教えて!真和高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:35件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/24(火) ]
みなさんはどう思いますか?
私は熊高、済々黌が無理なら真和入学を勧めます!
受験者数が減り入試難易度は低い。しかし、早慶をはじめとする有名私立大学の指定校推薦枠の数は県立高校の比ではなく、学附とも変わらない。高校入学者にも有名私立大学に推薦で入学するチャンスが広がっている。
第一第二より大学進学の可能性は大きく広がっている。しっかり成績を残せば、授業料を十分取り返せる高校であると思うのですが。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/24(火) ]
第二・第一受験生に対するアピールですか?

まさか専願受験生の獲得が目的?
秘密@在校生 [ 2019/09/25(水) ]
指定校推薦に関してですが、県内では九州学院高校に次いで取りやすいと思います。早慶は本当に頭がいい人が取っているいますが、MARCH、関関同立は決していい成績ではなくても、真面目に学校で勉強している人が取っているイメージがあります。また、MARCH・関関同立でも指定校は毎年余っています。例えば、関西学院大学は17枠指定校が真和に来ていますが、今年は1枠しか埋まってないようです。他にも、早稲田や中央、青学、立命館が余っているようです。
下手に、熊高・済々黌に受かって下層にいるよりは授業料は公立に比べて高いですが、あえて真和高校に入学するのも賢い選択だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/25(水) ]
>下手に、熊高・済々黌に受かって下層にいるよりは授業料は公立に比べて高いですが、あえて真和高校に入学するのも賢い選択だと思います。

熊高・済々黌合格レベルが真和高校に専願で入学するのが賢い選択?!専願受験生は毎年何人ですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/25(水) ]
高校受験の中3及びその保護者は、卒業後の進学先のことも考えず、塾の宣伝や世間の評判に乗せられてただ四校入学を目指していると思う。熊高、済々黌はともかく、第一第二の進学実績を見ると、九大はわずか。熊大が精一杯で私立は西南まで。
第一第二に落ちた真和高校生が、私立ならMARCH関関同立に指定校推薦で進学している。MARCH関関同立は、熊高生でも浪人して進学する者がいる。第一第二より真和のほうが難関大学に進学するチャンスがあると言っていい。
最初から専願で真和へとは言わないが、第一第二よりは真和の進学実績が上である。私立に通わせる経済力があれば、真和進学を考慮に入れた公立受験校の選択を勧めたい。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/25(水) ]
真和高校 入試結果

【2019年度】
奨学入試 受験者401 合格者385 (不合格者16)
専願入試 受験者10 合格者6 (不合格者4)
一般入試 受験者39 合格者28 (不合格者11)

【2018年度】
奨学入試 受験者413 合格者412 (不合格者1)
専願入試 受験者14 合格者13 (不合格者1)
一般入試 受験者45 合格者36 (不合格者9)

【2017年度】
奨学入試 受験者399 合格者397 (不合格者2)
専願入試 受験者12 合格者11 (不合格者1)
一般入試 受験者48 合格者40 (不合格者8)
内緒さん@一般人 [ 2019/09/25(水) ]
>第一第二に落ちた真和高校生が、私立ならMARCH関関同立に指定校推薦で進学している。

今の真和高校は第二や第一に落ちて入学する生徒さんが多いのですか?その人たちが成績上位で推薦枠を確保?
内緒@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
まあ!真和関係者達の我田引水的発想は今も尚健在ですな?
現状認識の欠落はアッパレの一言である。
軽軽にも第二高校・第一高校より上?
真和高校の現状は東稜・熊北・第一高校の残滓が通っている。
今年も真和高校の国公立大合格80名中で現役合格者は47名だけ熊北・第一にも負けている。
真和関係者達は「木を見て森を語らず」で自分達の都合の良い情報だけ風呂敷を広げるよね。
真和高校のホームページを見れば一目瞭然ですな。
現役合格数が良い時は現・卒で大学合格者数を出したり、現役合格が悪い時は現・卒込の実積で発表して高校受験生やその保護者達に平気で目くらましをする高校である。
真和高校の現状をよく把握している高校受験者・その保護者達は、真和受験にNOを行動で示している。
その結果が毎年受験者減少に歯止めが効かなく成っている。
真和関係者たちの近視眼的思考には過度に敬服する。
内緒@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
真和高校はメーク厚化粧が得意技だね。!
メーク・厚化粧をクレンジングで洗顔するとヤツレタ下地が現れるね。
これじゃ皆が敬遠するのも納得だね。

内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
真和高校受験者数については↑のとおりだから、第一第二北高の不合格者もいる。それでも熊高、済々黌に次ぐ難関大学合格実績や有名私立大学指定校推薦枠を持っているのだから、進学して損はしない。
中学生から見た学校としての魅力には欠けるし、HPの更新のなさなど、私学とは思えないアピール下手な学校。でも入学しやすいのに大学は行けるなんて最高では?
あ@在校生 [ 2019/09/27(金) ]
そもそも、真和高校は私立高校なのにピーアール不足。あんなに更新されないホームページ初めてみた。
公立高校のよりもしょぼい。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
>有名私立大学の指定校推薦枠の数は県立高校の比ではなく

純粋に疑問なんですけど、ほんとに真和のほうが熊高済々よりも指定校多いんですか?
内緒@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
熊本高校・濟々黌は、そもそも学力の実力を示す一般入試で合格者を真和の比ではない多数の合格者を毎年輩出している。
学力の落ちる真和にとっては推薦入試の道しか存在しない。
又、指定校推薦枠も真和の比ではなくいつもの真和関係者達の誇大風呂敷であることを認識すること。
熊本高校・濟々黌は私大と併願はするが殆んどが国公立大に進学している。
彼らは私大はあまり眼中にない。
受験生にとって受験教科の多い国公立大には大きな負荷があり本当に高度の学力条件が揃った優秀な生徒でないと合格出来ない。
真和にはそうした生徒が少な過ぎる。

「知らないこと程恐ろしいモノはない」と言うことである。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
>第一第二北高の不合格者もいる。

学付には第一に落ちた人すら居ないらしいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
真和は熊高、済々黌に次ぐ進学実績だと言っている。生徒数が第二や学附よりかなり少ないので、熊大や西南など中堅大学のボリュームは劣るが、医学部など難関大学の合格数を見ると上である。
済々黌も、国立大学実績は難関でも多くは九大、阪大まで。阪大より、関東では早慶の方が就活に圧倒的に有利だし、九大よりは関東ならMARCH、関西なら関関同立の学生の方が地の利を生かして人気企業に就職する。
何が何でも国立大学という時代は終わった。熊本の県立高校の進路指導は、経済力のある家庭の生徒にまで公務員になるしかない地方国立大学を勧めている。
真和高校生の家庭は裕福な家庭が比較的多いので、豊富な指定校推薦枠を利用して有名私立大学を目指す方が利口だ。第一第二北高に落ちて入学しようが、就活は大学である。高校で判断するのは、大学進学率の低い熊本だけである。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
どこの高校も優秀な子は関東にいくか、医学部行って地元に残るかになってる。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
優秀な子はGMARCHには進学しません。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
どこの高校もというが、関東の有名大学や医学部にある程度の人数進学できてる高校が熊本にいくつある?熊高、済々黌、強いて挙げて学附、真和まででしょ。
また、熊本の高校生でMARCHに一般入試で合格してるのも熊高、済々黌がほとんど。熊高生でも浪人してMARCHに行く者もいる。
確かにMARCHで満足して欲しくはないが、四校合格で満足し、低学力で大学進学実績が低迷している熊本の高校生にとっては、部活をしながらでもせめてそのレベルは目指して欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
熊本県の大学進学率は約46%。公立中学校でいえば、40人学級で18人が大学に進学する。成績トップが熊高に行って旧帝大や早慶。次の10番までが他の四校か学附、真和に行って地方国立大学か私立大学に進学する。次の18番までがほぼ全入の地方私立大学へ行く。
この10番までの生徒がどの高校からどの大学へ進学するかが重要。この生徒たちに目標を持たせ、頑張らせることが進学実績を上げることにつながる。
熊本の高校生は多くが部活をしている。大学でも続ければ就活で大きな武器になることなどを進路指導して、進学を目指すよう指導してほしい。
内緒@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
↑と真和関係者が過疎化真和の風呂敷を広げて吠えています。
賢明な受験者・その保護者達は高校受験・大学受験に対しては、自分たちの立ち位置を十分に考慮して現実に適応した最適な手段を持って意思決定をしていると考える。
政府機関組織・キャリア官僚・大手研究機関等のコアの部分では、国立大の果たす役割は大変に大きい。ほんの一部の国立大出身者達が日本社会・日本経済を牽引し続けてるのである。
東大・京大・一橋・東工大・阪大・北大・東北大・九大・神戸大等。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
その官僚を敬遠して、東大生が私立大学生と同じ民間企業に就職している現状だ。官僚は給料が安い上に労働環境はブラック。世間の目が厳しく天下りもできなくなり、何の魅力もなくなった。
熊本が、日本社会を牽引できるだけの人材をそんなに輩出しているとは思えない。
内緒@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
所詮、私大出身者が民間企業に就職できても消耗品の一つの歯車である。
壊れればすぐに代替品で補える。
現在の日本社会・経済を実行支配しているのは、明らかに極少数の限られた国立大がシェアーを独占していることは間違いない。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/30(月) ]
だから、その日本を実効支配しているとやらの限られた国立大学に熊本から何人進学してるのかと聞いている。九大、神戸大が日本を実効支配しているとは思えない。九大生もほとんどは私立大学生と同じ民間企業に就職しているし、社会の歯車であることに変わりない。
日本を支配しているなんて言えるのは強いて挙げれば東大出身の官僚の一部だろう。東大合格は熊本から年に20人もいない。そこを目指すのは熊高のトップか県外進学校に行った者に任せて、一般人は私立大学でいいから社会的に信頼されている有名大学を目指せばよい。熊本ではそれさえ難しいのだから。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/01(火) ]
真和高校が厚化粧って上の方に書いてあったけど
化粧してる子なんて一人もいません
鎮西と間違えてない?
岡目八目より@一般人 [ 2019/10/02(水) ]
↑真和高校はメーク・厚化粧の意味。
真和高校は、常に自分達にとつて都合の悪い情報には化粧を施し美化して情報を粉飾する。
その最たるものが真和の大学進学に関するURLに見ることが出来る。
大学進学実績が良い時は現・卒区別して合格者数を記載したり、進学実績が悪い時は現・卒込で現役合格者数が分からない様に記載する。
つまり悪い下地(進学実績)がもろに他人に見えない様に様式を塗り換えて化粧を施す。
この手法は実態を隠す真和特有のメークアップそのものである。
内緒さん@関係者 [ 2019/10/02(水) ]
先ずは正々堂々と正直に皆がわかる様に、下心を持たず高校組・中学校組の大学進学実態を現・浪区別で発表したらいい。
生徒を募集するならば高校受験者やその関係者達に現状の正しい真和の進学情報を発信する義務があると思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/02(水) ]
現浪別、高校入学・中学入学別の進学実績を明確に一覧表にして公表している学校ってある?あればどこか教えてほしい。
真和は間違いなく真和中出身者が主力で優秀。九大以上や早慶、医学部に進学しているのは真中出身者がほとんど。県立に落ちて入学した者が難関大学に進学できるわけがない。熊大やMARCH関関同立が精一杯。
それで何が悪い?東京の名門私立の中には、高校入試を廃止したところもある。真和もそういう方向を考えていいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/02(水) ]
熊本学園大学付属高校は、現役・浪人、高入生・一貫生の進学実績をホームページで公開していますよ。

因みに、京都大学の合格は、2名とも高校からの入学生。医学部医学科も、5名中の4名が高校からです。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/02(水) ]
どっちも良い学校です
学付の人はいい加減自分のとこに書き込んでね
内緒さん@一般人 [ 2019/10/02(水) ]
>県立に落ちて入学した者が難関大学に進学できるわけがない。

ワロタ
内緒さん@一般人 [ 2019/10/02(水) ]
指定校推薦枠の比較 令和2年度入試
真和 200人定員、学附360人定員
早稲田 3 、1
慶應 1 、1
上智 0 、1
東京理科 4 、2
学習院 1 、0
明治 1 、1
青山学院 2 、2
立教 1 、2
中央 2 、2
法政 0 、0
関西 0 、3
関西学院 16 、14
同志社 6 、4
立命館 2 、1
西南学院 2 、10
福岡 3 、2
これだけで比較するのはどうかと思うが、大学から見た高校の評価である。

内緒さん@在校生 [ 2019/10/03(木) ]
コメント失礼します。
真和高校の指定校で⬆の方の情報が間違っているので、訂正します。
青山学院大学···3枠
関西学院大学···17枠
立命館大学···1枠
西南学院大学···3枠
内緒さん@一般人 [ 2019/10/03(木) ]
推薦入試は知力・学力に自信のない奴は良い制度と言えるね。
知力・学力に自信のある奴は、卒業後の将来を考えて学力・知力の実力度をはかる一般入試を受けるね。その方が後々を考えるとベストですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/03(木) ]
↑実態を知らずによく言うよね。一般入試で大学に行くのが後々考えてベストとは、根拠を示して欲しい。
ずっと前から大学入試は、受験生の高校時代の学業及び課外活動等の実績や大学で学ぶ意欲があるかなどを総合的に判定する受験制度にシフトしている。つまり推薦入試による学生確保に力を入れている。東大、京大、九大さえ推薦入試を導入している。私立大学は推薦で入学した学生の方が大学での成績が良いので、早慶も推薦枠を増やしている。
一般入試は浪人生が有利になるので、一部の大学をのぞいて推薦で現役合格を勝ち取るほうがベストである。
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/04(金) ]
わいの友達はあまり頭が良くなかつたのでボランティア・課外活動で関関同立に推薦してもらって合格したよね。
わいは一般受けて合格できなかったけどね。

内緒さん@一般人 [ 2019/10/04(金) ]
大学入試が多様化する中で推薦・AO入試は、受験生にとってごく身近な選択肢となっている。
一方で大学側からは、入学者の学力を問題視する声や期待通りの学生を集められないと言う声がある。

{現状}
推薦・AO入試は私大の全入学者の半数を超えている。
{課題}
●入学者の基礎学力・特性の把握。
●入学早期決定後の学力・意欲の向上。
●推薦・AO入試の中身だけでなく入学前後の教育評価の見直しが必要。

但し)文部科学省の分析結果より
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
真和高校の情報
名称 真和
かな しんわ
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 862-0976
住所 熊本県 熊本市中央区 九品寺3-1-1
最寄駅 0.3km 交通局前駅 / 水前寺線
0.4km 味噌天神前駅 / 水前寺線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
電話 096-366-6177
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved