- 残念。まだ投稿がありません。
掲示板の質問(最新3件)
大分南高校
高校生急増期の昭和末期1983年に新設された。専門的職業人材を育成する「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール」の指定校となっている(文部科学省)。通称は南(みなみ)、南高(みなみこう)。 大分市南部に位置する。1983年(昭和58年)開校。団塊ジュニア世代の進学する1980年代の高校生急増期で、開校当初の学級数は10クラスのマンモス校。 - つづきを読む
- 今年度はまだありません
-
-
高校受験
福祉科に受かった方にお聞きしたいのですが点数開示は行かれましたか?また、点数開示って絶対行かないといけないんですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
校則についてです。
女子の髪の毛は長い人も下ろしていいです??
通学用のカバンはリュックが多いですか?0 件の回答
-
-
-
学校生活
今年新一年生になるものです!
新一年の体操服の色って何かわかりますか?!
また、校則とかあれば教えて欲しいです!!0 件の回答
-
-
-
高校受験
内申点216自己採点100〜110普通科志望なのですが、大丈夫じゃない気がします…。
みなさんどうでしたか?0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
普通科志望です。自己採点をしたら140点台でした。
合格できますか? 不安です。1 件の回答 -
大丈夫ですよ。自分自己採点100〜110でした。
内申点216で絶対やばいです😅
-
-
-
高校受験♥1
今日、福祉科を受けました
五教科で70いったかな、って感じの点数なんですけど、受かりますかね🥹3 件の回答 -
まじですか、明日なのでとても心配です、
みんなこのくらいの点数だったら受かりますかね、
ちなみに全部ちゃんとやったら合計80行かないくらいでした
-
-
-
高校受験
普通科たぶん落ちました、
第二福祉にしてますが何点で受かりますか?0 件の回答
-
-
-
高校受験
今日試験でした、普通科です
たぶん落ちました、第二福祉にしてますが何点でいけますか?、0 件の回答
-
-
-
その他
明日受験します
点数は140くらいなんですけど中2の時不登校で内申が低いです…😭
合格できますかね、0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
今年の普通科どのくらいで受かりますか、
自分は150〜140くらいなのですが、1 件の回答 -
内申点をちゃんと取ってれば140くらいで受かる。私立一般150越えてるなら安心かも
-
-
-
高校受験
今年福祉科を受ける中3のものです
私立の一般では70点ちょいくらいだったのですが、この点数で受かることはできるでしょうか?
ちなみに私立の特奨では60ちょい位でした
詳しい方返信よろしくお願いします🙌🏻0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
首席合格狙ってます!平均210点くらいです!何点あれば首席合格いけますか!?
2 件の回答 -
いけると思う。だけど気を抜かずに頑張って。210はガチで上位です。
-
-
-
高校受験♥2
自分は大分南で第一希望普通科の第二希望福祉科を受けるのですが点は300点中100点をギリギリ越える程で内申点もおそらく73?とかなり悪いです。この点数で受かることはできるでしょうか?また、普通科は落ちたとして福祉科に入ることはできるでしょうか?
3 件の回答 -
第二希望の福祉科でしたがなんとか受かることができました!アドバイスくれた御二方ありがとうございました!
-
-
-
高校受験♥2
僕は大分南の福祉科に受けるのですがテストの点数がだいたい110から120くらいでとても低いです。福祉に受かるには何点くらいとったらいいのでしょうか。受けたことのある人とか教えてくれませんか🙇♂️
2 件の回答 -
福祉だと、100なくても受かるそうなので大丈夫だと思いますよ!今年志望で受けてはないですが、割れているのでボーダー超えれば受かるらしいです!
私も福祉科希望で、100いかないのですがお互い頑張りましょう!!
-
-
-
高校受験
合格最低点はどれくらいですか
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
福祉科を希望しているのですが、実力テストが300点中130点ぐらいをキープしています。福祉科合格しますか?
4 件の回答 -
ぜひぜひ!!!!声かけますね!!
-
-
-
高校受験♥1
実力テスト93点です。福祉科志望なんですけど受かりますか??😭
2 件の回答 -
福祉科は割れているし、ボーダー超えれば受かるそうですよ!
わたしも福祉科志望なのでお互い頑張りましょう!!
-
-
-
高校受験♥1
やばいどうしよう、どこ行けばいいか分からない点数39点で行ける場所絶対ない
何か知識あれば教えて欲しいです!1 件の回答 -
大分ならもう私立行くか、爽風館行くとかしかないと思います。
-
-
-
部活動♥1
野球部は坊主強制ですか
1 件の回答 -
強制ではないですがほとんどの人が坊主です
-
-
-
学校生活
校則が変わったと聞きましたがどのように変わったのですか?
0 件の回答
-