教えて!熊本学園大学付属高校 (掲示板)
「過去問研究」の検索結果:10件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/31(水) ]
熊高志望の中学生です。熊高A判定(Bより)で共通230台でしたが、落ちました…
やっぱり、きちんと深く過去問研究をすべきでしたかね?一般で再チャレンジするつもりです。アドバイスお願いしますm(__)m
[ 37件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2018/02/05(月) ]
真和の難問入試→肩慣らし

学付の残念問題集→受ける価値なし

やっぱ、受験者数云々より問題の質が違うね。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/05(月) ]
学付奨学合格はエリートの登竜門
内緒さん@一般人 [ 2018/02/05(月) ]
真和の問題も学付の問題も、基本的に私立高校入試はひたすらにマニアックで難度が高い悪問ばかり。あれできちんと生徒の学力を計れるとは思えない。
内緒@一般人 [ 2018/02/05(月) ]
受験生の間で真和は、どんなに低い点数でも不合格にならない高校と言うことで知られていますよね。
簡単に言えば「free・pass高校」≒真和と言うこと。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/06(火) ]
県内エリート登竜門の学付入試スレでチンワの話は全く不要では?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/06(火) ]
難易度が低い公立高校入試が優しすぎるだけ。
寧ろ、思考力の高い優秀な生徒を厳選できる良い問題だと思いますけど。学付みたいに基礎的な内容ばかり並べられても脳死で解けますし。
確かに意地悪な問題もありますが、先ほども述べた通り良い問題も沢山ありますよ。
悪問悪問いってはいますが、基礎的な内容ばかり並べた易しい問題と思考力を極限まで高めないと解けない難解な問題でどちらも80/100点取れたと仮定して合格したとなれば、どちらの方が将来有望でしょうかね?

入学するしないは別として。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
そもそも、スレ主の共通230で落ちたは完全なウソだから。共通230点代台だと熊高でもA1判定だったし、BよりのA判定には絶対にならないから。230点台とったことのない人の書き込み。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
「共通230点代台」?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/20(土) ]
ことし開新高校の自動車科を受けるんですが、学付もいいなとおもいました。
学付のふいんき(なぜか変換出来ない)
と、いじめありますか?
開新高校よりいじめあるなら受けたくないです。
学付から熊大に行く人はいますか?自動車科はいたら仕事するですけど僕も熊大行きたいです。
学付は長崎大学しか行けないって友達から聞いたですけど本島ですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/01/20(土) ]
↑↑誤字が有り過ぎです。もう一度、基本的な中学校の国語の漢字を真剣に勉強してね。今のままでは、開新高校でさえ合格どうかな?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/20(土) ]
↑今の会心は珍勢より入学が難しいらしいですよ
内緒さん@一般人 [ 2018/01/20(土) ]
どうぞ!!開新高校を受けてくださいね!!頑張ってね。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/20(土) ]
はい!!!
皆さん応援ありがとうございます!
学付受けます!
受かるか心配で内心ドキドキしてます(^^)
内緒さん@一般人 [ 2018/01/20(土) ]
学付一般を受けるなら過去問研究は大切ですよ

先ずは奨学入試を頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
過去問やったら、学付に受かりました!!!
以外となんとかなるもんなんですね!!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
学付コンプレックス(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
今年は済々黌受験予定生でも学付一般に落ちたというのに呑気でいいね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/09/09(土) ]
来年学園大学附属高校で奨学を受験して不合格だった一般を受験するつもりです。(本命は公立高校です)
一般と奨学での問題は違いますか?
また、どちらが難しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/09/11(月) ]
専願入試と奨学入試は1月下旬の同一日に同一問題で実施され一般入試は2月中旬に行われますので問題は別々に作成されます

問題の難易度や合格の難易度は一般入試の方が多少低い傾向にあります(奨学入試不合格者の一般入試合格の可能性大)

しかし年によっては倍率が2倍に達して合格難易度があまり変わらないときもありますから念の為に他校の一般入試も受験されればと思います

公立入試同様に学付入試も過去問研究などでしっかり対策をして悔いの残らないよう頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2017/09/12(火) ]
質問者は、学付奨学で不合格になって、更に来年又学付を受けると言うことは、中学浪人ですかね?
内緒さん@一般人 [ 2017/09/13(水) ]
「奨学を受験して不合格だった一般を受験するつもりです」→「奨学を受験して不合格だったら一般を受験するつもりです」ですよね?

因みに奨学入試と専願入試は現役の中学3年生しか受験資格はありません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/06/03(土) ]
学付から阪大以上に現役で受かるには塾に行かないと厳しいですよね?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/06/06(火) ]
現役で九大以上に受かる人達は基本的に本人の努力であって、学校の力ではないという解釈でよろしいですか?
内緒@一般人 [ 2017/06/06(火) ]
そう単純には言えないね....つまり基本は学校であり本人努力が中心であり、本人がたらざると思えば補完する選択肢としては、塾その他のを取り入ればいい。しかも阪大現役以上の生徒数は、県内にはそう多くはいないしね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/06(火) ]
九州大学だと選抜クラス以外からでも現役合格することがある

今の学付生ならば現役の熊本大学で妥協せず浪人覚悟で九州大学を真剣に目指せば現浪込みで毎年20名以上は合格できると思う
内緒さん@一般人 [ 2017/06/10(土) ]
学付高校 国公立大学合格実績目標(含・既卒)

東大・京大・国公医・一橋大・東工大・阪大・・・10

名大・東北大・九大・北大・神戸大・・・20

筑波大・横浜国大・農繊名電・首都大・金岡千広・・・10

熊本大・・・60

(国公立大合計・・・200)
内緒さん@一般人 [ 2017/11/09(木) ]
難関大学合格した生徒の多くは学付のお陰じゃなくて、河合塾など超名門塾の講師の方々による精鋭授業のお陰だよ
内緒さん@一般人 [ 2017/11/10(金) ]
↑河合塾関係者乙w
内緒さん@一般人 [ 2017/11/18(土) ]
稚拙な回答ですね。受験時代その塾を一度でも利用したら関係者の仲間入りですね。受験期に塾にお世話になっていない生徒はいないので早稲田スクール、英進館、明光関係者乙wって県内高校含む学付生にもブーメランが刺さってますよw
内緒さん@一般人 [ 2017/11/18(土) ]
塾の利用を否定するって事は塾なしでも余裕って事ですよね?!学付の三年後が楽しみだ:。*゜+ ゚・。*
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/01(日) ]
現在奨学で学園大付属高校を受験しようと考えているものです。過去問を解いていて妙に難しいと思い質問しています。共通テスト1回目185点2回目207点で合格は難しいでしょうか?ちなみに奨学生はBを狙ってます!
内緒@一般人 [ 2017/01/02(月) ]
残り20日程です。学付の問題は共通テストと少し違いがあります。出来るだけ過去問をして覚えていた方が有利ですね。平成28年度のB奨学の最低点は、300点<500点満点>でした。平成29年度は、更に難化しそうですので最後までベストを尽くしてください。応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/02(月) ]
第2回共通テスト207点でしたら学付奨学B入試は確実にA判定ですから安心して受験してください
通りすがり@一般人 [ 2017/01/02(月) ]
↑現段階での未知の試験に、確実合格は誰も保証しません。他より一点でも多く獲得する為にも入試準備は怠りなく。他人も必至で受験して来ますからね。学付の入試問題は、一般的に共通テストよりレベルが難しく出来ていますので油断大敵です。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
↑熊高B〜C判定・済々黌A判定の第2回共通テスト207点で学付奨学B入試に落ちることは稀ですよ

出願直前のこの時期に極度の不安を煽るのは如何なものかと疑問を呈します
内緒さん@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
質問者さんへ

そのレベルの成績で学付奨学Bに落ちた男子生徒はほぼ皆無で女子生徒でもほとんど見ません・・・受験前のインフルエンザやノロウィルスなどに十分注意すれば大丈夫ですよ

念のため過去問研究は冬休みの間に済ませておきましょう(県立入試の学力強化にもなります)
内緒さん@質問した人 [ 2017/01/03(火) ]
皆さんたくさんのご意見ありがとうございました。油断大敵ですね。それでも自信になりました。試験まで残りわずかなので追い込みをして第一志望校に合格します!ありがとうございました。
内緒さん@中学生 [ 2017/01/09(月) ]
自分も学園大学付属高校の奨学を受けるのですが、過去問をしていて間違いが多く、あまり自信がありません。(特に悪かったのは社・理)
一応目標ではA以上(願わくばSで)受かりたいです。
過去問でだいたい何割くらいとれればA以上をねらえますか?
また、対策として何をすべきでしょうか?
ちなみに第一回共通は224点、第二回共通は223点です。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/11(水) ]
平成28年度 入学試験のまとめ(高校)
http://kumagaku-h.ed.jp/wordpress/gakufu_data_lab/kokonyushimatome/
合格者最低点(合格者数)
S奨学生 443点/500点満点(上位9名/受験者1091名中)
A奨学生 414点/500点満点(上位51名/受験者1091名中)
B奨学生 300点/500点満点(上位960名/受験者1091名中)

自身で検索してホームページなどから正確な情報を得る習慣を身に付けましょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/19(月) ]
私は、バスケットでいくつからの学校から声がかかったんですけど、それを全部断って学付を専願で受験しますが、このことって面接の時に有利になると思いますか???
内緒さん@一般人 [ 2016/12/20(火) ]
一般専願生入試では極端に有利になることは期待できないですが文武両道の中学校生活を送った点は高く評価されるでしょう

因みに「スポーツ専願生」の指定種目は体操・水球・剣道・サッカー・ボート・バドミントン・野球だけらしいです
内緒さん@一般人 [ 2017/01/02(月) ]
奨学・専願入試まで後3週間ですね!

過去問研究など最後の追い込みを頑張ってください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名さん@中学生 [ 2016/01/19(火) ]
第二回の共通が170でした。
奨学受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/01/19(火) ]
今年度の第2回共通テストは、平均点が例年よりかなり上がっていますし、奨学受験生の増加が予想されますので、正直、ボーダーライン(合格C判定)でしょうね。

しかし、後1週間、過去問研究をしっかり行って臨めば、合格の可能性は高まると思います。

頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/01/25(日) ]
今年の専願は去年と比べて受かりやすいですか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/01/28(水) ]
共通テスト200でおちるなんて、よっぽどの大失敗ですね
市内の中学で130人中100番くらいの成績で受けた人が落ちるのは納得だけど
内緒さん@一般人 [ 2015/01/28(水) ]
学府のレベルが上がってるんじゃなく、
共通テストで200とって落ちるなんてありえないので、その人が失態しただけです
ご自身で笑ってるとおり、ほんと笑うしかないですね
内緒@中学生 [ 2015/01/28(水) ]
僕は、共通1回目197点 2回目が191点で奨学Bに合格しました。数学の問題が難しかったです。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/04(水) ]
共通200で落ちた人は、本番の出来が悪かったか、
または当日の態度が悪かったかだと思います。
過去にも面接の順番を待っているあいだにお菓子を食べていた生徒は落ちたようです。
とくめーさん@中学生 [ 2015/02/24(火) ]
私も合格しました♪
皆さんもおめでとうございます!
内緒さん@在校生 [ 2015/04/04(土) ]
共通100点だったけど専願合格した
内緒さん@一般人 [ 2015/04/04(土) ]
↑スポーツ推薦組は全国大会出場を目指して頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
専願は難しい試験ではないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/12/30(火) ]
学付に専願で受けようと思います。
共通一回は、158点
二回は、148点でした。
3週間後の試験に受かるでしょうか。
それと、これからの勉強法はどうすればいいでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2015/01/01(木) ]
昨年度の入試問題を実際の時間でやってみて自己採点すれば、おおよその合否判定ができます。

これからの3週間は、3〜5年分の過去問研究をしましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/01/27(月) ]
今年、一般の入試は250点から260点ぐらいでうかりますか?
内緒さん@一般人 [ 2014/01/27(月) ]
今年度の学付一般入試は、昨年度より厳しい材料がかなり増えています。

先ず、初の付属中学からの内部進学による外部進学者定員削減の件。次に、真和の一般入試が同日の20日から19日に変更された為、こちらの比較的優秀な生徒が併願してくる可能性が高い件。更に、学付人気が毎年、少しずつ上昇している件(文徳も同様。九学は横這い。真和やマリストはやや下降ぎみ?)。

仮に、昨年度と試験内容が同様の難易度だったとして、+20点の270点が一般入試合格最低点だとしても不思議がないですね。

後3週間、過去問研究中心の受験勉強を頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2014/01/27(月) ]
ありがとございます!
学府中学校の人たちは、専願ではないんですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/01/30(木) ]
来年娘が高校受験なんですが、私立をどこにしようか迷っています。あくまでも滑り止め!!
と考えていますが。
学付と真和! 今はどちらがレベルは上ですか?
入る時は学付が入りづらいけど、入ったらあまり勉強しないと聞きました。
在校生の皆さんの進路はどうなんですか?
内緒!@一般人 [ 2014/01/30(木) ]
そりゃ、真和でしょう!
真和偏差値68
学付偏差値65
が現状です。
通りすがり@一般人 [ 2014/01/30(木) ]
上記の入学時偏差値は、現行では全く差異はありません。むしろ付属高校の偏差値は、今後、確実に上昇値を確保するファクターが数多く存在しています。近年、生徒の卒業後の進路は、難関大学、国公立合格者数もここ10年以上質量的に真和を凌駕していることは、両校の進学実績ホームページを検証すれば明白です。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/30(木) ]
募集定員が少ない分だけ、真和が学付より合格ラインは高いようです。

奨学の偏差値では1〜2ポイント、模試の合格判定では250点満点中の2〜5点程度、真和の方が上ですね。
レベルについて〜今年の傾向から@保護者 [ 2014/01/31(金) ]
とにかく過去問の傾向が変わり、難易度が高くなっています。中高一貫の1期生が入ることで間口も狭くなったのだと思います。
それに加えて、真和は奨学生入試はDまで出し、その扱いは一般と同じ。つまり一般入試をほかの私立よりはやめ生徒の獲得を図ると同時に入試や入学金などによる財源を確実にしようという意図が見えます。
今年から真和と学付は一般入試日程がかぶりません。
つまり、熊高、済々の優秀な受験生がどちらも受験すると思われます。

こうした変化で数年後どちらの進学実績や偏差値が上がっているか分かりませんが、少子化の時代どこの私立もあの手この手で生徒の獲得に工夫をしていくのだろうと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/31(金) ]
真和高校は募集人数が学付よりも随分と少ないからですね。
少子化で公立高校も熊高や済々黌等は2年後?には1クラス分減少しますし、どこの高校でもいろんな意味で変化はしていくでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/03(月) ]
真和の奨学生D合格はS型(専願受験)のみの合格基準だと理解していましたが、併願奨学受験からもD合格を出したのですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/02/08(土) ]
>熊高、済々の優秀な受験生がどちらも受験すると思われます。
熊高や済々合格レベルの優秀な受験生のほとんどは、既に真和や学付の奨学入試に合格していますけどね(両校合わせて1400人以上に奨学生合格の通知を発行しているでしょうから)。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
熊本学園大学付属高校の情報
名称 熊本学園大学付属
かな くまもとがくえんだいがくふぞく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 862-0971
住所 熊本県 熊本市中央区 大江2-5-1
最寄駅 0.8km 水前寺駅 / 豊肥線
1.1km 交通局前駅 / 水前寺線
1.1km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-2551
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved