教えて!甲南高校 (掲示板)
「加治木」の検索結果:8件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
青と黄@中学生 [ 2022/05/03(火) ]
もしここで良いアドバイスを頂ければ有り難いと思います。私は今中3で、昨年他の県から転校して来ました。来年の学校選びについていろいろ考えています。それはこの学校と鶴丸高校とどちらに行けば自分にとってより良いのだろうかということです。私はどちらかと言えば、あまり周りに干渉されずに自学自習していくタイプです。それから言えばこちらの学校が合うのかなと両校の書き込みを見て思っています。
基本的には私は勉学も進学も自分次第だと思っていて、学校の進学実績とかにはあまり関心はありません。ちなみに今の成績はどちらの学校に行っても上位に行ける位の成績です。将来は理系の研究職に就きたいと思っていますが、今の世界を見ていて国際政治にも興味があります。両校に関し比較は結構ですが、誹謗中傷は無しでお願いします。
[ 52件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/07/28(木) ]
甲南高校は昔昔の進学実績を夢見ることはやめなさい!
中央の岡目八目@卒業生 [ 2022/07/29(金) ]
岡目八目は、中央卒の僕のペンネームのつもりだったのですが、鶴卒のお方が使われたので、中央の岡目八目と名を改めます。甲南の味方をすると、甲南関係者と一部の鶴卒のお方が決めつけられているようですので弁明する必要があると感じました。思うのですが、甲南生及び甲南卒の方々は、皆さん現実真実を誰よりも正確に直視されていると思います。現実を受け入れているからこそ、浪人してまで無理して難関進学にこだわることなく中堅の国立大学を現役で越えられることに目標を置かれ実績を積まれているのではないでしょうか?鶴丸の掲示板を読むと、例えば熊本大学非医学部は鶴丸高校でどのくらいの順位なら現役で合格できるのかという質問に対し、現役鹿児島大学非医学部に進学されたお方が中よりも上でないと難しい、それは熊大も鹿大も同じことです、熊鹿と言えども国立には一定の難易度がありますから、と名答されておられました。飾り気のない卒直なこの解答には自分も心から頷くことが出来ました。難関進学に他校の追随を許さぬ鶴丸といえども、ここ十年以上の鶴丸高校の国公立現役合格数の少なさには、鶴卒の大ベテラン先生方が深く憂慮されているように異常さを僕も思うからです。実際、てげてげな成績で中央に入った僕の中学校からも鶴丸へは,僕よりもはるかに優秀な生徒さんらが鶴丸へ多数進学しました。だが三年後、彼らの半数以上が僕の進学した九大はおろか鹿大にも及ばぬ私立大学に進学されていました。彼らが成績が良いのに難関目指して落ちたのではないことは明白でした。浪人せずに素直に私立に進学されていましたからね。おそらく鶴丸の中下位層は鹿大文教育学部にも受からぬレベルまで学業成績が下がっていたのではないでしょうか?この現実を踏まえると、毎年ほぼ七割以上の国公立合格率を維持し、しばしば全国一位を新聞や受験雑誌が報じている甲南の場合には二番手であっても手堅い実力進学校であると言えると思います。僕ら、中央高校の生徒にとって鶴丸甲南は自分の越えられぬ憧れでしたし、公務員のいまでも気持ちは同じです。鶴丸が今でも一番高校である事実は変わらないと思います。が、かつては鶴丸は国公立現役合格率でも甲南と覇権を競っていました。国公立合格率が日本で1,2位なのに難関進学数がずば抜けて多いのが鶴丸の覇者たるゆえんだったと思います。
現実を直視するほど、僕は甲南は今のままでも良いが、覇者たる鶴丸には中下位層がも少し頑張って欲しいと思いますね。天ブラをしている暇などないですよ!!
中央の岡目八目@一般人 [ 2022/07/29(金) ]
すみません。ペンネームを変える時、卒業生と入れ込みました。一般人の間違いです。お詫び申し上げます。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/29(金) ]
甲南は他県の難関進学高校に大きく水をあけられています。
鹿大の現役合格を狙うぐらいが、今のレベルからするとベストの選択ですよね。
中央の岡目八目@一般人 [ 2022/07/31(日) ]
他県の難関進学高校と再び覇を競うと思うなら、甲南中央に期待するのではなく、鶴丸高校の現状を根本から改革するのが筋だと思います。なんといっても鹿児島県の各中学校から一番手の生徒さんのみを集めているわけですから、国公立現役進学数が120-140名というのは一番高校としてはあまりにも少なすぎるのではないでしょうか?教師たちの宿題プリントが甲南の二倍量あるにもかかわらず、難関に現役で合格させられないということは
宿題プリントの内容が(たとえ難易度は高くても断片的で)都会のダブルスクールと比較すると、あまりにもお粗末なのだろうと僕は考えております。天才的な上位層は自己努力で東大京大国立医学部に現役進学するのでしょうが生徒全員にそれを要求するのは無理があります。中下位層に対しては、甲南中央のように中堅国立を確実に合格させるためのカリキュラムを教師たちが作成し過保護に面倒見るべきなのです。僕自身過保護な教師たちに尻を叩かれながら九大を現役合格卒業しましたからね。鶴丸の優等生にとって九大や鹿大は御下劣な国立であっても、僕ら中堅進学校にとっては入れて有り難い大学ですから、鶴丸の中下位層も立場は僕らと変わらないはずです。鶴丸の落ちこぼれ組は、自分たちは甲南中央とは違うんだなどと見栄を張るのではなく素直に自身の実力に合った国立を選び、願わくは僕らとも大学で仲良く御勉強したいものですよね。九大鹿大に来られても鶴丸に対する神秘のベールは僕らの心に有り続けますから。ちなみに僕の妻は、鶴卒の現役熊大卒です。同じ中学卒で、僕の尊敬する憧れの人でした。気持は今も変わりませんが。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/31(日) ]
そもそも鶴丸・甲南・中央高校の教える教員レベルが鹿大卒のレベルですよね。
所詮、私立高校と違いレベルの高い教員を採用する予算が組めないです。
まあ!彼等が現役で目指す大学は、近場の鹿大が適当ですね。
それ以上を目指すならばお金をかけ最初からラ・サール高校を目指すことですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/02(火) ]
中央高校は鹿児島大学に甲南よりも多く合格者を出しても、合格者数で2番目に多い大学が毎年定員割れの鹿児島国際大学という時点で終わっているかと。川内高校よりも悪い。(川内高校は合格者数でトップが鹿児島大学、2番目に多い大学が九州産業大学、3番目が福岡大学、4番目が鹿児島純心大学、5番目が鹿児島国際大学)九州大も5人
中央の岡目八目@一般人 [ 2022/08/05(金) ]
確かに、現況をよくよく観察すると川内高校のような地方の公立高校も近年は健闘されているようですね。聴く話によると、昭和平成初期の頃と比べると鹿児島市内の進学校に来てまでという時代は終わったのだとか。国公立現役合格率を計算しても中央高校は57%、川内高校は53%ですから、総合的にみると、ほぼ互角の実力になりつつある、場合によっては逆転もあり得るのだろうとは感じております。御三家の時代も終焉を迎えつつあるのかも知れませんね。ただし大都会の有識者と思われるウクライナ少年様は、ご家庭の教育環境もご本人の勉学に対するプロ意識も、かなり高いと思われますので、しかも鶴丸甲南に限定されておられますので、中央や仙台は論外なのでしょうね。(笑)ウクライナ少年様のように理系や文系の高度な研究まで見据えた勉学を、脳裏に置かれておられる生徒さんは、日々の勉学のかなりの緊張感も覚悟の上でしょうから、どの高校に行かれても成果を出されると思うのですが、ただ鶴丸は挫折者が多いのが、じゃっかん気になるんですね。僕のようなてげてげな三流人間が挫折するなら当たり前なのですが、中学時代僕の尊敬していた友人らが、ことごとく大学受験で討ち死にしていました。熊大に進学した僕の妻などは良いほうだと思っています。甲南は宿題量が鶴丸の半分以下だということですので自己学習の時間は十分に取れそうですし中堅の国公立現役合格率が73%あるということは挫折者が少なく比較的安定された環境で勉学できるという強さはあるような気がします。医大に進学された甲南卒の先輩方が、もし鹿児島で自分の子供さんを入学させるなら母校に限ると明言されているのも、古き良き時代のノスタルジーに浸るというよりは、この安定性の高い環境を同じ高校をご卒業された親としてどのように利用されるのか自信があられるのかも知れません。すでに息子様を御自身より偏差値の高い医学部に進学ご卒業させておられるようですから。まあ最後は、御自身でお決めになることですので、これ以上話すこともないと思いますが進学校にはそれぞれの個性がありますので、ご自分の性格や好みに合うほうに行かれるのが一番だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
今年の難関国立大学の合格者数は何人ですか?
東大・京大はゼロですよね!
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
4月14日の週刊朝日を買って見たら加治木は、京大・阪大6、玉龍は東大・北大に合格者を出していますよね。
甲南はたったの阪大4・北大だけです。九大は25名です。
甲南は、本当に偏差値70ありますか?
名ばかり偏差値高校ですかね?
同じ偏差値70の熊本の済々黌は、東大3・京大8・阪大18・北大3・九大48・一橋大1神戸大5ですよ!因みに熊大は129の合格者数です。
甲南は駅弁大学の鹿大が118ですね!
本当に甲南は名ばかり偏差値70ですよ。
実際の偏差値は65の高校です。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
最早、甲南は昔の甲南ではありません。
毎年毎年、右肩下がりの進学実績を邁進していますよ!
現実は、鹿大下請け業者❨高校❩に成り下がっていますよ!鹿児島は、鶴丸以下はドングリの背比べです。😭😭😭😭😭😭
内緒さん@一般人 [ 2022/04/26(火) ]
甲南はこのまま何処へ向かうのですかね?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/30(土) ]
というか、鹿大にも半分近く受からないの?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/01(日) ]
鹿児島県は、日本国内の最南端です。産業レベルも賃金形態レベルも学校レベルも、最下位ですよね。
今や甲南高校も普通の高校レベル化していますよね。全国区レベルの高校は、辛くも鶴丸が最後の砦と踏ん張っていますよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/15(金) ]
加治木も九州大、熊本大、広島大が2桁なのでどうにかなっているが鹿児島国際大の合格者数(学校内で3位。1位鹿児島大、2位福岡大)が40人台になっているので危険な水準には近づいている。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/28(水) ]
九州大学へ入るには甲南高校で上位何位ぐらいだと大丈夫ですか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
デビル@一般人 [ 2021/06/10(木) ]
あと防衛医はおそらく看護ですよ。周りに聞いても、該当者がいなかったので。
デビル@卒業生 [ 2021/06/10(木) ]
医学部は鹿児島と愛媛の1人ずつだね
コピペ@一般人 [ 2021/06/11(金) ]
2020年九大・九州大学合格者出身高校
修猷館高校(公立・福岡)103名
筑紫丘高校(公立・福岡)91名
福岡高校(公立・福岡)86名
明善高校(公立・福岡)58名
佐賀西高校(公立・佐賀)51名
東筑高校(公立・福岡)50名
熊本高校(公立・熊本)47名
福岡大学付属大濠高校(私立・福岡)45名
大分上野丘高校(公立・大分)41名
小倉高校(公立・福岡)40名
城南高校(公立・福岡)38名
長崎西高校(公立・長崎)32名
鶴丸高校(公立・鹿児島)30名
済々黌高校(公立・熊本)29名
山口高校(公立・山口)27名
諫早高校(公立・長崎)21名
宮崎西高校(公立・宮崎)21名
宮崎大宮高校(公立・宮崎)20名
基町高校(公立・広島)16名
宗像高校(公立・福岡)15名
倉敷青陵高校(公立・岡山)14名
徳山高校(公立・山口)14名
下関西高校(公立・山口)14名
大分舞鶴高校(公立・大分)14名
甲南高校(公立・鹿児島)14名
鳥栖高校(公立・鳥取)13名
BJ@一般人 [ 2021/06/11(金) ]
デビル君、君の解りやすい説明で甲南高校の現状は良くわかったよ。だが鶴丸高校の掲示板を熟読されれば、一目瞭然と思うが、鶴丸卒の紳士淑女の先生方も、鶴丸高校の衰退ぶりに焦りを感じておられる。ちなみに僕は年に一度福岡県のラサール同門会に出席しているのだけれど、ラサールの同窓生らもラサール高校の衰退を嘆いておられる。今から四半世紀ほど前のサンデー毎日を読めば、九大合格者の出身校の欄には鶴丸と甲南が百名以上合格しており(そのほとんどが現役合格者だが)、鶴丸甲南が、ラサールを除いても修猷館や福岡高校と覇権を争っていて、驚異の鹿児島市の受験教育と絶賛賞賛されていた時代があったことは覚えていて良いと思うのだ。
鶴丸高校の生徒さんらは、朝日新聞や南日本新聞の教育欄で(東京を目指せ!九大は某高校にまかせよ!)などという蛮勇を振りかざしていたほどだったからね。僕は今年還暦を迎える老医師だが、君の誠実な意見を十分鑑みたうえでも、甲南高校はいかなる状況であれ国公立合格率が日本一であるのは変わらない、衰退したとは言え筑波、東大、京大、名古屋大、大阪大、神戸大、広島大、九大、長崎大、熊大と満遍なく現役生を送り出しているのは大したものだと考えている。ご両親が公務員であるならば、おそらくご両親が鹿児島大学卒だから、子供さんも無難に鹿大にしてやがては小中高の先生か、県庁や市役所の上級中級職に入れたらよいとお考えのご家庭も多いのではないだろうか?もう少し気張れば都会を目指せるが、コロナ禍でもあるし経済的に無理しすぎて九大を放校になっても意味がない、九大を中退するくらいなら鹿大を確実に卒業したほうが良い、、鹿児島市の教育の歴史を熟慮すると地元志向もやむなしという保守路線はあり得ると思うのだ。二人の娘を福岡の進学校から現役で国立医学部に行かせて解ったことは今の時代は情報力の獲得も含めた環境の差が、生徒さんらの能力や努力以上に
雌雄を分けているように考えている。もう少し正確に言うならば、高校二年終了時までの学力には、甲南高校の平均的な成績を有する学生さんと、私の二人の娘には学力差はなかった、最後の一年の追い込みで九大や国立医学部に行くための有用な学習ができたか否かで勝敗が決まるのだと僕は考えている。

実は九大時代の仲間で、長年鹿児島市でお仕事していた友人の医師が、息子さんは錦江湾高校の理数科だったのだが、親父の転勤で高2より福岡市の進学校に編入することになった。兄は鹿児島中央高校から
九大理学部に進学しているが、弟は二年時より福岡市の進学校と四谷予備校をダブルスクールで通えたおかげで九大医学部に現役で合格できた。友人医師は話している。(鹿児島市は都会ではあるが、受験情報があまりにも乏しすぎる。錦江湾から九大医学部に行くのは、自分の息子の場合は無理だったと思う。良い時期に福岡に転勤出来て良かったと思うね。)

甲南が、学力的に低迷しているとは自分は少しも考えてはいないが、鹿児島市進学校の大学進学に衰退が見られるとしたら、一番の大きな原因はグローバル社会での情報格差であろう。決して生徒さんだけの責任ではない。
令和3年度鹿児島県東大合格者出身高校@一般人 [ 2021/06/22(火) ]
ラ・サール 32(23) 鶴丸 10(2) 甲南 2(1) 加治木 1(1) 楠隼 1(1) 小計46(28)
国立大学特急便@卒業生 [ 2022/01/01(土) ]
詰め込み教育全盛期に卒業したジジィです。当時はNHKが、高校の名前こそ出さず「国立大学特急便」と題し、もはや甲南高校とわかる編集で放送。問題提起したものでした。そのころからすれば、かなり楽になっていると思いますよ。ちなみに、スレッドの回答として当時の事で答えると、私のクラス(トップ約50名)からちょうど30名が九州大学を受験し、28名が現役で合格しました。トップクラスが文1理2クラスあった事を考えると、60名以上は合格していたと思います。鶴丸との成績(模擬試験等)でも、担任が、今回も勝ったってかなり喜んでいたのを思い出しますし、そういう事を考慮すれば、普通クラスの方もかなり良い成績を出していたと思います。
昔から上の合格者数ばかりを気にする風潮ですが、甲南高校は、下の成績も良い。私はそう思っています。
当時の教師@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
ついでに言えば、共通一次試験(今のセンター試験)で
八割以上を、学年の半数近くの学生さんが取られていました。つまり普通クラスの生徒でも、実は九大クラス合格の実力があったということです。東大確実と言われながら、御家庭の経済事情を考慮して、筑波や九大に下げておられた生徒さんも数名いらっしゃった。
甲南生は当時より、現役志向、御家庭の経済状況も鑑みた現実志向型の生徒さんが多かったことは,われわれ教師たちがよく見ています。他校と比較するわけではないですが、均質的にレベルが高いというのが事実だと思います。

内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]
トップクラスでも上位3割に入らないと無理。
九大に入れるなら九大に行きます。
鹿大にしか入れないから鹿大に行く。
下100名は無名の大学か短大、専門だから。
入れたから安心ではない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/02(火) ]
中3の女子です。
甲南高校に行くか迷っているのですが、受けるなら霧島市のため、10%枠で受けることになります。
10%枠の場合、どのような手続きが必要ですか?また、いつまでに申請すれば、受けることが可能ですか?

回答よろしくおねがいします。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/05(金) ]
あいまいな処理をするより、

直接甲南高校へ相談するのが一番です。

問合せ先 甲南高校 教務係 電話 099-254-0175 Fax 099-254-0176

でも、
まずは、
中学校の進路指導部に相談しなきゃ、
さあ、がんばって!!!
内緒さん@一般人 [ 2018/01/28(日) ]
通学時間を考えたら、加治木高校のトップクラスを狙うのもいいと思います。満員電車に揺られて疲労度高めでもよければ甲南高校をめざしてもよいと思います。10%枠にも推薦合格者がいるので、一般入試の定員は29名ぐらいだということを知っておいてください。出願方法については中学校の進路指導の先生に聞いてください。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/13(金) ]
そのくらい検索すればすぐわかるやろ。
てゆうか、甲南なんかじゃなくて鶴丸行った方がええやろ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/10/23(木) ]
私は姶良で学区外に住んでいるのですが、
先生に甲南を受けたいなら実力で440ないと無理だと言われました。でも、実際の入試でのボーダーは360/450くらいでした。

実力で440はちょっと盛りすぎですよね?
また、今現在実力で360なのですが、近いので加治木に変更するか迷ってます。
なので甲南高校の良いところを教えてください!
よろしくお願いします。
参考までに@保護者 [ 2014/10/24(金) ]
それが中学校の実力テストでの点数で、なおかつ中学校の先生のご助言ならば過去のデータに基づいたものでしょうからかなり確度は高い気はします。「無理」って言う表現は割ときついワードなので先生ならば慎重に使い分けるのではと感じます。簡単には言わないというかやっぱり厳しい現状を伝えるため、あえて響かせるために発言したのかなぁ…という気はします。
先生の真意をあなたなりに推し測ってみてください。あなたに発破を掛けるためにor本当に加治木に変更を促すために…なのか。
でもまだもう少し時間はあります。冬休み辺りまで集中的に勉強に取り組んで冬休み明けて以降からの学力の伸び、滑り止めの私立高校の結果をみてから、判断してもよいのでは?
ちなみにうちの子どもは塾には行っていなくて、無料で受けさせて頂く三校模試と学校の実力テストのみがバロメーターでした。入塾のお誘いのお電話など頻繁に頂きましたが、あえて私は本人に対応を任せてました。「○○高校まで後もう一歩という君でも大丈夫、3ヶ月前の今からでも入塾して集中特訓を受ければ3月には笑顔で合格をつかめます…」子ども自身は○○高より実はもうワンランク上の高校が本命…、それでも開き直ってあくまでも本命を受けました。実は進路指導の先生にも「今後の指針のためにも受験したいという意気込みは買うが公立受験を前に自信喪失とならないように家庭で受験についてはどうかじっくり話し合われてください」とやんわりと再考を促されてましたが(笑)でも受かりました。周囲からは冬休み以降、学力が飛躍的に伸びたと大変驚かれました。今になって本人に聞くと、なぜだか落ちる気はしなかった(なんだ?その根拠のない自信・笑)のと、入塾への誘い文句が逆に気を引き締めさせてくれたとも言います。

先生のお言葉を重く受け止めつつ、最終的にはあなたの強い意志と努力に尽きるのではと思います。
甲南も加治木も甲乙つけがたく、どちらも素晴らしい学校だと思います。よいところなんて今更聞くまでも無いのでは?この時期に弱気になっては負けです。せめて冬休みまでやれるだけやってみて。どうか頑張ってください。
25期はぐれ @卒業生 [ 2014/11/19(水) ]
今でも、甲南高校の校歌を口ずさむ度に、勇気を奮い起させられます。
義務教育でない、自身が選んだ高校、その伝統を一層よきもの(誇らしいモノ)にできるか? それを自問自答しながら高校生活を送れれば、それは豊かなモノになるに違いありません。
学区外@一般人 [ 2014/12/01(月) ]
加治木も有数の進学校ではあります。しかし、甲南高校に行くメリットは、たくさん新しい友達をつくることができるということが一番ではないでしょうか?

私立にいってもいいと親御さんが言ってくれるのであればチャレンジしてもいいのでは?
塾講師@一般人 [ 2014/12/20(土) ]
加治木も良い学校ですよ
私は、大学進学を考えているなら甲南より加治木が良いと思いますよ!
3月まであと少しなのでがんばってください
塾の先生@一般人 [ 2014/12/21(日) ]
↑ 意味不明。。。
さくらじま@一般人 [ 2014/12/27(土) ]
>塾講師@一般人 [ 2014/12/20(土) ]

加治木卒業生じゃないの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/08/29(金) ]
この間甲南の体験にいって、先生方と生徒の熱血さが良いなぁと思って頭があれば入りたい…と思った中3です!笑

私は霧島に住んでいて、もし受験するなら10%で受けることになります。
しかし、学力が足りません。この間の県模試の結果は337でした(´・ω・`)
今の第一志望は一応加治木にしていますが、本当は中1の頃から(誰にも言っていませんが)甲南に憧れていました。
また、今回の模試は夏休みにとても頑張ったので前回の模試より89点上がりました。
塾の先生は模試で450とるつもりで行かないと甲南は無理だと言っていた記憶があります。
だいたいでいいです。
入試と模試のボーダーを教えてください。
また、甲南と加治木のそれぞれのレベルも気になります…
それぞれの高校の特徴や長所、短所なども教えてくれれば嬉しいです…><
よろしくお願いします。
元甲南ラグビー@保護者 [ 2014/08/30(土) ]
合否の判定については、まだ何度かチャンスがあるので、スバルの模試をうけて、結果の説明時によく聞いてみるといい。あそこは、ほぼ張り紙通りの実績があるから。

甲南に憧れていたのなら、やはり、それなりの魅力があるのだと思います。(長所も短所もきっとあなたが思ってるとおりだと思いますよ)

話が変わりますが、うちの子は大学受験で、
有名模試では軒並み『E判定』をとってきていますが、全く動じませんなぁ。高校受験のときも同じでした。
...このあたりも、甲南高校の特色かと。
さて長所とみるか、短所とみるか?。。。
名無し@在校生 [ 2014/09/10(水) ]
学生には三つの型があって、総合力の進研模試型、(学校の範囲アリの)努力の定期テスト型、天才肌の実力テスト型のどれかに当てはまるはずです。

私は進研模試型で、それでも常に380〜400あたりでウロウロしてました。実際進研模試で450とったら神です。甲南トップです。つか鶴丸いけます。笑

そして入試はどの型にもはまりません。
でも強いていうなら実力テスト型でしょうか。
私は一般で342で合格しましたが、340がボーダーと聞きました。友人には、326の人も…笑
こんなに低かったのに受かったのは多分面接です笑。甲南は個性のある人材を集めているので、面接の点数たぶんが大きいですよ。

10%枠というのは私にとっても未知の領域です。
たぶん一般のボーダーより10点ほどあがるのでは…?それでもあえて、私はあなたに、甲南に来て欲しいです‼︎とてもとてもとてもとても楽しいですよ。
宿題なんかくそくらえーです笑

それでも、まだまだこの時期、私は中央か竹岡台でまよってましたからあなたも迷っていていいと思います。加治木も最高に楽しいでしょう!

じっくり考えて、直感に従えば案外大丈夫です。
頑張ってください!
内緒さん@保護者 [ 2014/09/11(木) ]
10%枠を意識している生徒さんなら加治木は間違いなく通るでしょうね。心配なのは甲南を目指して万が一不合格となった場合に、滑り止めの私立高校進学となっても構わないかということ。もしかしたら母数が少ない私立行くよりは母数の多い加治木がいいかもしれない。甲南を目指す上でのリスク…は考慮しておかないとね。
まあ、どっちがわくわくするか、直感に従うという考え方、私もアリだと思いますけどね。大いに悩んでください
ぼん@在校生 [ 2014/09/20(土) ]
10%枠で合格した者です。
甲南10%枠は樟南の文理に受かればだいたい受かります。なので、入試の際はそれを目安にしてください。落ちたら諦めてください。
あと、10%枠からきたら甲南のレベルの低さに呆れますよw勉強しなくても30番内には入れますしw
さくらじま@一般人 [ 2014/09/25(木) ]
傲慢不遜な世間知らずのこども?
ただの荒らし?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/15(水) ]
さくらじまさん、あなたこそが荒らしかも
内緒さん@在校生 [ 2014/10/17(金) ]
あなたが甲南に本当に行きたい、そう直感で感じたのなら、大丈夫です。
絶対受かって見せる!という強い意思があれば、行動や結果が必ずついてきます。
自分次第でどうにもできますよ、残りの5ヶ月で人一倍の努力をすれば良いだけの話です。
来年の4月、甲南の門を堂々とくぐれるといいですね。頑張ってください。
甲南は鶴丸の分校@一般人 [ 2014/10/24(金) ]
ぼん@在校生 [ 2014/09/20(土) ]
||
内緒さん@一般人 [ 2014/10/15(水) ]
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/25(土) ]
わざわざ他校の掲示板に出てきて分かったような解説などしなくてもいいのに・・。それにしてもノーベル賞のインパクトは大きい。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/04(火) ]
甲南は鶴丸の分校さん

あなたの読み、ハズレ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@中学生 [ 2013/03/20(水) ]
鶴丸に行った先輩から聞いたのですが
鶴甲戦は
甲南が頼んできたから始まって
今でも仕方なく付き合ってあげているそうです。

鶴甲戦はほぼ毎年鶴丸が勝って
難関大合格者数・合格割合も鶴丸が圧勝だし
藩校・一中の鶴丸と二中の甲南では
学校の格が違いすぎて
そもそも最初から相手にしていない
と言っていました。

そうなんですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
つるそつ@一般人 [ 2013/03/23(土) ]
鶴丸レベルの学力がなくて
馬鹿大予備校コーナンに行くとか、
特待につられてショーナンに行くとか、
この時点で落伍者。
そもそもコーナンはライバル(笑)じゃないから。
ひ・み・つ@一般人 [ 2013/03/23(土) ]
鶴丸を意識して
ライバルと思っているのは甲南だけ。
どこかの民族と同じ。
卒業生@一般人 [ 2013/03/26(火) ]
つるそつさんへ
鶴丸の生徒さんもあなたのいわれる馬鹿大に相当数いつていませんか
もうおやめなさい@卒業生 [ 2013/03/26(火) ]
彼は、鶴丸の関係者なんかじゃありませんよ。

それより、甲突川の桜、いつまで持つでしょうね。
もともとは、4月6日の花見予定だったけど、
そこまではもたないよねぇ。こまったねぇ。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/26(火) ]
鶴丸は北辰斜め歌いませんから藩校の名残といえるのどうなのか
もうおやめなさい@卒業生 [ 2013/03/26(火) ]
「もうおやめなさい」と「卒業生@一般人」さんへ言ったつもりでしたが、あなたを刺激しましたか。
では、さようなら。
内緒の内緒@質問した人 [ 2013/03/26(火) ]
「内緒さん@一般人」さん
北辰斜めは旧七高=高等教育の校歌(館歌)
であって、
一中=鶴丸=後期中等教育が
歌う筋合いはない。
そもそも設立は一中が早く、
中学造士館の生徒を受け継いでいる。
とら@一般人 [ 2013/06/01(土) ]
質問したひとは、本当に「中学生」ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
県民@一般人 [ 2013/03/19(火) ]
24年度の大学等合格実績
九大17(現役6)
たぶん、戦後最低の結果だと思います。
鶴丸>>加治木≧玉龍>>甲南
となったわけですが、
よく廃校にならないなと不思議です。
樟南文理、鹿実文理のほうがいいですよね?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2013/03/20(水) ]
九大だけがすべてではありません。
好きな道にいけばいいじゃないですか。
ななし@一般人 [ 2013/03/20(水) ]
大学合格実績に差がありすぎて

鶴丸としては

定期戦やりたくないかもね。
甲南ラグビー@保護者 [ 2013/03/20(水) ]
おやおや、今年は燃えてますねぇ。
息子には、
「鶴丸」あなどれないぞといっておきます。
内緒@一般人 [ 2013/03/20(水) ]
甲鶴戦終了でいいんじゃない?

甲南は学力もさることながら
甲鶴戦も負けばっかりだし。

こんな体たらくでは鶴丸様に申し訳ないし、
甲南も恥ずかしい。
鶴丸卒業生@一般人 [ 2013/03/23(土) ]
てか、こんなに悪口書くのは
鶴丸、甲南での落ちこぼれ陰キャラかどっちにもいけなかったバカ(笑)
卒業生@一般人 [ 2013/03/25(月) ]
ほかの難関旧帝大等の実績を考慮したら加治木高や玉竜高や樟南高よりかなり良いとおもいますが
旧帝大等9大学実績
甲南33 玉龍11 加治木12 樟南5
ないちょ@一般人 [ 2013/03/25(月) ]
加治木には90年代から、
玉龍には中高一貫になった2年前から、
追い上げられている。
実質的に公立4位に転落。
樟南と鹿実入れたらラ以外で県内6位。
昨年はたまたま九大合格が多かった。
永遠の一発屋。
卒業生@一般人 [ 2013/03/25(月) ]
反論は具体的な数字でされたらどうですか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
甲南高校の情報
名称 甲南
かな こうなん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 890-0052
住所 鹿児島県 鹿児島市 上之園町23-1
最寄駅 0.3km 中洲通駅 / 唐湊線
0.4km 都通駅 / 唐湊線
0.6km 鹿児島中央駅前駅 / 第二期線
電話 099-254-0175
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved