杵築高校のWiki
Infobox 日本の学校
校名:大分県立杵築高等学校
国公私立:公立学校
設置者:大分県
併合学校:大分県立杵築中学校
大分県立杵築高等女学校
校訓:尚学・剛健・真摯・向上
設立年月日:1897年
記念日名称:開校記念日
創立記念日:10月1日
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
単位制・学年制:学年制
設置学科:普通科
学期:3学期制
高校コード:44106G
郵便番号:873-0014
所在地:大分県杵築市大字本庄2379
緯度度:33緯度分:25緯度秒:9.4
経度度:131経度分:36経度秒:6.3
公式サイト
'''大分県立杵築高等学校'''(おおいたけんりつ きつきこうとうがっこう)は、大分県杵築市大字本庄にある県立高等学校。全日制課程・普通科のみの学校である。通称は「'''杵高'''」(きっこう)。
・ 普通科
1897年(明治30年)に創立された大分尋常中学校杵築分校(後に大分県杵築中学校として独立した後、大分県立杵築中学校に改名)と、1908年(明治41年)に創立された杵築町外4カ村組合立女子実業補習学校(後に大分県に移管され県立杵築高等女学校と改名)の両校を母体とする。1948年(昭和23年)の学制改革により、両校を統合した大分県立杵築高等学校となる。
・ 1897年(明治30年)4月1日 - 大分尋常中学校杵築分校として設立(養徳寺仮校舎)
・ 1899年(明治32年)3月28日 - 若宮の新校舎が落成し、移転
・ 1900年(明治33年)4月1日 - 大分県杵築中学校として独立
・ 1901年(明治34年)9月1日 - 大分県立杵築中学校に改名
・ 1908年(明治41年)10月1日 - 十王台の新校舎に移転
・ 1908年(明治41年)4月5日 - 杵築町外4カ村組合立女子実業補習学校として創立(校舎は杵築小学校のものだった)
・ 1911年(明治44年)4月1日 - 町村組合立杵築実科高等女学校に改名
・ 1921年(大正10年)4月18日 - 組合立大分県杵築高等女学校に改名
・ 1927年(昭和2年)4月1日 - 大分県立杵築高等女学校に改名
・ 1948年(昭和23年)
4月1日 - 学制改革により、大分県立杵築中学校と大分県立杵築高等女学校とを統合して、大分県立杵築高等学校発足。第一部として旧杵築中学校を、第二部として杵築高等女学校を置く
9月1日 - 第一部に定時制を置く
・ 1949年(昭和24年)4月1日 - 第一部を十王校舎、第二部を錦城校舎と改名
・ 1951年(昭和26年)3月30日 - 十王校舎に錦城校舎を統合。農業科を宗近に移す(宗近分校)
・ 1955年(昭和30年)4月1日 - 宗近分校の農業科を十王校舎に併合。職業課程として商業課程を開設
・ 1957年(昭和32年)
3月31日 - 農業科廃止。
4月1日 - 定時制(宗近校舎)を十王校舎に併合
・ 1958年(昭和33年)2月4日 - 宗近校舎を杵築市に払い下げ
・ 1961年(昭和36年)3月31日 - 商業課程を廃止
・ 1964年(昭和39年)3月31日 - 定時制課程を廃止
・ 1997年(平成9年)9月27日 - 創立100周年記念式典・記念行事を挙行
・ 2012年(平成24年)8月 - 第94回全国高等学校野球選手権大会に初出場(8月9日に初戦)
・ 2017年(平成29年)10月2日 - 創立120周年記念式典・記念講演を挙行
・校訓
尚学
剛健
真摯
向上
・スクールモットー
文武両道の達成
・十王祭(9月)
文化祭
体育祭
・如月祭(1月)
2012年に行われた第94回全国高等学校野球選手権大会に野球部が春・夏通じて初の甲子園出場を果たしている。
・重光葵 - 外交官・元外務大臣
・豊田副武 - 海軍大将・連合艦隊司令長官・軍令部総長
・ 吉良俊一 - 海軍中将
・堀悌吉 - 海軍中将
・佐野学 - 社会主義思想家
・末綱恕一 - 数学者・東大教授
・藤波収 - 北海道電力初代会長、電源開発総裁
・佐藤廣士 - 元神戸製鋼所社長
・小野浩date:2018年11月 - 大分交通会長
・帯刀将人 - 元大分県副知事
・佐藤文生 - 元郵政大臣
・石田徳 - 元杵築市長
・八坂恭介 - 元杵築市長
・永松悟 - 杵築市長
・福富孝治 - 北海道大学教授
・ 丸毛信勝 - 昆虫学者、ゴルフ場設計者
・清原正博 - TBSアナウンサー
・甲斐扶佐義 - 写真家
・手島知佳 - 柔道家
十王会
・〒873-0002 大分県杵築市南杵築2288 杵築十王教育文化会館内
・:杵築十王教育文化会館は、創立100周年記念事業として、同窓生の寄付により建てられた3階建ての建物である。内部には資料展示室の他、和風の茶室や会議室などがある。同窓生のみならず、在校生も利用している。
・ 大分県立杵築高等学校
・ 〜cl:576454 大分県立杵築高等学校同窓会
校名:大分県立杵築高等学校
国公私立:公立学校
設置者:大分県
併合学校:大分県立杵築中学校
大分県立杵築高等女学校
校訓:尚学・剛健・真摯・向上
設立年月日:1897年
記念日名称:開校記念日
創立記念日:10月1日
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
単位制・学年制:学年制
設置学科:普通科
学期:3学期制
高校コード:44106G
郵便番号:873-0014
所在地:大分県杵築市大字本庄2379
緯度度:33緯度分:25緯度秒:9.4
経度度:131経度分:36経度秒:6.3
公式サイト
'''大分県立杵築高等学校'''(おおいたけんりつ きつきこうとうがっこう)は、大分県杵築市大字本庄にある県立高等学校。全日制課程・普通科のみの学校である。通称は「'''杵高'''」(きっこう)。
設置学科
・ 普通科
沿革
1897年(明治30年)に創立された大分尋常中学校杵築分校(後に大分県杵築中学校として独立した後、大分県立杵築中学校に改名)と、1908年(明治41年)に創立された杵築町外4カ村組合立女子実業補習学校(後に大分県に移管され県立杵築高等女学校と改名)の両校を母体とする。1948年(昭和23年)の学制改革により、両校を統合した大分県立杵築高等学校となる。
大分県立杵築中学校
・ 1897年(明治30年)4月1日 - 大分尋常中学校杵築分校として設立(養徳寺仮校舎)
・ 1899年(明治32年)3月28日 - 若宮の新校舎が落成し、移転
・ 1900年(明治33年)4月1日 - 大分県杵築中学校として独立
・ 1901年(明治34年)9月1日 - 大分県立杵築中学校に改名
・ 1908年(明治41年)10月1日 - 十王台の新校舎に移転
大分県立杵築高等女学校
・ 1908年(明治41年)4月5日 - 杵築町外4カ村組合立女子実業補習学校として創立(校舎は杵築小学校のものだった)
・ 1911年(明治44年)4月1日 - 町村組合立杵築実科高等女学校に改名
・ 1921年(大正10年)4月18日 - 組合立大分県杵築高等女学校に改名
・ 1927年(昭和2年)4月1日 - 大分県立杵築高等女学校に改名
大分県立杵築高等学校
・ 1948年(昭和23年)
4月1日 - 学制改革により、大分県立杵築中学校と大分県立杵築高等女学校とを統合して、大分県立杵築高等学校発足。第一部として旧杵築中学校を、第二部として杵築高等女学校を置く
9月1日 - 第一部に定時制を置く
・ 1949年(昭和24年)4月1日 - 第一部を十王校舎、第二部を錦城校舎と改名
・ 1951年(昭和26年)3月30日 - 十王校舎に錦城校舎を統合。農業科を宗近に移す(宗近分校)
・ 1955年(昭和30年)4月1日 - 宗近分校の農業科を十王校舎に併合。職業課程として商業課程を開設
・ 1957年(昭和32年)
3月31日 - 農業科廃止。
4月1日 - 定時制(宗近校舎)を十王校舎に併合
・ 1958年(昭和33年)2月4日 - 宗近校舎を杵築市に払い下げ
・ 1961年(昭和36年)3月31日 - 商業課程を廃止
・ 1964年(昭和39年)3月31日 - 定時制課程を廃止
・ 1997年(平成9年)9月27日 - 創立100周年記念式典・記念行事を挙行
・ 2012年(平成24年)8月 - 第94回全国高等学校野球選手権大会に初出場(8月9日に初戦)
・ 2017年(平成29年)10月2日 - 創立120周年記念式典・記念講演を挙行
教育方針
・校訓
尚学
剛健
真摯
向上
・スクールモットー
文武両道の達成
学校行事
・十王祭(9月)
文化祭
体育祭
・如月祭(1月)
生徒会活動・部活動など
2012年に行われた第94回全国高等学校野球選手権大会に野球部が春・夏通じて初の甲子園出場を果たしている。
著名な出身者
・重光葵 - 外交官・元外務大臣
・豊田副武 - 海軍大将・連合艦隊司令長官・軍令部総長
・ 吉良俊一 - 海軍中将
・堀悌吉 - 海軍中将
・佐野学 - 社会主義思想家
・末綱恕一 - 数学者・東大教授
・藤波収 - 北海道電力初代会長、電源開発総裁
・佐藤廣士 - 元神戸製鋼所社長
・小野浩date:2018年11月 - 大分交通会長
・帯刀将人 - 元大分県副知事
・佐藤文生 - 元郵政大臣
・石田徳 - 元杵築市長
・八坂恭介 - 元杵築市長
・永松悟 - 杵築市長
・福富孝治 - 北海道大学教授
・ 丸毛信勝 - 昆虫学者、ゴルフ場設計者
・清原正博 - TBSアナウンサー
・甲斐扶佐義 - 写真家
・手島知佳 - 柔道家
同窓会
十王会
・〒873-0002 大分県杵築市南杵築2288 杵築十王教育文化会館内
・:杵築十王教育文化会館は、創立100周年記念事業として、同窓生の寄付により建てられた3階建ての建物である。内部には資料展示室の他、和風の茶室や会議室などがある。同窓生のみならず、在校生も利用している。
外部リンク
・ 大分県立杵築高等学校
・ 〜cl:576454 大分県立杵築高等学校同窓会
出典:Wikipedia:杵築高等学校 (158615)