教えて!甲南高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:26件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/20(水) ]
入学時の学力で鶴丸と比較して医学部進学者がとても少ないと思うんですが、医学部受験に向けた指導がないのですすか?
卒業生@一般人 [ 2019/11/26(火) ]
こんにちは。

私の所感ですが、答えます。

入学時の学力を鶴丸と比較した場合、大きな開きがあります。これは鹿児島の高校受験の特徴です。

基本的に上から順に鶴丸甲南と振り分けられていきます。

(補足。実は、甲南のTOP勢は鶴丸でもTOP勢になりうります。逆に鶴丸の成績下位はどこにいっても成績下位ということも念頭においてください。)

そうなった場合、医学部受験の意識を小さい時より強くもってる家庭の方は、やはり鶴丸高校(ラサール)に行きますね。

こればっかりは、「医学部受験に向けた指導がないから鶴丸甲南で差があるのか」逆に「鶴丸甲南で差があるから、医学部受験に向けた指導がないのか。」

つまり卵が先か鶏が先か状態ですね。
こういう答えしか出てきません。すいません。
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/28(木) ]
それは端的に言って、医学部志望の生徒はほぼ鶴丸に行くからだということでしょう。家業を継ぐという意味も含め医者の子供はほぼ鶴丸に集中し、かつ目的が医学部に行くことですから浪人も全く厭わないのでしょう。

鹿医合格者への極端な集中ぶりを見れば近年さらにその傾向が強まってきていると思われます。鹿医に限ればラ・サールをも大きく凌いでいます(ラ・サールは旧帝医も目指しますから)。ただし、これは鹿医だけの話で九大などの旧帝にはほとんど合格していません。実際、今年は0で甲南の2名をも下回っています。
鶴丸と甲南の違いについて言えば、私の期の甲南は、今の進研模試にあたる業者テストでは上位成績優秀者は鶴丸を上回っていました。でも進学実績では鶴丸が上でした。これは両校の教育方針の違いからくるものでしょう。鶴丸は浪人生が多く、甲南は現役主義ですから。
結局、今は地元大医に行くのなら鶴丸へという傾向がますます強まっているということではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
進学実績
鶴丸

国公立医 37人 現役 14人
九大医 1人 浪人現役不明
鹿大医 32人
私立医 27人
東京大9人 現役3人
京都大7人 現役3人
大阪大14人 現役7人

甲南

国公立医 2人 現役 2人
九大医 2人
鹿大医 0人
私立医 不明
東京大0人
京都大1人 現役1人
大阪大2人 現役1人

鶴丸でも医学部受験に向けた指導は特にしていないと思います。
ただ上位層が鶴丸が多いということだと思います。
内緒@卒業生 [ 2019/12/03(火) ]
↑↑↑↑殿堂入り↑↑↑↑
内緒さん@一般人 [ 2019/12/04(水) ]
いや、だから質問者さんが聞いてるのは、入学時の偏差値差はあるにしても、それだけでは説明がつきにくいんじゃないのというのがそもそもの疑問じゃないの。
そういう意味では三番目の回答者さんが書いてるように、もともと鶴丸には医学部志望入学者が多く、かつ浪人覚悟で鹿大医学部を目指すから圧倒的に進学者数が多いというのはちょっと頷けるんだけどね。実際4番目の回答者さんも書いてるように国立医は浪人が6割以上占めてるみたいだし。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
鶴丸A判定以外の成績の場合、多くは甲南を勧められますが将来の夢が医者である場合は、鶴丸一択で頑張って受かってこい!!!
と言われます。

初志貫徹を推す鶴丸は浪人しやすい環境であり同じ志を持って何年も頑張る同士も多いからです。

なので鶴丸の医学部合格者=現役生沢山
ではないと思います。

鶴丸の偏差値の高さは県内から鶴丸以上の難関高校も行ける天才が集まってくるからです。
特に自学で鶴丸へ入学した地方組が優秀です。

入試の合格点数も入学後も成績は上と下の差が大きいです。
甲南生の9割は鶴丸にも合格する点数で入学しています。

どちらの高校でも天才たちは自学で医学部に現役合格するでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/12(水) ]
返事すごく遅くなりました。多数の回答ありがとうございます。
僕なりに読むと、鶴丸甲南両校の指導力に目立った差はないが、生徒の志向や意識の違いで医学部等難関大学への進学実績者数について大きく隔たりが出ている。
ということで良いでしょうか。
鶴丸には男子バレーがないようなので皆さんの意見を参考にさせてもらうと甲南志望にしようと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
鶴丸は推薦も貰えませんし滑り止めも受けることができないと聞きます。
甲南は推薦も貰えますし、滑り止めも好きなだけ受けることができます。
甲南の上位陣は鶴丸でも上位です
鶴丸の下位層は甲南でも下位層です。

甲南生の8割以上は現役で大学に行きます。
鶴丸生の6.5割は浪人をします

19年度は鶴丸の合格ラインより甲南の合格ラインの方が上でした。

つまり
上位組は鶴丸の方が甲南よりかなり上ですが
下位組は鶴丸より甲南の方が上です(個人的には鶴丸は下位組がつらい環境だからだと思います)

自分の学力や環境の好みで好きな方へ行けばいいと思います(^^♪
KN]@卒業生 [ 2020/02/14(金) ]
甲南だと頑張らせることをせずに、模試の結果が下がると下がったラインの大学をガンガンすすめてきます
○○に行きたいと言っても 言葉巧みに合格確実ラインをすすめてくるしついその気になってしまいます

全て現役合格実績の為だと思う

頑張りたい気持ちがあるなら絶対鶴丸や私立の特進文理がいい
理科が得意なら中央もいいと思う
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/17(月) ]
受け取り方は人それぞれですから多くは書きませんが、私は学校が現役合格者数を増やそうとしているようには思えませんでした。むしろ、生徒の家庭等の事情を考慮して進路を考えてくれているように思いました。実際私には当時指導というようなものもありませんでしたが、自分で決めた難関大学に不合格後、地元大学に現役で進学しました。私の家庭状況を考えれば当然のことでした。級友の多くもそうでした。その後、私は有名企業に進み一定の役職を得ています。
よくこの欄でも何々にはどこの学校がいいとか進学を考えれば○○校がいいというのを見かけますが、私は結局人生の将来を決めるのは本人自身であり、学校でも家庭環境のせいでもないと思います。学歴神話というものはありそうでそうはないものです。それは社会に出てみれば多くの方は分かると思います。あまり学校の名前、指導等に拘ることなく、フラットな気持ちでいたいものです。
公立校ですから教育力にはそんなに差はないと思いますが、ただ校風の違いはあると思いますので、自分に向いた学校を選ぶのは大事な気がします。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/11(水) ]
>>甲南志望にしようと思います。

普通に鶴丸受けろよw
何だよ甲南ってw
甲南なんか鶴丸諦めたチキン野郎ばっかだろw
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/11(水) ]
>>甲南志望にしようと思います。

普通に鶴丸受けろよ。
甲南の方が簡単だからそうしたいだけだろ?
甲南なんか鶴丸諦めたチキン野郎ばっかやろw
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/13(金) ]
現役で中堅以上の国立大学に多数の合格数を誇る甲南、浪人を前提に国立医学部難関大に合格させる鶴丸、卒業時における両者の学力に差はほとんどないか自分たちの頃であれば甲南がわずかに上だったかもしれません。ダブルスクールの名門四谷学院に通われ現役で東大医学部に合格された女の子がテレビの宣伝でこんなセリフを語っています。

四谷学院に行かなければ、私は東大に向かいあうことさえ出来ませんでした。

ダブルスクール進化の時代といわれる21世紀は、どうやら甲鶴の先生方の涙ぐましいご努力をはるかに超える受験システムを確立しており、このことが医学部、難関の現役進学の大きな壁になっていることは認める必要があるようです。ちなみにもし名門ダブルスクールが母校のすぐ隣にあれば,甲南は医学部や東大、京大への現役合格数を大いに伸ばすことになるだろうと考えております。基礎学力を重視する母校の受験教育に問題はなく、もう一歩先のそれぞれの難関に特化した受験に挑むには、名門受験予備校との協力は、もはや不可欠の時代なのかもしれません。(良いか悪いかは別にしてですね。)
リアルOB@卒業生 [ 2020/03/14(土) ]
確かに上の方が仰るように、もはや最難関大学に入るには地方の公立校の教育力だけでは難しいかもしれませんね。東大の東京の地方大学化ではなくて、知と経済力を背景にした学校以外の教育力の地方と中央の格差拡大と言ったほうが適切なのでしょうか。
そういう意味で、その格差がまだ大きくない頃のように、鶴丸は東大に甲南も東大こそ少なくとも九大に大量に卒業生を送り込んできた時代の再現は難しいのかもしれません。それは地域間格差のまた別の側面かもしれません。
要は、上の方が最後に言われてるように「良いか悪いかは別にして」の部分ですね。公立校として最難関大学に送り込むことだけをいつまでも目標にするのか、現実も直視するかどうかですね。確かに往年の実績に比べれば寂しい気もしますが、あくまでも長い人生の通過点ということで大学名だけにそう拘らずに学校の責任を果たすことも大事なことのような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
上に現役でも鶴丸と甲南の差は歴然としているエビデンスがあるのに、甲南のほうが上かもしれないとおっしゃる方が出てくることの不思議。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/18(水) ]
エビデンスwwww
リアルOB2@卒業生 [ 2020/03/20(金) ]
一を聞いて十を知る天才学生はラサール
普通の秀才は鶴丸
努力だけの普通児は甲南
昔からの常識だと思うが。

俺は頭が悪かったから甲南にした。二年からは理系にした。夏休み一週間のみの補講学習で宿題も大変だったが、なんとか全部こなしたら鹿大医学部医学科に合格できた。センター試験の点数から考えると九大や広大に行った仲間連中も俺と同じ学部を受けたら合格できたと考えている。昭和の昔のことだけどな。

この年も母校の国公立大学現役合格数は日本一だったな。自分の頭に自信がないなら尻を叩いて鍛えてくれる甲南もなかなかいいと思うぜ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/23(月) ]
甲南に行く奴はバカ。
受ければ鶴丸に受かったかもしれんのに甲南なんか受けてる時点でバカ。

>>この年も母校の国公立大学現役合格数は日本一だったな。

国公立大学現役合格数なんか今まで話題になったことないけどなw
鹿大ばっかなんだから何の自慢にもならんだろw
リアルOB2@卒業生 [ 2020/03/26(木) ]
高校なんてのは所詮人生の通過点にすぎないんだから、鶴丸に行こうと甲南に行こうと本人の自由じゃないのか。俺は甲南に行ったことを今でも少しも後悔しちゃいないぜ。甲南があったから今の自分がある。馬鹿ならなおさら感謝するぜ。鶴丸に行ったら、とうの昔に落ちこぼれて白衣を着る立場になぞとてもなれんかっただろうからな。(笑)

昔々のおはなしだが、俺が母校を卒業した年には甲南と鶴丸がそれぞれ、国公立合格数日本一二位となり、サンデー毎日が(驚異の鹿児島の受験教育)とデカデカと特集していたぜ。俺の記憶に間違いなければ、九州大学現役合格数も百名突破して、福岡市の修猷館と覇を競ったこともニュースになっていたな。いまの時代からは想像できないかもしれんがな。

高校の勉強は確かに地獄だった、しかしあの勉強があったから、大学の勉学も国家試験も博士試験も乗り越えられたと考えている。あの日の苦労を思えば仕事の苦労など大したことはないと思えるからな。いまの帝大難関に現役が少ないのは鶴丸も同じ、社会的諸事情もあろうから多くは言わないが、先の卒業生紳士淑女の述べられる通り、現役で国立行くなら鹿大で十分と考えている。鹿児島県庁や市役所の上級中級職は、甲南卒が6−7割を占めていると言われるが、俺の同級生からは現役阪大や神戸大、九大、鹿大卒が上級職を得ているが、差別もなく同じぐらいの立場で和気あいあいと頑張ってるぜ。同じ職種につけるなら鹿大で十分じゃないかなと考えている。福岡の人間が九大に数多くいくように、鹿児島の人間が鹿大に数多く行くとしても不思議じゃないと思うぜ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/27(金) ]
知恵袋より

鹿児島大学は負け組ですか?

「負け組」は一浪・二浪してまで東大。京大に行こうとする人たちのプライドです。

何をもって負け組だと考えるかわかりませんが、鹿児島県のみだったら勝ち組だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/30(月) ]
鹿児島県庁や市役所の上級中級職は、甲南卒が6−7割を占めていると言われるが、俺の同級生からは現役阪大や神戸大、九大、鹿大卒が上級職を得ているが、差別もなく同じぐらいの立場で和気あいあいと頑張ってるぜ。同じ職種につけるなら鹿大で十分じゃないかなと考えている。
公務員になるなら国家キャリアでも目指さない限りは鹿児島大学で十分というのは同意です
民間だと門前払いも多いですが。

しかし
上記文章書く人が医者になれた時代ってのはかなり恐ろしいです
リアルOB2@卒業生 [ 2020/04/04(土) ]
なかなか面白い意見だと思うのでお返事させていただく。俺が医者になれた時代がかなり恐ろしいという意味は二通り解釈できる。それは俺のような頭の悪い男も、朝から晩まで尻たたかれながら鍛え上げれば医者になれた、それはろくな医者ではないだろうという解釈だ。ちなみに俺は、臨床医として三十年以上内科医を勤めているが、外来患者数も人一倍多く、社会的にはそれなりの地位で認められていると信じている。甲南高校の勉学の続きを鹿大医学部でも続けていたら大概の病気の確定診断は自分でつけられるようになるし、いずれはコロナとも上手にお付き合いするつもりだからな。臨床のお仕事は真面目な勉学と経験の深さがものをいう。大学ではラサール卒や鶴丸卒の連中と学んでいたが、彼らがとりたてて自分よりも頭が良いなどと思ったことはなかったな。甲南の過密な勉学でも、その後の人生には十分に対応できたことを申し上げておく。

もう一つの解釈は、当時の甲南の教育が恐ろしいほどの超つめこみスパルタ教育だっただろうということ、それは確かに正しい、だが前項でも述べたが甲南時代の詰め込み教育は、医学部に進学してからの自分の勉学やお仕事にも大いに役立ったということは自信をもって言える。社会に出れば色々な理不尽な出来事も多いが、甲南時代の地獄を乗り越えたという野蛮な自信が、どの世界に投げ込まれても理不尽な嵐に動じない強さを自ずと鍛え上げ、今の自分に繋がっていると思えるのだ。また当時自分たちを教えておられた名物教師たちは、定年退職後も実力教師として名門予備校から引き抜かれており、後の時代のダブルスクールの基礎作りをされていたことも参考までに書いておく。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/19(土) ]
入試点数が甲南が上だったと言ってる方。
鶴丸は採点が厳しいのは当たり前ですよ。
合否付近にたくさんの受験者がいるため厳しく採点されています。
塾の先生なら普通にわかっています。

過去の点数でも最低点はわずかに鶴丸が高いというぐらいです。
鶴丸と甲南の偏差値差が物語っています。

過去の進研模試の点数でも差があります。

平成28年度
進研模試 1年 300点満点

鶴丸 平均点 181.7 偏差値69.2
樟南文理 平均点 163.0 偏差値64.6
甲南 平均点 156.8 偏差値63.1

鶴丸・甲南の点数差 24.9点 偏差値差 6.1
これをどう考えるか。

「入試の合格点数も入学後も成績は上と下の差が大きいです。
甲南生の9割は鶴丸にも合格する点数で入学しています。」
こんなことあるわけないです。
9割も本当に鶴丸受験したら合格すると思いますか?

ほんとに現役でも鶴丸と甲南の差は歴然としています。
甲南のほうが上かもしれないとおっしゃる方が出てくることの不思議とおっしゃってる方と同感です。

令和元年度卒業生実績
ある程度難関と言われる大学

鶴丸 甲南

北海道大 1 現役1・・・・・0
筑波大 4 現役1・・・・・1 現役1
千葉大 1 現役1・・・・・1 現役1
お茶の水大 4 現役4・・・・0
東京大 12 現役4・・・・ 1
東工大 1・・・・・・・ 1
一橋大 4・・・・・・・ 1
東京外語大 1・・・・・・・ 1 現役1
横浜国立 3 現役3・・・・ 1
名古屋大 1・・・・・・・ 1
京都大 9 現役3・・・・ 2 現役1
大阪大 11 現役4・・・・ 3 現役3
神戸大 1 現役1・・・・ 1 現役1
広島大 11 現役9・・・・11 現役9
九州大 35 現役27・・・ 15 現役13
国公立医学部 29・・・・・ 4

合計 128・・・・・・ 44
エンジェル@一般人 [ 2021/01/16(土) ]
母校なら下位でも鹿大に行けるけど一番校は下位では行けぬ

お久しぶりです。コロナと戦う女医エンジェルです。先ほど久々に鶴丸高校の受験netを読ませていただきました。熊大や鹿大に、一番校の鶴丸ならどのくらいの席次なら現役で受かることが出来るかとの真面目な問いに、中より上でなければ難しいとの貴重なご意見が乗せられておりエンジェルも深く考えさせられました。自分が母校、甲南高校に学んでいた頃の感覚からすれば、スパルタ方式のわが校では中より下でも悠々と熊大、鹿大に現役合格できたという鮮明な記憶があるからです。スパルタ教育で過保護主義の甲南の場合、上位は鶴丸に及ばないが
ボトムアップで(師弟一体となって頑張る)仕組みが伝統的に出来てましたね。同じ国立医学部に現役進学した兄や従兄弟の学年も同じでした。つまり上と下の差が、大学受験の段階では小さいのが母校の特色だと思います。鶴丸は上位層の幅が厚いけれども、卒業生の紳士淑女の先生方がご指摘されているように(その他二百人問題)というのがあって中から下位層は教師たちから見捨てられ中堅の国立大学でさえ現役では行けない学力に落ちているというのは昔から有名な話でした。さてここでの質問は
両校を比較することが問題ではなく、医学部受験に向けた指導の有無がテーマですので、現役で国立医学部に進学したエンジェルが単刀直入にお答えします。個人の成績が良くて本人が希望すれば恩師たちも真面目に医学部に向けた方向付けを示唆してくださいます。兄や従兄弟の場合も同じでした。今でも数は少ないですが、国立医学部や防衛医大に現役で合格される学生はおられますから、事情はエンジェル当時とあまり変わらないのだろうと思いますね。
あともう一言言わせてもらうとセンター試験でエンジェルと同成績の高得点を取りながら、別に医師には興味がないからと九大や神戸大学や広島大学の他学部に進まれた友人は多数いましたね。センター試験で85%以上は獲得されていた理系の仲間たちです。もし彼らが志望を変えて自分と同じ大学医学部を受験されていたら合格していたんじゃないでしょうかね?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
このエンジェルって、いつまで、昔の話をしてるんだろうか。今の医学部受験は、まったくちがってる。もしや、独身で子供なし?どうでもいいけど。
過去の栄光をいつまでかたるかねえ・・・。

わたしが、いまから、子育てするなら、鹿児島から、だすかなあ。実際、お金があるひとびとの子女は、小学生から、東京でお受験してるとかききました。

何年かさきは、どうだか、わからないのですが、現状
医学部はめちゃくちゃ人気で、私立ですらむずかしい。そして、鹿児島大医学部は、現役優先で、浪人には厳しいです。
だからって、地域枠で奴隷になるのもいやだしねえ。
昔の卒業生@一般人 [ 2022/06/18(土) ]
母校の掲示板を眺めまわしていたら興味深いご意見があったので、母校卒現役鹿児島大学医学部卒の医師として語らせていただく。最近のお受験がどうのこうの言われているんで結論から先に話そうと思う。実は神戸大卒の聡明な妻のお陰で、俺の場合には、ひとり愛息子が福岡市の某公立進学校より、帝大系と言われる国立医学部に現役進学し、現在は若き研究医師として頑張っている。

俺は夜間当直をも毎日こなし、甲南時代の勉学生活を続けているような寝たか起きたかわからぬような単身赴任であったが、多額の仕送りを十数年続けていたら、妻が息子をしっかり育ててくれた。貴殿の言われるように、現在の医学部合格は六年一貫の私立か、公立であれば高校のカリキュラムの上に、整合性の合う個人指導重視の私塾を併用しなければ、ラサールや鶴丸のような天才児の学び舎は別として、俺のような貧困育ちの凡俗では今の鹿児島の公立進学校から、母校教師のつくられる資料だけで国立医学部に進学するのは厳しく、帝大系ならほぼ絶望、夢の中の夢に終わるだろうと考えている。

息子と自分を比較して思うのは、超難関受験を越えるのに、俺らのような凡俗であれば、難関に特化した受験教育は不可欠であり、それを乗り越えるのに
教育費が馬鹿にならないということだ。おそらく現在は、鹿児島大学医学部と言えども、公立進学校のカリキュラムをがり勉しただけでは受からぬ時代になっているのであろう。

エンジェル氏の語られる言葉は、過去の栄光というよりも俺にはノスタルジーに思える。同じ時代を生きた医師としては妹のような親しみの気持ちを感じている。そして俺自身の心の中にも、あの素晴らしい世界をもう一度という、どこかのフォークソングで聴いたような気持ちが浮かんでくるんだな。

方法は一つだろう。博多で息子が受けてきた英才教育内容を鹿児島県政と県教委が、命がけで情報収集し、鶴甲を中心に教育カリキュラムを進化させること、これまでも多くの鶴丸卒の成功者の先生方が語られていることだが、二番校であろうとも、やれることに限界があろうとも、より進化させた教育カリキュラムの完全習得のために新師弟一体となって御努力されることではないだろうか?

お話は変わるが、孤立無援でありながら、資本主義先進諸国を敵に回しながら国家資本主義(旧社会主義)の存亡をかけて米帝に挑むプーチン氏率いるロシアを、俺は心から尊敬している。教育経済格差で苦しんでいる鹿児島の公立高校にも、あのような
アクティブでアグレッシブな精神で頑張ってほしいと期待するのは言い過ぎだろうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
甲南高校の女子の制服はどんなのですか?
今志望校で悩んでいます。甲南高校は楽しいです...
甲南高校にはトックラがありますが、1組から8組...
当時医学生だった兄からこの話を聞かされていた...
みーさんの言っていることがとても良く分かりま...
私もそう思います。高校は通過点であり縁がなく...
ぼくは、高校数学で高得点を取りたいと思ってい...
点数掲示で必要なものって何ですか?
昴の全九州模試で、偏差値58でしたが、統一模試...
鶴丸と甲南はどっちがいいと思いますか?`(総合...
24年度の大学等合格実績九大17(現役6)たぶ...
鶴丸に行った先輩から聞いたのですが鶴甲戦は甲...
大学進学率に興味がありまず年によつてかなり差...
鹿児島大学に合格するには何番位までですか?が...
シンガーソングライターの辛島美登里さんって、...
自分甲南いきたいんですけど、いくには一定枠で...
統一模試で361点で判定は、Cでした。どのくらい...
甲南高校の一般試験の教室には暖房が入っていま...
中学浪人している人っていますか?
こんばんはエンジェルです先の先生へのお返事で...
ネットで信頼される受験情報誌を読むと、母校の...
もしここで良いアドバイスを頂ければ有り難いと...
今回の好みは、第4歌です。誰からか聞いたか何...
2代続けてOB校長ですね。前代(23期)は3...
甲南高校を目指している受験生です。このままで...
天皇陛下と貴様を一緒にすんな!人の死を楽しみ...
今年も甲鶴戦ありました。もう廃止して!くだら...
盛夏服(夏服ではない)のイラストhttp://www5a...
質問の意味がわからない…
KIプロジェクトのマスターピースについての質問...
在校生の皆さん卒業生の皆さんに質問です。新学...
推薦で入学した人の学力は、一般で入学した人と...
甲南高校の推薦入試は一般より学力が低いのでし...
人間は不完全だが進歩する失敗しても繰り返し遂...
中3生です。甲南高校へ一定枠からの進学を考え...
甲南高校から毎年現役で鹿大医学部合格者います...
新甲南高校生になりました。予想していたより宿...
新入生です。部活の中で、土日が休みの部活か、...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
甲南高校の情報
名称 甲南
かな こうなん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 890-0052
住所 鹿児島県 鹿児島市 上之園町23-1
最寄駅 0.3km 中洲通駅 / 唐湊線
0.4km 都通駅 / 唐湊線
0.6km 鹿児島中央駅前駅 / 第二期線
電話 099-254-0175
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved