教えて!九州学院高校 (掲示板)
「評定」の検索結果:26件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/10(日) ]
どうすれば指定校推薦とれますか!
内緒さん@一般人 [ 2023/12/10(日) ]
高校1年生の1学期から3年生1学期まで全教科、手を抜かず定期テストで高得点を取り、評定を高くすること。指定校推薦で難関大学を狙うならこれに英検2級合格をとることです。指定校推薦の入試は、一般のように短期的に集中して猛勉強しなくても合格できますが、トータルでまんべんなく、継続して良い点をとり続けることが要求されます。それが校内にいる競争相手よりもできた人が、難関大合格を勝ち取ることができます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
九州学院高校は評定どれくらいあればいいですか@一般人 [ 2023/08/27(日) ]
九州学院高校を受験するためには評定どれくらいあればいいですか
内緒さん@保護者 [ 2023/08/27(日) ]
たしかに入試のため調査書を提出させられますが、参考程度です。素行に問題があれば別ですが、当日の入試の点数できまります。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/27(日) ]
私立校なので、受験当日の点数で決まります。
入試でどれだけ取れるか…対策頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/29(月) ]
最近九学に入るのは難しくなってるんですか?
中学校の先生が難しくなってると言っていたらしく、、
少し前までは過去問やれば普通に通れるような学校でしたが、、
内緒さん@一般人 [ 2023/05/30(火) ]
もう何年も前から言われています。4年前の3者面談でもそういわれました。たしかに年々優秀な生徒が入ってきている気がしてました。難化は専願や一般の入試結果を見ても分かると思います。成績上位層にも人気が上がっているからです。九学に入れば何より指定校推薦の同志社や福大の枠の圧倒的多さ、また学園大の志願者はそこそこの評定と高大連携講座と課題提出でほぼ全員合格。熊大推薦もあり。年内合格できる指定校推薦で有名私大合格を狙うなら、九学ほど充実した高校はないと思います。九学合格が難しくなったとはいえ専願合格の偏差値は熊北と同じくらい。過去問対策をしっかりやれば、まだまだなんとかなると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/08(木) ]
その割には熊本学園大学の合格者がトップ。
2023年卒は50人も合格(うち指定校推薦29人)

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
アドバンスでも良い大学受かりますか?
内緒さん@保護者 [ 2023/02/24(金) ]
もちろんです。ただ周りの雰囲気に流されずに、指定校推薦であれば評定平均を上げていくことです。評定平均にプログレスもアドバンスもありません。アドバンスの中でがんばればよいのです。しかし、どこであろうと、さらにどこの高校であろうと、結局はご自分次第です。もちろん環境も大切ですが。アドバンスでも毎年のように一般入試でどこかの国公立に合格する人もいましたし、指定校推薦の他、総合型推薦で有名私立に合格する人がいましたよ。今年も6〜7月に学校からすべての進路結果が冊子にされたものが、みなさんに配られるはずです。確認してください。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/27(月) ]
回答ありがとうございます😊頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
九学のものです。3年次に国立大を目指すクラスと指定校重視のクラスに2クラスずつ分かれますが、国立を目指すクラスでも3分の2以上の人は結局指定校や専門学校などに行ってしまいます。一般で私立を目指す方も国立を目指す方も大変厳しい環境に置かれます。これはとってもきついですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
何がいいたいのかよくわかりませんね。
指定校が豊富にあり、有名私立に繋がりがあるのが九学のいいところでもあると思うけど。そもそも、国立大目指すクラスってほんとに国立大目指してるんですかね…。
感想です。2クラスづつって、アドバンスの人達無視?
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/16(木) ]
指定校で行く人は全然いいんですが、一般で行く人はやめておいた方がいいという話です。アドバイスクラスにはそもそも国立を目指すクラスはなく、ほとんどの人が推薦などで進学するのに加えて、一般組への配慮がないのでそのことを伝えたかっただけです。勉強環境以外ではとても素晴らしい学校だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/16(木) ]
このクラス分けは今年度から初めて導入されました。そのため今の3年生は突然のことで、驚いていました。昨年度のように2年の時のままのクラスかと思っていたようです。国立はもちろん、指定校で上位の難関有名校を狙うプログレス上位2クラスは高評定模試の高得点を狙うので、1年生の時から勉強に対する意欲や、学力も雰囲気も他のクラスと違います。突然その上位クラスの人を3年になって国立コースクラスと私立(推薦)クラスに分けられて、親も混乱してしまいました。指定校推薦で上位校を狙う人も、国立コースに入らないと勉強意識が保てないと我が子が言っていました。九学でも国公立や私立一般にも力を入れたいという思いでしょう。その効果のほどはきっと今年入学する人たちからとなるでしょう。それでも、親からすれば、我が子が九学で3年間まじめに学業や部活に励み続けた結果、一般受験のあの辛苦や浪人の不安がなく、指定校推薦で難関大学に年内に合格できたことは、この上ない安らぎと喜びです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
↑↑「アドバイスクラス」って言ってるやつ確か前もいたなぁ、変換ミスなら良いけどそんなのも知らないのに「九学のもの」って言われてもね^ ^
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
アドバンスはちゃんとアドバンスって書いて欲しいですね(*´-`)
推薦すっごいいいと思う。
二つ前の方も、推薦のために努力したのは、これから社会に出るのに役立つ経験と思う。合格おめでとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
西南学院大学の推薦はどれくらいの学力で貰えますか?
内緒さん@保護者 [ 2023/02/10(金) ]
我が子が今年3年で、別の大学の指定校推薦で合格しました。指定校推薦は校内戦です。早速1年生にも6か7月に昨年度の指定校推薦の内容と結果を冊子にしたものが配られます。そこに詳しく書かれています。毎年西南学院大は人気ですので、争奪戦となり、基準となる評定平均は4.0〜4.2くらいでしたが、ぎりぎりだと校内選考で落選してしまいます。これを大きく超えることと、英検2級などの資格もあれば勝ちとれます。まずは1年生1学期より気を抜かず3年1学期まで評点平均を上げ続け、3年の1学期までに英検2級を取ることをお勧めします。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/11(土) ]
ありがとうございます!
ちなみに、英語科の推薦もありますか?
内緒さん@保護者 [ 2023/02/11(土) ]
ありました。当然ですが英語評定は他教科よりも取らなければなりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/27(日) ]
指定校推薦でMARCHや関関同立に行く人って定期テストや模試でどのくらいの順位の人ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/28(月) ]
評定平均4.5とかですかね。定期テストで80近く取ってないと厳しい感じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/23(水) ]
九州学院のアドバンスクラスに行きたいと思っているのですが、アドバンスクラスはどこの大学に進学する人が多いですか?
受験生👧@中学生 [ 2022/11/23(水) ]
私も九学のアドバンスに行きたいと思ってます✨
塾の先生から聞いた話によると、私立大学に推薦で行く人が多いらしいです!詳しいことは知りませんが、多分進学先はばらつきがあるのかも…?((学園大多そう。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
学園大が多いような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
アドバンスクラスは基本的に推薦の人たちが多いです。
しかし推薦と言っても指定校やスポーツ推薦、AO入試など様々なので一概にこの大学が多いというのはあまりありません。
また、学園大も少なくはありませんが福岡大も進学者数的には同じくらいな気がします。英検取得や評定平均、その他活動などに力を入れればmarchや関関同立の指定校も普通に取れます。
(もちろんアドバンスにも一般受験の人もいます。)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/11/09(水) ]
東海大学に進学したら落ちこぼれですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/09(水) ]
やりたい事があればそれでいいんじゃないですか?
落ちこぼれとは思いません。
指定校が豊富にあるけど、学校によって評定の基準があるので選べない場合もあるって感じじゃないですかね?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/12(土) ]
落ちこぼれではない。九学レベルなら中の上くらい。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/15(火) ]
アドバンスクラスの真ん中くらいじゃないですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
九州学院高校の中で真ん中くらいの学力の人はどこの大学に進学する人が多いですか?
(大東亜帝国くらいかと思っているのですが違いますか?)
内緒さん@保護者 [ 2022/11/04(金) ]
九学から私大への進学はほとんど指定校推薦です。指定校推薦では各大学のすべての学部が受験できるわけではありません。だから推薦枠がない各部もあります。ですが、たしかに学部にこだわらなければ、あなたが言われた大学群の推薦枠も残っています。ただ一般入試を除き、指定校推薦では評定平均だけでなく、出席日数、外部資格、部活動、対外活動他が選考基準とその他大学によっては条件があります。、その選考基準と条件は各大学によって違います。選考基準と条件に満たさないと、どんなに学力があって、成績が上位でも推薦に掛けられません。さらに校内選考では競合していれば模試の結果をみます。また学校生活で問題があればどこの大学の推薦も受けられません。一般入試で入るなら別ですが、指定校で合格したいなら、偏差値や学力のみではなく、希望する大学を数校、早く決めて、早くからその推薦の選考基準や条件を調べて、それにあわせて受験活動をしていくことをお勧めします。3年になったら遅いです。でも1年からしっかりこれを始めれば、学力に自信がなくても、もっと上位の大学に入れます。でも大切なことはつきなみですが、大学で自分が何をしたいかです。偏差値ではなく、自分がしたいことができそうな大学を選ぶことが大事です。
内緒さん@保護者 [ 2022/11/04(金) ]
質問の中間層のどこの大学進学が多いか、上記のとおりですので、それぞれ希望の大学の推薦に入りますので、はっきりと線引きはできません。在京ではなく、推薦枠の残りによりますが、福大や熊本県内の大学に行く人が多いと思います。地元志向が強い傾向です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

九州学院高校の情報
名称 九州学院
かな きゅうしゅうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 862-0971
住所 熊本県 熊本市中央区 大江5-2-1
最寄駅 0.1km 交通局前駅 / 水前寺線
0.3km 味噌天神前駅 / 水前寺線
0.6km 九品寺交差点駅 / 水前寺線
電話 096-364-6134
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved