはないと思います。1年のときに水遊びが
ありましたので。。。
今年は、いろいろありましたので、危ないと先生が
判断されたのでしょうか?
あちこち立ち入り禁止があると子供が言ってましたので。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/28(土) ]
僕たちの代(現3年生)が去年水遊びをした時に片付けしなかったり時間オーバーしてしまったりしたひとが少なくなかったため先生方が禁止するとか仰ってましたね
生徒に自省を促すためのはったりだったんでしょうかね
内緒@在校生 [ 2016/06/18(土) ]
聞いた話によると、今年の震災で青森から生徒1人あたりに3本ずつペットボトルの水の支援を頂いたので、水遊びをするのは不謹慎だ…だとか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/11(水) ]
熊本高校って略すと熊本って言うんですか?
secret@在校生 [ 2016/05/11(水) ]
聞いたこと無いですねぇ。基本的に「熊高」です。ちなみに外部の人は「くまたか」と言いますが、先生や生徒は「くまこう」と言います。(「くまたか」と言う生徒もいます。)
N@卒業生 [ 2016/05/11(水) ]
総体などの新聞記事では熊本と表記することもありますが、単に「高校」の部分を省略しているだけで一般的に用いられる略称は熊高のほうですね。
読みですが、準校歌的な位置付けの第二応援歌の中で「くまこう」と読んでいるので、そちらのほうが正式な読み方だと思います。ただ、学習塾のCMで「くまたか」と呼ばれていることもあって、伝わりやすいという意味で個人的にはこちらを使う方が多いです。OBの大先輩の中にも意外と「くまたか」と呼んでいる方もいらっしゃいますね。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/12(木) ]
「くまこう」=熊工(熊本県立熊本工業高等学校)。全国区では、硬式野球部(甲子園)の活躍で、こちらの方が熊高より有名であろう。

「まえたか」(群馬県立前橋高等学校)、「たかたか」(群馬県立高崎高等学校)など、同様。

熊本県立球磨工業高等学校も、地元での略称は「くまこう」。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/12(木) ]
熊高(くまこう)と呼ぶとOBからいい顔をされるかもしれません。「熊工より熊高の方が歴史が長いから、熊高の方が先に略称を設定したことになり、熊高をくまこうと呼ぶのが本来普通」というのが彼らの主張です。熊本県では伝統校というとよく濟々黌を連想しますが、熊高も出来たのは(濟々黌から分離したのは)100年以上前ですから、熊高も以外と歴史はあります。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/12(木) ]
熊本工業高校の前身は、1898年(明治31年)に開校した「熊本県工業学校」。

熊本高校の前身は、1900年(明治33年)に熊本縣中學濟濟黌より分離開校した「熊本縣中學第二濟濟黌」。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/12(木) ]
すみません。間違いました。二年負けてた・・・
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/21(土) ]
まあ、外では「くまたか」と発音しておけば面倒はないでしょう

ただ、校内やOB/先生と話す時は「くまこう」と発音した方が、いちいち訂正されてしまうこともないし、受けもいいでしょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/11(水) ]
どうしても、知りたいのですが、
熊本高校の高3第3回全統記述の平均偏差値
どれくらいですか?

55くらいですか?
内緒@一般人 [ 2016/05/11(水) ]
去年は全統記述第三回は受けてないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/11(水) ]
第二回、第一回とかは?
内緒さん@質問した人 [ 2016/05/11(水) ]
お願いします!教えてください。
トップ校の偏差値を超えるのが夢なんです!
内緒さん@一般人 [ 2016/05/12(木) ]
偏差値の平均値は生徒は知らないのでは?
進路指導の先生なら知っているとは思いますが
成績表には自分の偏差値しか載ってないし
内緒@一般人 [ 2016/05/12(木) ]
個人票が有れば計算できますよ。
でも熊本高校の平均値が夢なんてショボくないですか?
熊高落ちの生徒さんかな?
現役で九大以上に進学すれば十分熊高に勝ってるよ、ガンバレ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved