教えて!真和高校 (掲示板)
「高校入試」の検索結果:26件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/20(水) ]
みんなの学校情報ってサイトに載っている偏差値ってどうやって出してるかご存知の方いますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
偏差値についての注意点】
偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2024年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。

とのことですが、真和高校の「偏差値69」は、10年以上前の数値でしょう。現在の偏差値は、良くて62、実際は60程度だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/21(木) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
今年の真和高校の進学実績は九大6人阪大1人/国立大42人です。
熊本市内ではここ10年以上前から第二・学園大付属・第一に質の良いレベルの受験生が集まつています。
真和高校は、定員割れが10年以上続いています。
これが偏差値の出し方だ!@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
偏差値を求める計算式
テストを受けた全員の得点を合計し、受験者数で割る。 テストを受けた全員の偏差(得点から平均点を引いた値)を求めそれらをすべて2乗する。
このとき当たり前ですが、必ず同じテストを受けさせること。全国一斉進研模試などがそれである。そうすれば、ベネッセが出す高校偏差値の一覧表ができる。なので、その作成した企業の偏差値一覧表によって、偏差値が多少変化する。
ちなみに、2023年の某模試について、真和高校の一年生は、熊本高校の一年生より、数学は良かったとのこと。主要科目ができるならば、他の科目もできるはず。
18番目の使徒@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
この質問に対して→→今年の真和高校の進学実績は九大6人阪大1人/国立大42人です。
熊本市内ではここ10年以上前から第二・学園大付属・第一に質の良いレベルの受験生が集まつています。
真和高校は、定員割れが10年以上続いています

とありました。実際にはどうかわかりませんが、一つ言いたいのは、真和高校は、一学年約160〜最大180人ということ。一昔前と違い、かなり減っています。そのため、合格者数を熊本高校、済々黌高校、第一、第二(全て生徒数一学年約400人)と比較するにも、真和高校の合格者数を2倍以上で比較しないと、合格者数だけ見たら、そりゃ見劣りしますよ。浪人生を含めたら、もっと差がつきますね。なので、比較するのはよいのですが、同じ条件で比較しないと、正しい答えは見つかりません。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
>全国一斉進研模試などがそれである。そうすれば、ベネッセが出す高校偏差値の一覧表ができる。

「高校偏差値」は、本来、中学3年生が受けた模擬テストの成績と高校入試の結果を追跡調査した合格率から算出するもので、在籍高校生が受ける模擬テストや大学進学実績などは全く関係ありません。

因みに、近年の真和高校の「高校偏差値」は、受験者数に対する不合格者数があまりに少ないため、算出不能状態が続いている模様です。
ウィキペディアを参照@関係者 [ 2024/04/07(日) ]
ネットで検索すればすぐにわかるよ。
その試験試験で結果が違うから、例えば東京大学理科三類が常に偏差値78とかではないことに注意すること。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/07(日) ]
模擬テストごとに偏差値が違うのは当然でしょう。例えば、各学年の全国高校生が利用する「進研模試」と『駿台模試」では、難関大学志望の成績優秀者が多数受ける後者の方が個人の偏差値も志望大学学部学科の合格ライン偏差値も低く出ます。同様に、熊本県の中学生が参加する「県模試」と「熊高模試」では、熊高・済々黌志望者が受ける後者の方が偏差値はかなり低く出ます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
負けてたまるか!@保護者 [ 2023/03/18(土) ]
熊本県公立高校の発表日の2日後に、真和高校の招集がありました。エスカレータ式で中等部からくる人以外は、熊本高校に落ちた生徒ばかりでした。そのため、保護者及び生徒たちが暗く沈んでいるのは一目瞭然でした。先生方もそれを知っているためか、コーラス部が歌ったりしてその場を盛り上げようとする取り組みは評価できますが、いかんせん、まだまだ失意のどん底なので、寒々しくすら感じました。そんな中、今年の卒業生で2名の方がお話をされました。一人はどう見てもお金持ちのお嬢様で、慶応大学に進学とのことでした。
特出すべきは、もう一人の男性です。その方は、熊本高校に落ちたそうです。そのため仕方なく真和高校に進学したとのこと。毎日自転車通学するときに、熊本高校の制服を着た生徒さんたちを嫌でも見なければならなかったそうです。そのとき、彼は、その熊本高校の制服を着た生徒を見るたびに、自転車のグリップを力一杯握りしめ、込み上げてくる挫折感を怒りに変え、負けてたまるか!と自分に言い聞かせ、3年間登校したそうです。その話になったとき、会場のあちこちから、保護者である母親の嗚咽が聞こえ始めました。生徒さん本人も悔しいけれど、お母さんたちも悔しかったのです。
この男性は、努力の甲斐あってか、熊本大学医学部に合格したのです。涙なしでは聞けないお話でした。努力した人が全て報われるとは言えませんが、この男性が合格しなければ誰がするんだ、というお話を聞けてよかったです。質問ではありませんが、ここの掲示板を訪れる人に知ってほしくて投稿しました。みなさん、前向きに頑張りましょう!
[ 28件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
今年の一般入試の受験生は何名でしたか?
負けてたまるか!@保護者 [ 2024/03/18(月) ]
1年ぶりのコメントです。
今年も、悔しい思いをした生徒さんがいると思います。
しかし、結果が全てなのです。
泣くだけ泣いて下さい。あとは時間が解決してくれます。
受験は勝負事です。時には残酷な結果をもたらします。
今年の招集日に、卒業生がどんなスピーチをしたのかわかりませんが、ここの先頭に記載してある昨年の男子卒業生のスピーチは名スピーチでした。必ず読んで下さい。
その方は、熊本高校落ちで真和高校にきて、努力して熊本大学医学部医学科に入学されました。
真和高校が、学力で熊本高校を上回らない限り、毎年、挫折を味わった生徒が真和高校に来ます。
鹿児島(ラ・サール)や福岡(久留米大学附設)では私立高校が偏差値1位です。
鹿児島や福岡にできることが、熊本にできない理由はないはずです。悔しかったらやるしかないのです。
あとは、進学先で東京大学を始めとする旧帝国大学レベルに合格するしかないのです。
勉強ほど、結果がついてくるものはありません。就職して努力しても実らない出来事は山ほどあります。
そう考えれば、勉強ほど価値のあるものはありません。
結果が全てだ、頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
>あとは、進学先で東京大学を始めとする旧帝国大学レベルに合格するしかないのです。

正直、驚きました!熊本高校卒業生の上位50%以内、済々黌高校卒業生の上位20%以内しか浪人しても合格できない国公医・旧帝大・私立医・早慶などに、それらの高校入試にすら不合格だった低学力の人たちでも普通に進学できると思っていらっしゃるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
熊本高校落ちの私立高校在籍生の人たちは、先ず、熊本大学非医薬の現役合格を必死に目指しましょう。

済々黌高校落ちの私立高校在籍生の人たちは、先ず、国公立大学の現役合格を確実に目指しましょう。
負けてたまるか!@保護者 [ 2024/03/21(木) ]
昔と今の違いとして、学校偏差値の変化が挙げられます。
かつては入るのが大変ではなかった学校が、今では難関校になっているケースが多くあります。
たとえば、次の学校をご存じでしょうか?
• 渋谷女子 • 鷗友学園女子 • 順心女子 • 戸板女子 • 洗足学園 この5校、30年前はどの学校も四谷大塚偏差値40未満でした。では、現在の四谷大塚偏差値はどうでしょうか?
• 渋谷女子(現:渋谷教育学園渋谷)偏差値:男子66、女子69
• 鷗友学園女子 偏差値:61
• 順心女子(現:広尾学園)偏差値:男子59、女子61 同「医進・サイエンス」コース 偏差値:男子64、女子66
• 戸板女子(現:三田国際学園)偏差値:男子54、女子55 同「メディカルサイエンステクノロジー」コース 偏差値:男子60、女子62
• 洗足学園 偏差値:65 いずれも、現在は簡単には入れない人気校です。
逆に、この30年で大きく偏差値を下げた学校も少なくありません。このように、私たち親世代が受験した時代と今とでは、学校の偏差値が大きく変わっている事例が多いのです。

真和高校がこの先どうなるのか?
偏差値は、年数はかかりますが、必ず上げ下げできます。
上記の例が示しています。
当時できていて、今、できていないことは何か?
当時存在して、今、存在しないものは何か?
匿名であり、個人を特定できないことをいいことに、このまま罵詈雑言を言わせておくのか、あるいは輝きを取り戻せるのか?
全ては経営陣にかかっています。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/26(火) ]
真和高校偏差値:68
内緒さん@一般人 [ 2024/03/28(木) ]
洗足学園(偏差値:65)は、水前寺清子の母校。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
しあわせは 歩いてこない だから歩いて ゆくんだね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/15(木) ]
このサイトでは真和の偏差値68ですが、58の間違いでしょうか?
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
真和出身じゃないけど現役で中堅国立医学部に合格しました。私立医は受験すらしていません。

国公立医学部の現役受験者は私立医学部を3つ受けることはほぼないです。これは私立対策が間に合わないから。都会の中高一貫校なら私立対策もできると思いますが、熊本県の高校では国立医対策で精一杯で私立の過去問を解く時間もありませんでした。私の要領が悪かったというのもありますが。

私立医を2〜3個受験するのは、経済的ゆとりのある浪人生だけでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
熊本大学医学部医学科の地域枠ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
熊大医学部ではありませんが一般です。地域枠は9年間医師が少ない地域に従事させられるのでやめた方がいいと思います。

姉が熊大医(一般)ですが、彼女も私立医学部は受験していません。
私が仮に浪人したとしても私立医学部は受験しなかったと思います。夏には合格圏の国立医学部はいくつかあったので。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
貴方もお姉さんもご出身は真和高校ではなく熊本高校ですか?
内緒さん@関係者 [ 2023/02/26(日) ]
国公立医学部に合格する学力があれば、別に何も好んで何千万円もする私立の医学部はスルーしますよね。
しかし!
親が医師でどうしても自分が親の病院の後を次ぐ者としては、お金の問題もさることながら齧り付いても医師ライセンスが欲しいですよね。
廃業する事も出来ないそう言う人達は、必然的に私大の掛持ち受験を履行致しますよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
高校はそうです。弟も同じで在学中です。
「国立医学部は滑り止めに私立医学部3校は受ける」と書いてあり書き込みしましたが、現役の時に私立医学部受けた人は私の周りにはいませんでした。一浪で私立医学部に行った友人はいますが、現役の時は国立のみでした。

現役生の場合、共テ以降は二次対策に追われるので、私立医学部対策や受験する時間も勿体ないと思いました。
浪人生は私立医学部受験する割合が増えると予想はしますが、3校も受ける人がいるかは分かりません。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
詳しいご説明ありがとうございました。
内緒@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
国公立医学部に合格する可能性が高いほど、私立医学部は受験しないので金もかからないということやね。

国公立医学部の合格可能性が下がるほど、浪人年数が増えるほど私立医学部の受験数が増える泣
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/17(水) ]
来年受験しますが真和は、不合格者がいないのでしょうか。合格するか心配です。
[ 69件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
正に、感慨無量です。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
仮にこの減少が続くならば、真和は10年後入学は生徒が居なくなってしまいますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
『サンデー毎日』掲載の今年度卒業生数は152名
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
2022年 真和高校 入試結果

奨学入試 受験者383 合格者362(不合格者21)
専願入試 受験者16 合格者15(不合格者1)
一般入試 受験者29 合格者26(不合格者3)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
2022年 真和高校 合格最低点

奨学入試(1月19日) 250/500
専願入試(1月19日) 193/500
一般入試(2月15日) 250/500
内緒さん@一般人 [ 2022/04/24(日) ]
専願入試の合格最低点193/500(38.6%)は、史上最低の得点率。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/06(月) ]
学力も鎮西と同レベルになってきてますね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
確かにそうですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/19(火) ]
今年も真和は不合格者が殆どない全入高校ですかね?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
中学一年生@一般人 [ 2021/04/11(日) ]
高校は169名でした
内緒さん@一般人 [ 2021/04/11(日) ]
それでしたら高校入試の不合格者を出し過ぎだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/11(日) ]
2020年度 真和高校 入試結果
https://www.ikushin.co.jp/school/index.php?mode=list&e=5
奨学入試 受験者412 合格者378 (不合格者34)
専願入試 受験者6 合格者3 (不合格者3)
一般入試 受験者34 合格者21 (不合格者13)
内緒さん@一般人 [ 2021/04/18(日) ]
↑2021年度に訂正
内緒さん@中学生 [ 2021/05/16(日) ]
専願入試の受験生は、たったの6名ですかね。
よほど真和高校は人気がないのですね。😢😢
内緒さん@一般人 [ 2021/05/17(月) ]
奨学で真和しか受けてない人数名いるみたいですね
内緒さん@一般人 [ 2021/05/18(火) ]
真和奨学入試C合格者の私立他校一般入試チャレンジも散見されます。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/27(木) ]
数名の専願生と少数の奨学Cだから真和は、落とすに落とせず全入高校と化しています。
この受験生数の減少状態では、厳選して入学者を選別できる高校でないです。
今年の卒業生が173名であり、来年はそれよりもっと少なくなるかと思います。
真和は、こうした状況に危機感を感じていないのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/15(水) ]
真和高校を特待や一般で受験する人は、公立はどこの高校を目指す人達が多いですか?
第二や北高辺りの人も受けますか?
[ 67件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/02(日) ]
塾としては、不合格者を殆ど出さない真和奨学生入試は、進学指導において手間が省けるだけに、大変有り難い存在かも知れませんね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
ほぼ全入ということは面談で言われました。
でもその年度がそうとは限らないし、入試問題が難しく、中学で勉強する内容を超えた設問が出るので、過去問で対策するよう、とのことでした。

同じ中学で受けた同級生も全員奨学で受かりました。
定期テストで上位にいたメンバーです。
内緒@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
そんなら何で真和高校は大学進学実績悪いの?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
それは色々原因はあるんだろうよ
こんな掲示板で答えが出るわけない
高校生相手に毎日ネチネチネチネチ
大人のすることか?
内緒@一般人 [ 2020/02/04(火) ]
答えは簡単!
今の真和高校には、上位数名の生徒を除いて国公立大に合格できる生徒が他校より明らかに少ないと言うこと。
内緒さん@中学生 [ 2020/02/05(水) ]
中3です。
今週の学活で、人の進路を中傷することについてクラスで話し合う授業がありました。
だから、こういうことをネットに書いて楽しいのかな?と思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/05(水) ]
そうです!どこの高校を併願しようが落ちようが全く関係ありません!!
内緒さん@一般人 [ 2021/12/24(金) ]
真和行った時点で熊本では地頭悪いと思われ、恥ずかしくて居づらくなります。レベル下げても公立進むことを進める。4高以内なら真和より地頭上位。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/24(火) ]
みなさんはどう思いますか?
私は熊高、済々黌が無理なら真和入学を勧めます!
受験者数が減り入試難易度は低い。しかし、早慶をはじめとする有名私立大学の指定校推薦枠の数は県立高校の比ではなく、学附とも変わらない。高校入学者にも有名私立大学に推薦で入学するチャンスが広がっている。
第一第二より大学進学の可能性は大きく広がっている。しっかり成績を残せば、授業料を十分取り返せる高校であると思うのですが。
[ 27件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/10/02(水) ]
どっちも良い学校です
学付の人はいい加減自分のとこに書き込んでね
内緒さん@一般人 [ 2019/10/02(水) ]
>県立に落ちて入学した者が難関大学に進学できるわけがない。

ワロタ
内緒さん@一般人 [ 2019/10/02(水) ]
指定校推薦枠の比較 令和2年度入試
真和 200人定員、学附360人定員
早稲田 3 、1
慶應 1 、1
上智 0 、1
東京理科 4 、2
学習院 1 、0
明治 1 、1
青山学院 2 、2
立教 1 、2
中央 2 、2
法政 0 、0
関西 0 、3
関西学院 16 、14
同志社 6 、4
立命館 2 、1
西南学院 2 、10
福岡 3 、2
これだけで比較するのはどうかと思うが、大学から見た高校の評価である。

内緒さん@在校生 [ 2019/10/03(木) ]
コメント失礼します。
真和高校の指定校で⬆の方の情報が間違っているので、訂正します。
青山学院大学···3枠
関西学院大学···17枠
立命館大学···1枠
西南学院大学···3枠
内緒さん@一般人 [ 2019/10/03(木) ]
推薦入試は知力・学力に自信のない奴は良い制度と言えるね。
知力・学力に自信のある奴は、卒業後の将来を考えて学力・知力の実力度をはかる一般入試を受けるね。その方が後々を考えるとベストですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/03(木) ]
↑実態を知らずによく言うよね。一般入試で大学に行くのが後々考えてベストとは、根拠を示して欲しい。
ずっと前から大学入試は、受験生の高校時代の学業及び課外活動等の実績や大学で学ぶ意欲があるかなどを総合的に判定する受験制度にシフトしている。つまり推薦入試による学生確保に力を入れている。東大、京大、九大さえ推薦入試を導入している。私立大学は推薦で入学した学生の方が大学での成績が良いので、早慶も推薦枠を増やしている。
一般入試は浪人生が有利になるので、一部の大学をのぞいて推薦で現役合格を勝ち取るほうがベストである。
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/04(金) ]
わいの友達はあまり頭が良くなかつたのでボランティア・課外活動で関関同立に推薦してもらって合格したよね。
わいは一般受けて合格できなかったけどね。

内緒さん@一般人 [ 2019/10/04(金) ]
大学入試が多様化する中で推薦・AO入試は、受験生にとってごく身近な選択肢となっている。
一方で大学側からは、入学者の学力を問題視する声や期待通りの学生を集められないと言う声がある。

{現状}
推薦・AO入試は私大の全入学者の半数を超えている。
{課題}
●入学者の基礎学力・特性の把握。
●入学早期決定後の学力・意欲の向上。
●推薦・AO入試の中身だけでなく入学前後の教育評価の見直しが必要。

但し)文部科学省の分析結果より
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験@保護者 [ 2019/03/24(日) ]
公立、どこを受けてダメだった人が多いのでしょうか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/04/09(火) ]
新1年生は何人ですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/09(火) ]
165名です。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/09(火) ]
その状態で何故20人以上の不合格者を出したのでしょうか?判断ミス?レベル維持のために赤字覚悟?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/09(火) ]
いくらなんでも明らかに授業のレベルについていけそうにない人は不合格でしょう。中学もほぼ全入に近いくらいに合格させてますけど、それでも落ちる人はいますよ。毎年入って授業についていけなくて転校する子、進級できずに他校に移る子、一定数いますから。

内緒さん@一般人 [ 2019/04/10(水) ]
真和高校は、中高一貫生だけの少数精鋭進学校に生まれ変わった方が良いかも知れませんね。

同程度の進学実績の場合、「120名×6学年で720名」と「中学校80名×3学年+高校160名×3学年で720名」のどちらが高評価を得られるかは、論を待ちません。

高校入試も行うなら、少数の編入募集で奨学B以上を40名程度のみ合格として、その1割程度の入学者があれば十分だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/12(金) ]
真和高校 入試結果
https://www.ikushin.co.jp/school/PDF/00543.pdf
【2019年度】
奨学入試 受験者401 合格者385 (不合格者16)
専願入試 受験者10 合格者6 (不合格者4)
一般入試 受験者39 合格者28 (不合格者11)

【2018年度】
奨学入試 受験者413 合格者412 (不合格者1)
専願入試 受験者14 合格者13 (不合格者1)
一般入試 受験者45 合格者36 (不合格者9)

【2017年度】
奨学入試 受験者399 合格者397 (不合格者2)
専願入試 受験者12 合格者11 (不合格者1)
一般入試 受験者48 合格者40 (不合格者8)
内緒さん@一般人 [ 2019/04/14(日) ]
奨学入試である程度の人数の不合格者が出たため模試実施業者は久々にボーダー偏差値の算出が可能になったのでは?今年の奨学Cは偏差値63前後?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
うちは、済々黌です。
結果はあれですが、知ってる保護者やお友達がいてよかったと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
慶應@中学生 [ 2018/09/25(火) ]
慶應法学部に合格するには熊高と真和どちらを選んだ方がいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/09/27(木) ]
少なくとも高校入試の時点で熊高に上位合格する程度の学力は必要だろうね
内緒さん@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
慶應法学部の指定校推薦が数人分あれば話は別ですが…
内緒さん@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
慶應義塾大学法学部の指定校推薦枠は0人
内緒さん@一般人 [ 2018/10/22(月) ]
慶應法の指定校枠があるのは熊高くらいかと。ssk出身ですが、私の代で慶應法の指定校枠はなかったです。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/21(木) ]
真和にある慶應の指定校推薦枠は商学部。熊高に法学部があるかどうかはわかりません。真和で早慶の指定校推薦を獲得するのは、真中出身クラスか特進クラスのトップの人です。3年間の評定平均が限りなく5に近くて、真面目で先生方の評価が高いことが条件です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
熊本高校@中学生 [ 2018/08/25(土) ]
真和高校を熊高の滑り止めとして一般入試を受けるのですが、一般で合格しても高校に入って頑張って成績を上位まで上げたら、奨学生みたいに奨学金免除のようになるのでしょうか?知ってる方は宜しくお願いします。奨学を受ければいいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが現高校1年生で一般入試しか受けれないという風に学校から言われました。宜しくお願い致します
内緒さん@一般人 [ 2018/08/25(土) ]
一般で入っても、2年時には特進にあがることはできますが奨学金は不明です。確実に奨学金をもらいたいなら、奨学で受けるのがスタンダードだと思います。受験大変だと思いますが、頑張ってください!
熊高志望@質問した人 [ 2018/08/26(日) ]
それが、過年度生として受けるので一歳年上ということになり、一般しか応募資格がないんですよね。まあありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/29(水) ]
高校入試の仮面浪人?

在籍高校から難関大学の現役合格を目指した方がずっと良いと思うけどなあ
ナカジュン@中学生 [ 2018/09/03(月) ]
県立高校第1志望で真和高校奨学を昨年度受けたものです。
奨学受かりましたが現在は第1志望の県立高校に通っています。

一般に真和高校では奨学生はW型(併願型)とS型(専願型)の2つの受験方法を採用しています。もちろんW型を僕の場合受けました。

一般は専願奨学の受験日の後にあるので人数調整の為のようなので問題は簡単になりますが専用奨学の入学希望者次第では専用奨学より難しくなります。

あと、入学してからの奨学生ABCのランク検討会は毎年度あるようで成績によって上がったり下がったりするようで県模試総合13位の友人でさえBというぐらいのレベルでした。

合格者はA20人程度B50人程度C300人程度ですが入学者はそれよりガクンと下がるようなので入学者の中で割合的に上位10人程度しか奨学生として金はもらえないと思います。

まずは熊高合格頑張ってください👍
内緒さん@一般人 [ 2018/09/04(火) ]
2018年度 真和高校 入試結果

奨学入試 受験者数413 合格者数412 (不合格者数1)
専願入試 受験者数14 合格者数13 (不合格者数1)
一般入試 受験者数45 合格者数36 (不合格者数9)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

真和高校の情報
名称 真和
かな しんわ
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 862-0976
住所 熊本県 熊本市中央区 九品寺3-1-1
最寄駅 0.3km 交通局前駅 / 水前寺線
0.4km 味噌天神前駅 / 水前寺線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
電話 096-366-6177
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved